ジュエリーを贈る時、一番の気がかりは贈った相手が喜んでくれるかどうかですよね。


こんな風に、贈った相手に嬉しくないと思われるのは絶対に避けたいところです。
ジュエリーブランドは数多くありますが、今回はスタージュエリーに焦点を当てて口コミを中心に調査をしてみましたよ。
スタージュエリーのブランドイメージや人気のデザイン、どの年齢層から人気があるのかなどを調べ、なぜスタージュエリーは嬉しくないと思われてしまうのかをまとめました!
相手の喜ぶ顔が見たい!というあなたは、ぜひこの記事を読んで参考にしてくださいね。
目次
スタージュエリーは嬉しくない⁉口コミを調査してみた!

スタージュエリーは1946年に横浜元町で誕生した日本のジュエリーブランドで、長い歴史があり、幅広い世代から人気があります。
人気があるのになぜスタージュエリーが嬉しくないと思われてしまうのか、それはスタージュエリーのブランドイメージが大きく関係しているようです。
口コミを調査したところ、ネガティブな口コミはほとんど見られませんでした。
しかし実際に嬉しくないと思ってしまう人も僅かにいるようなので、その理由を紹介していきます!
低価格で購入できるイメージがある

スタージュエリーの価格帯はとても幅広く、数万円で購入できるものから数十万円する物まであります。
しかし、カルティエやシャネルなどのハイブランドよりは低価格帯になるので、このイメージがあるようです。
実際にネックレスの価格を調べてみたところ2万円以下で買えるものもありました。
自分で気軽に買える価格のものがあるので、プレゼントとしてもらうのはあまり嬉しくないということかもしれません。
低価格でも可愛くてクオリティの高いアクセサリーが買えるイメージから、20代なら貰って嬉しいという意見がありました。
カジュアルジュエリーのイメージがある

カルティエやヴィトン、シャネルなどのいわゆるハイブランドよりも価格が低いので、カジュアルジュエリー、ファッションジュエリーといったイメージがあるようです。
ハイブランドを好む人にとっては、スタージュエリーはあまり嬉しくないという意見がありました。
30代でスタージュエリーを貰ったら嬉しいけど、感動まではないという辛口の口コミもありましたよ。
年齢が上がるにつれ、ハイブランドの方が貰って感動するという人もいるようです。
大事なのは金額やブランドよりもデザインや気持ち
スタージュエリーの口コミを調べていて、ほとんどが貰って嬉しいという意見でした!
- 自分の事を想いながら選んでくれたら何でも嬉しい
- 好きなデザインならブランドは気にならない
- もともとブランドや金額にこだわりがない
上記のような口コミがとても多かったです!スタージュエリーに限らず、デザインや気持ちの方が大事なようですね。
私もお気に入りのジュエリーブランドはありますが、最近はデザイン重視で選ぶことが多いです!
ハイブランドを好むかどうか、デザイン重視なのかによっても相手の反応は変わってきそうですよね。
普段からハイブランドを好んで愛用している相手だと、スタージュエリーは嬉しくないと思われてしまうかもしれません。
スタージュエリーが嬉しくないのはデザインのせい⁉

スタージュエリーは、ブランド名にスターが付くように、星や月をモチーフにしたデザインのアクセサリーが多いです。
星や月が好きな人からは、その素敵なデザインにとても人気があります。
しかし残念ながらデザインによっては、スタージュエリーは嬉しくないと思われてしまうことがあるようです。
スタージュエリーのデザインについて、どういった意見があるのかまとめました!
月や星のモチーフは若い年齢層向け⁉
月や星のモチーフが人気のあるスタージュエリーですが、デザインが若い年齢層向けで、嬉しくないという意見がありました。
実際に公式サイトを見てみると、確かに少し子供っぽいかなと思うデザインのものもありましたが、人によって感覚は違うので難しいところな気がします。
しかし、宝石の台座が月の形をしているものなど、さりげないデザインのもの多いので、スタージュエリー全てのアクセサリーに共通することではありません。
月や星が好きな人にとっては、何歳になっても貰って嬉しいデザインだと思います!
好みのデザインは人によって違う
スタージュエリーには、星や月をモチーフにしたデザインの他にもアクセサリー定番デザインのハートや、シンプルなデザインまで色々あります。
スタージュエリーに限らず、何かを贈る時に大事なのは、贈る物が相手の好みに合っているかですよね。
ハートモチーフが好みでない人にハートモチーフのアクセサリーを贈っても、嬉しくないと思われてしまうのは仕方のないことなのです…。
贈る相手によって好みのデザインは変わってくるので、ここだけはさりげなく探りを入れることをお勧めします!
ちなみに私はシンプルなデザインのアクセサリーが好きなので、ハートモチーフは1つも持っていません。
数十万円するアクセサリーでも、ハートモチーフは正直、嬉しくないです。(笑)
贈る相手の洋服のテイストや、普段身に着けているアクセサリーがどういったデザインか、よくチェックしてみましょう。
スタージュエリーで人気のあるデザインはコレ!
スタージュエリーの公式サイトを参考に人気のあるデザインをアクセサリー別に紹介します!
- オパールダイヤモンドの2つのストーンが織りなす「世界」を表現したデザイン
- アクアマリンを使用したティアモチーフのシンプルなデザイン
- シューホースをモチーフにしたデザイン
- 寄り添う三日月でハートをデザインしたもの
ネックレスはさりげなく月や星のデザインが入っている物が人気のようです!
- 2つの素材を張り合わせて作る夜の海をイメージした幻想的なデザイン
- 蛇が巻きつくフォルムで「絆」をイメージしたピンキーリング
- ダイヤモンドをあしらった細身で上品なデザイン
- 「恋が叶う」と口コミで大ヒットした運命の赤い糸をイメージしたピンキーリング
リングは、定番のハートから個性的な蛇モチーフまで人気のデザインに幅がありますね。
- 太陽と月をモチーフにしたアシンメトリーデザイン
- 花びらからこぼれ落ちるしずくをイメージしたもの
- ネックレスと同じ寄り添う三日月とハートをデザインしたもの
- 2つの輪によって「ふたり」をイメージしたダイヤモンドを支えるデザイン
どのアクセサリーもスタージュエリーが得意とする月や星をイメージしたものから、ハートやシンプルなものまで人気のあるデザインは様々でした!
どのアクセサリーも華奢で上品さもあり、可愛らしいデザインのものが人気のようです。
主張が激しくないので、普段使いはもちろん、オフィスでも違和感なく使えそうです♪
スタージュエリーが嬉しくないのは年齢のせい⁉

スタージュエリーは、低価格で購入が出来るイメージやカジュアルアクセサリーのイメージから、若い年齢向けのアクセサリーと思われていることが多いです。
そのことから、30代半ば以降の年齢層の人からは、スタージュエリーを貰ってもあまり嬉しくないという意見がありました。
確かに手の届きやすい価格帯の物が多いので、20代~30代の年齢層に人気があるスタージュエリーですが、実際には年齢に関係なく使えるデザインもたくさんあります!
20代から30代半ばの年齢層に人気がある!
スタージュエリーは価格帯と普段使いしやすいデザインが多いことから20代から30代半ばに人気があるようです。
実際には、幅広い年齢層に人気があるのですが、20代から30代半ばの年齢層から特に人気があります。
若い年齢層からの人気が高いため、40代以降になるとスタージュエリーを貰っても嬉しくないという意見がありました。
私は20代の頃、自分自身へのご褒美に1年に1度アクセサリーを買っていたのですが、まさにスタージュエリーで売られている価格帯のものでした!
3万円くらいのアクセサリーは、20代の仕事を始めたばかりの自分へのご褒美にはちょうどいい価格でした。
30代半ば以降では意見が割れてしまう
スタージュエリーの年齢層に関しては、とても意見が割れていました。
- ハイブランドのジュエリーでないと嬉しくない
- スタージュエリーは日本製で歴史もあるジュエリーブランドなので嬉しい
- もともとスタージュエリーが好きだから年齢は関係ない
- スタージュエリーは若い子ってイメージがあるから嬉しくない
やはり、20代から30代半ばの年齢層に人気が高いことから、30代半ば以降に貰っても嬉しくないという意見に繋がってしまうようです。
年齢を選ばないおすすめのデザインはコレ!
スタージュエリーは若い年齢層に人気があるのは確かなことですが、40代、50代にもおすすめのデザインはたくさんあります。
年齢を選ばずに長く愛用できそうなデザインのアクセサリーをいくつか紹介しますね!
<1粒ダイヤモンドのネックレス>
プラチナ950を使用した1粒ダイヤモンドのネックレスなら、デイリーに使えて年齢を選ばないのでプレゼントに最適です!
1粒ダイヤモンドのネックレスは、私も持っているのですが仕事場、日常どちらにも使えるので気に入っています。
シンプルですがダイヤモンドがキラッと光るので存在感がありますよ!
スタージュエリーのものは、地金の照り返しによって一層ダイヤモンドを大きく感じさせてくれるデザインになっています。
同じデザインのピアスも、とても素敵でおすすめです♪
<ムーンセッティングのネックレス>
地金が月の形をしている、スタージュエリーならではのデザインです!
無駄のないシンプルなデザインなので長く愛用できること間違いなしです。
<ブライテストスターシリーズのリング>
スタージュエリーオリジナルモチーフのクロッシングスターを石留めに活かしたデザインのリングです。
ダイヤモンドを4つあしらったリングは、上品さと存在感を併せ持ったデザインになっています!
まとめ

- スタージュエリーは低価格で買えるものもあるので、貰ってもあまり嬉しくないという意見がある
- ネックレスの場合、2万円で買えるものから数十万円するものまで価格帯に幅がある
- カジュアルジュエリーのイメージから嬉しくないという意見がある
- 星や月をモチーフにしたものは嬉しい、嬉しくないの意見が分かれる
- 30代半ば以降の年齢層からは、嬉しくないという意見も少なからずある
- スタージュエリーのアクセサリーはデザインが豊富なので年齢を選ばない
- 総合すると嬉しくないより嬉しいという意見のほうが多い
スタージュエリーは嬉しくないという口コミを調べてまとめてみましたが、これらはスタージュエリーに限った話ではないと思います。
公式サイトからアクセサリーを色々見ましたが、どれも素敵なデザインでしたよ♪
あなたがスタージュエリーを贈る相手が喜んでくれるよう、私は心を込めてこの記事をあなたに贈ります!