ウーバーイーツの配達パートナーを始めたいという方必見です!
ウーバーイーツは自分の働きたいときに自由に働けるので、大学生や主婦など少しの空き時間が出来る方におすすめです!
そして気になるのが、報酬がきちんと振り込まれるのか、いつ振り込まれるのかということですよね。
ただ、登録する前に注意して欲しいのがウーバーイーツに登録できる銀行口座が限られているということです。
配達パートナーに登録したいけど、ウーバーイーツで登録できる銀行口座を持っていないと登録できないこともありますので注意が必要です。
では、ウーバーイーツに登録できる銀行口座ってどこなのか、また登録にオススメの銀行口座も説明したいと思います!
目次
ウーバーイーツからの振込にオススメの銀行は?三井住友銀行やゆうちょは利用できる?
ウーバーイーツにすべての銀行口座が登録可能というわけではないのです!
これを知らないまま登録会に行ってしまうと後で自分でしないといけなくなり、余計な手間がかかります.
さらに、自分でやって失敗してうまく振り込まれないという事態にもなりかねません。
しっかり事前に登録できる銀行口座を把握しておいてくださいね!
登録できる銀行口座は大手銀行や地方銀行など、かなりの数がカバーされていますが、ネット銀行の登録はできません。
さらに、ゆうちょ銀行や信用金庫も登録できないんです。
ゆうちょ銀行やネット銀行をメインに使っている人は、新しく口座を開設する必要があります!
ゆうちょ銀行とネット銀行しか持っていない…。という方で、どうしても登録会までに新しい口座が間に合わないという方も大丈夫です。
最悪、銀行口座を登録していなくてもウーバーイーツで働き始めることが可能です!
ただし、支払い時期までに銀行口座情報が登録されていないと支払いが遅れてしまうので注意が必要です。
登録できるが振込トラブルの多い銀行
Uber Eatsの配達パートナーガイド
みずほ銀行は選外ww
「海外の振込トラブルが比較的少ない銀行(三菱UFJ、三井住友)」 pic.twitter.com/A5ZmijmI5A
— 布川友也 | ログラスCEO (@Fukahire109) February 9, 2019
引用:Twitter
ゆうちょ、信用金庫やネット銀行はウーバーイーツに登録できないと言いましたが、その他の銀行であれば登録して大丈夫なのか?
答えは、『大手銀行なら大丈夫なのかと言えばそういうわけでもない』です。
理由は、ウーバーイーツは報酬を海外から支払われるんですが、海外との取引でトラブルが多い銀行口座があるからなんです。
特に、みずほ銀行は海外送金のセキュリティチェックが厳しく、銀行側で口座主と連絡が取れるまで送金を止めることがあるんです。
いつまで待っても振り込まれないという時は、銀行に連絡しなくてはいけません。毎週確認電話をするのは面倒ですよね。
なので、海外送金に厳しい次の3つの銀行は辞めておいた方が良いと思います。
|
登録にオススメの銀行!
最もオススメの銀行は、「三菱UFJ銀行」と「三井住友銀行」です。
この2つは、海外送金での手続きなども一切なく普通に振り込まれるからです。
また、大手銀行なので安心という点もあります。
特に「三井住友銀行」は、本・支店へ行って申込みをする必要がなく、ATMコーナー内のブースで口座開設が可能なんです。
そして、その場で口座番号が確認できます。(キャッシュカードのみ郵送で約1週間~10日かかります。)
いちいち、平日の銀行が開いている時間に行って口座開設出来ないという方には嬉しいですよね!
ちなみに、ATMコーナーのブースは、平日9:00~18:00、土曜日10:00~18:00やっているので助かります。
また、インターネットから申込む場合は1~2週間程度で、スマートフォンアプリから申込む場合も1~2週間程度に口座開設出来ます。
また、「三菱UFJ銀行」は、本・支店へ行って申込みをすると、当日または翌営業日に口座開設が完了するようです。
インターネットから申込む場合は1~2週間程度で、スマートフォンアプリから申込む場合は最短3営業日後に口座が出来るようです!
