現代社会に蔓延るストレス。仕事に家庭に、ストレスはいろんなところに転がっています。
あなたはストレスをどんなふうに発散していますか?友達に愚痴ったり、外出して気分転換してみたりストレス発散方法は十人十色ですよね。
少しずつ溜まっていくストレスを毎日自宅で、しかも1人で手軽に発散できるグッズがあれば。
ストレスが溜まりに溜まってドッカーンと大噴火することもなくなるでしょう。
ただ意外と自分のストレス発散方法がよくわかっていないという方も多いのではないでしょうか。
今回はいろんなストレス発散方法と便利なストレス発散グッズをご紹介していきますよ!
この記事を読んでぜひ自分にピッタリ合うストレス発散方法を見つけてみてくださいね!
目次
ストレス発散グッズは100均に盛りだくさん!?

自分に合うストレス発散方法を探すために、まずは試してみよう!ということで、私自身これまでたくさんのストレス発散方法を試してきました。
その結果分かったことが、大きな声で叫ぶこと!ライブやカラオケで大きな声を出すと、とってもすっきりすることに気づいたんです。
しかしここに行きつくまでには、いろんなストレス発散グッズを探して試すということを重ねてきて、ずいぶん遠回りをしたなと感じています。
また、ストレス発散方法というのは環境や年齢でも大きく変わってきます。
ストレス発散方法というのは、その時その時の自分の身体の声を聴きながら見つけていかないといけないんですよね。意外と奥が深いんです…。
ただ、ストレス発散方法を探すために大量のお金をかけるのはもったいないとは思いませんか?
そんなときに登場するのがお買い得で便利なストレス発散グッズが揃う100均!
では早速100均で手に入るストレス発散グッズをストレス発散方法と一緒にご紹介していきますよ!
ストレス発散グッズを握ってすっきり!オフィスでも!?
仕事中や家事中にうまくいかないことが多くてイライラ。
うまくいかない日というのは、とことん嫌なことが重なってストレスがMAXに!なんてことにもなりますよね。
ストレスが溜まったらまずは何かを握ってみませんか?
これからご紹介するグッズはどれだけ握っても、形を崩すことなく、いつまでもあなたのそばによりそってくれるストレス発散グッズです。
あなたもぷにゅぷにゅな世界に足を踏み入れてみませんか?
ダイソーのぷにゅぷにゅアニマル
引用 instagram
日常に潜むイライラ。そんなイライラを一瞬ですっきり解消したい!
せっかくなら癒されつつ、イライラを解消できたらもっと気分がすっきりしそうではありませんか?
そんなあなたにおすすめなのはこちら!その名もぷにゅぷにゅアニマル~!
名前からして癒しが表れていますよね。このかわいらしいグッズをぷにゅぷにゅすると癒されて心が安らぎそうです。
握るだけでいつの間にかイライラもどこかに行ってしまうというミラクルなグッズです。
オフィスのデスクの上に置いておくだけでも癒しの効果抜群ですよね。
もしかしたら見ているだけでイライラを抑えられるかもしれません!
イライラの解消と癒しを求めているお疲れのあなたにはぴったりなストレス発散グッズです。
セリアのふわふわ温泉まんじゅうマスコット
引用 instagram
お次はセリアのふわふわ温泉まんじゅうマスコットのご紹介です。
こちらも丸みがあって見ているだけでも癒されるマスコットです。
さあ、この癒しのマスコットをどうぞ一思いに握ってみてください。握った後はしっかりと元の形に戻っていきます。
ストレスが溜まってピークに達して強く握ったって、このグッズはしっかり形が戻ってくれるので安心して強く握ることができますよ。
ただ小腹が空いてしまいそうなデザインになっているので、ダイエット中の方は控えたほうがいいかもしれませんね。(笑)
ストレス発散グッズを投げてすっきり!
引用 instagram
今日も一日疲れた~!こんな日は何かを思いっきり投げてやりたい気分!そんなあなたにもおすすめなストレス発散グッズをご用意していますよ。
それがこちら。ダイソーのスライムボールです。使い方は簡単です。
まず、あなたが今日1日溜め込んできたストレスをこのスライムボールにしっかり込めてください。込められましたか?込め忘れはありませんか?
そしてしっかりストレスを込めたスライムボールを一思いに床に投げつけるのです!いかがですか?すっきりしませんか?
床に投げつけたらスライムボールが崩れてしまったと不安になったあなた。
安心してください。スライムボールは何度投げつけたって、しっかり元の形に戻ります。
投げつけられてもへこたれないスライムボールは、いつでも頑張るあなたの味方ですよ!
ストレス発散には投げることが一番!そんなあなたにおすすめなストレス発散グッズのご紹介でした!
叩くとすっきり!ストレス発散グッズをDIY!
物干し竿に手作りパンチングボール(結局蹴る)設置した! pic.twitter.com/ZEbySlpiYY
— しま (@knmkms) April 17, 2020
引用 twitter
今日も疲れた!サンドバッグのような何かを一発叩いてすっきりしたい!
