我が家ではNintendo switchのliteを息子用に購入しました。
持ち運びやすいので、息子はどこに行く時も持っていきます。
出かけるたびに、汚れや傷が付いてくるので、何かポーチを用意したいなと考えていました。
ただし、すぐにポーチも汚してくる予想がつきます。そういう時は、あまりお金をかけたくありませんよね。
100均で買えたら良いなと思い、検索してみたところ、switchサイズのポーチはありそうです。
100均には、switch liteでも使えるポーチはあるのか?探しに行ってきました。
いくつかの100均に行ってみて、switch lite専用ポーチは見つかりませんでしたが、その変わり、これは代替で使えるな!というものを見つけました。
コストをかけずに準備したい!というあなたにおすすめなので、ご紹介いたします。
目次
switchliteのポーチは100均に無いが代替ポーチあり

冒頭でも書いたように、switch lite専用のポーチは、100均に置いてありませんでした。
ダイソーとセリアへ探しに行きましたが、見当たりませんでした。
しかし、ダイソーでは、switch専用ポーチを販売しており、こちらのポーチをswitch lite用としても使えないのか試してみました。
switch専用ポーチにswitch liteをぴったりと収納することは難しいです。
しかし、ポーチを使用する目的は「汚さない」「傷つけない」がメインですので、switch専用ポーチでも、switch lite用のポーチとして使えそうです。
カラーは赤色、黒色、紺色の3色がありました。

switchとswitch liteのサイズはどの位違うのか?まとめました。
縦幅 | 横幅 | 厚さ | |
Nintendo switch | 102㎜ | 239㎜ | 13.9㎜ |
Nintendo switch lite | 91.1㎜ | 208㎜ | 13.9㎜ |
縦幅に約1cm、横幅に約3cmの差があります。厚みは同じです。
100均へ行く時に、サイズ感を確認するため、switch liteと同じサイズの型紙を用意しました。
息子がswitch liteを貸してくれず、お手製の型紙で少し見劣りしますが、ご了承ください。

switchとswitch liteではサイズに差があるので、ポーチのサイズもぴったりでは無さそうです。
switch liteを傷から守り、汚さないために使うのであれば、代替品として十分かなと思いました。
しっかりとした作りなので、外側の衝撃から守ってくれそうな印象です。
また、ダイソーには、switch専用のポーチで、ソフトケースタイプもあります。

カラーはダイソーで見たところ、赤色と黒色の2色がありました。

型紙をあててみたところ、サイズは問題なく使えると思いました。
やはりサイズが大きいと思いますが、ポーチとしては十分に使えるのではないでしょうか。
こちらのソフトケースタイプは100均の店舗により、置いていない場合もありそうです。
switchliteにはクッションケースが使える
もう一つ、switch liteのポーチとして使えると思ったのが、100均のクッションケースです。
ダイソーにあるB6サイズのクッションケースはswitch liteのポーチとして使いやすいと思います。
私がみつけたクッションケースの中ではこちらが1番おすすめなので、ご紹介いたします。
B6サイズのケースは、【縦180mm×横220mm】です。

カラーは、黒色と紺色です。紺色の方は、ジッパー部分が水色に切り替えてあり、可愛い配色になっています。

型紙をあててみたところ、横幅はちょうど良さそうです。これは、かなり使えそうな予感です。
縦幅がswitch liteのサイズに比べて長いので、自分でアレンジするのも良いと思います。
ケースの上部分をswitch liteのサイズより少し大き目に切断し、ミシン(もちろん手縫いでも可能)で縫えば、簡易的なクッション性のあるポーチが出来上がります。
もしくは、特に切ったり縫ったりせず、縦幅の余った部分を封筒のように山折りにして、好みの可愛いゴムなどでとめる使い方も、良いかなと思います。
例えば、黒色のケースに赤いゴムや、紺色のケースに水色のゴムなどの配色はいかがでしょうか。

こちらのクッションケースは、switch専用ソフトケースタイプのポーチみたいに、ケースの中がクッション素材になっています。
そのため、switch liteを外側の衝撃から守ってくれます。
switchliteのカバーに使えるケースはまだまだある
switch liteのポーチとして、クッションケースも使いやすそうでしたね。
ただ、デザイン性をもっと楽しみたい、ということであれば、100均にある他のケースもswitch liteをカバーするために使えます。
しかし、これからご紹介するケースには、注意点が1つだけあります。
クッション素材などで作られていないので、外側からの衝撃よりswitch liteを守る力は劣ります。
見せて持ち歩けるメッシュケース

100均の文房具売り場にさまざまなケースが置いてあります。
その中で気になったのが、メッシュケースです。
中に収納すると、switch liteを見せて使うことができます。
あえて「見せる」派のあなたであれば、こちらをおすすめいたします。
大きいサイズのメッシュケースを、クラッチバックのように持ち歩くのも良いかもしれませんね。
写真の中央にある黒い紙は型紙です。B6サイズは横幅がぴったりです。
カラーバリエーションは、100均に置いてあるメッシュタイプのケース全体で見ると、たくさんありました。こちらのメッシュケースはグレーです。
デザインを楽しめるカラフルなケース

100均にはカラフルなケースも置いています。コスメやバッグインバッグ用など、100均の多目的なケースが並んでいる売り場に置いてありました。
デザインが可愛いので、switch liteをカバーするポーチとしても使えると思いました。
写真の左側にある黒い紙は型紙ですが、こちらも横幅サイズがちょうど良いです。
デザインは一例です。100均のお店により、さまざまなデザインのケースがあるかもしれません。
お気に入りのswitch liteをカバーできる一品を探してみてはいかがでしょうか。
ゆったりサイズで持ち運べるA5サイズのケース

少し横幅に余裕を持たせたい場合や、switch lite本体以外の物を入れる場合であれば、B6サイズではなく、A5サイズでも良いと思います。
写真を見ていただくと、横幅に少し余裕があるのがお分かりいただけると思います。
A5サイズのケースは文房具売り場に置いてあります。
メッシュやビニールなど、多種多様な素材がありますので、目的に合わせて、選ぶことができます。
まとめ

- 100均に、switch専用ポーチはあるが、switch lite専用ポーチはない
- switch専用ポーチはサイズの差を気にしなければ、switch liteにも使える
- switch liteのポーチにはクッションケースが使える
- switch liteのポーチとしてB6サイズやA5サイズのメッシュケース、多目的ケースも使える
100均にswitch liteの専用ポーチはありませんでしたが、さまざまなポーチやケースが置いてあり、switch lite用ポーチの代替として使えるものがたくさんありました。
サイズが合わない分は、切ったり縫ったり、ゴムなどでとめたりすることで、サイズをぴったり合わせることもできますし、工夫してお洒落にすることも可能かなと思いました。
コストをかけずに、100均でお気に入りのポーチやケースを見つけて、switch lite用のポーチとして使ってみてはいかがでしょうか。