急ぐ方は三井住友銀行がオススメだと思います!
銀行口座の登録方法(自分で登録する場合)

ウーバーイーツに登録できる銀行口座は分かりましたか?次は、銀行口座情報を実際に登録する方法をご紹介します!
まずは、ウーバーイーツの配達パートナーの登録をします。
運転免許証やプロフィール画像の準備が必要ですので用意してから登録してくださいね。
軽自動車やバイクでの配達の場合は、車検証や軽自動車届出済証、ナンバープレートなどが必要となります。
(Uber Driverアプリからやるとエラーになることが多いので、公式サイトから行うことをオススメします。)
ウーバーイーツの配達パートナーの登録が完了したら、メニューバーの一番右にある「銀行口座情報」を選択し、「追加」をクリックします。
銀行口座を記入するフォームが出てくるので、それぞれの項目を記入してください。
ウーバーイーツの銀行口座を入力する手順
ウーバーイーツからの報酬は海外送金ですので、銀行口座情報は英語で記入しなければいけません!
日本語で入力してしまうと、報酬がきちんと振り込まれない場合があるので注意してください。
①口座名義人の氏名
まず、「口座名義人の氏名」欄に、銀行名義人の氏名を「名→姓」の順でローマ字で記入します。
続いて、「受取人の氏名(カタカナ)」欄に、受取人の氏名を「姓→名」の順でカタカナで記入します。
②住所
銀行口座に登録している銀行名義人の住所を「番地&部屋番号→町名→区名→市名」の順にローマ字で入力します。
番地&部屋番号と町名や区名の間には「,(カンマ)」を入力します。
また、区名や市名の名前の間には「-(ハイフン)」を入力します。(カンマやハイフンが抜けてしまうと上手く登録されません。)
例 「練馬区春日町1-2-3サウスゲートビル301号室」だとしたら、 |
都道府県名はその下の「名義人都道府県」欄にローマ字で記入します。
『東京都』の場合は『Tokyo』、『大阪府』の場合は『Osaka』という感じに入力します。
銀行口座に登録している住所と異なった住所を登録した場合、報酬が振り込まれない可能性があるので注意してください。
③金融機関名
「金融機関名」欄に日本語で銀行名を入力すると、自動表示のドロップダウンメニューが出現します。
すると、銀行名の一覧が表示されますので、該当する金融機関名を選択します。
ウーバーイーツで登録できる銀行は既に紹介しましたが、このドロップダウンメニューに表示されない金融機関は登録することができません。
逆に、表示された金融機関は登録できますので安心してください。
最後に「支店コード、銀行口座番号、口座の種類、金融機関コード」を入力して、送信ボタンをクリックすれば銀行口座情報が登録出来ます。
金融機関コードとは、銀行固有の4桁の番号です。銀行ごとに決まっていて、ネットで検索すればすぐ出てきます。
ちなみに、「三井住友銀行」は0009、「三菱UFJ銀行」は0005です。
万が一、入力した内容に間違いがあっても、後で「編集ボタン」をクリックすれば情報を編集することが出来ます。
ウーバーイーツのパートナーセンターへ行きましょう!

銀行口座まで登録出来たら、近くのパートナーセンターに向かいます!予約など一切必要ないので、気が向いたときに行きましょう!
営業時間は各パートナーセンターによって異なりますが、だいたい12時~19時です。(曜日はばらばらなので調べてから行きましょう。)
個人的には、平日の17時~18時くらいがおすすめです。
なぜなら、説明会を聞いてそのままディナータイム(注文が多い時間帯)になるので、そのまま配達を始められるためです。
しかし、いきなりたくさん注文を受けるのは怖いという方は、13時くらいに行って15時くらいの注文が少ない時間を狙うのも良いと思います!
そして、パートナーセンターに行く時は次の持ち物を忘れないようにしてください!忘れてしまうと登録できないということにもなりかねません。
スマートフォン
わざわざ言われなくても持って行く方がほとんどかもしれませんが、スマホは必須です。Uber Driverアプリをインストールしたりします。
iPhoneでも、AndroidでもなんでもOKです。
口座番号がわかるもの(通帳やキャッシュカード)
報酬の受け取り口座に使う銀行のキャッシュカードを持っていくと、スタッフの方が銀行口座の登録の仕方を教えてくれます。
もし、自分で口座を登録出来なくても丁寧に教えてくれるので安心です。
もし、キャッシュカードを忘れてしまっても自分で登録すれば良いので問題はありません。
写真付きの身分証(インターネットで登録してない場合)
自分でインターネットから登録出来ていれば問題ありませんが、一応持っていったほうが良いのが運転免許証などの身分証です。
- パスポート
- 学生証(大学生の場合)
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 運転免許証(バイクの場合は必須)
これらのどれか一つを持っていれば大丈夫です!
説明会での内容は?
- Uber Eats配達パートナーの利用方法の説明
- カバンの受け渡し(大きいので初めは驚くかもしれません。)
- 自転車やバイク等の説明
以上の3つで30分かからないくらいで終わります。
流れとしては、
- 銀行口座の登録(既に終わっていたら必要なし)
- 説明ビデオを見る(すでに見てたら見なくても良い)
- 仕事内容やアプリの操作方法の説明
- プロフィール写真の撮影
- 配達バッグの受け取り
という感じです。登録の流れは簡単だと思います。登録できればあとはひたすら経験を積むのみです!
最初のうちは、慣れないことに戸惑うかもしれませんが、ゲーム感覚で楽しんでやるのが良いと思います!
いつ支払われる?気になる報酬の振込日!

働いていて一番気になる報酬の支払いは、週払い対応となっています。基本が週払いなので、毎週報酬が振り込まれるので嬉しいですね。
|
ウーバーイーツの報酬は、オランダから海外送金での振り込みとなるため銀行によってタイムラグが生じます。
早い銀行では1日遅れ、遅い場合は2日ほどかかるようです。
海外送金の手数料はかかるの?
通常の海外送金には高額な手数料が発生します。しかし、ウーバーイーツからの海外送金では手数料がかかりません。
会社側が負担してくれているので、登録できる銀行ならどこでも手数料無料で報酬額面全額が振り込まれます!
これは助かりますね。毎週手数料を取られていたら何のために働いているのか分からなくなってしまいますから!
大手銀行でなくても地方の銀行でも手数料無料なのは嬉しいです!
まとめ
- ウーバーイーツの振込に全ての金融機関が登録できるわけではない。
- ゆうちょ、ネット銀行、信用金庫は登録できない。
- みずほ銀行、新生銀行、りそな銀行は海外送金でトラブルが多いため利用しない方が良い。
- 三井住友銀行か三菱UFJ銀行がオススメ。
- 三井住友銀行はATMコーナーでその日に口座番号が分かる。
- 三菱UFJ銀行は本店か支店で当日か翌日に口座番号が分かる。
- インターネットから自分で銀行口座を登録することが出来る。(英語入力に注意)
- 登録会でも銀行口座の登録方法を教えてもらえる。
- 登録会には、スマートフォン、キャッシュカード、身分証を持って行くと良い。
- 登録会では、大きい鞄を持って帰らないといけないので、心の準備をしておく。
- ウーバーイーツからの支払いは週単位で、毎週水曜日か木曜日に振り込まれる。
- 振込の際の手数料は取られない。
いかがだったでしょうか?
ウーバーイーツの配達パートナーにこれから挑戦しようかなと思っている人に、銀行口座の登録方法を主に紹介してきました!
登録段階でつまずいてしまって、なかなか配達を始められない…。という事態は避けたいですもんね!
ポイントさえ押さえておけば、登録は簡単に出来ます。サクッと登録してしまって、じゃんじゃん稼いじゃいましょう!
これからも需要が増えると思われるデリバリー業界を盛り上げていきましょう!
コメントを残す