水切りかごは100均キャンドゥが一番?!安くてデザインも色々!!
お家にある水切りかご、ボロボロになっていませんか? 私の家の水切りかごはもうボロボロで、できたらサクッと買い替えたいです。 でも台所用のラックとかって結構高いんですよね。あまり高いのは今買いたくない! それなら100均、…
お家にある水切りかご、ボロボロになっていませんか? 私の家の水切りかごはもうボロボロで、できたらサクッと買い替えたいです。 でも台所用のラックとかって結構高いんですよね。あまり高いのは今買いたくない! それなら100均、…
花粉症の時期、私には家でも外でもティッシュが欠かせません。 私の家に置いてあるボックスティッシュには、100均ショップのティッシュカバーを付けています。 ティッシュにカバーを付けたり、ケースに入れてインテリアの一部にする…
みなさんのご自宅ではテーブルクロスを使われていますか? テーブルクロスといえばテーブルの汚れ防止や食器の滑り止めに有効なアイテムですよね。 小さなお子さんがいるご家庭では食べこぼしの汚れ防止で使ってみようかなと検討されて…
近年、地震だけでなく、台風や豪雨など、災害が多く発生している日本。防災グッズを揃えておくことはとても大切。 しかし、何を揃えたらいいのか分からない。いざという時のものにお金をかけたくない。 だけど、準備を先延ばしにするの…
爪って、季節問わず昼夜問わず、ずーっと露出していますよね。ネイルでオシャレにしていたいけど、家事もあるし…。 だからと言って、毎回ネイルサロンでジェルネイルをしてもらうと、結構な出費がかさみます。 節約しようと思って、シ…
製本テープ、といえば、当然製本に使うテープですよね。私も趣味や仕事で愛用しています。 でも普通、本を自分で作る人なんて結構限られているし、書類で使う所も最近は多くありません。 趣味や仕事で使う人は実は多くない!と知ってち…
そんな時にぴったりなのが盛り塩。 盛り塩、とイメージするとすぐに思い浮かぶのが魔除けや厄除けといった霊的なものだと思いがちです。 ですが、盛り塩は風水的に効果があり運気アップを期待できるものでもあります。 やり方や置く場…
皆さんは料理をする際に耐熱皿を使っていますか? 私は子供のころグラタンやドリアが好きで、クリスマスなどには必ず作ってもらっていました。 耐熱皿ってどっしりとした丈夫な食器なので、家にあるグラタン皿はもはや30年越え。 昭…
春ってなにかと新しいものが必要になりますよね。 特に、幼稚園・保育園・小学校の新しい門出には、期待に胸を膨らませつつ、新生活用の準備に追われているママは多いはず。 持参するものは全部、と言っていいほど、ほとんどのものにお…
皆さん、「ピルカッター」というものをご存知でしょうか? ピルカッターというものは、例えば皆さんがご病気になった際に飲む錠剤を飲みやすくする為細かく割る為の錠剤専用のカッターです。 錠剤が苦手な方や、薬剤の効き過ぎが気にな…