先日、中学生の姪っ子から「そばかすが目立ってきて困っている。お金をかけずに消す方法は何かないかな?」という内容のLINEが来ました。
「よし、おばちゃんが解決策を出してあげる!」と、早速Yahoo!知恵袋で検索をしてみることに。
知恵袋は匿名で質問ができ、早ければすぐに回答がもらえるので私もよく利用しています。
「そばかす 中学生」と検索をした結果、そばかすを消す方法で悩んでいる中学生はとても多いことがわかりました。
しかし知恵袋では、中学生に対して完全にそばかすを消す方法としておすすめできることは見つけられませんでした。
それでもいろいろ調べた結果、お金をかけずに今日からすぐに始められるそばかす対策があることがわかりましたよ!
男の子でも女の子でも簡単にできることなので、ぜひやってみてください♪
目次
そばかす消す方法を中学生が知恵袋で質問した答え!

姪っ子からLINEをもらい、すぐにYahoo!知恵袋で検索をすると、1000件以上の質問が寄せられていました!
Yahoo!知恵袋はスマホからでも投稿ができるし匿名だから、中学生でも簡単に質問をすることができます。
では、どのような質問が多かったのか、知恵袋に寄せられた質問内容と回答を見ていきましょう。

A:紫外線対策を始めて2~3年で、濃いそばかすが見えなくなるくらいまで薄くなりました!
日焼け止めを365日室内でもつけたり、日傘やサングラスを使ったり、美白化粧品を使うなど、今でも続けています。

A:大人になれば消える可能性がありますし、ファンデーションでも隠すことができます。ビタミンA、E、Cを摂取してください。

A:コンシーラーを使ってそばかすを隠すといいよ!

A:安いスキンケアに意味はないでしょう。そばかすは消えません。お金を貯めて将来美容皮膚科へ行ってください。

A:消えるタイプのそばかすもありますが、ストレスや日焼けによるものでしたら消えません。
などと、やはりなるべくお金をかけずに、そばかすを消す方法方法を教えてほしいという質問がたくさんありました。
それに対し、紫外線対策をする、化粧品で隠す、将来美容皮膚科で消す、という回答がありました。中学生のうちにすぐそばかすを消す、コレという方法は見当たりません。
他には「そばかすで検索したら同じような質問がたくさんあるよ」「そのままでも可愛いよ!」という回答もありましたが、そういう回答を求めているのではないのです。
すごく悩んでいて、でも親や友達にも相談できず、でも解決をしたくてYahoo!知恵袋に質問をしたのに、的外れな回答をもらっては、何も解決していないのと同じです。
ということで、そばかすを消す方法で悩んでいる全国の中学生にお金をかけずに今すぐ始められる対策を早速紹介します!
そばかすを消す方法で簡単にできる対策を伝授!


そう思っているあなたへまず残念なお知らせがあります。今あるそばかすを完全に消す方法は、中学生のあなたにはお伝えすることはできません。
完全に消したいのなら、レーザー治療や飲み薬と塗り薬の併用など、やはりお金がそれなりにかかってしまいます。
中学生である今、そばかす治療にお金がかけられないのはもちろんですが、成長期の肌に大きな刺激を与えることはNGです!
そこで、ここからが大事なポイント。今あるそばかすを消す方法はないけれど、簡単なことで増やさないことはできるのです。
今から紹介する方法は、そばかすの原因である「メラニン」を排出する効果もあるので、そばかすを増やさずに、今あるそばかすを薄くしていきましょう!
ビタミンを摂ってメラニン排出!
まずは毎日の食事でメラニン退治です。先ほども言いましたが、そばかすの原因は「メラニン」です。
メラニンと呼ばれる色素が、皮膚の中に溜まってしまったものがそばかすなのです。
このメラニンを皮膚から排出すれば、そばかすが薄くなるという訳なのです。そして、そのメラニンの排出を助けてくれるのがビタミンです。

先ほど書いた知恵袋の回答にも書いてありましたが、そばかすで悩んでいるならビタミンAとビタミンCを主に摂取するようにしましょう。
ビタミンAでターンオーバーを進めよう!
私たちの肌は約6週間のサイクルで新しい肌へと生まれ変わっています。
皮膚の奥で新しい細胞が作られ、その細胞が4週間かけてゆっくり肌の表面へ出てきます。そして最後は垢や古い角質となって肌から剝がれ落ちていくのです。
これを「肌のターンオーバー」というのですが、この6週間というサイクルが乱れないように整えてくれるのがビタミンAなのです。
ターンオーバーが順調に進むと、皮膚の中に溜まったメラニン色素も垢や角質と一緒に肌から落ちていくので、ターンオーバーはとても大事です。
では、どのような食品にビタミンAが多く含まれているのか見ていきましょう。野菜100gにどれくらいの量のビタミンAが入っているのかも書いておきますね。
μgRAE:レチノール。ビタミンA量の単位です。
- 人参 【720μgRAE】
- ほうれん草 【350μgRAE】
- 春菊 【380μgRAE】
- 小松菜 【260μgRAE】
これらの野菜はビタミンAが多く含まれているので、毎日の食事に取り入れたい野菜です。
しかし、ビタミンAはなかなか体内から排出されないビタミンなので、食べすぎは厳禁です。
ビタミンAを摂りすぎると頭痛や腹痛、めまいや吐き気などの症状が現れることがあるので注意しましょう。
1日の摂取目安量は「中学生男子:【800μgRAE】」「中学生女子:【700μgRAE】」となっているので参考にしてみてください。
ビタミンCでメラニンの生成を抑えてきれいな肌へ!
次に、ビタミンCです。ビタミンCはそばかすの原因であるメラニンの生成を抑えてくれる効果があります!
ではビタミンCを多く含む食材を見ていきましょう。こちらも100g中に含まれるビタミンCの量(mg)を書いておきます。
- キウイフルーツ(黄) 【140mg】
- キウイフルーツ(緑) 【69mg】
- イチゴ 【62mg】
- ブロッコリー 【120mg】
- キャベツ 【41mg】
- ジャガイモ 【35mg】
- サツマイモ 【29mg】
これらの食品はビタミンCを多く含んでいるので積極的に摂りましょう!1日の摂取目安は、中学生の場合男女ともに【95mg】となっています。
ビタミンCは1日の摂取目安より摂取してしまっても健康被害はないビタミンですが、だからといって食べすぎるのはやめましょうね。
ビタミンCでメラニンの生成を抑えた綺麗な細胞を作り、ビタミンAで確実にターンオーバーを進める。これなら毎日簡単にそばかす退治ができますよ。

ちょっと待ったー!確かにビタミンCはそばかす退治に大事なビタミンですが、摂取の時間によってはかえって逆効果になることもあるのです。
どういうことかというと、ビタミンCが豊富な食材には同時に「ソラレン」という物質も含まれていることが多いのです。
このソラレンを含む食材をたくさん食べた後に日光に当たると紫外線を吸収してしまいます。
紫外線を吸収してしまうとそれがまたそばかすの原因になってしまい、せっかく摂取したのに逆効果になってしまうのです。
ビタミンCが多いと有名なレモンやグレープフルーツにソラレンは含まれています。グレープフルーツはジュースでもソラレンが含まれているので、外出先では要注意ですね。
野菜だとセロリやパセリにソラレンが含まれています。
と書いてみましたが、そこまで神経質に考える必要はありません。
先ほども書きましたが、「たくさん食べた後に日光に当たると逆効果」なのです。このたくさんがどれくらいの量かというとこれくらいです。
- パセリ 【270g】
- セロリ 【1250g】
- グレープフルーツ 【450g】
- レモン 【30000g】
どうですか?一度に朝からこの量を食べる中学生はいないでしょう(笑)?ということで、考えすぎはNGです。頭の片隅に置いておく程度で大丈夫です。
どうしても気になるというのなら、これらの食材は夜に食べるようにしましょう。
そばかすを消す方法には自力でできる方法がまだある!

先ほどまでは、食事を通してをそばかす退治についてお話をしましたが、食事以外にも簡単にお金をかけずに自力でできるそばかす退治があります。
やはり、そばかすを消す方法ではないのですが、これも今あるそばかすを薄くさせることは期待できます。
それは、「紫外線対策」と、「睡眠」です!紫外線はそばかすというかお肌の敵です。
そして肌のターンオーバーは夜、寝ている間に進むのです。この二つも、将来そばかすを消す方法としてとても大事なので詳しく見ていきましょう。
そばかすを作らないためには紫外線対策を!
ビタミンCの説明時にも書きましたが、紫外線はそばかすを育てる太陽のような役割をします。
紫外線に何もケアをしていない肌を浴びせると、そばかすがどんどんできてきます。そして将来、それが「シミ」になるのです。
ではどうすればよいのか。簡単です、季節を問わず毎日「日焼け止めクリーム」を塗りましょう!
日焼け止めクリーム=夏のもの。と思いがちですが、実は紫外線は1年中なくなることはありません。
秋でも冬でも紫外線は肌に降り注ぎます。室内でも紫外線はガラスを通して入ってきます。日焼け止めは365日、毎日塗るようにしましょう。
紫外線は5月ごろから量が多くなり、7月から8月には1年で最も量が多くなりますので、この期間は特に注意が必要です!
日焼け止めクリームなら、ドラッグストアやコンビニでも手軽に買えますよね♪
日焼け止めには、「紫外線吸収剤」と、「紫外線錯乱剤(さくらんざい)」の2種類があります。
紫外線吸収剤の方が日焼け止め効果は高いです。しかし、肌に負担がかかるので中学生の肌にはおすすめしません。
紫外線錯乱剤は吸収剤に比べて日焼け止め効果が低いのですが、肌への負担も少ないので、中学生の今は錯乱剤の日焼け止めを使いましょう。
紫外線錯乱剤の日焼け止めで、おすすめの商品を紹介しますね。
SPF:何も塗っていない場合に比べて「紫外線による炎症」をどれくらい長時間防止できるか。数字が大きい方ほど紫外線に対する防御効果が高い。
PA:何も塗っていない場合に比べて「紫外線を防ぐ効果」がどれくらいあるのか。「PA+」~「PA++++」まである。
- ユースキン製薬 ユースキンS UVミルク 1,254円(税込) SPF25 PA++
「しその葉エキス」が配合されているので、乾燥肌にもおすすめです。お母さんには嬉しいヒアルロン酸も配合されているので家族全員で使うこともできます。
- 花王 キュレル UVエッセンス 1,099円(税込) SPF30 PA+++
こちらは赤ちゃんにも使える優しい日焼け止めです。セラミド機能成分で乾燥などの刺激から守りながら潤いを保つこともできます。
- 花王 キュレル UVローション 1,047円(税込) SPF50 PA+++
こちらはUVカットの性能が高いので、長時間の外出にオススメです。
セラミド機能成分が紫外線から肌を守ってくれます。ユーカリエキスも配合されているので肌へのダメージを防ぎながらスキンケアもできる商品です。
- 花王 ビオレさらさらUV のびのびキッズミルク 673円(税込) SPF50 PA+++
こちらの商品は私も持っています!ウォータープルーフなので汗や水にも強く、外遊びが大好きな息子にはこれだ!と思い買いました。
外で部活動を行う時や運動会の時など、外で汗をかく前に塗るのがいいでしょう。紫外線の照り返しを受けないようミネラルバリアも配合されていて、紫外線を跳ね返します。
保湿成分やシアバターも配合されているので、皮膚の水分量を保ちながら肌荒れも防ぎます。
これでお値段もリーズナブルなので、お小遣いの範囲内で買うことも可能な商品です。

睡眠時間を利用して肌のターンオーバーも進めよう!
肌のターンオーバーを進めているのは、「成長ホルモン」です。この成長ホルモンがたくさん分泌されるのが睡眠中なのです。
寝不足な日が続くと、成長ホルモンも分泌されずターンオーバーのサイクルも乱れてしまいます。成長ホルモンは睡眠に入った直後から3時間前後で分泌のピークを迎えます。
夜更かしをせずに早く寝ることも肌のターンオーバーに繋がり、そばかす退治にとって大事なことですよ♪
ちなみに、肌のターンオーバーが活発に行われるのは22時~深夜2時だといわれています。

どうですか?これならお金をかけずに自力でできるような気がしませんか?「夜早く寝る」に関してはお金はかかりませんしね♪
今は毎日少しずつの努力の積み重ねで、病院へ行かずに自力でそばかすを目立たなくしていきましょう!

まとめ

- 「そばかす 中学生」とYahoo!知恵袋で検索をすると、そばかすを消す方法が知りたいという子がたくさんいる
- そばかすを完全に消す方法で中学生へのおすすめできるものはない
- そばかすを消す方法はないけれど、お金をかけずにそばかすを薄くさせる方法はある
- ビタミンAとビタミンCを摂取してきれいな肌を作る
- そばかす対策は、日焼け止めを365日毎日塗る
- 夜は早く寝て、肌のターンオーバーを進めそばかす退治
最後に、親からの遺伝でできたそばかすは思春期が終わると自然に消えていくことがほとんどです。
でも、やっぱり気になりますよね。大人になれば、今よりも治療法の選択が増えます。
ということで、今回は中学生でも簡単にできる食事、日焼け止め、睡眠で「消す方法ではないけれど、増やさない方法」をお伝えしました。
Yahoo!知恵袋の回答を参考にするのもいいけれど、おばちゃんの知恵袋もぜひ有効活用してください♪