バレンタインの定番お菓子といえばティラミス!誕生日プレゼントなんかにも、喜ばれます。
難しそうにみえて、実は結構簡単に作れるんですよね。
「ティラミスを作るのは簡単でも、ラッピングの手間がなぁ」「個包装は時間がかかるんだよね」
忙しいとティラミスを作る時間だけでも精一杯だったりしませんか?
でも、大丈夫です!100均の容器を活用すればあっという間にラッピングが出来上がります。
「100均だと安っぽくみえないかな」なんて、心配いりません!!
最近の100均の容器やアイテムのクオリティーはすごいんです。
私もバレンタインやプレゼント用に100均を活用しています。実際に贈った相手も喜んでくれました!
忙しい人でも出来る簡単でおしゃれな容器やラッピングを紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。
目次
ティラミスの容器とラッピングは何故100均なの?

ティラミスの容器やラッピングはなぜ100均がいいのでしょうか?
確かに100均にこだわらなくてもいいと思います。
ネットでも雑貨ショップでも素敵なアイテムを買うことができます。
でも、仕事や家事育児で忙しいと難しいかなと思うんですよ。
最近の100均は商業施設やスーパーの隣に店舗があるんです。
買い物のついでにふらっと立ち寄ることはありませんか?
それに100均なので、金額も抑えられます。
これはすごく助かります!
安っぽく見えないか心配する人もいるかもしれません。でも大丈夫です!
最近は人気ショップの物と間違えるくらいクオリティーが高いんです!!
バレンタインシーズンは専用コーナーもあります。
きっとお気に入りのアイテムが見つかると思いますよ。
ティラミスの容器が買えるおすすめの100均を紹介

ここではティラミスの容器が買える、おすすめの100均をご紹介します。
私も近所の100均をはしごするくらい通っていますよ。
【ダイソー】
100均の代名詞といえば「ダイソー」ですよね。
全国展開しているので、本当によく見かけます。
売ってないものがない程の品揃えを誇ります。
ティラミスを入れるのにぴったりの容器もありますよ!
シンプルな柄からキャラクターものまで、女性が好きなモチーフの商品が充実しています。
20時以降も営業している店舗もあるので、急に必要なものができても助かりますね。
【セリア】
店舗数は国内2位の100均ですね。こちらも全国展開しているので、よく見かけます。
DIYや料理など手作り派の人が好む商品が多いのも魅力です。小物やキッチングッズも豊富ですよね。
ナチュラルで雑貨屋さんのような品揃えが特徴ですね。
【キャンドゥー】
こちらも人気の100均ですね。全国展開していますが、関東が中心のため地域によっては店舗が少ないです。
POPで明るい印象の商品が多く、女性に人気ですね。
通販でも商品を購入できるので、近くにキャンドゥーがなくても大丈夫ですよ。
また、地域が限られてしまうのですが、おしゃれなプチプラショップもご紹介します。
【フライングタイガーコペンハーゲン】
北欧雑貨のプチプラといえばフライングタイガーコペンハーゲンですね。
100円~で可愛くておしゃれな北欧雑貨が手に入ります。
カラフルでユーモアあふれるデザインは大人気です。
【Orange Terra(オレンジテラ)】
主に食器やキッチン小物などを扱う雑貨屋さんです。都内にのみ店舗展開している100均です。
100円以上の商品も置いてありますが、ほとんど100円です。
【ショッピングモールの特設会場】
毎年バレンタインの特設会場ができます。そこでラッピングの材料を購入するのもいいですね。
価格も100円~ですので、お買い得な材料やティラミスを入れる容器を買えるかもしれません。
紹介したお店以外にも、100均やプチプラショップはたくさんあります。色々探してみるのも楽しいですよ。
100均で買えるティラミスのおしゃれな容器

ティラミスの魅力の一つは層だと思うんです!
折角作ったティラミスなので、やっぱり層をキレイに見せたいですよね。
100均のお菓子コーナーには透明でデザイン性のある容器がたくさんあります。
今から紹介しますので、自分に合うものを探してみてくださいね。
①瓶
今はどの100均でもおしゃれな瓶を手に入れることができます。
お店によって名前が違ったりしますが、形はほとんど似ていますよ。
- ジャム保存瓶
- ガラス瓶(フタ付き)
- ガラス瓶(フタ&取っ手付き)
- プリンカップ(ミルクボトル型)
- デザートボトル
蓋つきの瓶ならこぼれる心配もありません。
洋菓子店のような見栄えでワクワクしますよね。種類も豊富で助かります。
②デザートカップ
お菓子用の透明カップです。柄のあるカップはそれだけでおしゃれに見えますねよね。
蓋つきのカップで盛り付けも色々できます。
③お皿やマグカップなどの陶器
陶器のお皿に盛り付けるのもおしゃれですよね。ハートや星型のココットも定番です!
友人や恋人とお揃いのマグカップを使うのも素敵ですね。
ティラミスの入った容器を100均アイテムでラッピング

100均のアイテムでも十分おしゃれにラッピングできます!
特にバレンタインシーズンになると専用コーナーがありますよね。
100均アイテムで手間をかけないおしゃれラッピングを紹介します。
①マスキングテープ&タグ&リボン
100均で買ったマスキングテープを容器に貼るだけです。
これだけで無地の容器がおしゃれに見えます。
容器や瓶の蓋にタグやリボンを巻くだけでもOK。グッと素敵な仕上がりになりますよ。
メッセージを添えたり、イラストを書いても良いですね。
②ラッピング袋
袋に入れて口をしばるだけです。ラッピング用の袋なのでデザインがどれもおしゃれです。
付属でリボンや小物もついているので見た目も華やかになりますよ。
ラッピング袋は種類も多く、テープ付きタイプの袋でも十分おしゃれになります。
③ケーキ用の箱
これも100均で買えますよ。シンプルにケーキ用の箱に入れるだけです。
ケーキの箱って見るとテンションがあがりませんか?
中にクッション材やペーパーナプキンを敷くとよりおしゃれです。
④窓付きラッピングバッグ
袋の表面に中が見える窓がついているものになります。
窓からティラミスが見えるので見た目も素敵です。
クッション材を入れたりして、ティラミスと一緒に見えるとよりおしゃれですよね。
⑤バスケット&かご
100均だと手頃な大きさのバスケットやかごも売っていたりします。
大人数に配るときにバスケットを使うとおしゃれに見えますよね。
⑥折り紙
和柄からイラスト入りのデザインまで種類は様々です。
瓶の蓋や容器を包むだけでもおしゃれになります。選ぶ柄によって印象も変わります。
また、メッセージ用の簡単に折れるハート形もありますよね。
授業中に手紙を折って渡した経験がある人もいるんじゃないでしょうか?
一言添えてあると、貰う相手も嬉しいと思いますよ。
⑦タグ&のし紙を手作り
時間に少し余裕のある人は、手作りしてみるのもいいかもしれませんね。
といっても、デザインから作るのではさすがに時間がかかります。
今は無料のテンプレートがたくさんありますよ。
自分の好みのデザインを印刷したら、リボンやマスキングテープで飾りましょう。
ティラミスの容器をシチュエーション別に紹介!

ティラミスを作ったて容器に入れたら、相手のことを思いながらラッピングしますよね。
ここではシチュエーション別のラッピングや一工夫できるアイテムをご紹介します。
・告白相手&恋人
やっぱり告白相手や恋人用のティラミスはよりおしゃれにラッピングしたいですよね!
おすすめの容器は瓶です。カップよりもこぼれにくいと思います。
また、特別感が出ると思いませんか?ラッピング袋でキレイに包装しましょう。
大きなリボンをフタの上で結んでもおしゃれですね。
渡す時にラッピングしたティラミスをペーパーバッグに入れるだけでもいいです。
でも、ギフトBOXとペーパーバッグ両方を使って、ひと手間かけるとよりおしゃれになりますよ。
メッセージカードも忘れずに付けてくださいね!
・友達
今は友チョコも当たり前になっていますね。誕生日プレゼントにもティラミスはぴったりです。
友達へプレゼントするなら、カップ容器に直接メッセージを書くのはいかがですか?
コーヒーショップでもカップにメッセージが書かれていたりしますよね。
ひと言あるだけでも喜ばれると思います。メッセージを書くのが恥ずかしければイラストでもいいと思います。
カラーペンでイラストを書くだけでおしゃれになりますよ。
カップに書く時は、ティラミスを入れる前に書いておいてくださいね。
・職場の同僚
日頃の感謝も込めて渡す人もいるかと思います。
職場関係だと大人数へ渡す場合もあります。
感謝の気持ちをひと言添えたいけど手書きは大変です。
そんな人は無地のタグにハンコ使って感謝を伝えてみてはどうですか?
ハンコなら時間もあまりかかりませんよ。ふせんにしたら職場感が出て良いかもしれませんね。
・女子会&ママ会
女子会やママ会も最近の流行りですね。おしゃれなティラミスを渡したら、きっと喜ばれることでしょう!
せっかくラッピングするなら、テンションが上がるカラフルなラッピングにしませんか?
100均ではパーティーグッズも充実していますよ。
持ち手つきバルーンをリボンやマスキングテープで容器に飾ると目を惹きますよ。
かわいらしいスプーンやピックで飾ってもおしゃれですね。
・家族
家族にティラミスを贈る時は食器や透明の器に入れてもおしゃれですね。
一回り大きめの平皿も用意して、チョコペンでメッセージを書くのはどうでしょう。
模様を書いてデコレーションしても素敵ですね。
自分の気持ちや日頃の感謝を伝えるのにひと言あると嬉しいですよね。
私も夫への贈り物はメッセージカードを添えています。
カラーペンやシールだけでもおしゃれなメッセージカードが出来上がります。
紹介したアイテムは100均ショップで購入できます。
ラッピング材料と一緒に選んでみてくださいね。
ティラミスを容器に入れる際の注意点

折角作ったティラミスを台無しにしたくないですよね。
容器に入れてラッピングをする際に注意してほしい点をお伝えします。
①傾けない
ティラミスは固まっているわけではありません。容器が傾くと簡単にこぼれてしまします。
ラッピングをする時は注意してくださいね。
持ち運ぶ際は隙間をなくすと傾きにくくなりますよ。
安定しない場合は通販でボトルホルダーを購入しておくと安心です。
もしくは、テイクアウトで貰ったボトルホルダーを使うのもいいですね。
②温度
ティラミスは冷蔵保存のお菓子です。保冷バッグや保冷剤があると安心ですね。
移動時間なども考えておくといいと思いますよ。
持ち運ぶ際は、傾きと一緒に温度にも注意が必要ですね。
③スプーン
いざ食べようとした時にスプーンがないと食べられません!
スプーンを一緒にラッピングしてもおしゃれですね。
まとめ

- ティラミスのおしゃれな容器とラッピングは100均でできる
- 100均は手軽に立ち寄れて、金額も抑えられるのでおすすめ
- おすすめの100均は「ダイソー」「セリア」「キャンドゥー」
- ティラミスのおしゃれな容器は100均で買える
- ティラミスのラッピングは100均アイテムで十分おしゃれになる
- ティラミスを渡す時はシチュエーション別に一工夫しよう
- ティラミスをラッピングする際は「傾き」「温度」「スプーン」の3点に注意しよう
試してみたいものはありましたか?100匀のアイテムだけでもティラミスをおしゃれにラッピングできます。
手間もお金もかからず、忙しい人にもおすすめですよ。
通販などでボトルホルダーを買えば、容器の安定感が増します。
家にあるものをプラスで使うのもいいですね。
上記を参考にしつつ、アレンジラッピングをしてみてくださいね。
コメントを残す