USJ(ユニバ)『以下ユニバとします。』のダイレクトインについて、詳しくご紹介しています。
こんなお悩みはありませんか?
- ユニバのダイレクトインは買えない?
- ダイレクトインは複数枚をまとめて購入できる?
- 購入後の日にち変更はできる?
入園までの時間短縮ができるダイレクトインですが、これが買えないと困ってしまいますよね。
この記事を読めば、ダイレクトインの買い方やメリットデメリット、便利なシステムなどの情報がわかりますよ。
- 1.5や2デイパスもダイレクトインで買える
- まとめて購入してもメールやLINEで簡単に送れる
- ダイレクトインはネットで日にち変更できる
ダイレクトインの情報てんこもりでお届けするので、安心してユニバに行けること間違いなしです♪
さっそく、ダイレクトインを買えないお悩みから解決していきましょう。
ユニバに行くなら、インスタントカメラ「写ルンです」を持っていきませんか?
私の世代では青春を代表する懐かしいアイテムなのですが、“レトロな写真が撮れる”と再ブームがきているそうです。
プリントするまでどんな写真が撮れているかわからないわくわくが、たまりませんよ♪

目次
USJ(ユニバ)のダイレクトインが買えないのは間違い

ユニバの1.5や2デイパスを、ダイレクトインで買えないので困っています。


1.5や2デイパスでもダイレクトインできるので大丈夫ですよ。
ユニバの1.5や2デイパスはダイレクトインで買えないのですが、ローソンで発券することでダイレクトインのチケットとして使えますよ。
遠方から行く場合や大阪観光と合わせてユニバをたのしみたい場合、1.5や2デイパスの存在はありがたいですよね!
そして、入場までの時間を短縮できる“ダイレクトイン”、こちらもユニバでたくさん遊びたいなら活用したい制度です。
ユニバのほとんどのチケットはWebチケットストアで購入できますが、1.5や2デイパスはダイレクトインを選択できません。
選択できるのは“パークでの引き換え”と“宅配”のみで、宅配には配送料(600円)がかかってしまいます。
パーク引き換えではチケット売り場に並ばなければなりませんし、配送料を支払うのもなんだかな…と思っちゃいますね。
そんなときの解決法が、「ローソンでチケットを買う」ことです。
ローソンで買ったチケットにはQRコードが付いているので、チケット売り場に並ぶ必要がなく、実質ダイレクトインできるのです。
ダイレクトインについて、詳しく解説していきますね♪
ダイレクトインのメリットとデメリット
チケットをダイレクトインで購入することの最大のメリットは、チケット売り場に並ばなくてよいので入場までの時間を短縮できるということです。
- チケット売り場に並ばなくてよい
- 入場前にアプリへチケットを登録できる
<チケット売り場に並ばなくてよい>
休日やイベント開催日などは来場者が多いので、チケットを買えるまで売り場に30分以上並ぶこともありますよ。
やっとチケットを買ったら次は入場ゲートへ…そこにもチケットの認証や安全チェックのため長蛇の列ができていて、げんなりしてしまうのです。
せっかく行くならチケットを買う時間を短縮して、たくさん遊びたいですよね!
<入場前にアプリへチケットを登録できる>
入場前にアプリにチケットを登録しておくとどんなメリットがあるんですか?


人気エリアへの入場整理券を取得する時間を短縮できますよ。
ハリーポッターやマリオなど、話題のエリアには入場するだけでも整理券が必要になります。
整理券所得の申請は予約が出来ず、パークに入場してはじめてできるのです。
つまり、早い者勝ちということですね!
人気エリアへの入場整理券の取得方法はこちらです。
- 公式アプリをダウンロードする
- チケットを用意する
- パークに入場する
- チケットのQRコードをアプリに登録する
- 整理券取得の申請をする
- アプリ上に整理券が表示されて取得完了
ダイレクトインのチケットを購入して事前にQRコードがわかれば、入場前に“ ④QRコードをアプリに登録”を済ましておけるのです。
ユニバの休日の来場者数をなめてはいけませんよ!
2023年3月の日曜日に、私が9時台に入場してすぐにマリオエリアの整理券を取ったときでも、16時台の入場でした。
入場できる時間が19時台などになってしまうと、パレードを見られなかったり帰りの時間的にあきらめるしかなかったり…なんてことにもなりかねません。
ダイレクトインで時間短縮して、スムーズに整理券を取得してくださいね♪

アプリへの登録はチケット購入の翌朝7:00からとなっているので、早く登録したくてもちょっと待ってくださいね。
デメリットなんてなさそうなダイレクトインですが、デメリットもあるのでしっかり対策しておきましょう。
- QRコードなのでチケットを記念にとっておけない
- スマホの電源が切れると使用できない
<QRコードなのでチケットを記念にとっておけない>
ダイレクトインのチケットはオンラインでの発行なので、チケットを記念に取っておくことはできません。
時期で絵柄が変わるチケットは、記念に取っておく方も多いのではないでしょうか。
どうしても絵柄のチケットが欲しいという方は、チケット売り場などで購入しましょう。
私はチケットをケースに入れて使うのも好きで、可愛いチケットケースが売っていると毎回欲しくなってしまいます。
ダイレクトインの場合は、印刷した紙をチケットケースに入れて使うのもよいですね。
チケットケースをパークで使用した後は、パスケースとして使えるのでおすすめのアイテムですよ。
<スマホの電源が切れると使用できない>

スマホでQRコードを提示するダイレクトインは、スマホの電源が切れると使用できません。
パークでもモバイルバッテリーは購入できますが、無駄な出費をおさえるためにも以下の対策をしておきましょう!
- モバイルバッテリーを持っていく
- スマホを充電した状態で入場する
- QRコードをプリントしておく
事前準備をしっかりしておけば、思いっきりパークをたのしめますね♪

万が一電波状況が悪くても焦らないように、QRコードは“スクショ”して使うことをおすすめします。
ダイレクトインできるチケットの購入方法
ダイレクトインできるチケットの購入方法は、Webチケットストアで7ステップです。
- ユニバのオフィシャルサイトから【Webチケットストア】を開く
- 希望のチケットと入園日を選択する
- チケットの購入枚数を選び、カートへ追加する
- 購入手続きへ進む
- 購入者情報を入力する
- クレジットカード支払いかコンビニ支払いを選択する
- 内容確認をする
Webチケットストアで購入すれば、すべてお家にいながらできてしまうのでとても楽ちんですよね♪
スマホが苦手という方も安心してください、ダイレクトインできるチケットは「ローソン」「klook」「オフィシャルホテル」でも購入できますよ。
チケットでダイレクトインする方法
購入したチケットを使ってダイレクトインする方法は、入場ゲートにチケットを準備して並ぶだけです。
入場ゲートにはQRコードを読み取る機械があるので、そこへスマホや印刷したQRコードをかざせば入場できますよ。
チケット売り場に並ばなくてよい、優越感を味わえる瞬間です。
いち早く入場して思いっきり遊んでくださいね!
ダイレクトインを買えないと思っていたけど、買えるとわかってうれしいです。

続いて、ダイレクトインのさらに便利な点をご紹介していきます♪
泊まりでユニバへ行くなら、夕飯は大阪でしか食べられないものを食べたいですよね!
梅田はユニバからも行きやすいですよ♪
USJ(ユニバ)のダイレクトインは友達の分もまとめて便利

私が友達の分をまとめて購入しても、ダイレクトインは使えますか?


お友達の分をまとめて購入しても、メールやLINEで簡単にシェアできますよ。
ユニバのダイレクトインは、複数枚のチケットを購入してもメールやLINEで簡単にシェアできます。
お友達など複数人でユニバに行く場合、代表者がまとめてチケットを購入しておくと“一人だけ買い忘れていた”なんてトラブルもないので安心ですよね。
ダイレクトインをWebで購入するとメールやLINEでシェアできるので、会って手渡しする手間も、紛失する心配もありません。
私の場合ですが、駐車場から入場ゲートへ歩いている間に“自分と友達の分のチケット購入からシェアまで”ができちゃいましたよ♪
友達の分もまとめて購入して、簡単にシェアできるのはうれしいです。

スマホを持たない子供もダイレクトインできる
スマホを持たない子供の場合は、保護者のスマホでまとめてQRコードを提示したり印刷したチケットを使用したりすればユニバにダイレクトインできますよ。
お子様がスマホを持っていればお友達のように簡単にシェアできますが、小さいお子様ではそうはいきませんよね。
チケットは入場後にも提示する機会があるので、お子様の分もまとめて提示できるようスクショや印刷しておけばスムーズです。
QRコードを印刷しておけば、お子様が自分で機械にかざす体験を喜んでくれるかもしれませんね。

お子様がいる方にもうひとつのうれしい機能が“入園日の変更”です、次で詳しくご紹介しますね。
お子様とユニバに行くなら、この「写ルンです」と持っていくとたのしいですよ♪
低い視点から撮られた写真は一味違っておもしろいですし、よい記念になります。
これは知らなかったのですが、私が使っていたころと違って写真はデータ化できるのですね!

USJ(ユニバ)のダイレクトインは日にち変更できて便利

都合が悪くなったときなど、ユニバへ入園する日を変更できますか?


ネットで入園日の変更ができますよ、注意点もあるのでしっかり確認してくださいね。
ユニバのダイレクトインはネット上で“日にち変更”ができるので、急な予定変更があっても助かります。
気になる手数料も、かかりませんよ。
- コンビニ支払いで購入していると変更できない
- 日にち変更できないチケットもある
- 変更できるのは一回のみ
お子様がいるとありがちなのが、ユニバへ行く直前での急な発熱など…思わぬトラブルです。
私もあります…こればっかりは、しかたがないですよね。
お子様でなくても、お仕事や外せない急用などで予定変更はつきものです。
予定変更の可能性も考えて、支払いはクレジットカードでしておくのがおすすめですよ。
入園日の変更をしても手数料がかからないのがうれしいです。

日にち変更ができないチケットは、「エクスプレスパス」「グリーディングフォト予約券」「プレミアショーチケット」「レストラン予約券」などイベント系のチケットです。

イベント系のチケットは日にち変更ができないので、購入は入園直前にするとよいですよ。
入園日の変更をできる期間は決まっているので、購入時の注意書きをよく読んでおきましょう。
入園予定の翌日から90日間であれば、パークでチケットを交換してもらえます。
ダイレクトインで購入していない場合でも、入園日の変更はできますよ。
さいごにプチ情報、ユニバに行ってその魅力にはまってしまっても安心なのです!

入園した日にダイレクトインの差額を支払えば、年間パスへグレードアップできますよ♪
ユニバだけでなく大阪土産も買いたいあなたは、こちらの記事を参考にするとよいですよ。
まとめ

- ユニバの1.5や2デイパスはダイレクトインで買えないが、ローソンで発券することでダイレクトインとして使える
- ダイレクトインは複数枚のチケットを購入しても、メールやLINEで簡単にシェアできる
- ダイレクトインはネット上で日にち変更ができるので、急な予定変更があっても助かる
1.5や2デイパスをダイレクトインで買えないとお悩みだったあなたも、ローソンで発券してダイレクトインできますね!
ダイレクトインは入場までの時間が短縮できるだけでなく、お友達と簡単にシェアできたり入園日を変更できたりと便利な機能満載でした。
ユニバで思いっきり遊んで、お金では買えない思い出をたくさんつくってくださいね。
さてユニバに行こうと思ったあなた、優秀なこの子もぜひ一緒に連れて行ってあげてください。
スマホではだせない深い味わいの写真が撮れますし、フラッシュもついているので夜のパレードもきれいに写ルンです♪
ネットでまとめて購入してお友達や家族で分け合うと、よい思い出になること間違いなしですよ。

コメントを残す