ウーバーイーツのエラーやフリーズ時の対処法!!ヘルプは充実してる?

ある日突然私たちの日常に現れたウーバーイーツ。あなたは利用したことがあるでしょうか?

私はというと、まだウーバーイーツデビューを果たしておりません。

「使い方がよくわからないし、登録するのも面倒くさいし」というだけの理由なんですけどね。

しかし周囲では「便利過ぎて、もうこれなしじゃ生きていけない!!」という声も多数聞かれます。

食べたいものを、スマホの操作ひとつでポンポンと運んできてもらえるのだから、一度使い慣れてしまえばさぞかし便利で快適なのでしょう。

今日は出かける気分じゃないけど、お店でのあの味を、家でも味わいたい!

そんなふうに思い立ったその時が、ウーバーイーツデビューには絶好のタイミングかも⁉

あなたの不安を解消するべく、不具合の時の対処法を調べてみました。

 

ウーバーイーツのエラーやフリーズ時のヘルプ!頻度が高いエラーは?

ひとことにエラーと言っても、その原因によってもちろん対処法は変わってきます。

エラーやフリーズ時のためのヘルプサービスも、ウーバーイーツにはしっかりとあります。

最終的にはそちらを頼っていいのですが、その前に自分で解決できることもあるので参考にしてくださいね。

頻度が高そうなものから段階を追ってご説明しますね。

調べてみたところ、登録段階で手こずってしまい、諦めてしまう方も多いという印象です。

https://twitter.com/gyoraidou/status/1229727062350417920?s=20

引用:Twitter

私もアナログ人間なので、そのお気持ちはとてもよくわかります。

電話で住所や名前、注文内容を伝えて待つ出前で育った人間ですから。

電話よりネットの方が早いし、手間も少ないとはわかっていますが、まさか最初の登録で手こずるだなんて想定外。

しかも、誰でもそうだと思うのですが、お腹が空いている時って普段以上にイライラしがちですよね。

でも、諦めてアプリを閉じてしまう前に、ひとつだけ確認を!

どうやらウーバーイーツの登録時のエラーについては、そのほとんどが同じ理由のようなんです。

あなたは「ウーバーの他のサービスを利用したことがある」のではないですか?

「そんなわけない!ウーバーイーツを初めて使うのに!」というあなたのお気持ちもわかります。なぜなら私も知らなかったからです。

現在日本ではウーバーと言えば「ウーバーイーツ」が主流のサービスですよね。

ですが、この「ウーバー」は、実はウーバーイーツを運営している会社の名前から来ています。

正確には「ウーバーテクノロジー社」という会社が大元なのです。

この会社が運営するサービスのうちのひとつが、皆様おなじみのウーバーイーツというわけです。

Amazonで買い物をしたことがある人が、Amazonプライムに入会しようとする場合、再登録する必要はありませんよね。あれと同じです。

他にこの会社が運営しているサービスとして、タクシーの配車サービス「ウーバー」があります。

「イーツ」を利用するのは初めてでも、タクシーの配車をした経験があるという方は、既にアカウントを持っているということになるのです。

更にこれが、国内外問わずというところもポイント。同一アカウントで全世界共通利用できるということです。

今一度、自分の過去の行動をよーく思い返してみてくださいね。

「そういえば海外旅行の時に利用した、タクシーの配車アプリがもしかしたらそうだったかも…?」なんてこともあるかと思いますよ。

他のサイトやアプリの利用しようと登録したら「こちらのメールアドレスは既に登録済です」という表示が出る状況、身に覚えがありませんか?

あれに陥っているだけなのです(ちなみに私にとっては日常茶飯事)。

上記にあてはまる方は、その際に登録した電話番号とメールアドレスでログインできるはずです。

 

あてはまらないけど登録できない場合は?

「私はタクシーのサービスも使ったことがないのに登録できない…」

その場合は、次のいずれかに当てはまるのではないでしょうか?

  • 注文したことはないが、配達員(パートナー)として登録をしている
  • 途中まで登録をしようとしてやめたことがある

配達員としての登録をしたことがある方が注文しようとした場合、新たに注文者用にアカウントを作成しなければなりません。

ここはちょっと盲点かもしれませんね。隙間時間で稼ぐことができるということで、副業やバイトとしても人気になっているウーバーイーツ。

配達員としても活動しているけれど、注文だって利用してみたい!という方もいることでしょう。

途中まで登録してしまったために、次へ進めないという場合はヘルプを頼った方がいいようです。

 

 

ウーバーイーツに登録はできたけど注文エラーになる理由

ようやく登録ができて、いざ注文!と、意気揚々とメニューを選んだら、もうすぐ口にすることができるデリバリーへの期待で胸はいっぱいです。

しかし、悲しいことにここでもまだ出鼻をくじかれてしまうことがあるようなのです。

引用:Twitter

またも、心が折れてしまう事態発生。悲しい…。その時に確認してほしいのはまず、アカウントの登録情報です。

  • 住所、電話番号
  • 支払方法にクレジットカードを選択している場合は、カード情報

「いやいやそんな基本的なこと間違うわけ…」とお思いのあなた。

人間というのは、自分でも思いがけないミスをする生き物であることをお忘れなく。

特に空腹という極限状態にさらされている時は尚のこと、自分自身を疑ってみることも必要ですよ。

私は特に、「お腹が空いている時ほんとに人の話聞いてないよね」と、友人からも空腹時の集中力のなさには定評のある人間。

空腹状態の時に聞いた話は、申し訳ないほど記憶にないことも多々あります。

ウーバーイーツの登録は、空腹ではないときに済ませておくのがベストだと個人的には思います。

最初からそもそも、登録を間違わずにできるようにするためにも。

そして、もしもエラーになってしまったとしても、広い心で受け止められる自分であるためにも。

余計なイライラを招かないで済むように、精神的にも、身体的にも余裕がある状態で臨むことをお勧めします。

ウーバーイーツを初めて利用する際には、登録から注文まで集中して臨みたいところです。

 

登録情報に間違いはないけどエラー表示になって注文ができない時は

「プロモーションコード」なるものを利用していませんか?こちらは割引などがされる、クーポン券のようなものです。

少しでもお得になるようなサービスはとてもありがたいですね。もちろん提供されたらバンバン利用したいところ。

ただ、その適用条件があることは知っておいてください。

有効期限があったり、いくら以上の注文で利用可能など、いつでも、どの注文でも使えるわけではないのです

あなたの注文内容は、プロモーションコードの適用条件を満たしていますか?

 

エラー表示「カート内の商品は新しい住所にお届けできません」の場合

こちらのエラーは、新しい住所というわけではなくても出ることがあるようです。この場合は店側が営業停止している。

もしくは配達パートナーが不足していることにより、配達エリアに制限が出てきていることを示しています。

実際に利用したことはない方も、「ウーバーイーツ」の配達バッグを背負って自転車をこいでいる人を見たことはありますよね。

あの方々が、配達パートナーと呼ばれています。時間が空いていて稼働できるときや、移動可能なエリアを自分で選んで配達をしてくれています。

だから、いつどんな時でも同じ人数が稼働しているとは限らないのです。

そのため、注文が入っても配達できる人員がいないときにはこの表示が出ます。

対処としては、時間が経ってから再度注文してみるしかないでしょう。

しかし、いつまで待てば注文ができるようになるという明確な指標がないんですよね。

ただあてもなく待つということほど苦痛なことはありません。

このエラーが出た際には他のデリバリーサービスを利用するか、自分の足で買いに行ったほうが早いとも言えますね。

 

 

ウーバーイーツがフリーズしてしまうのはスマホかアプリに原因がある

エラー表示が出るわけではないけれど、フリーズしてしまって先に進めない現象も、たびたび起きるようです。

この場合にはウーバーイーツに限らず、他の様々なアプリと同様の対処法になります。

  • スマホのバージョンが古くてウーバーイーツアプリに対応していない
  • ウーバーイーツのアプリが重いため

などが原因として挙げられます。

この場合は他のアプリを切って、ウーバーイーツを再起動してみるか、スマホの電源を切って再起動してみるなどの対処法があります。

ちなみに、ウーバーイーツのアプリは重くなりやすいとの声もありました。

個人的には、このあたりが起きてしまったら利用を諦めてしまうと思います。

だって、お腹が空いているから。早くご飯が食べたいからです。それ以外に理由などありません。

何がなんでもウーバーイーツを今日使いたい!!!!という方は、根気強く試してみてください。

 

 

ウーバーイーツのエラーがそれでも解決しない時にはヘルプを頼ろう

利用に慣れるまでは、わからないことも多いでしょう。

エラーについて、上記を確認しても解決しなかった場合にはヘルプを頼るのが手っ取り早いです。

アプリ内にある「ヘルプ」をタップしてください。

よくある質問なども載っていますし、そこに当てはまるものがないようであれば、フォームから質問をすることも可能。

ただ、こちらの利用に関してはあまりよくない声も聞かれています。

引用:Twitter

そう、どうやらあまり迅速には対応してもらえないケースも多いようなのです。

他に、電話の窓口もあるのですが、こちらもまた同様の声が目立ちました。

ですので、ヘルプからの連絡を待たなければならないようなエラーや不具合が起きた場合も、他のサービスを利用したほうが賢明な気がします。

デリバリーを頼む時って、お腹が空いている時ですよね。

もちろん、待ち時間のことは考慮して注文をしているつもりだとは言え、さすがに数日我慢できる方はいないはず。

だってデリバリーをしてくれるのはウーバーイーツだけじゃないですものね。

このご時世、大変ありがたく興味深いサービスではあることは確か。

ですが私の場合は注文エラーの解決まではなんとか頑張ってみるけど、それ以降は正直諦めちゃうかも、といったところです。

なんせ、空腹に対する耐性が低いものでして…。たぶん、「もういいや!!コンビニに行っちゃう!!」ってなるような気がします。

あなたはいかがでしょうか?漠然と「いつか使ってみたいなぁ」と思っている方は、まずは一度お試しで利用してみるといいかもしれませんね。

 

 

まとめ

  • 登録段階でのエラー表示において確認事項は3点
  • 国内外問わず、ウーバーのサービスの利用経験がないか、配達員登録はしたことがないか、途中まで登録をしたことはないか
  • 登録後の注文できないエラーの時はまず登録情報(住所、氏名、クレジットカード情報等)が正しいかを確認
  • プロモーションコードを利用している場合は、注文内容と適用条件が合っているかを確認
  • 店側や配達員の状況によってもエラーになる場合がある
  • フリーズしたら、スマホやアプリの再起動をする
  • それでも解決しない時はヘルプに相談
  • ただし対応には時間がかかることが多い

さぁ、あなたのウーバーイーツアプリに今起きているエラーはどの状況でしょうか?

この記事で解決ができたのなら良かったです。美味しいお料理が届くのを楽しみにお待ちください!!

まだエラーが実際に起きているわけではないけれど、先に調べてみたという方!用意周到ですね。

でも、エラーは出ずにサクサクと注文できる場合だってもちろんあるのです。まずは試してみてからでもいいかもしれませんよ。

ただ、何度も言うようですがくれぐれも空腹MAX状態で登録からのスタートはやめておきましょうね。

時間とお腹の減り具合に余裕のある時に登録だけは済ませておく。

注文も、空腹のピークを迎える前に済ませておく。それが私の推奨するウーバーイーツデビューの方法です。

これまで対応していなかったお店も、ウーバーイーツに対応してくれるところが増えてきているようです。

もしかしたら、あなたのお気に入りのあのお店。いつの間にかデリバリー対応してくれてる!ということもあるかもしれませんよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA