※当サイトは広告を利用しています。

誕生日で使う包装紙は100均がおすすめ!無料ダウンロードできるものも紹介

誕生日で使いたい100均のおしゃれ包装紙についてご紹介します。

誕生日にラッピングを自分でしようと考えているあなた、こんな悩みはありませんか?

  • 誕生日プレゼントのラッピングは自分でしたいけど、どんな包装紙を選べばいいかわからない。
  • 会社の人にあげるベストな包装紙って…。
  • 子どもは、どんな包装紙が喜んでくれるかな?

確かに100均は種類が豊富で、かわいい包装紙がたくさんあるから迷っちゃいますよね。

そこで、プレゼントするときに相手に喜ばれる100均の包装紙を調査してみました!

この記事でわかること
  • 包装紙は相手の年代、関係性によって変えるといい!
  • 季節感が出るものやイベントに合わせた包装紙も喜ばれる。
  • ネットで無料ダウンロードできる包装紙もある。

それでは、どんな包装紙が喜ばれるのか詳しく見ていきましょう!

プレゼントをラッピングするとき、包装紙以外にもメッセージカードや飾りをつけたいけど、いろいろ商品をさがすのが大変だなと感じている人必見!

ラッピングに必要な物がそろっているので、商品をバラバラに買い集める必要がありません!

通販で買えばAmazonや楽天、Yahooのポイントが貯まるのもうれしいですね

誕生日で使う包装紙は100均がおすすめ!

皆さんは誕生日プレゼントをラッピングするとき、包装紙をどこで買いますか?

私はやっぱり消費者みんなの味方、100均一択です!100均の品ぞろえの良さは誰もが知っているし、しかも誕生日で思わず使いたくなるくらい、かわいくておしゃれなもの多数!

悩んだときはまず100均に行ってみると、すてきな包装紙との出会いが待っているかもしれません♪

100均の包装紙は誕生日だけでなく、記念日、季節のイベントなどのプレゼントにも使えそうです!

毎日忙しくて落ち着いて買い物に行ける時間がないそこのあなたに朗報です!

ラッピングに必要な物がすべてそろったおすすめの商品がなんとネットで買えちゃいます♪

お店に行かなくてもラッピンググッズが手に入るなんて便利ですよね♪

マルチで使えるおしゃれ包装紙はこれだ!

私の今までの経験上、最もおしゃれで喜ばれた包装紙は100均のクラフトペーパーです!

おしゃれに仕上げてくれるクラフトペーパーはどんな場面でもマルチで活躍してくれるため、愛用しています。

クラフトペーパーでプレゼントを包む際、リボンは何色でも合いますが、私は赤や緑など濃い色を使っています。

以前、リボンの部分に100均のドライフラワーをさしてみたんですが、少し工夫するだけでおしゃれ度がぐーんとアップします!

その誕生日プレゼントは友達にあげましたが、すごく興奮してくれたようで、 手作りラッピングだと伝えると驚かれました笑 私のイチ押しです!

年代別で選ぶおしゃれな包装紙は?

包装紙を選ぶときに気を付けたいポイントその1が「渡す相手の年代」です。

10代なら子どもさんの成長度合いに合わせて包装紙を選んでみましょう。

例えば、小学生の子どもさんなら動物、乗り物、アニメキャラクターなどイラストが書かれており、明るい色が使われている包装紙がおすすめです。

誕生日の日にプレゼント見るだけで楽しい気分になってもらえそうです。

高校生は柄物でも子どもっぽさを感じさせない包装紙を選びましょう。

ドット柄やボーダー柄など可愛さはあるけど、子どもらしさは感じない雰囲気の包装紙が喜ばれそうです。

20代以上の方にプレゼントを渡す際には、あまり柄の入ってないシンプルなデザインの包装紙が贈りやすいでしょう。

包装紙が柄なしでシンプルな分、リボンで差し色を加えてもおしゃれになります。

相手との関係性で選ぶおしゃれな包装紙は?

包装紙を選ぶときに気を付けたいポイントその2が「渡す相手と自分との関係性」です。

例えば恋人にあげる誕生日プレゼントと会社関係の人にあげるプレゼント、同じような包装紙でいいと思いますか?

包装紙によっては周りから不自然に見られる場合もあるため、注意が必要です。

特に会社関係の人にはなるべく派手すぎないものを選ぶようにしましょう。

ネイビーやベージュ、ブラウン系など落ち着いた雰囲気だけどおしゃれなものがいいですよ♪

恋人や友人であれば相手の好みをリサーチして選びましょう。

例えば、色で決めるなら事前に好きな色を聞いておけば、包装紙も選びやすくなります。

「マルチで使えるおしゃれ包装紙はこれだ!」で紹介したクラフトぺーパーで包装した後、 相手の好きな色のリボンを結ぶのもおしゃれ度がup!

ラッピングで使いたい商品が1度に手に入ることが100均の魅力(みりょく)ですよね♪

季節やイベントで選ぶおしゃれな包装紙は?

包装紙を選ぶときに気を付けたいポイントその3が「渡すときの季節やイベントを取り入れる」ことです。

日本では四つの季節が楽しめるため、季節ごとに包装紙も変えてみるのもおもしろいです。

例えば、春に誕生日や記念日などのプレゼントをあげる場合、桜モチーフや春らしい色の包装紙が季節感を取り入れており、おしゃれ度が高いです。

逆に冬は雪の結晶モチーフだったり、グレーやシルバーの包装紙がいいでしょう。

クリスマスが近くなってきたら、ワンポイントでクリスマス感が出るものを取り入れても、おしゃれで喜ばれそうです!

日本では四季折々のイベントがたくさんあるため、100均でもイベントに合った包装紙の種類が充実しています!

1パターンの包装紙を使いまわすより、いろんな包装紙を使うことによってラッピングをしている自分もワクワクしちゃいますね!

包装紙以外にも簡単にかわいくラッピングできちゃう100均グッズを以下の記事で紹介しています♪

いろんなラッピンググッズを使ってラッピングマスターになりませんか?

今は誕生日用の包装紙もダウンロードしちゃう時代

なんと今の時代は、誕生日プレゼントで使いたいかわいい包装紙をお店に行かなくてもネットでダウンロードできちゃうそうです!

お店に行く手間が省けるし、スマホやパソコンで簡単にダウンロードができるのが魅力的(みりょくてき)です♪

私は今まで包装紙をダウンロードして使う発想がなかったのですが、「無料のラッピング素材サイト」をのぞいてみるとかわいい包装紙がいっぱいあって目移りしちゃいました!

包装紙をダウンロードするメリットは?

包装紙をネットからダウンロードして使うときのメリットは以下のものが挙げられます。

メリット
  • お店に行かなくてもいい(手間が省ける)
  • ダウンロードはスマホやパソコンで簡単にできる

ラッピングをするとき、家に帰ってからあると思っていたはずの包装紙がない!なんて経験ありませんか?

実は私、経験者です笑

次の日に友達に渡そうと思っていた誕生日プレゼント。中身は準備OK!

いざ、ラッピングをしようとしたとき、包装紙がなくて脱力。もう一度家から出て、100均に誕生日用の包装紙を買いに行ったことをよく覚えています。

もしそんなとき、ネットでダウンロードできたらすごく助かりますよね♪

しかし、ネットから包装紙をダウンロードするときの落とし穴があるんです。

包装紙をダウンロードして起こるデメリットは?

包装紙をネットからダウンロードしてもすぐに使えるわけではありません。

デメリット
  • ダウンロード後に自分で印刷をしないといけない
  • 家にコピー機がない場合、コンビニ等のコピー機で印刷をしないといけない
  • コンビニ等で印刷をするとお金と手間がかかってしまう。

家にコピー機がある人は大丈夫でしょうが、コピー機はない人にとって包装紙をダウンロードして使うのは逆に手間を増やしてしまいそうです。

ただ、デメリットばかりではないことは確かなので、あなたに合った方法で包装紙をゲットするのがいいですね!

誕生日用の包装紙がネットダウンロード無料ってほんと?

ネットからダウンロードするときお金が発生する場合がありますが、誕生日用の包装紙には無料でダウンロードできる「無料のラッピング素材サイト」があるようです!

お金をあまり使いたくない人におすすめですね!

また誕生日や記念日以外で、結婚祝いや出産祝いなどお祝い事の贈り物にはのしをつけたいと思われる方も多いですよね!

そんな方にうれしいお知らせです♪包装紙だけではなく、のしも無料でダウンロードできるものもあるようです。ぜひ活用してみましょう。

誕生日や記念日などのプレゼントを自分でラッピングするとき、包装紙以外にも必要な物が多いですが、お店もネットも上手に使いながら効率的にラッピングを完成させてみてください♪

まとめ

  • 100均のクラフトペーパーはマルチで使えるおしゃれな包装紙代表!
  • 小学生や高校生は柄物でも年代別に選ぶこと、20代以上はシンプルなデザインがよい
  • 会社の人は落ち着いた雰囲気のもの、恋人や友人は好みをリサーチして選ぶ
  • 季節やイベントに合わせた包装紙も使ってみる
  • 包装紙の無料ダウンロードはメリット、デメリットがある

人生の中で誕生日や記念日などのプレゼントをあげる人、タイミングは様々。 今回紹介した100均のおしゃれ包装紙は、相手ごとに使い分けることによってもっと喜んでもらえことまちがいなし!

最近は100均で選ぶだけでなく、ネットからもダウンロードできるので自分に合った方法で誕生日、記念日などの包装紙を選んでみてください♪

あなたの大切な方の誕生日や2人で過ごす記念日がすてきな1日になりますように♪

ラッピンググッズを選びきれないという方必見!

ラッピングに必要なアイテムがそろったおすすめ商品があります。

お店内を歩き回らなくてもラッピングアイテムがそろってるなんてうれしいですね♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA