※当サイトは広告を利用しています。

柴犬が夏の暑さの中でお留守番…どんな対策方法が効果的??

ここ最近は太陽が燦々として洗濯物がよく乾くなぁ。カラッとしてきもちがいい。と思いつつもやはりこの暑さにはエアコンがないと耐えられません…暑すぎるぅ。

夏の暑い日に、愛柴を留守番させていると「うちの子、水分補給してるかしら」「グッタリしてないかなぁ」「少しでも快適に過ごさせてあげる方法はないかなぁ」と悩まれている方は多くいらっしゃると思います。

柴犬は人間よりも汗腺が少ないので、肉球などの小部分にしかありません。暑さに弱く人が暑いと感じたら柴犬はもっと暑い!「熱中症になりやすい」と言われています。

さらに毛で覆われいますし暑そうですよね。そういえば、汗をかいている犬は見たことがないなぁ。

野生の犬は快適なところを求め動き回ることはできますが、ペットとして飼われている柴犬は行動範囲が限られています。飼い主たちはどんな対策をしているのか?今回は留守番をさせるときの暑さ対策方法を調べてみました。

賢く、クールで、忠実な柴犬。飼い主への特別感が強く他人に懐きにくい性格だからこそ魅力があると感じている方は多いかと思います。

そんな愛柴が快適に過ごせるようにいろんな工夫をされていましたよ。きっと良い対策ができると思いますので是非、参考にしてみてください。

 

 

柴犬の夏毛は薄くなる!換毛期にはこまめにブラッシングを

柴犬は1つの毛穴にたくさんの毛が生えており、主毛と副毛があります。主毛は太陽の日差しや外からの刺激(草のチクチクなど)から肌を守り、副毛は体温が維持できるよう保温の役割をしています。

すべての犬種がそうなのかなぁと思っていましたが、寒いところや四季のある地域で誕生した犬種が、主毛と副毛のダブルコートという毛の構造になっているんだそうです。

換毛期には副毛のフワフワした毛が抜けて、ゴワゴワの触り心地になります。こまめにブラッシングをして抜け毛を取り除いてあげると、熱がこもらず風通しが良くなります。

この副毛、すっごくたくさん抜けるので悩まされている飼い主が多くいらっしゃいました。コロコロ(粘着テープクリーナー)を使ったり、ゴム手袋をつけて直接体を撫でると抜け毛をキャッチできるようです。

この毛を生かして何か作れるかもってくらいに抜けるそうです。

関連画像

引用 peppy net

柴犬は日本で誕生した犬種なので四季に順応できるようになっていったんですね。しかも天然記念物に登録されているそうですよ。

 

 

柴犬を夏の暑い日に室内で留守番をさせる場合は

室内でのお留守番はゲージの中でさせるのが良いそうです。ゲージの中には水入れやベッド、トイレ、おもちゃ等、必要最低限を入れておきます。

狭い中でずっとお留守番させるのはかわいそうと思う方多いかもしれませんが、柴犬は自分の領域を侵されることが嫌いなので、領域は狭いほうが落ち着くのだそうです。

始めからゲージの中で長時間お留守番が出来るわけではありません。最初は短い時間から慣らしていく必要があるようです。

 

日中はクーラーをつけたまま外出

 

 

 

 

 

 

日中はクーラーをつけたままにしておく事。設定温度は冷え過ぎるとよくないので、27~26℃の設定が良く、クーラーは必須です!

