※当サイトは広告を利用しています。

ローソンでディズニーチケットが買えない?!日付変更の方法やアプリ活用も必見

この記事ではローソンでディズニーチケットが買えない理由や購入方法を紹介します。

ローソンでディズニーチケットを買おうとしているあなたは、こんな悩みがありませんか?

  • ローソンでディズニーチケットが買えないのはなぜ?
  • ローソンで購入したディズニーチケットは日付変更できる?
  • ディズニーリゾート公式アプリに紙のチケットを読み込ませることはできる?

コンビニでチケットを購入できたらとても楽ですが、買い方などがわからないと不安ですよね。

そこでローソンでディズニーチケットを買う方法などについて徹底的に調べました!

この記事でわかること
  • ローソンで販売されているディズニーチケットは売り切れで購入できないことがある
  • ローソンやコンビニで購入したチケットの日付変更はできず、キャンセルが必要
  • ローソンなどのコンビニで購入したチケットもディズニーリゾート公式アプリに読み込めて便利

それではさっそく、ローソンでディズニーチケットが買えない理由や購入方法を確認していきましょう!

ディズニーへ行く予定のあなたには、こちらのネックストラップがオススメです!

写真を撮る際などにいちいちスマホをカバンから取り出す必要が無いので、とても便利です。

楽天市場やYahooショッピングではキャラクターが選択できるので、ディズニーにお供をさせたいキャラクターを選んで、気分をあげましょう♪

ローソンでディズニーチケットが買えない?!

ローソンで販売されているディズニーチケットは売り切れで買えないことがあります

ローソンでは、毎週木曜日の14時ごろに1か月後の日から1週間分のチケットが販売される傾向にあります。

ディズニーマニアA子
ディズニーマニアA子

たとえば11/12にローソンで販売されるチケットは、12/12~19までのチケットということですね!

木曜日が祝日である場合には、前日の水曜日に販売されることもあるようなので、事前に近くのローソンで確認しておくと安心ですね。

一定の枚数が売れてしまうと「売り切れ」という表示に変わります。

しかしここで売り切れで買えなかったとしても、販売から30分前後はキャンセルが出て、再販される可能性がありますので、待ちましょう。

販売枚数はLoppi(ロッピー)の端末でチケット購入用のレシートを発券された時点でカウントされますが、発券から30分以内に支払いをしないと無効となります。

日付を間違えた方などが、支払いをしないままそのレシートを無効にする可能性もあるので、Loppiの機械で何度か確認しながら、少し待ってみましょう。

ディズニーマニアA子
ディズニーマニアA子

少し時間を置いてみてからLoppiをチェックするとよさそうですね!

次は、気になる購入方法を見ていきましょう♪

ローソンでのディズニーチケットの購入方法は2ステップ

ローソンでディズニーチケットを購入する方法は2ステップです。

ローソンでのディズニーチケット購入方法
  1. Loppiの端末で操作してレシートを発券
  2. レシートをもってレジで30分以内に支払う

とってもシンプルで、わかりやすいですよね♪

チケットは当日にパークでしか買えないものだと私は思っていたので、コンビニで気軽に購入できるのはとてもありがたいなと思いました。

<①Loppiの端末で操作してレシートを発券>

まずはローソンのマルチコピー機であるLoppiの端末で次の操作を行いますよ。

Loppiの端末の操作には少しコツが必要なので、その点もお伝えしますね!

  1. 「各種サービスメニュー」をクリック
  2. 「交通チケット/テーマパーク/イベント・ショー・・・」をクリック
  3. 「遊園地/テーマパーク/美術館・展示会・・・」をクリック
  4. 「東京ディズニーリゾート/ユニバーサルスタジオジャパン・・・」をクリックし、さらに「東京ディズニーリゾート」をクリック
  5. チケットの種類を選択して、人数や希望日などを入力

チケット種類を選択する際に、購入したい日の金額を選択する必要がありますよ!

万が一選択した金額と実際の金額が異なっていると最後の段階でエラーになってしまうので、注意が必要です。

そのため予めディズニーリゾートの公式サイトの「パークチケット」で購入したい日の金額を確認しておくとよいですよ♪

また、最後の画面で年齢区分などに誤りがないかという点も、しっかり確認しましょう。

入力がすべて完了したら支払い用のレシートが発券されます。

<②レシートをもって30分以内にレジで支払う>

レシートが発券されたら、必ず30分以内にレジで支払いを済ませましょう。

現金もしくはクレジットカードなどでお支払いが可能ですよ。

ローソンでは日付指定の1デーパスポートのみが販売されています。

ディズニーマニアA子
ディズニーマニアA子

いろいろな種類のチケットが購入できると思っていましたが、そういうわけではないのですね。

ローソンで販売されているチケットの料金はこちらのとおりです。

<ローソンで販売されているディズニーチケットの料金(2023年11月時点)>

大人中人
(中学生・高校生)
小人
(4歳~小学生)
7,900~10,900円6,600~9,000円4,700円~5,600円

上記はローソン公式サイトで確認した金額です。

入園日によって価格が異なるので日付が確定していなければ、私だったら料金が安い日を狙うかもしれないなと思いました♪

コンビニで誤って店舗保管用のほうを渡されたケースもあるようなので、チケットを受け取ったらQRコードがついたチケット本体であることを確認しましょう!

ローソン以外でもディズニーチケットが買えるコンビニ

ディズニーチケットが購入できるコンビニはローソンを含めて4店舗です。

ディズニーチケットが買えるコンビニ4店
  • ローソン
  • ミニストップ
  • ファミリーマート
  • セブンイレブン

どのコンビニでも購入方法はローソンの場合と同じく、マルチコピー機の端末を操作してレシートを発券し、レジでお支払いする流れとなっています。

あなたが住んでいるすぐ近くにローソンがなければ、他のコンビニでも購入はできますね♪

ディズニーチケットをファミマで買う可能性があるあなたは、買えない理由や買い方などをまとめたこちらの記事をぜひ参考にしてくださいね!

ローソンのディズニーチケットは日付変更が不可

ローソンやコンビニで購入したチケットの日付変更はできないため、キャンセル(払い戻し)が必要となってしまいます。

ローソンやコンビニでは、日付指定のチケットが販売されていますが、日付変更、人数変更などを行えないようになっていますよ。

そのため、ディズニーチケットを払い戻すという方法でしか変更ができないのです。

私もその日に自分や家族の具合が悪くなって行けなくなってしまったということがありました。

チケットをキャンセルするための手順を確認しておけば安心ですよね♪

ローソンのディズニーチケットのキャンセル手順
  1. JTB HTA販売センターへキャンセルの電話をする
  2. ディズニーチケットをJTB HTA販売センターへ返送する
  3. 指定した口座へ払い戻し金額が振り込まれる

<①JTB HTA販売センターへキャンセルの電話をする>

まずは販売元である、JTB HTA販売センターへキャンセルの電話をかけます。

電話番号0570-016088
(上記はナビダイヤルのため、IP電話やPHS、海外からは不可)
03-5796-6001
営業時間24時間対応

キャンセルで払い戻しをお願いしたいことと、チケットに記載の番号を伝えると手続きを進めてもらえます。

<②ディズニーチケットをJTB HTA販売センターへ返送する>

払い戻しを行うチケットをJTB HTA販売センターへ返送します。

返送の締め切りは、払い戻しをしたいチケットの入園日に対して1ヶ月後の消印日までとなりますよ。

その際には、チケットのほかに以下のメモも添えて送りましょう。

  • 氏名、住所、電話番号
  • 払い戻し先の銀行口座(銀行名・支店名・口座科目・支店番号・口座名義人(ふりがな))

郵送先はこちらになりますよ。

140-8602
東京都品川区東品川2-3-11 JTBビル 16階
JTB HTA販売センター CVS係 御中

私は心配性なので、特定記録などを付けて返送すると思います。

<③指定した口座へ払い戻し金額が振り込まれる>

払い戻しを依頼したチケットがJTB HTA販売センターに到着してから、おおよそ2〜3週間程度で払い戻し金が指定した口座へ振り込まれますよ。

ちなみに、払い戻し金額は以下の手数料を除いた金額が振り込まれます

払い戻し手数料指定入園日の15日前までにキャンセル連絡を入れた場合:110円(税込)/枚
上記以降で指定入園日の1ヶ月後の日までに  〃   :200円(税込)/枚
口座振込手数料指定した銀行口座により変わる

上記に加えて、チケット返送のための郵送費もあなたが負担することとなりますよ。

手間も手数料もかかるので、日付変更が必要となりディズニーチケットを払い戻ししなくて済むように、日付をしっかり検討してからチケットを購入したいものですね!

いつもスマホをカバンから見つけるのに一苦労しているあなたには、このネックストラップがオススメです

キャラクター部分のボタンを押せば、スマホをストラップからカンタンに取り外しできる点も評価されていますよ♪

楽天市場やYahooショッピングではキャラクターが選択できるので、好きなキャラクターを選んで、毎日の気分をあげましょう

ローソンのディズニーチケットはアプリ読み込みが便利

ローソンなどのコンビニで購入したチケットもディズニーリゾート公式アプリに読み込めて、とても便利です!

チケットをアプリ読み込むメリットはパークへの入園など5つありますよ。

ディズニーチケットをアプリに読み込みをするメリット5つ
  • アプリ提示による入園
  • 入園者限定商品などのオンラインショッピング
  • エントリーの受付
  • スタンバイパスの取得
  • ディズニー・プレミアアクセスの購入

メリットに加えてアプリでは、マップで現在地を確認したり、レストランやアトラクションの待ち時間を確認したりできるので、必須アイテムですね!

私が学生時代に行ったときには、待ち時間を調べるくらいでしか使ったことが無かったので、時代とともに進化したのだと感動しました。

ディズニーチケットをアプリに読み込む方法もしっかり調べましたよ♪

ローソンなどのコンビニチケットをアプリに読み込む方法
  1. ディズニーリゾートの公式アプリにログインしてホーム画面を開く
  2. 「パークチケット」のなかの「チケット読み込み」を押す
  3. スキャン画面が開いたら、チケットの二次元コードを読み込む
  4. 注意事項が出てきたら「OK」を押す
  5. ホーム画面で「パークチケット」に読み込みを行ったチケットが表示される

ディズニーチケットは入園前から読み込めますが、公式サイトにも記載のとおりローソンなどで受け取った紙のチケットも持参が必須なので、注意しましょう。

ディズニーマニアA子
ディズニーマニアA子

スマホの調子が悪くなったり電源が切れたりして、チケットが表示できなくなる恐れもありますよね…。

私は紙のチケットをお気に入りのチケットホルダーに入れて持ち歩くようにしています!

ディズニーのお土産といえばお菓子ですよね♪

当日に時間が無かったり、売り切れていたりでお菓子が買えない場合に備えて、アプリで注文する方法などをこの記事で確認しておくとよいですよ!

まとめ

  • ローソンで販売されているディズニーチケットは売り切れで買えないことがある
  • ローソンやコンビニで購入したチケットの日付変更はできず、キャンセルが必要
  • ローソンなどのコンビニで購入したチケットもディズニーリゾート公式アプリに読み込めて便利

ローソンでディズニーチケットを購入する方法や買えない場合の対処法などについて紹介しました。

身近なローソンやコンビニで事前にチケットを買い、当日はアプリをうまく使うことで、ラクもしながら楽しむことに集中したいですね!

あなたが無事にディズニーチケットを手に入れて、楽しい時間を過ごせるよう、心よりお祈りしています♪

スマホだけでなくいろいろな用途に使えるネックストラップがなかなか見つからず買えないと考えていたあなたには、このネックストラップがオススメです!

こちらのストラップは、リングの先を定期入れや鍵などにつなげることもできるので、とても便利です。

楽天市場やYahooショッピングではキャラクターが選択できるので、いくつか購入して日ごとにキャラクターを変えるのも楽しいですね♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA