奈良市内の観光を予定しているあなた。観光後の休憩施設をどこにしたら良いか悩んでいませんか?
そんなあなたにドーミーインのビジネスホテル「御宿野乃奈良」がおすすめ。
奈良市内の観光スポットは多く、あちらこちらに点在しています。
その中心地にある「御宿野乃奈良」は近鉄奈良駅やJR奈良駅から近く、観光の拠点にはもってこいの宿泊施設です。
「せっかく観光に来てるのにビジネスホテルってなんだか味気ないよね」と思いました?
そんなことはありません。「御宿野乃奈良」はビジネスホテルには珍しい天然温泉やサウナなどが完備されています。
滞在者がリラックス出来るように考えられたシステムやサービスを知れば、「宿泊先は御宿野乃奈良にしよう」と思うでしょう。
周辺の観光スポットや車でお越しの場合に必要な駐車場情報も併せて紹介しますよ。
目次
天然温泉吉野桜の湯「御宿野乃奈良」の日帰り(デイユース)
観光めぐりの後は、歩き回って足がパンパン。あるいは筋肉痛になることも。
帰る前にちょっと疲れを癒したいと思いますよね。
ここのビジネスホテルは日常の喧騒を忘れる和の空間を意識して作られ、館内はほぼ畳敷!靴を脱ぎ素足でくつろぐことができます。
しかも天然温泉の大浴場やサウナが完備されていて、まるで旅館。
一室部屋が取れますのでお風呂上りは人目を気にすることなく自由に過ごせますよ。
日帰りプラン1(デイユース)15時~22時まで最大7時間 1室 5000円(全室禁煙)
日帰りプラン2(デイユース)15時~22時まで最大4時間 1室 3000円(全室禁煙)
もし、おタバコを吸われる場合は喫煙ブースが(1F、4F、7F)にありますので、そちらを活用してくださいね。
客室設備 |
端末接続等で活用できるUSBケーブルもあるようです。外国のお客さんが持って帰りそう…。
アメニティ |
アメニティもしっかりそろってて助かります。あと必要なのはメイク道具ぐらいですかね。
そして利用者に好評なシステムが、大浴場の込み具合が客室のテレビで確認できること。
大浴場の映像が映ってるわけではありませんよ(笑)テレビ画面には映像ではなく数字が表示されます。
更衣室のロッカーにセンサーがついていて、利用中の数が画面で確認出来るようになっています。
混み具合が確認できるのは嬉しいですよね。そして嬉しいサービスが!!
21時~23時まで「夜鳴きそば」が無料で食べられるんです。

引用 御宿野乃奈良公式サイト
醤油をベースにしたラーメンは簡易的なものではなくラーメン屋さんで出しているようなちゃんとしたラーメン。
しっかり1人前の量はあるのでちょっと遅めの夜食にどうぞ。
もし間に合わなかったときは23時~25時に「ご麺なさい(カップ麺)」が貰えますよ。(これは宿泊者のみ)
また6時~9時、15時~23時はウェルカムコーヒーも無料サービスしています。ランドリーも無料で利用できますよ。
ちなみに、駅の近くなので部屋によっては電車の音が聞こえます。
もし気になるようでしたらスタッフさんに部屋替えできるか相談してみてくださいね。
天然温泉吉野桜の湯「御宿野乃奈良」の問合せ電話番号
問い合わせはこちらにどうぞ。
〒630-8115 奈良県奈良市大宮町1-1-6
電話番号:0742-20-5489
FAX番号:0742-20-5494
天然温泉吉野桜の湯「御宿野乃奈良」の公式サイト
「御宿野乃奈良」の公式サイトです。天然温泉や食事、部屋の雰囲気などを確認してみてください。
詳しくは→「御宿野乃奈良」公式サイト
天然温泉吉野桜の湯「御宿野乃奈良」周辺の奈良市観光名所
近鉄奈良駅から歩いて10分、JR奈良駅から1分という好立地な場所にあるビジネスホテル。
その周辺は「興福寺国宝館」 や「ならまち格子の家」などの観光名所が至るところに点在。
近隣にある奈良市内の主要観光スポットをご紹介します。
東大寺 | 「奈良の大仏様」で有名な寺院。大仏殿は世界最大級。 | 徒歩 約31分 車 約7分 |
奈良公園 | 園内には1200頭の鹿が生息していることで知られており、多くの国宝や世界遺産登録物件が点在。 | 徒歩 約18分 車 約5分 |
春日大社 | 全国に1000社ある春日神社の総本社。朱色の柱で支えられた本殿が有名。 | 徒歩 約35分 車 約10分 |
東大寺二月堂 | 「お水取り」の行事で知られている神社。丘の上に立つ仏殿の舞台は、奈良の街を一望する事が出来る。 | 徒歩 約37分 車 約10分 |
奈良国立博物館 | 仏教美術の文化財を中心に展示を行っている博物館。建物も重要文化財に指定。 | 徒歩 約22分 車 約5分 |
興福寺 | 「古都奈良の文化財」の8資産群の一つ。五重塔や阿修羅像などが有名。 | 徒歩 約12分 車 約5分 |
ならまち格子の家 | 奈良まちの伝統的な昔の町家を再現。外や中ともにじっくり見ることができ、昔の奈良町の生活に触れることができる。 | 徒歩 約22分 車 約6分 |
唐招提寺 | 奈良時代建立の金堂、講堂、千手観音菩薩像が有名。 | 徒歩 約50分 車 約11分 |
依水園 | 古都奈良にある、四季の花々に彩られた日本庭園。江戸期と明治期の2つの時代の趣を同時に味わえる。 | 徒歩 約26分 車 約6分 |
平城宮跡 | 広大な敷地に建つ朱雀門は圧巻。日本の政治、経済、文化の中心地となっていた平城宮。 | 徒歩 約34分 車 約8分 |
天然温泉吉野桜の湯「御宿野乃奈良」予約はじゃらん、楽天トラベルが安い!
予約する場合は、じゃらんや楽天トラベルを活用すると金額が安くなるので、是非こちらを活用されてくださいね。
天然温泉吉野桜の湯「御宿野乃奈良」周辺の駐車場
お車でお越しの場合はホテル敷地内に立体駐車場があります。
収容台数は18台まで、1泊1500円で止めることができます。
でも、予約は受け付けておらず先着順となっているので、止められない可能性も有り。
「御宿野乃奈良」から近くて、料金が安い駐車場をご紹介します。
タイムズビエラ奈良第2(青)
住所:奈良県奈良市大宮町1丁目1
電話: 0120-728-924
収容台数:98台(徒歩1分)
料金:(8時~22時)100円/30分
(22時~8時) 100円/60分 最大料金700円
セレパーク奈良大宮(緑)
住所:奈良県奈良市大宮町1丁目2
収容台数:97台(徒歩2分)
料金:1時間100円 入庫当日最大料金600円
PCP奈良駅前パーキング(ピンク)
住所:奈良県奈良市大宮町1丁目61-1
収容台数:21台(徒歩2分)
料金:8時~20時 100円/45分
20時~8時 100円/120分
8時間最大500
ピンク色のゾーン
料金:8時~20時100円/60分
20時~8時100円/180分
12時間最大500円
朝食が好評!ドーミーインチェーン「御宿野乃奈良」
「どうせビジネスホテルだし、食事は期待していない」なんて思ってませんか?
全国各地にあるドーミーインチェーンは、朝食にもかなり力を入れています。
地元食材にこだわって作られた朝食は、豪華で美味しく栄養満点。
「御宿野乃奈良」のご当地メニュー、大和肉鶏のおすまし、三輪そうめん、柿の葉寿司、奈良漬け、葛きり。
奈良を観光するならぜひ食べておきたいですよね。
料理は全部で50種類あり、可愛らしい小鉢に少しずつ取り分けられバイキング形式となっています。

引用 楽天トラベル
朝食だけじゃなく、夕食も提供してくれたらいいな~。
そしたらリゾートホテルや旅館とそんなに変わらないし、私なら間違いなくここに宿泊します。
料金:大人1800円 小学生以下900円
2歳以下無料
食事処「Hatago」は宿泊みのご利用となります。こちらの混み具合も客室のテレビ画面で確認できます。
天然温泉吉野桜の湯の大浴場

引用 楽天トラベル
場所: 1F
時間: 15時~翌9時
(サウナのみ深夜0時~翌5時は利用休止)
内容: 内風呂、半露天風呂、壷湯、水風呂、高温サウナ
泉質: 単純温泉(低張整・中性・低温泉)
効能: 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩など
引用 御宿野乃奈良公式サイト
奈良市は外国の方の観光も多く、観光シーズンは半数以上が外国人宿泊者です。
混んでいる時間帯は21時以降~22時ごろまで。大浴場は外国人でいっぱい。
この時間帯は避けた方がいいかもしれませんね。混んでいない時間帯は深夜か早朝。
この時間帯なら、利用している人はほとんどいないようです。いても2、3人程度。
混み具合はテレビ画面で確認できますのでそちらを活用し、タイミングを見て入るといいですよ。
(奈良の観光シーズンは3~5月が1年で最も多く、最大のオフシーズンは12~2月です。
混雑を避けたい場合はオフシーズンに利用するといいですよ。)
まとめ

- 「御宿野乃奈良」は周辺に奈良市の観光名所が多いので観光拠点に最適。
- 日帰りでも利用できる。嬉しいシステムやサービスも充実
- 「御宿野乃奈良」の予約は(じゃらん)や(楽天トラベル)が安い
- 敷地内の駐車場は止められる確率が低い。周辺に近くて安い駐車場あり。
- 朝食は50種のメニューがバイキング形式(宿泊者のみ利用可)
- 大浴場の込み具合は客室のテレビで確認できる
滞在者がリラックスできる空間づくりを追求したビジネスホテル。
部屋は小さめですが、提供している食事やシステム、サービス内容は旅館やリゾートホテル並みでしたね。
奈良市を観光するときはドーミーインの「御宿野乃奈良」を拠点にすると、とても便利です。
日帰り、宿泊どちらもできますのであなたも是非、滞在してみてくださいね。
コメントを残す