手作りプレゼントって何作ればいいのかなとか、手作りのプレゼントって喜んでくれるのかなとか悩みますよね。
買う場合もそうですが、プレゼントは価格からどんな物をあげたらいいのかなど。ほんとに悩みの種ですよね。
今回はプレゼントの中でも大好きな彼氏に贈る100均での手作りの愛情たっぷりプレゼントのオススメを紹介させて頂きます。
先にお話しします。100均で手作りして彼氏が喜ぶプレゼントなんか作れるのと思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、その答えは、『作れます』です。
給料日前や、学生さんならなかなかプレゼントにお金をかけられない場合もありますよね。
そんな時に是非ご活用して頂きたい彼氏が絶対に喜ぶ手作りプレゼントのオススメを私なりに厳選致しましたのでご覧ください。
彼氏のハートをがっつりわしづかみしちゃいましょう。
目次
手作りプレゼントは100均を使って彼氏に思い出の写真を♪

手作りプレゼントで大人気の写真。コストが気になるけど、喜ぶプレゼントを渡したい、もしくはプレゼントはお金じゃなくて想いのこもったものをあげたいという方必見。
写真のプレゼントは、彼氏との思い出がしっかり形に残ります。
それに、彼氏はただ買ってきただけではなく彼女が自分の知らない間にこんなにも時間を費やしてくれていたんだと知って愛情をさらに感じることになるでしょう。
そうなるとこちらとしては一石二鳥ですよね。写真をプレゼントするならこの二種類がオススメです。
写真はプリンターが無くてもコンビニでも簡単にプリントアウト出来ますので是非チャレンジしてみて下さい。
気持ちも伝わり、コスパも最強です。景色のいいところでプレゼントを渡すといい雰囲気になること間違いなしです。
アルバム
プリントアウトした写真を、普通に簡易な写真ホルダー付きのアルバムに入れて渡すのも悪くはないです。
しかし、今の時代デコレーションのグッズもかなり増えているのでしっかり活用しましょう。
ダイソーやセリアのフォトアルバムは種類が豊富でオススメです。
デニム調のフォトアルバムだったり、スタンド型のアルバム、しっかりデコレーションが楽しめるスクラップブックもあります。彼の好みに合わせて選んじゃいましょう。
デコレーションには是非ともダイソーがオススメ。デコレーションで定番のマスキングテープや、フレークシールなど、かなり種類が豊富なので楽しみながら選べます。
シールだけでなく、ラメが入ったペンなども使って愛のメッセージも書いちゃいましょう。
写真立て
アルバムは写真プリントをたくさんしないといけないのでちょっとという方には、写真立てで少ない枚数の写真で仕上げちゃいましょう。
写真立てのフレームにはウッディなものやシルバー、大きさも色々あり選択できます。
そのままでは味気ないので、写真立てのフレームにデコレーションをして他にはない特別な写真立てに仕上げましょう。
写真立てのオススメデコレーションを紹介致します。
- ビーズ
- 貝殻
- マスキングテープ
- ドライフラワー
- モス
- タイル
これ実はすべてダイソーにあります。ダイソー恐るべし。もはやダイソーに行けば何でも対応できますね。
こちらも宝探しするかのごとく楽しみながら探してみて下さい。どれを使っても様になります。
ペインティングし直したり、布をフレームに貼ったりするのもありですね。
手作りプレゼントは100均のお菓子キット活用もおすすめ
写真の次に私がオススメするのは、手作りお菓子。これも簡単に100均でできちゃいます。
彼氏は大好きな彼女の手料理ならぬ、手作りお菓子なんて例え仮にまずかったとしても(笑)、超絶うれしいですよね。ただ安心して下さい。
100均には手作りキットがありますから間違いなく美味しくて、かわいいお菓子をプレゼントして彼氏をキュンキュンさせてあげてください。
今回は簡単にお菓子が作れちゃうミックス粉を販売してるセリアが断然オススメ。
特にオススメは、この3種です!定番手作りお菓子なので間違いないラインナップです。
- マフィンミックス粉
- 濃厚ブラウニーミックス粉
- キャラメルカップケーキミックス粉
お菓子が出来上がったら、仕上げにかわいく100均のラッピングをして、プラスで想いのこもった手紙なんかつけて渡せば、最強のプレゼントに早変わりです。
今度はごはんやお弁当作ってよと言われちゃうかもしれませんね。
本当に簡単に作れるので是非試してみる価値ありです。100均のラッピングに関してはまた後ほど詳しくお話致します。
手作りプレゼントを100均で簡単に作るならこちらも

100均での手作りプレゼントって人の数だけ多種多様にあるかと思います。
先程お伝えしたものが、私的には彼氏受けもいいのかなととってもオススメなのですが、いやいや、私はそんなド定番キャラじゃないのよ、とか、もっと他も教えて欲しいという方へ。
先程お伝えした以外のオススメプレゼント番外編をお伝え致します。
マフラー
これも定番っちゃ、定番なのかもしれませんが、編み物が苦手な私はプレゼントしたことないです。
でももし仮にすごくクオリティが高ければ普通に感動しそうだなと。
もしガタガタのマフラーでも大好きな彼女からもらったらうれしいはず。
なんにしても彼女が自分の為に時間を費やしてくれた事実がうれしいものです。
キーホルダー
お揃いのキーホルダーとかいいですよね。例えばプラバンを使って似顔絵を書いたり、オシャレに作るならレジンでドライフラワーを入れてとかアレンジは無限大。
彼の好きな色やモチーフを使って作るといいですね。
簡単に作るならタッセルとイニシャルのモチーフだけをつけたシンプルなキーホルダーなんかもオススメ。
オシャレな彼氏でもこれなら抵抗なくつけられそう。鞄にお揃いでつけたり、イメージがどんどんふくらみますよね。
考えているだけでニヤけちゃいます。もはやこれは青春ですね。がっつり楽しんじゃいましょう。
フェルト
100均にはフェルトもありますよね。例えば、サッカー部の彼氏に試合前にお守りをフェルトで作ってプレゼントとかいいですよね。って私の経験談ですが、よければご参考に(笑)。
あとは賛否両論ありそうですが、フェルトで彼氏の人形とかですかね。
これはウケ狙いですね。実践される場合は必ずラブラブな時にお願い致します。
手作りプレゼントの仕上げは100均ラッピングで決まり!

手作りプレゼントにはラッピングが必須。100均のラッピングは侮るべからず。
お店のようなラッピングに仕上げることも出来ます。
プレゼント自体ももちろん大事ですが、ラッピングにもこだわってプレゼントに最後の魔法をかけましょう。
まずはどんなラッピンググッズが販売しているか、ご紹介致します。
- 箱(お菓子専用のBOXもあり)
- ラッピング袋(ジップ付きもあり)
- クラフト紙や紙袋
- 不織布
- 包装紙
- リボン
- シール
それぞれの100均でそれぞれに多種多様なラッピングがあります。
シンプルに仕上げるのか、はたまた、ナチュラルに、またはパステルカラーでいまどきのオシャレな感じに仕上げるのか自由自在です。
最後のリボンでまた雰囲気が変わったり、ラッピングでもドライフラワーなどを仕上げに使ってナチュラルオシャレに仕上げるのもありかと思います。
シールも豊富にあるのでお菓子屋さんや雑貨屋さんのラベルのような英字のロゴシールなんかも使うと一気にオシャレになります。
大好きな彼のためにしっかり作戦を練って試してみて下さい。
まとめ

- 100均でも彼氏が喜ぶ手作りプレゼントが作れる
- 断然オススメは写真でコスパが良くオリジナルアレンジが可能
- 手作りお菓子は100均でキットが買えるから失敗知らず
- 変わり種手作りプレゼントも愛があればなんでもうれしい
- 最後の仕上げは100均でお店みたいなラッピングができる
100均で多種多様アレンジの世界に一つしかない彼氏へのプレゼントが作れます。
何度も言うようですが、愛があれば、大好きな彼女からのプレゼントなら正直プレゼントは形でしかないのです。
ただ、そこにかけた時間、想いがやはりプレゼントには現れちゃいますよね。
そこだけは抜かりなく。彼のために作った愛情たっぷりの手作りプレゼントを渡して二人で今しかない大切な時間をじっくりお楽しみください。
コメントを残す