保存版!!旅行での便利グッズで女子に大人気な100均アイテムをご紹介!!

旅行に行くとなると、何かと準備するものが多く、出費もかさみますよね。

特に女子は荷物が多く、大変さが増すかと思います。私も旅行に行くときの準備には苦労します。

無駄に便利グッズを買ったり、安く買えるものを高く買ってしまったり、といった苦い経験もあります。

この経験を通して、なるべく安くいいものを手に入れたいと思い、100均の便利グッズから旅行の準備をするようになりました。

しかし女子人気の高い商品だからと購入しても、全てが気に入るわけではなく、失敗もいくつかありました。人気と便利は必ずしもセットではないことを学びました。

私の旅行経験から、100均の便利グッズの中で、女子に人気の旅行におすすめ便利グッズや、100均では買わない方がいいものを厳選して紹介します。

 

旅行に使う便利グッズで女子人気の高い100均グッズ5選

旅行の便利グッズは人気なものがたくさんあるので、何を持っていけばいいのか迷いますよね。100均で購入できる女子におすすめの人気便利グッズを厳選して紹介します。

以下の商品は、私の旅行経験の中で活用できた便利グッズになりますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

巾着袋

100均には、様々な種類の巾着袋が販売されており、デザインも多くあります。

ビニールタイプの巾着袋は、温泉やビーチに服やタオルを持参する際にとても便利です。

また、大きさも様々なものがあるので、小さめのものを数枚準備してコスメグッズを入れることができます。

ご自身の用途に合わせて様々な使い方をすることができるので、いくつか持っていくと重宝します。

私は以前、沖縄旅行に行った際、海でビニールタイプの巾着袋が大活躍しました。

ビーチは袋が濡れやすいので、大きめの巾着袋に必要なものをまとめて入れておくことで、中身が濡れずに済み助かりました。

また、巾着袋は紐が付いているので、肩にかけることができ快適に移動ができて便利でした。

 

スイングタップ

スイングタップとは、タコ足回線のようにコンセントの差込口が数口付いているコンセントのことです。

女子の旅行では、携帯、ヘアアイロン、ドライヤー、カメラ、など、様々な電気機器を充電する機会が多くあります。

その際に、ホテルに備え付けのコンセントのみでは、充電する場所が足りなくなってしまうこともあるでしょう。

そのようなときに、「スイングタップ」があることで、友達との譲り合いや嫌な空気を避けることができます。

私も旅行の際は、必ず持参していくほど大活躍する便利グッズです。

スイングタップがあることで、みんなのギスギス感がなくなりますし、できる人認定もされちゃいますよ。

 

洗濯ネット

楽しい旅行が終わってから一番テンションが下がる瞬間が、「大量の洗濯物を洗濯すること」という方も多いと思います。

この瞬間の気持ちを少しでも和らげるために、事前に洗濯ネットに着終わった服や下着を分けて入れておく方法をおすすめします。

これをやっておくと、旅行から帰ってきて洗濯ネットをそのまま洗濯機に入れて回すことができるので、疲れている中でも洗濯をするのが楽です。

私はもともと体力がなく、旅行から帰ってくるとすぐにベッドに飛び込みたくなってしまうタイプです。そのため、洗濯物は特に放置状態でした。

そんな私ですが、この方法をやるようになってから、とりあえず入れて回せばいいという気持ちで、やる気がアップし片づけられるようになりました。

 

プラスチック容器

旅行の滞在先のホテルや旅館に、シャンプーや洗顔、化粧水などが常備されていることはあります。

しかし、女子の場合は、気に入って購入しているものを使いたいという気持ちが強いと思います。

特に肌が弱い方などは、いつもと違うものを使用して肌荒れが悪化してしまったり、アレルギーが出てしまったりしたら大変です。

そのような女子の方には、プラスチック容器を活用して、ご自身の使用している化粧品を持参することをおすすめします。

私はアトピー肌で、今使っている化粧品以外を使うと肌荒れがすごいので、必ず化粧品を容器に入れて持参するようにしています。

大切な旅行を楽しむために、とても大切な作業となっています。

しかし、残念なことに内容によっては中身が漏れてしまう危険性もあります。

事前に中身を入れて試し、念のためにジップロックなどの入れ物に入れておくことをおすすめします。

 

ピルケース

普段から服用している薬がない場合でも、頭痛薬や酔い止め、吐き気止め、便秘薬など、旅行先での思わぬトラブルに対応するため、薬を持参する場合があるかと思います。

その際、ピルケースに入れておくことで、薬がばらばらにならず、管理することができます。

また、本来の薬の管理以外の目的として、アクセサリーを入れておくこともおすすめです。女子の旅行では、洋服以外にアクセサリーもいくつか持っていきたいですよね。

その時に、透明なピルケースに入れておくことで、何が入っているかすぐに確認でき、なくしてしまう心配も少なくなります。

私は旅行先で小さいものをなくしがちでしたが、とりあえずこのピルケースに入れるという気持ちを一番に意識することで、なくすことが格段に少なくなりました。

 

 

旅行の便利グッズで海外旅行に使えるグッズ4選

海外旅行となると、国内旅行と異なる部分が出てきますよね。

海外旅行を快適に楽しむために、100均で女子におすすめの人気便利グッズを厳選して紹介していきます。

 

お部屋用スリッパ

日本のホテルでは、お部屋にスリッパの用意がされているところが多いですが、海外のホテルではスリッパの用意がないホテルが多いです。

また、海外のホテルのほとんどはユニットバス形式となっているので、お風呂後などは床が濡れてしまう可能性もあります。

その時に、スリッパがあると足が濡れずに快適に過ごせますね。

私は、旅行で疲れた足を癒すためにも、ホテルにいる間はスリッパで過ごしたい派です。

なので、必ずスリッパを持参していこうと思います。

また、海外旅行となると長時間のフライトになるので、その際にリラックスするためにも、持ち運びに便利なスリッパを準備しておくといいなと思いました。

 

ネックピロー

国内旅行と違い、海外旅行の際は長時間のフライトになることが多くなります。

そのため、現地に着くまでにしっかりと休息をとることで、旅行をしっかりと楽しむことができますよね。

そこで、おすすめなのが、「ネックピロー」です。ネックピローがあるかないかで、睡眠の質が全く異なります。

ネックピローには、マイクロビーズが入っているものと、空気を入れるタイプがあります。

持ち運びに便利なのは、空気を入れるタイプですが、フライト時の気圧の変化でしぼんでしまうリスクがあります。

マイクロビーズの方は、しっかりと首にフィットしますが、少しかさばってしまいます。

私は、睡眠の質を重視したい派なので、首にしっかりとフィットするマイクロビーズ式の方を毎回持っていっています。

長いフライトを有効活用し、しっかりと休息をとって現地での旅行を楽しんでいます。

 

耳栓

耳栓もネックピロー同様に、長時間のフライトにはかかせない必須アイテムです。

飛行機の中は密室の空間で他の方の声が気になることもありますよね。

また、飛行機の音も結構大きな音ですが、耳栓があることで、周囲の音をシャットアウトし眠りの世界に入ることができます。

睡眠重視派の私は、この耳栓が大活躍しておりフライト中もいつも夢の中にいます。

このほか、耳栓は滞在先のホテルで外の音や周囲の音を気にすることなく休む際にも大活躍です。

耳栓があるかないかで、睡眠の質が大きく変わるので、私のような音に敏感な方には本当におすすめです。

 

除菌ウェットティッシュ&流せるティッシュ

海外では、日本のように当たり前に食事の前におしぼりが出てくることは多くありません。

手が洗えなかったとしてもせめて、おしぼりで手を拭きたいですよね。

その際に、除菌用のウェットティッシュを持参しておくことで、快適に料理を楽しむことができます。

また、手を拭く以外の目的に、ホテルやトイレなどのドアノブをきれいにするためにも、除菌タイプのウェットティッシュがあると、感染予防に努めることもできます。

海外旅行中に、病気になってしまったらとても残念ですよね。

そのようなことがないように、よく触れるところは除菌しておくと安心できますね。

このほか、海外のトイレには、トイレットペーパーが常備されていないこともあります。

その際に、流せるティッシュを持参しておくことで、非常事態にも備えることができます。

トイレは旅行中何度も行く可能性が高いので、少し多めに準備していくことをおすすめします。

これらの便利グッズは特に海外旅行でおすすめの便利グッズですが、もちろん国内旅行でも活躍できる便利グッズになります。

国内旅行に行く際にも、ぜひご活用ください。

 

 

旅行の便利グッズの中でおすすめしない100均グッズ

これまでは、100均で女子におすすめの人気便利グッズを紹介してきましたが、100均の人気便利グッズの中にはおすすめできないものもあります。

100円という安さのため質が少し下がってしまうことは仕方のないことですが、旅行でのトラブルに繋がることは避けたいですよね。

以下の商品は旅行時にトラブルの原因になりかねないので、しっかり吟味することをおすすめします。

 

圧縮袋

旅行は荷物が多いので、圧縮袋は必須アイテムなのですが、100均で買うことはあまりおすすめできません。

数回程度の使用であれば問題ないのですが、何度も開け閉めをしているうちに圧縮力が弱くなってしまいます。

私も一度100均の圧縮袋を活用したことがあります。

旅行から帰るころにはしっかりと圧縮できなくなってしまい、キャリーバッグに無理やり入れる状況になってしまいました。

何度も旅行に行く場合や、長期の旅行を考えている時は、少し高くてもしっかりとしたものを買うことをおすすめします。

結果として、その方が節約になりますので100均はおすすめできません。

 

腕時計

旅行の際はタイムスケジュールがとても重要になりますが、その際に必須アイテムなのが「時計」ですよね。

実は100均にも時計は売っているのですが、すぐに壊れやすい、という難点があります。

すぐに壊れてしまったら、買う意味がないですね…。

特に海外旅行など日本と違う環境の場合や、ツアーで集合時間が決まっている場合などは、時間の管理ができないと不安になります。

私はその不安を少しでも減らすために、きちんとした時計を購入して旅行に行きたいと思います。

 

折りたたみ傘&レインコート

旅行先の天気は天気予報通りにはいかないものですよね。ましてや海外旅行など、日本とは違う環境での天候は予想しづらいものです。

その中で、ご自身を守ってくれる折りたたみ傘やレインコートがすぐに壊れてしまったり、雨をしのげなかったりしたら、とても残念な気持ちになってしまいますよね。

100均の折りたたみ傘は、安くて軽いので持ち運びには便利なのですが、耐久性が弱いので、強い風が吹くとすぐに壊れてしまう可能性が高いのです。

また、100均のレインコートも雨が染み出してきてしまうことがあるので、あまりおすすめできません。多少の防寒としては、役に立つのですが…。

私は以前グアムに行った際に、100均の傘を持って行ったのですが、弱い風でも傘が持っていかれそうになりました。

その時はすぐに雨と風が止んだので大丈夫だったのですが、あの風と雨が長引いていたら、おそらく傘は壊れていただろうなと思います。

この経験から、大切な旅行を楽しむためにも、雨風対策はしっかり行いたいと強く思いました。

 

鍵類

旅行時には、盗難防止のためにキャリーバッグなどに鍵を付ける方が多くいらっしゃると思います。

100均でも鍵を販売しているのですが、100均で販売している鍵の性能は、正直良くありません。

体験談として、鍵を引っ張ったら部品が取れたり、鍵を閉めた後開けられなくなったり、という悪評も聞かれています。

大切な旅行の最中に、鍵のトラブルでイライラしてしまったら、せっかくの旅行が台無しですよね。

私はこのようなトラブルに巻き込まれないためにも、多少高くても安全な鍵を購入しました。

安全を守れなくなる可能性があるので、鍵は安心・ 安全なものを買うことをおすすめします。

 

 

まとめ

  • 旅行に持っていく女子に人気な便利グッズは100均で購入できる
  • 旅行から帰ってきてからの便利グッズとして洗濯ネットを使うと良い
  • 海外旅行に持っていくべき100均のアイテムは長時間の移動のストレスを軽減する重要なアイテム
  • 時計や鍵などいつもと違う環境に行く際に自分の身を守るものは100均ではなくある程度しっかりとしたものが良い

旅行をさらに快適で楽しく過ごせるように、100均で買える女子に人気な便利グッズのおすすめとおすすめできない商品を紹介しました。

旅行に行く女子が使える人気便利グッズがたくさん100均にあるということが分かりましたね。

100均で買えるものはぜひ活用していただきたいと思います。少しでも旅行先で使えるお金が増えたら嬉しいですよね!!

あなたの旅行がより楽しく過ごせるお手伝いになれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA