私は長年、外反母趾に悩んでいます。ヒールの高いパンプスは、ものの10分もしたら足が痛くなるので履けなくなりました(泣)
外反母趾とは長いお付き合いですが、外反母趾の原因が浮き指であるということは、最近になって知りました。
浮き指を改善するいいグッズがあったら使ってみたい!あなたもそう思いますよね?
でも、正直言って、グッズはたくさんあり過ぎてランキングを見ても何を選んでいいのかわからない…。
そこで、楽天やYahooなどから浮き指改善グッズのレビューを総まとめして、私なりのランキングを作ってみました!
ランキングを作っているうちに欲しいグッズが見つかって、注文までしてしまいました(笑)
この記事を読めば、断トツにレビュー件数の多い大山式や、その他のランキングで人気のグッズに詳しくなれますよ!
目次
浮き指改善グッズのランキング1位は大山式!
浮き指改善グッズのランキング1位は大山式です!
「大山式ボディパッド〇〇」のように、大山式と名前の付くグッズは各サイトに数多くランキング入りしています。
大山式とはどのようなものなのか、気になりますよね。そんなあなたの為に、これから解説していきましょう。
また、大山式以外にも、外反母趾専門本舗の浮き指改善グッズも各サイトのランキング上位に入っていました。
色々なサイトを見て、私が気になった浮き指改善グッズをこれからご紹介していきますね。
浮き指改善グッズ1位の大山式ボディパッドとは
大山式ボディパッドとは大阪大学名誉教授の大山良徳先生が「すべての体の不調の原因は足裏にある!」として、長年の研究の末に開発した足裏に装着する姿勢補正具です。
大山式ボディパッドをつけると足裏のバランスがとれ、重心がしっかりして正しい姿勢になるのです。
正しい姿勢をとると血流が良くなって、体の不調も改善するというわけです。
大山式ボディパッドはクリスタルゲルという特殊な素材でできています。衝撃を吸収し、強度があり、伸長性に優れた素材です。透明感があるのも特徴です。
足の親指から薬指にかけて装着する形になっています。基本的にはどのシリーズも下図のような作りになっています。
<大山式ボディパッドを装着した足の図>
足の甲側から見ると、親指と薬指に輪っかをはめたようになっていて、人差し指と中指の間には突起がはさまる形になっています。
足の裏側から見ると、親指から薬指まで一連でパッドが繋がっています。
大山式ボディパッドは種類も豊富なので、あなたの症状や目的に合わせて選ぶことができます。
サイズは共通して22cm〜30cmなので、男女兼用で使えます。
ここでは人気の高いグッズを5つ、ご紹介しましょう。
名称 | ポイント | 硬度 | 税込価格 |
デイリー(美BODY) | 初心者向け・痛くない | 18(中) | 2,178円 |
フォーレディ(あし美人) | ヒールもOK・浮き指補整・O脚X脚補整・骨盤サポート | 10(柔) | 2,178円 |
ミラノコレクションモデル | ダイエット・美脚サポート・美姿勢サポート・重心安定 | 10(柔) | 2,178円 |
スポーツ(筋トレ) | 上級者向け・運動靴もOK・体幹UP・シェイプUP・姿勢補整 | 28(強) | 2,618円 |
ボディサポーター ドクター | どんな靴でもOK・外反母趾ガード・内反母趾ガード | 12(中・柔) | 2,948円 |
これから一つずつ、特徴やレビューを紹介していきますね。
<大山式ボディパッド デイリー>
「つけて歩くだけで美BODY」がキャッチコピーです。
片足だけの購入も可能で、片足だと1つが1,089円(税込)です。割高になっていないのが良心的ですね!
他のものより硬度が18と、少し硬めです。レビューを見てみましょう。
- いつも長時間歩くと痛くなる足の裏が痛くなりませんでした
- 最初の数日はつけると足が痛くて無理かなと思いましたが、10日ほど経つと痛くなくなりました。 足が鍛えられたのかなと思ってます
初心者向けで痛くなく、迷っている方にオススメということなので、私もまずデイリーを注文してみました!
開封して最初の感想は「ホントにプニプニしてる!」です(笑)
足につけてみると何だか気持ち良く、確かに足の指がしっかり床についている感じがします。まだ少しの時間しかつけていませんが、ハマりそうな予感がしていますよ。
<大山式ボディパッド フォーレディ>
「つけて歩くだけであし美人」というキャッチコピーがついています。
硬度が10と柔らかめなので、パンプスの中でも付けられます。
片足だけの購入も可能で、価格はデイリーと同じで1つが1,089円(税込)です。
- デイリーだとキツく感じていましたが、こちらの材質は柔らかくキツい感じがしません。このまま使用感が良ければ継続して使いたいと思います
- 浮き指で、立ち仕事の為足が疲れるので購入してみました。痛くなく続けられそうです。足指が地面にしっかりついて立っているという実感があります
足の甲の幅が広い方も、楽につけられて良さそうですね。
<大山式ボディパッド ミラノコレクションモデル・ミラノコレクションモデル2020SS>
大山式ボディパッド発売5周年を記念したモデルです。愛用者の意見を反映して、従来のボディパッドをリニューアルして誕生しました。
リニューアルのポイントは以下の4点となります。
- 親指、薬指部分の外側の厚みを0.5ミリ薄くして圧迫感を軽減!シリーズ最薄に
- 指を入れる部分の空間を直径2ミリ広げて違和感、圧迫感ゼロに
- 素材の配合を調整して耐久力30%アップ!
- 突起物の付け根の厚みを0.5ミリアップして、シリーズ最強のグリップ力に
ミラノコレクション2020SSは、大好評だったミラノコレクションモデルの第二弾として発売されました。ちなみにSSは春夏(SPRINGとSUMMER)の略称のようです。
2020SSは商品の機能性はそのままに、パッドのカラーが左右で違うイエローとパープルになっています。遊び心があって、つけているだけで楽しい気分になりそうです!
どちらもミラノコレクションデザイナーATSUSHI NAKASHIMAがパッケージデザインに参加しています。
ミラノコレクションで世界の一流モデルが着用し、ランウェイを歩いたことでも話題の人気商品です。
- 浮き指でふくらはぎが太くなってしまい、購入しました。つけるととても姿勢が良くなります!最初は足に痛みを感じましたが、慣れてくると大丈夫になりました
- 安いので母親にもプレゼントしたところ、一日で肩凝りが改善されたと言っていました。しばらく毎日着用したいと思います
これをつけたら、あなたもモデルのように颯爽(さっそう)と歩けるようになるかもしれませんね!
<大山式ボディパッド スポーツ>
「つけて歩くだけで筋トレ」がキャッチコピーです。
素材にはローズヒップ配合と書かれているので、お肌に優しそうです。
パッケージには上級者向けと書いてあるので、あなたが初心者だったら注意してくださいね!
片足だけの購入も可能で、片足だと半額の1,309円(税込)です。
こちらはスポーツをする男性の愛用者も多いようですよ。
- 毎回、購入しています。足の調整ができて助かっています!
- 大山式の効果を再実感!つけた途端、歩きやすい!歩くのがラク!筋トレは上級者向けとあったので装着時の痛みを心配していましたが、痛みも不快感もゼロでした
次は、外反母趾に特定したグッズです。私はこちらも大変気になります。
<大山式ボディパッド ドクター>
「外反母趾ガード」と銘打っていますが、外反母趾だけでなく内反母趾の方にも向けたグッズとなっています。
大山式ボディパッドではなく大山式ボディサポーターと名称が違っていますが、基本的な形状はあまり変わりません。
ただし、親指と中指を輪の中に入れるようになっていて、間に突起はなく、人差し指は輪と輪の間にあるパッドの上に乗っている形になります。


親指、中指、母指球(足裏の親指のつけ根にあるふくらみ)の3点を刺激して足指を動かす力を高め、重心を安定させます。
クリスタルゲルという人肌に近い素材を使用して外反母趾の足を優しくガードします。
- 外反母趾がひどくて歩くのが痛かったのですが、これをつけてジムへも通えるようになりました。毎日つけていますが、違和感はありません!
- 最初つけた時は少し違和感があって毎日使えるか不安でしたが、慣れてくると違和感がなくなり、足が軽くなったような気がします
外反母趾の痛みにひどく悩んでいるあなたなら、ドクターがオススメですね。
片足だけの購入も可能で、1つだと半額の1,474円(税込)です。
大山式ボディパッドは2,000円程度で買いやすい!
大山式の浮き指改善グッズは、価格も税込2,000円〜3,000円で買いやすいですよね。
しかも商品によっては片足だけの購入もできます。片足だけでも割高にならずにちょうど半額なので、良心的でびっくりしました。
ただし、使用の目安は2ヶ月程度とされていますので、やはり消耗品と考えた方が良さそうです。
ミラノコレクション以外は2ヶ月に1回の定期購入ができるようになっていて、定期購入の場合は20%オフでお得に購入できます。
大山式のグッズを付けて足の痛みがなくなったり、体の不調が改善されたりするなら、ひと月1,000円程度はとってもお得ですね!
お手入れは、お湯で軽く洗って乾かすだけなので簡単です。
浮き指改善グッズランキング上位の外反母趾専門本舗
大山式に続いて私の目に飛びこんできたのが、外反母趾専門本舗の浮き指改善グッズです。外反母趾専門のショップがあるなんて心強い限りです!
こちらのグッズもあちこちのサイトで上位にランキングしていました。中でも人気の高いグッズをご紹介しましょう。
<親指人差し指広げサポーター(8)は大人気の浮き指改善グッズ>
外反母趾の骨の出っぱりをガードする為にヒラヒラした部分があるのが特徴です。
私も左足の骨が出っぱっているので、このシリコンのハネに優しく守られたいと思いました(笑)
表裏がないので、足の甲から見ても裏から見ても同じような図になります。

このヒラヒラが靴下や靴を履くのに邪魔なように見えるかもしれませんが、シリコンでとてもソフトな素材なので大丈夫です。
サイズはSサイズとフリーサイズの2種類があります。左右兼用なので、つける時に迷わずに済んで便利ですね。
左右兼用の2個入りで価格は1,278円(税込)です。
- 靴下を上から履いてもシリコンが柔らかいので圧迫感や痛みもなく自然な履き心地です。ブーツやヒールの時にも使えるのは嬉しいです
- 最初は人差し指に違和感があったのが段々と馴染んできて、つけている事も気にならなくなりました。いつも痛くなる外反母趾の出っぱり部分が痛くないので驚きました!
手触りがサラサラしていて、お手入れも水洗いだけでOKなのがいいですね。
ちなみに外反母趾専門店舗の商品名に(8)や(15)などの数字がついているのは、商品の番号のようです。
日本一の品揃えが目標とパッケージに書いてありました。たくさんある商品全てにオリジナルな名前をつけるのは難しいですよね。
<外反母趾矯正(15)は足指にはさむだけで装着が簡単 >
こちらは親指と人差し指の間にジェルパッドをはさむだけの簡単な足指セパレーターです。
足にはさんだイメージは下記の図のようになります。こちらも上下がないので足の裏から見た図だけを載せますね。

長時間使用しても形が維持できる特殊なジェル素材が使われています。
また、細菌の繁殖や匂いを抑える抗菌加工がされているので、足に汗をかいても安心なのはいいですね!
男性からのレビューも多くありました。私は外反母趾に悩むのは中年以降の女性が多いと思っていましたが、男女問わず悩んでいる方がいることがわかりました。
- 100円ショップの足指全てに挟むタイプのものは効果なし。この商品は無理な力が指に加わることもなく、柔らかな感触で親指を矯正できるので、大変満足しています
価格も2個1セットで1,398円(税込)とお手頃なので試しやすいですね。小さいのでポーチに入れることもできて持ち運びにも便利です。
サイズがS、M、Lとあるので購入の際はサイズを確認しましょう。
また、Sサイズは薬指と小指の間にはさんで内反母趾用として使うこともできます。
浮き指を改善するグッズは子供向けにもあるの?

浮き指を改善するグッズは子供向けにもあります!
私はそこまでとは知らなかったのですが、子供の約90%以上が浮き指と言われているそうです。外反母趾や扁平足も多く報告されています。
今は昔に比べて外遊びをする機会も減り、車社会なので歩くことも少なくなり、足を使うこと自体が減っていますよね。子供の運動不足は深刻な問題だと思います。
また、デザイン重視のおしゃれな靴がたくさん出回っているので、合わない靴を選んでしまうことにも原因があるようですよ。
姿勢が悪くなったり、疲れやすくなったりするので、子供の浮き指に気付いたら早めに対処してあげたいですね。
親指人差し指広げサポーターや外反母趾矯正が使える
先ほどご紹介した外反母趾専門本舗の親指人差し指広げサポーター(8)や外反母趾矯正(15)にはお子さんが使えるSサイズがあるので、そちらを選ぶと良いでしょう。
お子さんとお母さん、お父さんがお揃いで浮き指改善グッズを仲良く使うこともできますね。
足育シリーズのスニーカー瞬足を選ぼう!
瞬足(しゅんそく)はシューズメーカーのアキレスと、順天堂大学スポーツ健康科学部バイオメカニクス研究室との協同開発によって生まれた、足の正しい育成(そくいく)を促すスニーカーです。
良いスニーカーを選べば、浮き指を改善するグッズの役割も果たしてくれるのですね。
子供が一番長く履くのが学校の上履きなので、内履き用となっていますが、外履きと兼用で使えます。
万が一被災した時にも避難しやすいように、屋外でも走りやすく、靴が脱げにくい構造になっています。
通気性の良いメッシュ素材で、抗菌・防臭加工がほどこされ、丸洗いもOKなので扱いやすいですね。
種類、サイズ、デザイン全てが豊富にあります。価格は3,000円〜4,000円程度なので、機能面の充実ぶりを知ると、大変安いと思います。
大切なお子さんの健やかな成長のために、お子さんの靴選びを見直してみませんか。
親子で一緒に遊びながら楽しく足指を鍛えよう!
楽しく遊びながら浮き指を改善するのが一番理想的です。
なわとびや砂山のぼり、すべり台の逆のぼりなどは、どれも足指を鍛えるのに効果的な遊びです。
今は室内で遊べるトランポリンもよく宣伝しているので、これも足を使ってバランスを取るのに良さそうですね。
私が子供の頃には兄弟で足を使ったジャンケンをよくしていましたよ。これも、浮き指を改善するのにオススメです!親子で遊びながら、浮き指が改善したらいいですね。
浮き指を改善するには歩き方が大事!後ろ足を残して!

浮き指を改善するのはグッズだけではありません。歩き方を意識することによって浮き指を改善することもできるのです。
歩いている時に、後ろの足にいつもより少し長めに体重を残すように意識した歩き方をしてみてください。
後ろ足を残すことを意識した歩き方をすることで、浮き指を予防・改善できます。
後ろ足に体重を残そうとすれば自然に後ろ足の指が踏ん張りますね。それが浮き指の予防・改善になるのです。
水たまりをまたいで歩く時のことをイメージしてみると、後ろ足をしっかり残して上手に歩くことができますよ!
ただし、大股で歩くということではありませんので、そこは気をつけてくださいね。
かかと重心だと浮き指になると言われていますので、かかとではなく足の真ん中に重心を持ってくるように意識することも大切です。
実は私は十年以上前からウォーキングレッスンに通っています。外反母趾は直っていませんが、長い時間楽に歩けるようになったことは実感しています。
その教室でも、同じことを言われています。「後ろ足を残すように歩く!」と。
後ろ足を残すようにすることで、自然と歩く時の前かがみの姿勢も良くなります。
是非、どこか自分の姿が見える場所で、後ろ足を残す意識で歩いてみてくださいね!
まとめ

- 浮き指改善グッズのランキング1位は大山式
- 大山式は足指につけるタイプの浮き指改善グッズで、人気の商品が数多くある
- 大山式の人気グッズは主にデイリー、フォーレディ、ミラノコレクション、スポーツ、ドクターの5つ
- 浮き指改善グッズのランキング上位には外反母趾専門本舗のグッズも数多い
- 外反母趾専門本舗の人気グッズは主に親指人差し指広げサポーターと外反母趾矯正の2つ
- 現代の子供は浮き指が多く、改善グッズや、足育の為の瞬足というスニーカーもある
- 浮き指を改善するのはグッズだけでなく、歩き方を意識するだけでも予防や改善になる
浮き指を改善するいいグッズはないだろうかと色々なランキングを検索したあなた。
似たようなグッズがたくさん並んでいて迷いそうですが、この記事を参考にして選んでくださいね。
あなたも私も、いつまでも自分の足で好きな場所に歩いて行けるのが理想です。
あなたにとって役立つグッズが見つかりますように。
外反母趾が悩みの自分には、大いに役に立ったコラムでした。紹介の「大山式」のグッズ早速試してみようと思いました。色々な情報満載でとてもわかりやすいお話ありがとうございました。
ありがとうございます。グッズを付けて、足指を踏みしめる意識がでてきましたよ♪お役に立てますように。