そんなあなたにおすすめのストレス発散グッズは、なんと100均でDIYできちゃうんです。
用意していただくものはたったの2つ。ボールと紐、ただそれだけです。
この2つで一体何ができるんだ、とお思いのそこのあなた。安心してください。
すぐにストレス発散グッズができちゃいます。作り方は簡単なんです。ボールに紐をくくりつけて、天井から垂らすだけ。たったこれだけです。
あとはボールをひたすらパンチ!パンチ!パ~ンチ!どうですか?すっきりしませんか?
サンドバッグを用意しなくても、ボールをパンチするだけで結構気分がすっきりするんです。
でもちょっとDIYは面倒だし、ボールなんかじゃ物足りないなぁというあなたへ。
もちろんそんなあなたにもおすすめのストレス発散グッズをご用意していますよ。それがこちら。ストレス解消パンチバッグです!
引用 instagram
こちらのパンチバッグは残念ながら100均で購入することはできませんが、ネット通販などでだいたい2,000円ちょっとで販売されています。
ボールよりもこちらのグッズの方がパンチのし甲斐がありますよね。
エアーポンプ付きなので、空気を入れてすぐに使うことができます。使わないときは空気を抜いて片付けておけばいいんですね。
これなら手軽に使えるので、余計なストレスが溜まる心配もなさそうです。
コストよりも、手軽さや機能性を重視するあなたにはおすすめの発散グッズです。
100均ストレス発散グッズはプレゼントにもおすすめ!

いつもお世話になっている方へ、ちょっとしたプレゼントにストレス発散グッズはいかがでしょうか?
必要なものはすぐに買いに行くけれど、ストレス発散グッズってなかなか自分で買おうと思いつかないアイテムではないですか?
そんなアイテムだからこそ、ちょっとしたプレゼントでもらえるととっても嬉しい気持ちになるんですよね。
しかし、いくらちょっとしたプレゼントだからって、100均で売っているものなんてプレゼントできないよ~というあなた。
実は100均のストレス発散グッズといえども侮れないんですよ。
いくつかのストレス発散グッズを寄せ集めてラッピングすれば、しっかりしたプチギフトに早変わり。
なんでもない日だけど、普段お世話になっているからプチギフトを渡そうかなと思ったとき。
そんなときにおすすめのストレス発散グッズをご紹介していきます!
もちろん毎日頑張っているあなたへのご褒美にもぴったりですよ!
ぜひ、ご自分へのプチギフトとしての参考にもしてみてくださいね。
ストレス発散には足指を広げてリフレッシュ!?
この投稿をInstagramで見る
引用 instagram
私はずっと、足の指なんて広げたってストレス発散になるものか!と思いながら過ごしてきました。
しかし、試しにそっと足の指と指の間にこの足指パッドをはめ込んでみたところ、なんという解放感。
足の指が広がった解放感で、意外と気分がすっきりしてストレス発散になるんですよ!
長時間立ち仕事をしているあの人や、ヒールを履くことが多いあの人にぴったりなストレス発散グッズです。
足の指と指の間に風が通る気持ちよさといったら!ここまで紹介すると、あなたも今すぐ指を広げたくなってきたのではありませんか?
そんなあなたはぜひ100均へ足を運んでみてくださいね。
見るだけでストレス発散!?オイルの動きに癒される!
ダイソーのオイル時計クオリティ高い……奥のヴィヴァーチェみのあるやつは200円でした pic.twitter.com/h2TUznBjQR
— アサダニッキ👑王子⑦発売中 (@asadako) October 15, 2016
引用 twitter
あなたはオイル時計というグッズを使ったことがあるでしょうか?
私は小さい頃、歯ブラシをするときにオイル時計を洗面台に置かれて、オイルが落ちきる3分間は歯ブラシを続けようと母親に訓練されたものです。
そんなオイル時計も、今ではストレス発散グッズとして使われているようですよ。
言われてみれば確かに、オイルの絶妙な動きをぼーっと眺め続けていると、なんだか頭がすっきりしてくるような気がします。
日常を忘れて、色とりどりのオイルの世界にいざなわれるのも悪くないかもしれませんね。
香りでストレス発散!?ゆらめく光で安らぎも
引用 instagram
普段からアロマオイルやルームフレグランスで気分転換している方も多いかもしれません。
お次にご紹介したいのは、ダイソーのグラスインキャンドルです。ダイソーにもこんなおしゃれなグッズが売っているんですね。
ただ、お値段が手ごろなだけあって香りが薄めと言う部分が難点です。低コストで手軽に楽しみたいあなたにはおすすめです。
さらにダイソーには何種類もの香りのキャンドルが置いてあるようですよ。
低コストでいろんな香りを楽しんでみたいというあなたにもぴったりなグッズですね。
香りはもちろん、火がついたキャンドルを見ているだけで癒されそうです。
視覚と嗅覚の両方から癒されてストレスを発散できるグッズ。落ち着いて過ごしたい夜なんかにはぴったりですね。
アロマオイルのお供を使ってストレス発散!
引用 instagram
お気に入りのアロマオイルの香りでストレス発散したい!というあの人におすすめなグッズのご紹介です。
それはダイソーの檜キューブです!檜キューブといえばアロマオイルのお供としてもよく使われているグッズですよね。
こちらの檜キューブにお気に入りのアロマオイルを染み込ませて、お部屋に置いてみてください。
ふんわり良い香りが部屋中に広がって、気分すっきりストレス発散になります。
また、単に水を染み込ませておくと、加湿器の代わりとしても使えるみたいですよ。
乾燥が気になるけど、普通の加湿器だと手入れが大変とお悩みのあなたにもぴったりなグッズです。
お風呂でストレス発散!?良い香りで気分爽快
100均にマウスパッド買いに行ったらバスソルト売ってて買ってしまったー
100均すごいな pic.twitter.com/Rm4SIgBdp3— なか (@nakazawazawasu) March 11, 2015
引用 twitter
ストレスがたんまり溜まった日のお風呂って最高ですよね?
疲れもストレスも溜まった日には、ついつい長湯をしてしまう!というお風呂好きのあの人にぴったりのストレス発散グッズをご紹介。
それはバスソルトです。ジャスミン、ローズそしてラベンダーの3種類の香りが揃っています。
どの香りも税抜き100円で手に入るので、3種類の香りを揃えてその日の気分で選んでも良さそうですよね。
良い香りがする上に、体の芯からしっかり温めてくれるこちらのバスソルト。
体も心もしっかり温めて、気分をリセットしていきましょう!そうすればストレスもどこかに吹き飛んでしまうはずです!
ストレス発散グッズを使って叫んですっきり!?

何かとてつもなく大きな声を出したい瞬間ってありませんか?
朝から大量のメールに返信し終えたと思ったら、お次は上司からこれやっておいて!と資料を渡され、やっと片づけたらお次はトラブル発生!?
こんなに災難が続くなんて今日は厄日なのか!?と思ったことは数知れず。
そんなときは、一度大声を出してすっきりしたい!と思ってしまうのは私だけでしょうか。
ストレスが溜まるとカラオケに行きたい!と思うあなたも私と同類ですね。
でも仕事終わりにカラオケに行く気力まではない…手軽に大きな声を出す方法なんてないよね…
ちょっと待ってください。実はあるんです。あるストレス発散グッズを使えば手軽にお家の中で大きな声を出せちゃうんですよ。
そんなグッズがこちら!叫びの壺というストレス発散グッズです!
引用 instagram
こちらのストレス発散グッズは残念ながら100均での購入はできません。ネット通販などで5,000円程度で販売されています。
こんなストレス発散グッズがあるということは、世の人はみんな、叫びたい想いでいっぱいなのでしょうね。
しかしこの特殊な壺、叫んでみるとどんな良いことがあるんでしょうか?
実はこの壺の中に叫べば、多少声は漏れますが、部屋に響き渡る心配はいらないのです。
また、今日は子どもが大声でよく叫ぶなぁ…なんてときに、この壺を使っている方もいらっしゃるようですよ。
この壺を使って思いのたけをどんどん叫んじゃいましょう!
まとめ

- ストレス発散グッズは100均で揃う
- オフィスでも使えるのは握るとすっきりするストレス発散グッズ
- ストレス発散グッズには投げるスライムボールがおすすめ
- ストレス発散グッズは100均アイテムでDIYできる
- ストレス発散グッズはプレゼントにもおすすめ
- 足の指を広げてストレス発散になるのは足指パッド
- 見るだけでストレス発散になるグッズはオイル時計
- 香りでストレス発散したいならグラスインキャンドルと檜キューブがおすすめ
- ストレス発散にお風呂が欠かせないならバスソルトは外せない
- ストレス発散のために叫びたいなら叫びの壺が使える
いかがでしたか?ぴったりのストレス発散グッズを見つけることはできましたか?
ストレスって毎日どんどん溜まっていってしまいますよね。
でもストレスが溜まるということは、あなたが毎日精いっぱい頑張っているということだと思うんです。
そんなふうに、毎日頑張っている自分に今日はご褒美をあげよう、そんな気持ちになったら、ぜひこの記事を活用いただけると嬉しいです。
頑張り続けるためには、しっかりとした休息が必要です。
100均で手に入るストレス発散グッズにうまく頼りながら、毎日すっきりした気持ちで過ごしていきたいですよね。
こんなかっこいいことを話している私も、日々ストレスだらけなので、今からストレス発散グッズをゲットしにきます。(笑)
それでは皆さん!100均でお会いしましょう!(笑)素敵なストレス発散グッズが見つかりますように!
コメントを残す