突然ですが、ウーバーイーツを使ったことはありますか?外に出るのが億劫なとき、お家に人が来るけど料理を作るのは面倒くさいとき。
そんなときにアプリでぽちっと注文できるウーバーイーツ。とっても便利ですよね。
私も、複数人で宅飲みをするときにはよくウーバーイーツを使っています。すぐに届く上に作り立てなので味もおいしい!
そんな便利なウーバーイーツですが、配達のエリア外に住んでいるために使うことができないというお悩みを抱えている方も多いようです。
配達エリア外だと本当にウーバーイーツを使うことはできないのでしょうか?
ウーバーイーツってどのエリアなら使えるのでしょうか?ウーバーイーツのあれこれを解剖していきますよ!
目次
ウーバーイーツは田舎や配達エリア外だと頼めないの?裏技をご紹介!

ウーバーイーツで注文しようとしたら、自分が住んでいる場所が配達のエリア外で注文できなかった!という経験はありませんか?
友人が家に遊びに来た時、お昼時にウーバーイーツでスープカレーを注文しようということになり、私は意気揚々とお店を探しいざ注文…!
するとスマホには「配達エリア外のため注文できません」との表示が…。
こんなスープカレーが食べたい口になっているのに、配達エリア外で注文ができない!?
ここで諦めたくなかった友人と私は必死で、スープカレーを手に入れる方法を探しました。
そこで気が付いたのです。ウーバーイーツが私の家に来られないのなら、私が取りに行けばいいのでは!?ということに。
そうなんです。自宅が配達エリア外だった場合、配達エリア内にある公園などを指定して注文の品を受け取ることができるんです。
実際に友人と私は10分ほど歩いたところにある配達エリア内の公園を受け取り場所として指定しました。
その公園でスープカレーを受け取り、天気が良かったこともあったのでそのまま公園でスープカレーをいただきました。
ピクニック気分で気持ちの良いランチタイムになりましたよ!
こんなふうにちょっとした散歩がてらウーバーイーツを受け取りに行くのも良い運動になっていいかもしれません。
このような裏技を使えば、配達エリア外でもウーバーイーツを使うことができちゃうんです!
今回は公園の例をご紹介しましたが、宿泊しているホテルなども受け取り場所として指定することができます。
外やホテルで受け取る場合、配達員の方に注文アプリの配達メモを見せるとスムーズに受け取れるのでしっかり準備しておきましょう!
こちらが注文アプリの配達メモ画面です。注文番号や注文した商品が一目でわかるようになっています。

さらにホテルで受け取る場合は、少し注意が必要です。
ホテル側のセキュリティが厳しいので配達員が部屋の前まで入ってこられない可能性があります。
そのため部屋ではなく、ホテルのエントランスで受け取りを行った方がスムーズに済ませられるようです。
他にもオフィスやコンビニを受け取り場所として指定し、ウーバーイーツのサービスを利用している方がたくさんいるようです。
このように受け取り場所を自由に変えられるウーバーイーツ。とっても便利ですよね!皆さんもこの利点をうまく利用してみてくださいね!
ウーバーイーツは田舎だと頼めない?サービス対象エリアはどこ?

私の住んでいる地域ではすっかりウーバーイーツが定着してきた頃、他県の友人の家に遊びに行くことになりました。
友人の家の最寄りのスーパーやコンビニまでは歩いて15分程度かかる上にその日はすっごく寒い日でした。
寒い中歩くのが嫌だった私はふとウーバーイーツを使うことを思いつきました。
ウーバーイーツのクーポンを使い倒していた私は、勢いよくウーバーイーツのアプリをスマホに呼び寄せ、勢いよく検索!
しかし!検索しても検索してもお店が出てこない!?そうなんです。友人の家はウーバーイーツのサービス対象外エリアだったのです…。
ものすごくがっかりした私たちはコートを着込んで15分歩いてスーパーへ。結局往復で30分近く歩くことになってしまいました。
そんな悲しいエピソードはさておき。ウーバーイーツのサービス対象エリアっていったいどこなのでしょう?
まだまだ友人宅のようなサービス対象外のエリアもたくさんあるのでしょうか。そこでちょっと調べてみると…。
実はウーバーイーツのサービス対象エリアはどんどん増えてきているようです。
では現在はどこがサービス対象エリアになっているのか確認していきましょう!
ウーバーイーツ配達エリアまとめ(2020年4月現在)
東京都
- 東京都内(東京23区)
- 武蔵野市
- 調布市
- 三鷹市
- 狛江市
- 西東京市
- 東久留米市
- 小金井市
- 府中市
- 国分寺市
- 国立市
- 立川市
- 小平市
- 東村山市
- 日野市)
- 八王子市
- 町田市
神奈川県
- 横浜市(西区、南区、中区、保土ヶ谷区、神奈川区、港北区、磯子区)
- 川崎市(中原区、川崎区、幸区)
埼玉県
- さいたま市(大宮区、浦和区、中央区、南区)
- 戸田市
- 蕨市
- 川口市
- 草加市
- 新座市
- 和光市
- 朝霞市
- 志木市
千葉県
- 市川市
- 船橋市
- 千葉市(美浜区、花見川区、稲毛区、中央区)
- 習志野市
- 浦安市(南部のみ)
愛知県
- 名古屋市(中区、中村区、東区、西区、北区、中川区)
京都府
- 京都市(上京区、中京区、東山区、下京区、右京区、左京区、北区、南区 )
兵庫県
- 神戸市(中央区、兵庫区、灘区 、長田区、須磨区、東灘区)
- 西宮市
- 芦屋市
- 尼崎市
大阪府
- 大阪市(中央区、北区、西区、浪速区、天王寺区、福島区、都島区、阿倍野区、西成区、大正区、淀川区、東成区、城東区、生野区、住吉区、東淀川区、鶴見区、旭区、東住吉区、平野区、西淀川区、此花区、港区、住之江区)
- 東大阪市
- 八尾市
- 豊中市
- 吹田市
福岡県
- 福岡市(博多区、中央区、南区、城南区、早良区)
広島県
- 広島市(中区・西区・南区)
- 福山市(市内中心部および東部・南部の一部地域)
岡山県
- 岡山市(中区・北区・南区の一部地域)
愛媛県
- 松山市(松山市内中心部の西エリア・東エリアおよび城北・城西・城南各エリアの一部地域)
香川県
- 高松市(高松市内中心部の北部エリアの一部地域)
宮城県
- 仙台市(宮城野区、泉区、青葉区、若林区の一部地域)
いかがでしたか?あなたの住む町はウーバーイーツのサービスエリアに含まれていたでしょうか?
まだ含まれていない!と残念に思っているそこのあなた!ご安心ください。そんなあなたには2つのポイントをご紹介します。
ウーバーイーツのサービス対象エリアはどんどん拡大中!?
ご紹介してきた現在のサービス対象エリアに含まれていないエリアもあと数年後にはサービス対象エリアになる可能性があるんです!
日本でウーバーイーツのサービスは2016年9月に東京から始まりました。
そこからたった数年で東北から九州までサービスの範囲を拡大しています。
この拡大スピードから考えると日本中にウーバーイーツのサービスが広がっていく未来もすぐそこな気がしますよね。
サービス対象エリアの拡大は、こまめに更新されるようなのでウーバーイーツが発信する情報は要チェックですね!
サービス対象エリアになったら初回限定クーポンをゲット!?
やっとあなたの町にもウーバーイーツのサービスがきた~~!というときがやってきたら覚えておいていただきたいのが初回限定クーポンの存在。
初回限定クーポンを使うとう~んとお得にウーバーイーツを利用することができます。
どこまでお得なのかというと…配送料が無料になったり、食事の料金が半額になったり!
注文するお店によって異なりますが、初回限定ということだけあってかなりお得なサービスを受けることができるみたいです。
初回限定クーポンを使うときにはぜひいろんなお店のサービスを見比べてお買い得な注文方法を探してみてくださいね!
こんな特典があると早くウーバーイーツのサービスがきてほしいですよね~。
私の地元もウーバーイーツのサービスからはまだまだほど遠いんです…。
早くサービス対象エリアに入らないかなぁと今か今かと待ち望んでおります…。
ウーバーイーツのサービス対象エリア内?エリア外?確認する方法!

ウーバーイーツをいざ注文するとき、配達してほしい場所がサービス対象エリア内なのかエリア外なのか?
毎回調べるのは大変だし手っ取り早く調べたいですよね。
そんなときにはウーバーイーツのアプリを使えばあっという間に調べることができちゃいますよ!
まだウーバーイーツのアプリをダウンロードしていないというあなたはこれを機にぱぱっとダウンロードしてしまいましょう!
それでは実際にウーバーイーツのアプリ画面と合わせて、確認していきましょう。
まずはウーバーイーツのアプリに配達してほしい場所の住所を入力してみましょう。入力場所は下の画像の赤枠部分です。

入力すると、2パターンの画面が出てきます。
配達可能な場合

配達可能な場合はこのようにクーポン情報やらお店やらいろんな情報が表示されます!
こんなにたっぷりと魅力的な情報が表示されるとどれを選ぼうか悩んじゃいますよね。
食事のジャンルやクーポンが使えるお店など選ぶ方法は盛り沢山!ぜひいろんな機能を使って選んでみてください!
配達不可能な場合

配達が不可能な場合はこのような画面が表示されます。先ほどの配達可能な画面よりなんだか殺風景ですね…。
「順次対応を目指しております。」との表示があるのでこの言葉を信じてサービス開始を待ちましょう…!
また画面の下部分には「UBER EATSのサービス展開を希望する」というボタンがあります。
こちらをチェックするとサービスの開始がより早くなるかもしれませんね!
このようにアプリに住所を入力するだけですぐに配達可能かどうかを知ることができるんです。
注文の仕方によっては先にお店やメニューを選ぶこともできます。
しかしお店やメニューを先に選んだ後に自分のエリアが対象外とわかったら選んだ時間が無駄になってしまいますよね…
そんなことがないようにお店やメニュー選びの前にまずはサービスエリアの対象かどうかを確認しておいた方が良さそうですね!
ウーバーイーツの注文時に「配達できない」と表示が出たら?

ウーバーイーツを注文した時に「配達できません」という表示が出たことはありませんか?この表示が出るのには2つの理由があるんです。
店側が営業制限をかけている場合
こちらはお店側が注文が殺到して忙しいときに制限をかけた場合に表示されます。
ウーバーイーツのサービスを行っているお店は、お店内でのお客様の対応も行っていることがほとんどです。
そのためお店が忙しくなればウーバーイーツをオフラインに設定してウーバーイーツからの注文を受けないということもできるんです。
店側でウーバーイーツをオフラインにしていると当然、私たちはウーバーイーツを使って注文することができなくなります。
クリスマスなどのイベントのときなどは外食も配達も需要が高まる傾向にありますので、営業の制限がかかりやすいです。
この表示が出たときは、お店側の状況が落ち着くまでは注文のタイミングをずらす必要があるようです。
逆に考えるとお店に注文が殺到しているということは人気店なのかもしれません!
おいしい食事を手間なく手に入れることができる!と考えれば待つ時間も楽しくなるかもしれませんね!(とんでもなくポジティブ!)
配達員が不足している場合
ウーバーイーツの注文が殺到しすぎて、配達員の方が出払ってしまっているときもこのような表示が出ます。
こちらの場合も、配達員の方の忙しさが落ち着くまで注文のタイミングを待つしかないようです。
サービス開始直後は、一斉にウーバーイーツのサービスが使われるので配達員の方が出払ってしまうなんてこともあるかもしれませんね。
あとはお昼時や夕食時など注文が集中しそうな時間帯は避けた方がスムーズに注文することができそうです!
ちなみに私はすでに何度もウーバーイーツのサービスを利用していますが、「配達できない」の表示はみたことがありません。
あんまり人気のないお店ばかりに注文しているのでしょうか…(小声)次回はもう少し人気店を調べて注文してみようかな…。
まとめ
- ウーバーイーツは配達エリア外でも裏技を使えば注文することができる
- ウーバーイーツのサービス対象エリアは絶賛拡大中!
- ウーバーイーツの初回限定クーポンはお買得情報が盛り沢山!
- ウーバーイーツのサービス対象エリアかどうかはアプリですぐに確認できる
- ウーバーイーツの注文時に「配達できない」表示が出る原因は2つある
- 「配達できない」表示が出たら少し待ってから注文してみる
いかがでしたか?ウーバーイーツのサービス対象外の方も少し工夫をするとウーバーイーツを利用することができるんです。
ウーバーイーツのサービス対象エリアからは程遠いというあなたもこまめに情報をチェックしてサービス対象エリアを確認してみてくださいね。
ウーバーイーツのサービスは一人暮らしの方から、小さなお子さんがいる方など幅広く味方になってくれる便利なサービスに進化しています。
この記事をきっかけにより多くの方にウーバーイーツで便利な生活を送っていただきたいと思っています。
コメントを残す