東京で1人で時間が余って暇つぶしするなら、あなたはどこへ行きますか?
東京に住む女性が暇つぶしをしたい!と思ったら、チームラボプラネッツやスパラクーアなど1人でもリフレッシュもできて遊べる場所がありますよ。
他にも、お買い物が楽しめる施設や観光地も紹介していきます。
東京には女性1人でも楽しく暇つぶしできる場所が沢山ありますよ。
今話題のスポットに女性が1人で行くのは恥ずかしいと思うかもしれませんが、人は他人のことなんて見ていないものです。
私も暇つぶしには、気になっているけど普段なかなか行けない場所に思い切って出かけちゃいます♪
1人で出かけると、予定を変えるなど自分の行きたいところを好きなように回ることができるので、新しい発見をすることができますよ!
東京で1人で暇つぶしする女性におすすめスポット6選
もし女性が1人で暇つぶしする時間があったら、東京でぜひ行ってみてほしいおすすめの場所はチームラボプラネッツなど6つあります。

スパ ラクーア
東京ジャーミイ
アクアパーク品川
赤坂離宮迎賓館
皇居外苑
東京でおすすめの場所に女性1人で行くのはちょっと抵抗があるかもしれませんが、意外とおひとり様も多いので心配せずに行ってみてください。
むしろ暇つぶしに1人で遊びに行った方が、気を遣わず自分の好きなように時間を使えて楽しめるでしょう。
東京に住んでいる女性でも、まだ行ったことのない楽しい場所はきっとまだまだありますよ。
ぜひ東京のおすすめの場所に暇つぶしに出かけてみてくださいね。
キラキラの新感覚!チームラボプラネッツ
東京の豊洲にあるチームラボプラネッツは、光や水、音の演出が素晴らしい、体験型のアトラクション施設です。
館内には人工のお花畑や池があって、聴覚や視覚など五感が刺激される新感覚の遊び場ですよ。
超巨大な4つの空間と2つの庭園があり、全ての空間がとても幻想的で他では味わえない雰囲気になっています。
ひざ下まで水のある空間もあるため、館内には裸足になって入りますよ。
そのため、服装は足元をまくれるようなパンツやショートパンツがおすすめです。
床が鏡になっている場所もあるので、スカートでは行かない方がよいでしょう。
ですが、もし知らずに入ってしまっても、無料でショートパンツ貸し出しもしてもらえるので安心してくださいね。
大人から子供まで楽しめるため、やはり親子連れやカップルで来ている方も多いですが、1人でアートを味わいに来ている方も大勢います。
それぞれが自分の世界に没頭していて、他人のことを全く気にしていないので、女性1人で行っても問題なく楽しむことができますよ。
施設名 | 住所 | 営業時間/定休日 | 料金 |
チームラボプラネッツTOKYO DMM | 東京都江東区豊洲6丁目1-16 |
平日10:00~20:00 土日祝9:00~21:00 /不定休 |
大人(18歳以上)/3200円 大学生・専門学生/2500円 高校生・中学生/2000円 小人(4歳~12歳)/300円 |
トータルで綺麗が叶う場所スパラクーア
スパ ラクーアは、複数の温泉やサウナに加えレストランやエステも揃った、東京ドームシティ内にある複合温泉施設です。
東京都内のど真ん中にありながら、ミネラルたっぷりの天然温泉とおしゃれな低温サウナがいくつも用意されていて、非日常を味わえますね。
お水にも徹底的にこだわっているので、飲み水用のミネラルウォーターはもちろん、特別仕様のミストシャワーもあるそうですよ!
スパラクーアならではのお水の力で、全身綺麗になれちゃいます!
併設されたレストラン&カフェでは、和食からエスニックまで選ぶことができて、どのお料理も旬の野菜がたっぷり使われています。
さらに、まるで自宅のリビングに居るようにくつろげるリラックススペースや、本格エステ各店もあるので、疲れた身体をいやすのにぴったりの1日が過ごせます。
5階には女性限定ラウンジがあるので、1人で仮眠していく方もいるそうですよ。
毎週水曜日はレディースデーは、通料2850円の入場料金が水曜日は女性に限り2484円になっているので、とってもお得に楽しめますよ!
施設名 | 住所 | 営業時間/定休日 | 料金 |
スパ ラクーア | 東京都文京区春日1丁目1-1 ラクーアビル 6F |
11:00~翌朝9:00 /不定休 |
大人(18歳以上)/3230円 TDポイント会員/2640円 小人(6歳~17歳)/2420円 ※料金にはタオルセットと館内着のレンタル代が含まれます。 ※深夜・休日割増料金がかかる場合があります。 |
日本にいながらトルコ気分♪無料で入れる東京ジャーミイ
東京ジャーミィは、本格的なトルコ文化の美しい世界観を味わうことができるイスラム教の礼拝堂です。
正式名称は「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」で、その外観からも異国の雰囲気が感じられますよ。
東京の代々木上原駅から徒歩5分のところにあり、日本最大級のイスラム寺院となっています。
イスラム教の宗教施設ですが、イスラム教徒でなくても見学可能とされていて、多くの人が見学に訪れています。
礼拝堂は建物の2・3階にあり、壁一面に美しいステンドグラスやカリグラフィー、そして天井には幾何学模様が描かれています。
ため息がでるほど美しい荘厳で神聖な礼拝堂は、「東アジアで最も美しいモスク」と称されているそうですよ。
日本にいながらトルコやイスラム教を身近に感じられる建物は他にないですよね。
建物の1階はマーケットとなっていてトルコ直輸入の食品や雑貨等も販売されています。
私たちの普段の生活ではイスラム教に触れる機会はめったにないので、こうしたエキゾチックな魅力を身近に感じられるのは貴重な体験ですね!
入館は無料で、基本的に予約なしでいつでも訪れることができます。
より詳しく知りたい場合は、ガイトツアーや女性向けのイスラム講座なども定期的に開催されているそうなので、参加してみるといいですね。
施設名 | 住所 | 営業時間/定休日 | 料金 |
東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター | 東京都渋谷区大山町1-19 |
10:00~18:00/ 無休 |
なし |
最新エンタメ水族館!アクアパーク品川
アクアパーク品川は、最先端の技術を駆使した演出が素晴らしく、音・光・映像・生き物たちが融合する最新エンタメ水族館です。
品川駅から徒歩2分のところにあり、品川プリンスホテルの敷地内にある東京最大の水族館ですよ。
様々なお魚たちがライトアップされてゆうゆうと美しく泳いでいる姿は、何時間でも見てしまいそうですね。
一番人気のイルカショーは、光と音楽の演出が圧巻で、イルカたちの迫力あるパフォーマンスを見ることができます。
水と光による幻想的で優雅な館内の演出は、今までの水族館のイメージを超えて新感覚を味わわせてくれますよ。
施設名 | 住所 | 営業時間/定休日 | 料金 |
マクセルアクアパーク品川 | 東京都港区高輪4丁目10-30 品川プリンスホテル内 | 10:00~19:30/無休 |
大人(高校生以上)/2300円 小・中学生/1200円 幼児(4歳以上)/700円 |
息をのむほど美しい!見ごたえのある迎賓館赤坂離宮
迎賓館赤坂離宮(げいひんかんあかさかりきゅう)は、豪華で優美な、まるでヨーロッパのお城のような宮殿です。
海外の国王や首相などが訪れた際に、会談やおもてなしの場として使われるような豪華な施設なのですが、実は一般公開されているのですよ。
実は私も知らなくて、まさか迎賓館の中を見学できるなんて思ってもいませんでした!
こんなにも華やかで、かつ歴史ある貴重な建物は、1人でゆっくり見てまわりたいですよね。
なんと1日20セット限定で、迎賓館の前でクラシカルなアフタヌーンティがいただけるそう。
美しい宮殿を前にしてスイーツをいただけるなんて、優雅なひと時を過ごせること間違いなしです。
明治42年に東宮御所として建設されたこの建物は、現在では国宝に指定されていて、日本の洋館の最高峰とも言われています。
本館及び庭園に関しては、事前予約なしで観覧できるそうなので、時間が出来たらすぐにでも行ってみたいですね。
施設名 | 住所 | 営業時間/定休日 | 料金 |
迎賓館赤坂離宮 | 東京都港区元赤坂2-1-1 | 10:00~17:00/水曜日 |
一般/1500円 大学生/1000円 中高生/500円 小学生以下/無料 ※本館・庭園のみ ※別館やアフタヌーンティは別料金 |
心おだやかになれる都会のオアシス皇居外苑
皇居外苑は東京駅から徒歩10分というまさに日本の中心にありながら、豊かな自然と歴史的建造物をあわせ持つ国民公園です。
最強のパワースポットと言われるように、いつ行っても心が落ち着いて、まるで都会の中のオアシスのようです。
松の木や芝生はとても綺麗に手入れされていて、とてもさわやかで開放感のある場所です。
ランニングしている人も多いですが、ゆっくり歩いて散歩するだけでもいい運動になって、とても気持ちが良いですよ。
四季折々の自然の景色も美しいですが、夜景がきれいなことも有名です。
施設名 | 住所 | 営業時間/定休日 | 料金 |
皇居外苑 | 東京都千代田区皇居外苑1-1 | 24時間営業/月・金曜日 | なし |
東京で一人で暇つぶしにぴったりな観光コース3選

東京に住んでいても、実はまだ行ったことない場所が沢山あるのよね。


東京には少し足をのばせば、美術館めぐりなど暇つぶしがてら遊びにいける観光地が沢山あるよ。
東京で1人で暇つぶしするなら、ついでに観光しちゃうのもいいですよね。
ここでは、美術館巡りなど暇つぶしにもぴったりの東京のおすすめ観光コースを3つ紹介します。
暇つぶしに出かけたいなと思ったときには、普段東京に住んでいてもなかなか行けない観光名所を1人で回ってみるのも楽しいですよ。
1人で回るときこそ、東京の情報を下調べをしておくと効率よく楽しめるので、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
アートな1日を楽しむ美術館めぐり
東京でアートを楽しみたかったら、ぜひ行ってみてほしい美術館は国立新美術館など5つあります。
根津美術館
上野の森美術館
国立西洋美術館
東京都美術館
まず最初におすすめしたい美術館は、東京の乃木坂にある国立新美術館です。
国立新美術館は、建物自体が近代的で流れるような曲線がとても美しく、波を打ったような形のガラス張りの壁が特徴です。
館内では多彩な企画展が開催されていて、国内外のアート作品が飾られていますよ。
とても近代的な建物で、展示品はもちろん空間全体が芸術作品となった新しいタイプの美術館なので、インスピレーションを得たいあなたにはぴったりですね。
次に紹介するのが、国立美術館から少し離れて、青山の表参道にある根津美術館です。
こちらは、根津嘉一郎氏が生前に集めた日本や東アジアの古美術品が展示されています。
私立美術館でありながら、貴重な国宝や重要文化財が7000点以上も所蔵されているのは驚きですね!
こちらは青山にありながら、閑静で落ち着いた雰囲気の美術館なので、気持ちを休めたいときに行くと良いでしょう。
また、東京の上野には、日本を代表する有名美術館がいくつかありますよ。
主なところが、上野の森美術館、国立西洋美術館、東京都美術館の3つです。
上野の森美術館では現代アートを、東京都美術館では主に古典美術を、国立西洋美術館では西洋の美術を楽しむことができます。
一人で暇つぶしに行くなら、あなた好みのアートを見つけに回るのもいいですね。
施設名 | 住所 | 営業時間/定休日 | 料金 |
国立新美術館 | 東京都港区六本木7丁目22-2 | 10:00~18:00/火曜日 | 無料 |
根津美術館 | 東京都港区南青山6丁目5-1 | 10:00~17:00/月曜日・年末年始 |
企画展 【オンライン日時指定】 一般:1300円 学生(高校生以上):1000円 ※当日券は+100円 特別展 【オンライン日時指定】 一般:1500円 学生(高校生以上):1200円 ※当日券は+100円 中学生以下:無料 |
上野の森美術館 | 東京都台東区上野公園1-2 | 10:00~17:00/不定休 | 展示により異なる |
東京都美術館 | 東京都台東区上野公園8-36 |
9:30~17:30 金曜日のみ 9:30~20:00/月曜日 |
入館無料 観覧料は展示により異なる |
国立西洋美術館 | 東京都台東区上野公園7-7 |
日・火~木曜日 9:30~17:30 金土曜日 9:30~20:00 /月曜日 |
一般:500円 大学生:250円 高校生以下(18歳未満)、65歳以上、心身に障害のある人及び付き添い者1名は無料 ※企画展は別 |
ひそかに女性に大人気な神社仏閣巡り
東京で神社巡りするなら、ぜひ行ってほしい神社は明治神宮など3つあります。
東京大神宮
豪徳寺
最近は御朱印集めを趣味にしている女性も増えていますよね。
パワースポット巡りをして開運したいという気持ち、分かります!!
最初に紹介するのは、渋谷区代々木にあって、東京を代表する神社の明治神宮です。
にぎやかな原宿のすぐ近くにあるのに、神宮内はとても静かで厳かな空気が漂っています。
パワースポットとしても結婚式場としても人気で、いつ行っても多くの人が集まっていますが、豊かな自然があって心落ち着く場所です。
次に紹介するのが、東京のお伊勢様と呼ばれている東京大神宮です。
縁結びの神様として知られていて、恋愛成就はもちろん仕事や人間関係など様々な良縁をもたらしてくれると言われています。
可愛いお守りも人気で、すずらんをモチーフにしたものや、キャラクターのキティちゃんが描かれたものなど、女性が欲しくなるお守りが揃っていますよ。
ちょっと面白いところだと、招き猫で有名な豪徳寺があります。
東京の世田谷区にあり、伊井家ゆかりの文化財が多く貯蔵されています。
招き猫がずらりと並んだ招福殿は圧巻で、本当に福を呼んで来てくれそうに思えてきますね♪
施設名 | 住所 | 開閉門時間 |
明治神宮 | 東京都渋谷区神園町1-1 | 日の出開門、日の入り閉門 月ごとに異なる |
東京大神宮 | 東京都千代田区富士見2丁目4-1 | 6:00~21:00 |
豪徳寺 | 東京都世田谷区豪徳寺2-24-7 |
6:00~18:00(3月下旬~) 6:00~17:00(9月下旬~) |
東京スカイツリーから浅草への下町散策
東京スカイツリーから浅草までは徒歩20分ほどの距離で、下町の楽しさを味わえる街です。
東京スカイツリーは、2012年にオープンした電波塔で、世界一高いタワーとしてギネス世界記録に認定されています。
昼間は青空に向かってそびえたつタワーが、夜になるとLEDライトによって美しくライトアップされます。
ライトアップは3種類あり、時間帯によって「粋(いき)」「雅(みやび)」「幟(のぼり)」の3つのカラーでライティングが行われます。
同じ景色でも見る時間帯によって違う感動が得られるので、何回見ても楽しめますよね。
東京スカイツリーの下には、東京スカイツリータウンという商業施設があり、お買い物や食事が楽しめます。
スカイツリーから浅草へと歩き、浅草寺を見てお参りしたり食べ歩きをしたりするのも楽しいですよ。
浅草は東京を代表する観光スポットの一つなので、1人ででも一度は行っておきたい場所ですね。
施設名 | 住所 | 営業時間・定休日 | 料金 |
東京スカイツリー | 東京都墨田区押上1丁目1-2 | 10:00~21:00/年中無休 |
平日 大人(18歳以上):3100円 中人(中高生):2350円 小人(小学生):1450円 休日 大人:3400円 中人:2550円 小人:1550円 その他にも障碍者料金やセット料金など有り |
東京で1人で暇つぶしなら人気のお店に買い物へ!4選

女性が1人で暇つぶしにお買い物に行くなら、東京で人気の場所は新宿エリアなど4つあります。
女性の暇つぶしと言ったら、やっぱり人気なのはお買い物に行くことですよね♪
日頃のストレスを1人でお買い物して発散するという女性も多いのではないでしょうか。
東京には魅力的な人気のお店が沢山あるから、1人で出かけたら爆買いしてしまうかも?
こちらに、暇つぶしにお買い物しやすい東京の人気エリアをまとめてみました。
エリア名 | 施設名 |
新宿エリア |
ルミネ新宿1・2/ルミネエスト 新宿ミロード NEWoman 新宿タカシマヤ 伊勢丹新宿店 京王百貨店 小田急百貨店 |
銀座エリア |
銀座三越 GINZASIX 有楽町マルイ ルミネ有楽町 東京ミッドタウン日比谷 |
表参道エリア |
表参道ヒルズ ラフォーレ原宿 東急プラザ 表参道原宿店 |
六本木エリア |
六本木ヒルズ 東京ミッドタウン |
新宿エリアはショッピングモールや百貨店が非常に多く立ち並んでいて、買い物天国と言えるでしょう。
まとめて沢山のお店を見て回りたい方におすすすめです。
駅直結のビルが多いので、雨の日でも安心ですし、会社帰りに寄って行くのにも便利な場所ですよ。
銀座エリアは、少し大人向けの上品なお店が多くなっています。
ブランド品などの高級品や贈答品を見に行きたいあなたにはぴったりなエリアですね。
おしゃれな飲食店も多いので、1人で回っても有意義な1日を過ごせるでしょう。
表参道エリアは、ショッピングモールも充実していますが、個性あふれる雑貨屋さんやこだわりカフェなどがあちこちにあります。
都会なのに比較的緑も多いので、お買い物しながらのんびりした気持ちにもなれますね。
美しいケヤキ並木の下を歩きながらぶらぶら散策するだけでも楽しいですよ♪
六本木エリアは、六本木ヒルズと東京ミッドタウンという東京を代表する2つの大きな複合商業施設があります。
どちらも買い物だけでなく、美術館や映画館など1人で楽しめる場所が沢山ありますよ。
六本木でお買い物というと少しハードルが高く感じるかもしれませんが、意外とリーズナブルなお店もあるので、安心してくださいね。
東京で特に人気のショッピング施設4選
東京の人気エリアの中で、特におすすめのショッピング施設は六本木ヒルズなどの4つです!
GINZA SIX
表参道ヒルズ
六本木ヒルズ
<NEWoman新宿には女性のワクワクがいっぱい!>
新宿エリアで特におすすめしたいお店は、NEWoman(ニュウマン)新宿です。
ファッション・コスメ・雑貨・スイーツなど女性好みのお店が多数入っており、どのフロアでもワクワクできること間違いなしです♪
NEWomanをイメージしたアロマがふわりと館内で香るので、くつろいだ気分でショッピングできますよ。
アクセス:東京都新宿区新宿4丁目1-6(JR新宿駅ミライナタワー改札目の前
<屋上庭園からの眺めが最高なGINZA SIX>
GINZA SIXは、アートな建物とおしゃれなインテリアが人気の、銀座エリア最大のショッピング施設です。
銀座の1等地にふさわしく、館内には一流ブランドが揃っていますよ。
買い物で疲れた時には、景色の良い屋上庭園で休むことで身体も心も癒されます♪
アクセス:東京都中央区銀座6丁目10-1(東京メトロ銀座駅A3出口徒歩2分)
<常に流行の最先端をいく表参道ヒルズ>
表参道ヒルズは、最先端ファッションの発信地である表参道エリアでも特に人気な商業施設です。
建物自体がとても美しく、見てまわるだけでも楽しいですよ。
毎年行われるクリスマスイルミネーションは特に人気で毎年多くの人が訪れます。
アクセス:東京都渋谷区神宮前4丁目12(東京メトロ表参道駅A2出口徒歩2分)
<ショッピング以外も多目的に楽しめる六本木ヒルズ>
六本木ヒルズは、ショッピング、グルメ、映画館、美術館、ホテルなど女性が好むもの全てが揃う複合商業施設です。
広い敷地内では、各種のイベントも催されていて、様々なアートも楽しめますよ。
展望台からの夜景や冬のイルミネーションも人気で、昼だけでなく夜の六本木ヒルズもおすすめです♪
アクセス:東京都港区六本木6丁目10-1(東京メトロ銀座駅A3出口徒歩2分)
まとめ

- 東京で女性が1人で暇つぶしするときぜひ行ってほしいおすすめの場所は、チームラボプラネッツなど6つある
- 東京で女性が1人で暇つぶしするときおすすめの観光コースは美術館めぐりなど3つある
- 東京で女性が1人で暇つぶしに買い物に行くなら、新宿などの人気エリアが4つあり、その中で六本木ヒルズなど特におすすめのお店が4つある
東京で女性が1人でも暇つぶしを楽しめる場所を沢山紹介してきました。
東京の女性は、忙しくてなかなか友達と予定を合わせるのも難しいですよね。
東京には女性1人でも暇つぶしに遊べるところが豊富にあるので、ぜひ色々行ってみてくださいね。
暇つぶしといっても、充実した時間を過ごせるとその日1日がとっても有意義なものになりますので、ぜひ出かけてみてください!
コメントを残す