※当サイトは広告を利用しています。

東京でしか買えない紅茶を厳選紹介!伊勢丹のブランドや新宿のカフェも 

東京でしか買えない紅茶についてご紹介していきます!

お土産やギフトに紅茶を渡そうと考えているあなた、こんなお悩みはありませんか?

  • 東京でしか買えない紅茶はどこで買える?
  • 伊勢丹で買える特別な紅茶は?
  • 紅茶が美味しいカフェも知りたい

せっかく東京で紅茶を買うなら、東京限定のおしゃれなものを選びたいですよね。

そこで、東京でしか買えない紅茶について徹底的に調べてみました!

この記事でわかること
  • 東京でしか買えない紅茶は「ムレスナティー」など5つ
  • 伊勢丹新宿店でのみ買える「ナヴァラサ」というオリジナルのティーブランドがある
  • 新宿で紅茶が美味しいおすすめのカフェは「マリアージュ フレール」など5つ

それでは、これから東京限定の紅茶について詳しく解説していきますね♪

東京でステキな茶葉を手に入れたら、おうちでも紅茶を楽しめるようにティーポットが必要ですよね。

こちらのKINTOのティーポットは、茶こしが不要!さらにパーツが少ないので、洗いやすくお手入れも簡単!

おしゃれな見た目でありながら、食洗機や電子レンジに対応しているので、特別なときだけでなく普段使いにもぴったりですよ♪

東京でしか買えない紅茶を一挙ご紹介!

東京でしか買えないおすすめの紅茶を教えてください!

「ムレスナティー」などおすすめの紅茶専門店を5つご紹介していきますね!

東京でしか買えない紅茶のおすすめ店は、ムレスナティーなど5つあります。

せっかく東京で紅茶を買うなら、東京限定のおしゃれで美味しいものを買いたいですよね。

そんなあなたへ、これから東京限定のおすすめ紅茶専門店をご紹介していきますよ!

東京でしか買えない紅茶5選
  • The tee Tokyo supported by MLESNA TEA (ムレスナティー)
  • LEAFULL DARJEELING HOUSE (リーフルダージリンハウス)
  • Tiny Toria Tearoom (タイニートリアティールーム)
  • Betjeman&Barton (ベッジュマン&バートン)
  • Karel Capek (カレルチャペック)

The tee Tokyo supported by MLESNA TEAムレスナティー)>

ムレスナティーは、紅茶大国スリランカで創業された世界57カ国以上のへ国々へ最高品質の紅茶を届けている、スリランカ最大級のブランドです。

ムレスナ社は自社農園を持たず、そのときの最高の状態にある茶葉を買い付けているので、鮮度のよい茶葉を手に入れることができますよ!

真っ赤なパッケージがとってもかわいいので、ギフトにもぴったりですね。

そしてムレスナティーでは、「ティーフリー」という一杯ごとに違う種類のおすすめ紅茶をれてくれるメニューもあります。

いろいろな種類の紅茶を楽しめるので、そこで気に入ったものをお土産に買って帰るのもありですね♪

LEAFULL DARJEELING HOUSEリーフルダージリンハウス)>

リーフルダージリンハウスは、ダージリンをメインにアッサム、セイロン、中国の紅茶などたくさんの種類を扱っている紅茶専門店です。

深緑を基調とした大人な印象のパッケージや、落ち着いた雰囲気の店内がステキですよね♪

気になる商品は、実際にテイスティングをしてから購入できるので、「名前だけ聞いてもどんな紅茶なのかわからない…」という紅茶初心者のあなたでも安心ですね♪

Tiny Toria Tearoomタイニートリアティールーム)>

タイニートリアティールームは、ブリティッシュスタイルの紅茶専門店です。

アフタヌーンティーなどが楽しめるティールームと、イギリスの素敵なものに出会えるショップ(不定期営業)もありますよ!

大人気のティーレッスンも開催されているので、気になるあなたはホームページをチェックしてみてくださいね。

Betjeman&Bartonベッジュマン&バートン)>

ベッジュマン&バートンは、1919年にパリで開かれた最高級のフレーバーティーが味わえる紅茶専門店です。

フランスで有名なグルメ誌の「Le Guide des Gourmands」で紅茶部門の金賞を受賞するなど、その品質の高さが多方面で認められています。

パリの五つ星ホテルや一流レストランでも多く採用されている、高級な紅茶ですよ♪

パッケージもシンプルでとてもかっこいいですよね!

Karel Capekカレルチャペック)>

カレルチャペックは「おいしい紅茶をたのしく!」をテーマにしている紅茶店です。

ほかのブランドとは違った、かわいらしいパッケージが印象的ですよね♪

あたたかみのあるかわいらしいデザインは、ギフトやお土産にもぴったりです。

カレルチャペックは、アトレ吉祥寺店をはじめ東京都内に4店舗が展開されていますよ!

それでは次に、特にお土産やギフトでおすすめのおしゃれな紅茶をご紹介していきます。

ギフトにおすすめ!東京で買えるおしゃれな紅茶

東京で買えるギフトにおすすめのおしゃれな紅茶は、「ハーニーアンドサンズ」など3つあります。

ギフトで紅茶を買うなら、味だけではなくやっぱり見た目にもこだわりたいですよね。

そんなあなたに、おしゃれで美味しい紅茶をご紹介してきますよ!

ギフトにおすすめのおしゃれな紅茶
  • TWG Tea (ティーダブリュージー ティー)
  • HARNEY&SONS (ハーニーアンドサンズ)
  • FORTNUM&MASON (フォートナム&メイソン)

TWG Tea

TWG Teaは、世界15カ国で親しまれているシンガポール発のティーブランドです。

鮮やかな色の缶が、パッと目をひいてとても映えますよね!

紅茶を飲み終わっても、捨てるのがもったいないと感じるくらいにおしゃれです♪

HARNEY&SONSハーニーアンドサンズ)>

ハーニーアンドサンズは世界53カ国以上で愛されるニューヨーク発のティーブランドです。

この「タガロング」は、小さい缶にサシェが5つ入っているちょっとしたプレゼントにもぴったりのシリーズです。

そのほかにもお誕生日や結婚のお祝いなど、用途に合わせた紅茶も販売されているので店内を見て回るだけでもワクワクしますよ♪

FORTNUM&MASONフォートナム&メイソン)>

フォートナム&メイソンは、イギリス生まれで英国王室も御用達ごようたしの高級ティーブランドです。

フォートナム&メイソンでは、ジャムやはちみつ、焼き菓子なども売っているので、紅茶とセットでお土産に買うのもよさそうですね♪

続いては、伊勢丹新宿店でのみ購入できる「ナヴァラサ」というティーブランドについてご紹介していきます。

ちなみに以下の記事では、東京でしか買えない紅茶にぴったりなバームクーヘンについて徹底解説していますので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

伊勢丹で買える紅茶ナヴァラサを解説

伊勢丹で買える特別な紅茶があるって聞いたのですが、どんな紅茶なのか知りたいです!

それでは、伊勢丹新宿店限定の「ナヴァラサ」という紅茶ブランドについてご紹介していきますね!

ナヴァラサとは、紅茶専門店「リーフルダージリンハウス」が伊勢丹新宿店限定で発売しているオリジナルのティーブランドです。

農園別、シーズン別にこだわり抜かれたダージリンや世界中の紅茶、ハーブティーなど、その他さまざまな種類の紅茶が豊富に取りそろえられています。

なかでも、サンスクリット語で喜怒哀楽きどあいらくなどの「9つの感情」を意味をするブランド名「ナヴァラサ」をテーマにした「エモーショナルシリーズ」が人気ですよ!

たとえば「哀」には「悲しいときは無理に元気にならなくてもいい」という思いが込められています。

その日の気分や時間帯に合わせた紅茶を楽しめるなんて、とっても優雅ゆうがで憧れちゃいますよね♪

エモーショナルシリーズのほかにも、人気茶園であるマーガレッツホープで特別に栽培されたダージリンや色々な味が楽しめるアソートセットなどもあります。

普段、紅茶にあまり馴染なじみがなく「どれを選んだらいいかわからない…」というあなたは、まずアソートセットを選んでみるのもいいかもしれませんね。

パッケージも高級感があふれているので、お土産やプレゼントにしてもきっと喜ばれますよ♪

営業時間 10:00~20:00
住所 東京都新宿区新宿3ー14ー1 伊勢丹新宿店本館地下1階

せっかくおしゃれな紅茶をゲットしたなら、ティーポットにもこだわっておうちでもカフェ気分を味わってみませんか?

このティーポットは、下ぶくれのゆったりとしたフォルムをしていて、どんな空間でもさりげなく溶け込んでくれるのでとってもおしゃれですよ!

シンプルで人を選ばないデザインなので、茶葉と一緒にギフトとしておくるのにもぴったりですね♪

新宿で紅茶が美味しいカフェ3選!

新宿にある紅茶が美味しいカフェを教えてください!

それでは、新宿にあるおすすめカフェをご紹介しますね♪

新宿にある紅茶が美味しいおすすめカフェを、「マリアージュ フレール」など3つご紹介していきますよ!

毎日360万人を超える人が利用して「世界一の駅」とも呼ばれる新宿駅は、私鉄を含めて5社が乗り入れる大きなターミナル駅です。

そんな新宿駅周辺なら、観光の帰りなどにもちょこっと立ち寄りやすいのではないでしょうか♪

ぜひ、この記事を参考にお好みのカフェを探してみてくださいね。

新宿にあるおすすめカフェ3選
  • MARIAGE FRERES (マリアージュ フレール)
  • LE SALON DE NINA’S (ル サロン ド ニナス)
  • Tea Sweets Lab. CONTENART (ティースイーツラボ・コンテナート)

それでは、それぞれの紅茶店について詳しく見ていきましょう!

MARIAGE FRERESマリアージュ フレール)>

まず最初にご紹介するのは、紅茶の種類が圧倒的に多いことで有名な女性に人気のマリアージュ フレールです。

人気の「マルコポーロ」やフレーバーティーなど、なんと100種類以上の銘柄が取り扱われています…!

これだけ種類が豊富だと、優柔不断な私は決めるのにかなり時間がかかってしまいそうです(笑)

プロが入れた紅茶を楽しめる「サロン ド テ」があるマリアージュフレールの店舗は、全国に4店舗しかないので、紅茶が好きなあなたは見逃せませんね。

営業時間 11:30~20:00
住所 東京都新宿区新宿3ー14ー25 明治通り

LE SALON DE NINA’Sル サロン ド ニナス)>

次はフランス生まれのユニークな紅茶ブランド、ル サロン ド ニナスです。

あのマリーアントワネットにも愛されたとされるフレグランスを使った、高貴な香りのフレーバーティーがおすすめですよ!

アフタヌーンティーも楽しめるので、ル サロン ド ニナスで美味しい紅茶をいただいて、優雅なティータイムを過ごしてみるのはいかがでしょうか♪

営業時間 10:00~20:30
住所 東京都新宿区西新宿1ー5ー1 小田急百貨店新宿店M2階

Tea Sweets Lab. CONTENARTティースイーツラボ・コンテナート)>

最後にご紹介するのは、南新宿駅から程近い場所にあるティースイーツラボ・コンテナートです。

最寄駅は南新宿駅や代々木駅ですが、新宿駅からも徒歩約10分でお店に着きますよ。

喫茶を利用するには整理券が必要ですので、公式ホームページもチェックしてくださいね。

ティースイーツラボ・コンテナートでは、なんとあのドイツの老舗高級紅茶メーカー「ロンネフェルト」の茶葉を取り扱っています!

日本では高級ホテルや限られたお店でしか味わえないという高級紅茶をぜひ味わってみてくださいね♪

またこちらのお店では、紅茶に合わせて焼き上げられたスコーンなどのほかに、かき氷を楽しむこともできますよ。

季節などにあわせてどんどんメニューが変わっていく、ふわっふわのかき氷は必見です!

営業時間 11:30~18:00(時期によって変動する可能性あり、月曜定休)
住所 東京都渋谷区代々木1ー42ー14 村野ビル1F

以下の記事では、新宿で買える手土産についても詳しく紹介しています。

紅茶と一緒に楽しめるお菓子なんかもあるので、ぜひこちらも参考にしてくださいね♪

まとめ

  • 東京でしか買えないおすすめの紅茶は、「ムレスナティー」など5つある
  • 伊勢丹新宿店には「ナヴァラサ」という限定の「リーフルダージリンハウス」のオリジナルブランドがある
  • 新宿にある紅茶が美味しいおすすめカフェは、「マリアージュフレール」など3つある

ここまで東京でしか買えない紅茶や、新宿にあるおすすめカフェをご紹介してきました。

せっかくなら、東京でしか買えない限定の紅茶をお土産やプレゼントとして渡すのもいいですよね!

パッケージがおしゃれなものもたくさんあるので、ぜひあなたの好みの紅茶を探してみてください♪

フタと茶こしが一体になっていて、手軽に美味しい紅茶が楽しめるKINTOのワンタッチティーポット。

フルーツやハーブを入れてジャグとしても使えますよ。ガラスでできているのでニオイ移りも気になりません!

見た目はとってもおしゃれなのに簡単にお手入れもできるので、誰でも日常的に使えるところがうれしいポイントですよね♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA