突然ですがあなたはUber Eats(ウーバーイーツ)をご存知でしょうか。最近よく耳にするフレーズですよね。
今話題のデリバリーサービスでお好きなお店での注文品を配達員が好きな場所へ届けてくれる嬉しいサービスです。
例えば今日子どもの友達が朝からたくさん遊びに来た、1日忙しくて夕飯が思い浮かばない!そんなこと、ありませんか。
そんな時こそUber Eats(ウーバーイーツ)の出番です!スマホからササッと注文すればあとは待つだけ。
今ままではピザやお弁当くらいしか宅配サービスはありませんでしたが、お好きなお店のメニューが自宅で食べられるのです!
ではUber Eats(ウーバーイーツ)でのログインの仕方、頼み方や利用方法について詳しく解説いたします!
ウーバーイーツはホームページでログイン!頼み方や利用方法を解説!
あなたはピザの配達やお弁当の配達など、デリバリーサービスを利用したことはありますか。
最近ではマクドナルドやカツ丼屋さんなど、テイクアウトでよく利用するところもでデリバリーサービスを始めていますね。
私も小さい子どもがおり、生まれて数ヶ月は抱っこしながらたくさんの荷物の買い物を済ませ、テイクアウトするというのはとても辛かったです。
そんな中デリバリーサービスをよく利用させていただき、しんどい時期を乗り越えたことがありました。
大変なお母さんや忙しい方に便利なデリバリーサービス。身近に利用できるUber Eats(ウーバーイーツ)にアカウントを登録してみましょう!
ウーバーイーツに登録

まずは利用するにあたってアカウントを作る必要があります。スマホかパソコンでホームページにいくかアプリをダウンロードしましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は公式ホームページ、公式アプリとどちらからでもアカウントを登録することができます。
画面の指示通りに住所や電話番号、メールアドレスなどを入力しアカウントを新規で作成しましょう!
これであなたもUber Eats(ウーバーイーツ)ユーザーの仲間入りになります!早く利用したいですよね。
最近のサービスはUber Eats(ウーバーイーツ)に関係なく、アカウント登録が行いやすい仕組みになっていますのでとっつきにくさがありません。
私は新しいものにチャレンジすることが苦手なので、このよう仕組みになってきているととてもありがたく感じます。
アカウント登録ができない!

アカウント登録している時に、登録ができなかった!ということがしばしばあります。理由は様々ですが、一つずつ見ていきましょう。
- 電話番号が既に登録済
- メールアドレスが既に登録済
- SMS認証が受けられていない
- 登録作業を途中でやめてしまった
- 他のウーバーサービスに登録したことがある
- ウーバーイーツの配達パートナーとして登録している
登録が出来ない原因としては上記の点が考えられます。思い当たる内容はありましたか?では一つずつ対策を詳しくご紹介いたします。
電話番号が既に登録済

Uber Eats(ウーバーイーツ)は電話番号1つにつきアカウントは1つしか作れません。つまり何らかの原因で過去に登録された可能性があります。
そのような場合では登録した内容を思い出すしか方法はありません。悲しいですが思い出せない場合はその電話番号でのアカウントは使えません。
またそれとは別に登録を途中まで進めたのち、諦めた又はやめてしまった場合があります。その場合でも登録扱いされることがあります。
その時はUber Eats(ウーバーイーツ)のサポートセンターに問い合わせをすることをおすすめします。
メールアドレスが既に登録済

メールアドレスが登録できない場合、電話番号同様に既に登録されている可能性が高いです。
対応策としてはメールアドレスとパスワードがあればログインすることが出来ます。または新しいメールアドレスで登録する必要があります。
SMS認証が受けられていない

Uber Eats(ウーバーイーツ)で登録する情報は電話番号と紐付いています。つまりSMS認証ができないと登録することが出来ません。
しかしながらSMS認証番号が届かずに登録が出来なかったということがしばしばあります。それはどのような対策があるのかご紹介いたします。
- 登録時の電話番号を再確認の上、SMS認証を再送信する
- 利用しているスマホがSMS受信できるか確認して、受信できない状態であればできる状態にする
- スマホ自体を再起動させネットワークをリセットさせる
Uber Eats(ウーバーイーツ)のSMS認証は海外から送られてくるため海外のSMSを迷惑メール対策によって拒否設定している可能性もあります。
その場合は拒否設定を解除しましょう。迷惑メールのセキュリティを緩める形になりますがUber Eats(ウーバーイーツ)の登録もできません。
また最近では格安スマホを利用されてる方も多いのではないでしょうか。格安スマホを利用されている方はまずSMS認証設定を確認しましょう。
元々設定されているスマホの設定をいじることは怖くないですか?私も怖くて購入してから一度も触っていません。
過去に店員さんに設定をいじられてしまい、慣れていたスマホの設定が変わり、無駄に明るいなど使いにくくなることがありました。
もし設定を変えた後元に戻したい方はUber Eats(ウーバーイーツ)を問題なく登録が出来たその後使いやすい設定に戻しましょう。
他のウーバーサービスに登録済

Uber Eats(ウーバーイーツ)はUber(ウーバー)という会社が運営しているサービスになります。
Uber(ウーバー)が提供しているサービスは全て一つのアカウントで利用することができます。
つまり登録出来ない原因としてあなたは他のサービスを受けている可能性があります。その場合は登録したアカウントでログインしましょう。
配達パートナーとして登録済

あなたは過去にUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーとして登録した記憶はございませんか?
実は「配達パートナー」と「注文者」は同じアカウントで利用することができます。注文した方が後日配達パートナーになることもできます。
配達パートナーで登録されたアカウントがございましたら一度そちらでログインをしてみましょう。
それでも登録出来ない方の対処法

上記の理由をあげましたが、それでも該当せず登録できなくて困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時は以下をおすすめします。
- Uber Eats(ウーバーイーツ)のヘルプページで検索する
- サポートセンターへ問い合わせる
Uber Eats(ウーバーイーツ)のヘルプページはわからないことを検索して探すシステムになっています。
内容は充実していますのであなたが登録できない原因がきっと見つかるはず。それでも見つけられない場合はサポートセンターへ連絡しましょう。
ヘルプ項目からお問い合わせできますので、登録できる糸口が見つからない場合は問い合わせてみましょう。
登録がうまくいかないときはとてもイライラしますよね。そういう時に限ってサポートセンターへ繋がりにくく返答も遅いです。
そんな時のために慌てずに落ち着いて対応するようにしましょう。私もよくイライラしてしまい矛先をつい主人へ向けてしまうことがあります。
ウーバーイーツのホームページやアプリでログイン
ウーバーイーツでのアカウント登録は完了しましたか?では実際に注文して配達を頼んでみましょう!
いつでもどこでも気にせず注文できるのがウーバーイーツの良いところ。早速ログインしてウーバーイーツを利用してみましょう!
しかしあれ?早速トラブルが…アカウントを登録したところなのに、ログインできない!注文ができない!そんな場合の対処法をご紹介します。
ウーバーイーツへログインできない!

ついさっきアカウント登録したところなのに、もうログインできない!そんな方はいらっしゃるのではないでしょうか。
今すぐ利用したいのに、ログインできないのなら意味ない…もうサービスをやめようかなと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ご安心ください。ログインができないのは必ず理由があります。その原因と対策についてご紹介いたします。
- 登録したメールアドレスが間違っている
- パスワードが間違っている
- Uber Eats(ウーバーイーツ)のシステムの不具合
ウーバーイーツのシステム不具合のせいであれば、システムが改善できればログインは簡単にできます。
しかしながらメールアドレスやパスワードが間違っている場合は、登録した情報を思い出す必要があります。時を戻そう。
ではログインの仕方について解決策を一つずつ見ていきましょう。
登録したメールアドレスを探し出す方法

今はGmailやYahooメールなどフリーメールが簡単に取得できる時代です。1人の方が複数のメールアドレスを持っているのが普通です。
仕事用、プライベート用、その他などメールアドレスを使い分けてる方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もその1人です。
しかしメールアドレスを複数持つと不便に感じることもあります。それはどのメールアドレスでサービスを登録したかわからなくなる点です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でログイン出来なくなった方は、このパターンが多くいらっしゃいます。その場合は受信ボックスを確認しましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録していれば、「登録完了メール」が届いているはず。そのメールの宛先が登録したメールアドレスになります。
直近で受信ボックスを整理してしまった方は、届いているか確認できるのは難しいので新規登録する必要がありますので注意しましょう。
それでも見つけられない場合はUber Eats(ウーバーイーツ)のサポートセンターへお問い合わせしてみましょう。
ログインパスワードを思い出す、または再登録する方法

今はどのようなサービスを利用してもIDとパスワードが求められる時代です。あなたはどのように管理していますか?
「パスワードは使い回さないでください」などよく注意喚起が出てきますが、多種多様なパスワードを用意してしまうと忘れてしまいます。
記憶力に自信がある人なんて一握りです。登録したメールアドレスはわかるけどパスワードがわからない!あるあるです。ご安心ください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)もパスワードの再設定を行うことができます。まずはパスワードのリセットを行いましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)ホームページで再度登録しているメールアドレスを入力し、SMS認証を受けパスワードの再設定ができます。
パスワードを忘れてしまっても大丈夫です!再設定した際はどこかにメモしておくことをおすすめします。
ウーバーイーツの頼み方
Uber Eats(ウーバーイーツ)でのアカウント登録、及びログインすることは出来ましたでしょうか。
では早速ですがUber Eats(ウーバーイーツ)のサービスを利用してお好きなメニューを注文してみましょう!
実際の流れはどういうものなのか、初めての方はとてもドキドキです。初めていくレストランなど、緊張しませんか?
店員さんから「当店のサービス内容はご存知でしょうか?」なんてテーブルで言われると、優しくてドキドキしてしまいます。
しかしながらUber Eats(ウーバーイーツ)はそのような優しい店員さんはいませんので、頼み方について詳しくご紹介いたします。
まずはアプリをダウンロード
https://twitter.com/UberEats_JP/status/1240805253844361216?s=20
引用 twitter
Uber Eats(ウーバーイーツ)はいつでもどこでもスマホ一つあれば簡単に注文することができます。
よりUber Eats(ウーバーイーツ)のサービスを手軽に利用したい方はアプリをインストールしておくことをおすすめします。
アプリでログインできればすぐ注文することができますので、Uber Eats(ウーバーイーツ)のサービスがより身近になります。
私もアプリを利用することが多いのですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)以外でもアプリにアカウントを紐付けているものが多くあります。
そのせいで私のスマホはアプリだらけなので、通知の数字で真っ赤っかです。アプリの整理はしなければと常々思っています。
アプリをたくさんお持ちの方はUber Eats(ウーバーイーツ)の場所がわかるように位置決めをしておきましょう!
ウーバーイーツでの頼み方

SNS上でもUber Eats(ウーバーイーツ)での頼み方がわからないという方は結構いらっしゃいます。初めての注文なので慌てたくないですよね。
アプリはダウンロードできましたか?では早速注文してみましょう!通販でのお買い物感覚で楽しんでください。
- 該当する配達エリアのところで「人気店」「ジャンル」「キーワード」などでお店を探す
- 商品を選択して「カートに追加する」をポチッと
- 受け渡し場所を確認し「注文する」をポチッと
いかがでしたか。通販でのお買い物と同じようにタップするだけで簡単に注文ができてしまいます!
お店の選択基準としてはメニューの他にも配達時間、送料、レビューなどを参考にして選ぶようにしましょう。
お店によりますが、「1,000円以上なら100円割引」などのサービスもありますので、上手にお買い物すればお安く頼めます。
受け取り方も「外で受け取る」「玄関先に置く」など様々な形で受け取ることができますので、対面が嫌な方は玄関先に置いてもらいましょう。
もしめちゃめちゃイケメンな方がUber Eats(ウーバーイーツ)の配達員さんとしていらっちゃったらどうしますか?
私ならもう嬉しくて主人に「今日は疲れたからUber Eats(ウーバーイーツ)で頼もう」と言って何度もその方へ来てもらいたいです。
そんな小さな楽しみも抱きながらUber Eats(ウーバーイーツ)を利用させていただいています。
ウーバーイーツの利用方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文できましたか?では質問。あなたやあなたのご家族では食物アレルギーをお持ちの方はいらっしゃいますか。
もしいらっしゃるならば、Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文ではどのように対応しましたか。この点について困りませんでしたか。
実は注文するお店へアレルギー対応のお願いをUber Eats(ウーバーイーツ)のアプリから要望として出すことができます。
また支払い方法もたくさんの選択肢があり、その時々に応じて支払い方法を選ぶことができます。
まさに今の時代に特化したUber Eats(ウーバーイーツ)のサービスですよね!では詳しくみていきましょう。
アレルギー対応も可能

このご時世、食物アレルギーを持たれる方は小さい子どもから大人まで幅広く増えているのをご存知でしょうか。
小麦アレルギーであればうどん、パスタ、ケーキが食べれず、大豆アレルギーだと豆腐、醤油、味噌が無理だという方も少なくありません。
食物アレルギーは名前の通り、ある食べ物を食べると身体の中で過剰な拒否反応が起こり、最悪は死に至る可能性もあります。
私も小さい時は卵アレルギーでした。生卵が特にダメで口の周りに溶き卵が付着しただけで湿疹が出ていました。
私は覚えていませんが、母は私に対して大分食べさせるものに頭を悩ませていたようです。
私を始め食物アレルギーのお持ちの方向けに、注文する時のちょっとした操作を覚えておきましょう。
それば注文時にお店へ「特定のアレルギー物質」についてカート内の「追記」記入しておき、要望として出すことです。
ただし全ての要望に対してお店側は対応できるかは難しい部分がありますので、その点に関しては注意しておきましょう。
配達状況が把握できる

Uber Eats(ウーバーイーツ)の良いところは注文状況が細かく把握できる点です。注文を受けると対象となったお店は調理を始めます。
調理が完了する頃に、付近にいてる配達員さんがお店へ向かい注文品をピックアップしてくれます。そしてあなたの元へ届けます。
この流れがなんとUber Eats(ウーバーイーツ)のアプリで把握できるのです。すごいですよね。配達員の顔と名前がアップされます。
そしてマップ上に配達状況が表示されるので、タイムリーに確認することができます。とても便利です。
つまり注文後にちょっと買い物に出かけたい時に配達状況が把握できるので家にいる時間などの管理も簡単にできます。
忙しい主婦やビジネスマンにとってはとてもありがたいサービスなのではないでしょうか。
支払い方法も色々

支払い方法はどのように利用したいですか。安心の現金ですか?キャッシュレスなのでクレジットカードですか?
Uber Eats(ウーバーイーツ)は色々な支払い方法にも対応しています。是非あなたのお好みに合わせた支払い方法を選択しましょう。
- クレジットカード
- デビットカード
- クーポン
- 現金
- Applepay
- LINEpay
その他お支払いについて知りたい場合は「ウーバーイーツはクレジットカードのみ?ペイペイやメルペイは?」も参考にしてみてくださいね。
まとめ
- まずはUber Eats(ウーバーイーツ)にアカウント登録しよう。できない場合は必ず理由がある
- ログインできない場合は登録したメールアドレスを思い出すかパスワードの再設定を
- Uber Eats(ウーバーイーツ)で頼む場合はアプリが必須
- アレルギーや色々な注文方法に対応
いかがでしたでしょうか。今話題のUber Eats(ウーバーイーツ)にアカウント登録して利用してみたいなと思いましたか。
Uber Eats(ウーバーイーツ)のサービスを上手に使えば時間も有効に使えてとても便利なサービスです。
ちょっとしたパーティや忙しくてご飯なんか作ってる時間なんてないよ!という方は是非利用してみてくださいね!
コメントを残す