「これは、電気料金だいぶかかるなぁ」思った方も多いでしょう。

長時間の留守番をさせる場合は、タイマー機能をうまく利用して留守中のON/OFFを設定したり、エアコンを弱めて扇風機で補うなどで電気料金を抑える工夫をしていました。

エアコンの性能や、外気温により異なる様ですが、月に1~2万円以上はかかるそうです。しかし、愛柴のためには致し方ないとみなさん覚悟してるそうですよ。

注意点として、クーラーの中にいると少し寒くなったりするかもしれませんので、逃げ場所を作ってあげることも必要です。

エアコンのついてない部屋へ行けるようドアを開けておく、ゲージの中での留守番でしたらタオルケットなどを入れておけば、寒いと感じたときに自分でかぶったりできます。

 

飲み水に氷や、凍らせたペットボトルを入れておく

いつでも新鮮な水を十分に飲めるよう用意するのは基本なのですが、工夫してその中に氷を入れたり、ペットボトルの凍らせてたものを入れておくといいようです。長時間の留守番になることも考えるといいアイディアですよね。

 

放熱効果の高いアルミプレートや御影石、大理石のボードを置く

ヒンヤリとしたアルミボードや大理石、御影石の板は気持ちがいいみたいで、ボードの上によく寝ているそうです。ただ、人工石はすぐ温まってしまい熱が逃げにくいのでヒンヤリしている時間は少ないとのこと。

天然石やアルミボードが効果の維持率は高いそうです。室内外ともにこの方法は多くの方が活用していました。

市販のものは高いなぁ思われる方は、ホームセンターで小さいタイルが置かれているので必要枚数を購入しDIYがおすすめです。タイル間はきちんと接着してあげてください。

隙間に挟まったりするとケガする恐れがあり、やんちゃな子は接着されてないとバラバラにしてしまうかもしれません。安価で愛情込めたヒンヤリボードができますよ♪

 

 

柴犬を夏の暑い日に屋外で留守番させる場合

 

小屋は土の上に設置する

小屋の設置場所日陰で風通しの良いところを選びましょう。コンクリートの上よりも土の上の方が良く、掘った所にお腹をのせてたりして涼しい場所を作るんだそうです。

賢いですね~、人も暑ければ、寝てても涼しい場所を探したりします。気付くとマットの上からフローリングの床に寝ていたりしますよね~。

土の面積の半分にスノコを置くと抜け毛対策にもなり、隅周囲に毛が集まってくるのでスノコの下を掃除するだけで済むんだそうです。おぉ~なるほど、掃除が楽になるのはいいですね。

 

小屋の内外にも対策を

小屋の中に冷凍したペットボトルをタオルで巻いて入れてあげたり、小屋自体が暑くならないように「よしず」を立てかけてあげるというのもありました。

日陰の温度差は結構ありますから、だいぶ涼しくなりそうですよね。また、大きなタライに水を張って小屋の横に置いておくと、水が苦手でなければ遊んでくれるそうです。

 

 

柴犬の夏バテ症状と応急処置は

もし、ハァハァと荒い息遣いをしながら涎がいっぱい出ていたり、体温がいつもより熱い場合は、熱中症を疑いましょう。

応急処置として大量の水を全身に浴びせる、新鮮な水を飲ませる、飲めないくらいになっている場合は、布で口の中を湿らせてあげるなどの処置をして、動物病院へ連れていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

  • 室内での留守番はクーラーで適度な温度調整をしてあげる
  • 大理石、アルミなどのボードを置いておく
  • 氷や冷やしたペットボトルを活用する
  • 屋外での留守番は風通しの良い日陰に小屋を設置する
  • こまめにブラッシングをしてあげる(抜け毛を取り除く)

 

私の子供時代は、周りは住宅で囲まれていましたが高い建物はなく、平屋ばかりでした。現在はだいぶ環境が変わり、高層ビルやアスファルトが増えているせいか、熱がこもりべっとりムシムシといった感や、無風の地域が多くなっています。

テレビでは熱中症のニュースや、注意喚起促す内容が多くみられるようになってきています。

快適さを求めすぎて、自然の恵みが少なくなった今、また自然を増やす活動も行われている中、私たち一人一人が地球温暖化の防止に努めれば、人間も動物も、過ごしやすく快適な環境が得られるのではないかと思います。

良い地球環境を作るため、できることから貢献していきたいですね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA