※当サイトは広告を利用しています。

トイレマットは使い捨てのダイソーやセリアの100均がオススメ!?代わりになる拭けるタイプと洗えるタイプもご紹介!!

トイレ事情って、なかなか人には聞けないですよね。私はよくある「トイレセット」を購入して、なんの疑問もなく使っていました。

しかしある日、ふと思ったんです。「トイレマットって必要なの…?」と。

掃除するにも鬱陶しいし、頻繁に洗濯するとすぐに痛んじゃうし、それに洋服と一緒に洗濯する気にはなれないから、これだけ別で…など。

ほんとに掃除するたびにいろいろと悩んでいました。で結局、また今度にしよう!と先延ばしにしてしまったりして後悔…。

そこで今回は、人には聞けないそんなトイレのお悩みについて解決していきたいと思います!

トイレマットの要否から使い方までを徹底的に調べて、清潔でシンプルなトイレを実現しましょう!

 

使い捨ても良いですが、何回も取り替えるのはめんどくさくないですか?

代わりになる拭けるタイプと洗えるタイプもご紹介します。

こちらが拭けるタイプで楽天でも一位を獲得しております。

またこちらのタイプは洗えるタイプで
こちらも楽天で上位の商品となっております。

最近はオシャレで、ただ洗うだけなら
こちらのタイプでも良いのかなと思っています。

結果的にお得感と満足感が高いです。

 

トイレマットの活用方法!使い捨てなら100均が便利

私の家では、何食わぬ顔でトイレに鎮座しているトイレマットなどのアイテムたちですが、ほかのご家庭の様子について調べてみました。

 

衝撃事実!ほとんどの人がトイレマットを使用していない!

https://www.instagram.com/p/B9-hucSAC1M/?utm_source=ig_web_copy_link

引用:インスタグラム

『え…本当に?ほとんどの人がトイレマット使ってないんじゃん。』私はとても衝撃を受けました!

どうやら、私が思ったことと同じように、掃除しにくい・逆に邪魔といったことが理由のようです。

確かに、「モノを減らせば掃除が楽になる!」と言われてみれば、そりゃあそうだ!しか言えません(笑)

でも、トイレマットがないとちょっと抵抗あるな~って思いますよね。そう思うからこそ、念入りに掃除をする気になるんです。

トイレマットを利用していない代わりに、毎日拭き掃除をすることで清潔に保つことが出来るのです!トイレマットの汚れは目に見えません。

「汚れているのかな?」とビクビクするよりキレイに拭いてしまった方が気分も良いですよ。

小さいお子さんや、立って用を足す家族が居る場合はトイレマットが無い方が衛生的かもしれません。

また、このような意見もありました。

トイレにある小物がかわいいセットだと気分も上がるし、殺風景なトイレより可愛いトイレが好き
トイレマットを置かない代わりに、スリッパがある。素足はさすがに気になる。

お客さんが来てくれるときだけ、トイレマットを置いて、帰ったらそのまま洗濯もせず捨てる。

トイレマットもスリッパも普段は置かないけど、人が来たときだけどちらも用意する。

確かに、お客さんが来たときは汚いと思われるのは嫌ですよね。そして、トイレでの行いは誰にもわかりません(笑)

お客さんが帰ったあとの掃除もみなさん気を使っているようです。

 

100均トイレマットがオススメな理由

普段はトイレマットを置かない人が多いということが分かりました。

しかし、お客さんが来た時にはどちらのためにも、トイレマットくらいは置いておきたいところです。

そんなときには、みんなの味方、100均に頼りましょう!100均のトイレマットにはこんなにたくさんのメリットあるんです。

メリット
  • 安価なので、使い捨て出来る
  • ペラペラなので、手洗いでもじゅうぶん綺麗になるしそのまま干してもすぐに乾く
  • 捨てるにしろ再利用するにしろ、洗濯機を使わないで済む
  • デザインが豊富で、シンプルなものもあるので一時的な利用でも浮かない

確かに、100均のトイレマットを毎日洗濯して使おうと思うと、すぐヨレヨレになるような気がして心配です。

しかし、お客さんが来る時だけ使うことにすれば、そんなに痛まないで済みますね。そして、100均と言えど種類は豊富にあるようです!

私は100均でトイレマットを買ったことがないので、100均別にトイレマットの種類を調べてみました。

 

 

100均のトイレマットをご紹介します!

それではさっそく、キャンドゥ・ダイソー・セリアのトイレマットを紹介します!

キャンドゥのトイレマット

引用:Twitter

こちらのトイレマットは、四角のままなので、どんな形のトイレでも違和感なく使うことができますね!

スマイルちゃんも可愛いし、トイレにずっと引きこもってしまいそう(笑)

引用:Twitter

丸型のトイレマットもあるんですね!便座シートとお揃いの柄になっているので、セットで使うととてもオシャレになります。

一時的とはいえ、違う柄でちぐはぐしているより、統一感があった方が落ち着きます。

 

ダイソーのトイレマット

https://twitter.com/ch_yonanasu/status/993369380737073152

引用:Twitter

かわいらしい猫ちゃんが描かれたトイレマットです。猫好きにはたまらないです。

私の実家のトイレマットも猫ちゃんが描かれていました。なんだか懐かしいです。

引用:Twitter

こちらもねこちゃん&わんちゃんのトイレマットです。なんだか「トイレへようこそ!」といっているような気がします(笑)

可愛いねこちゃん&わんちゃんの顔を踏んずけてしまうのは気が引けますが、小さいお子さんには喜ばれそうですね!

https://twitter.com/chi_hiro_0818/status/1100683901750530048

引用:Twitter

シンプルだけど可愛いトイレマットがたくさんありますね!

これなら白基調のトイレにも木目調のトイレにも合いそうです!サイズも小さいですし、手洗いにはもってこいですね。

引用:インスタグラム

こちらはモコモコした素材なので冬にピッタリです。冬のトイレは冷えるので、トイレマットかスリッパがあれば寒さ対策もバッチリです。

柄や生地を変えることで、季節に合った商品が売られているのはとても助かりますね!

 

引用:インスタグラム

モノトーンで雲みたいなモコモコのラインがとても可愛いです!

しかも蓋カバーもセットで購入できるので、いっきに統一感がでてオシャレなトイレになります。

サイズは小さめですが生地はしっかりしているので、使い捨てにするのはもったいないですね。私なら、3枚くらい買ってヘビロテします!

 

セリアのトイレマット

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Seria MARBLE⿴⿻⿸ 新商品 『 MARBLE 』series⇸② size.長さスライド→書いてます おうちのトイレマーブルバージョンに変えました♡…* マンションでトイレも狭いのでカフェカーテンもちょうどよくつけれました♡…*゜ ・ ⚠ごめんなさい🙏カーテンクリップの所6枚目の写真は編集途中の間違えをのせてしまってます。新たにpostしているので正しいものを見てください ・ ⚪トイレマット ⚪消臭シート ⚪すきまシート ⚪便座シート ⚪トイレットペーパーカバー⚪カーテンクリップなど⚪トイレットペーパーパックカバー(前postのも登場してます) ・ @su_san_1922 よっしーさんもアップされてました♡なかよしpost♡ ・ ★2枚目~9枚目設置したとこ とJAN書いてます ・ 昨日のpostのクッションカバーたちのJANものせてます.+*:゚+。.☆ marble見てるだけで可愛い♡…*゜ 大好き♡…*゜ ・ 梅雨明けしてお天気もいいので今日はお掃除.洗濯日和.+*:゚+。.☆ ・ 前postにコメントしていただいてるのにきずいてないことが多々あります。ごめんなさい🙏 @Kze.hmc_26 様 お問い合わせDMしてくれてありがとうございます.+*:゚+。.☆いつも見ていただいて本当に感謝です♡ 気ずいてないことあるかもなのでまた教えてください🙏 ☆ ☆ #セリア新商品 #セリア #セリアパトロール#大理石#マーブル#マーブルグレー#トイレマット#トイレ用品#トイレマット#トイレットペーパーカバー#トイレットペーパーパックカバー#すきまテープ#便座シート#消臭シート#パルファムブラン#白黒雑貨#モノトーン雑貨#Locari#folk#4yuuu!#サンキュ#Mery#しまむらプチプラdiary#100均#マーブルテロ

✩mikarin✩(@mika24angel)がシェアした投稿 –

引用:インスタグラム

さすがセリア!おしゃれな大理石柄のトイレマットですね。ほかの100均にはあまり見ない柄です。

最近のオシャレなお宅では、床が大理石のトイレなんて当たり前なのでしょうか。

こんなにオシャレなトイレだったら、使う人も汚すわけにはいきませんよね。

汚れたらすぐに気が付けるのもポイントですね。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おはようございます😊✨💓久しぶりのpost〜😂急性胃腸炎その後😓蕁麻疹まだ痒いんですよね〜長い〜💧昨日ニトリに行ってきました。新商品💓😍トレーやセメントハウス💓オーナメント💓トイレマット💓😊ふたカバー作ってないらしい〜🙄😨😳マットだけ〜?🤔後セリア新商品😍マルチマットリネン風ロゴ入ってました〜❤️体調悪く😅post回れずですが、今月もよろしくお願いします〜〜😊😁😆💓⤴️ #ニトリ #ニトリ 新商品#セリア#セリア新商品#男前インテリア#男前インテリア雑貨#カフェ風インテリア#トイレマット#100均 ナチュラルインテリア#

🌵⭐️poco⭐️🤗🍒(@viry0305)がシェアした投稿 –

引用:インスタグラム

トイレマットとは違いますが、こちらはマルチマットと呼ばれるもので、いろいろな場面で使えるマットになります。

猫ちゃんのトイレマットにしたり、雨の日の玄関マットにしたりと使い道はたくさんあります!

参考画像ではペラっとした感じに見えるので、手洗いもバッチリ出来そうです。

100均でこれだけの種類が取り揃えられているなら、ダサい!合うものがない!ってことには、ならないですね!

トイレマットを置かないことに抵抗があるなら、メインのトイレマットを洗濯している間の代用にすることもオススメです!

次第にその手間が面倒くさくなるでしょう…予言しておきます!(笑)

 

 

トイレマットを使わないお宅のトイレ事情

トイレマットを使わないようにしたいけど、それでもやっぱり汚れが気になりますよね。

新築のマイホームを購入した場合だったり、賃貸でトイレの床が真っ白だから汚せない!という場合だったり、いろんな環境があると思います。

トイレマットを使わずに、トイレを汚さないように工夫しているアイテム・アイディアをご紹介します。

 

トイレマットは水拭きできるものを使う

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆ 【我が家改造】〜トイレ編〜 ・ ・ トイレマット敷かない派から→敷く派に復活✨ ・ ・ 入居当時は、直に床が汚れるのが嫌で布製のマット愛用。 しかし… ★別洗濯が面倒 ★汚れた都合さっと掃除し易くしたい! で、近年は“脱・トイレマット派”オシ。 ・ そんな中、男性陣の(特に息子は断固無視)座ってトイレ推奨が浸透せず… 床の劣化が心配になりマット復活する事にしたよ😅 ・ ・ 最近は敷くタイプのマットがあるんだねー。 布製には抵抗あったので、即決購入。 お掃除し易そうでよき🙆‍♀️◎ ただ色のチョイス間違えた感、半端ないな(笑) #トイレマット#あえて敷く派#復活#コメリ#拭けるトイレマット

sacchin(@sss__05r)がシェアした投稿 –

引用:インスタグラム

トイレマットと聞くと、ふわふわの布生地を思い浮かべてしまう私ですが、こちらの拭けるタイプのトイレマットはビニール素材です。

そのため、汚れてもサッとふけることが出来ます。それに、トイレの床自体は汚さないですみます。いいなぁ~私もこれにしようかな。

View this post on Instagram

トイレの床材 二階のトイレは床が、各部屋と同じ無垢の杉板です。 私達がお願いした工務店は、クッションフロアや合板は使わない方針で、床材の選択肢は無垢板かタイルのどちらかでした。それで、二階は安く済む無垢板に、 一階のトイレだけは、タイルに変更しました。 我が家は男の子が二人いますので、時々汚すんですが、それを放置されていることも多く… このままだと匂いや汚れが取り返しのつかないことになると思い、 取り急ぎ、マットを引きました。 もともと、キッチンもトイレもマットを敷くのは嫌いですが(掃除が面倒に感じるから(笑) そうはいってられません。 キッチンでも水が飛んだりするので、透明のマットを敷きました。 それと同じ素材のもので、小さめのチェアマットを買い、トイレの形にハサミで切りました。 よく見ると、少し隙間もできていますが、フリーハンドでなんとか、まぁそれなりに(笑) (所要時間15分くらい) トイレの形にカットされたものも売っていますが、こちらのほうが安上がりでした。 子どもが小さいうちは、基本的には、一階のトイレを使ってもらい、二階のトイレを使う頻度は少ないですが、これで少し安心かなと思います。 本当は、便器の際の部分が一番汚したくないところなんで、コーキングも検討中。 二階も便器周りだけでもタイルにしておけば…と少し後悔もしています。

A post shared by gnoie (@gnoie2) on

引用:インスタグラム

よ~く見ると、透明なマットがひかれています。確かに、透明であれば柄によって雰囲気が変わってしまうこともないです。

トイレの床がこだわり素材だったら、素材の良さも生きたまま、トイレマットを使うことが出来ます。ナイスアイディアですね!

こちらも、ビニール素材なのでお手入れはらくちんです。

 

やるならとことん!トイレDIY

 

引用:インスタグラム

トイレマット置くくらいなら、床全面イメチェンしちゃえ!っていう発想ですね!思い切りがあって素敵です。

木目調の床ってだけでとてもオシャレですよね。雰囲気がガラッと変わります。

これなら、元の状態に戻しても床が汚れていることはないし、例えものすごく汚れてしまっても張り替えれば元に戻ります。

トイレDIYも気になり始めました…!これは近い将来、手を付けてしまいそうです。

 

引用:インスタグラム

こちらは、床だけではなく、壁紙もリメイクシートを貼り付けていますね!

トイレの壁は、目に見えない匂いも吸収していて掃除したのに匂いが取れない!ってときは、壁が原因なんです。

壁もオシャレに汚れ防止ができるのはとても嬉しいです!100均のリメイクシートは種類豊富なので、思い描いたトイレが実現できます。

トイレは一人になれて狭くて落ち着ける場所なので、自分の好きな雰囲気のトイレだとかなりリラックスできると思います!

ちょっと手間はかかってしまいますが、自分の落ち着ける素敵空間にするものオススメです!

「トイレマットの代わりにリメイクシートを使うのはいいけど足が冷えそう」そんな時は、フカフカのジョイントマットを敷き詰めましょう!

ジョイントマットなら、トイレマットを置かなくても足が冷えることはありません。

ジョイントマットはパズルのようになっているので、汚れた部分だけ取り替えることも出来ますね。

いろいろ考えられていて、トイレマット撲滅運動にいろんな方法があってびっくりしました。

 

 

まとめ

  • 実はトイレマットを利用していない人が多い
  • お客さんが来る時だけ100均のトイレマットを置く
  • 洗濯が面倒だけど、100均のトイレマットなら手洗い可能
  • 100均にはいろいろな種類のトイレマットがある
  • 拭けるタイプのトイレマットならお掃除が簡単
  • 100均の材料で自分の好きな空間にトイレDIYできる

 

いかがでしょうか。

そもそも、トイレマット・フタカバー・便座シートは使うものだと思ってきた二十数年間ですが、まさか少数派だったとは…。

フタなしや暖房便座と、トイレもどんどん進化しているので、当たり前に使っていたトイレセットの需要が少なくなってきたのかもしれませんね。

ただ、おもてなしの心は忘れずにいたいものです。

お客さんが来たときはトイレマットとスリッパを用意して、気持ちよく過ごしてもらえるようなトイレに出来たらいいなと思います!

近しい人にこそ相談できないトイレ事情。だからこそ一人で悩んでしまうので、いろんな意見や人様の綺麗なトイレを参考にしたいと思います!

あ、私の家のトイレマットですか?洗濯して、お客様が来るのをクローゼットで待っています!(笑)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA