「リーンボディ」始めました。実は私、スポーツジムに通っていたこともあるんですが、長続きしなかったんですよね。
ジムに行くと、とても楽しいんだけど、行くまでの道のりが面倒で、1回行かなくなると足が遠のいてしまうタイプです。
月額料金も高いし、入会費やフィットネスウェアもいるし、レッスン内容も曜日や時間が決まっているしなぁ…。
そこで見つけたのが、おうちで出来ちゃうリーンボディ。レッスン内容も自分に合わせて選べるのがすごい。
とはいえ動画レッスンのリーンボディ。通常月額プランだと1,980円。12ヶ月プランだと1ヶ月あたり980円。悩む。
しかし、なんと1ヶ月あたり480円で利用できる方法を入手しました!ぜひ、あなたもコレを見てリーンボディの世界へカモーン!
目次
リーンボディは480円の土日限定入会でお得に

噂のリーンボディ。日本最大級のオンラインフィットネス。まさかの月額料金が480円で利用できるんです。
通常価格は月額1,980円。それでもスポーツジムに通うことと比べれば、かなりお得といえますよね。
しかし、リーンボディのホームページを見ると、2020年5月23日現在は「この土日限定」として通常価格の75%。

このように月額480円が表示されていました。こんなにお得でいいのでしょうか。登録のやり方はびっくりするほど簡単でしたよ。
詳しくはこちらの記事で確認してみてくださいね。
ちなみに「この土日限定」というのは、入会する曜日を指しているのですが、実は4月にも同じような企画が実施されていました。
なので、もしかすると今後も、定期的に土日限定の割引キャンペーンが行われるかもしれませんので、公式サイトを要チェック。
リーンボディの480円は平日限定入会プランも??



という方もいらっしゃると思います。実は土日限定と同じく、「この平日限定」というキャンペーンも以前に行われていました。
4月のキャンペーンは、リーンボディ公式のtwitterでも案内されていましたよ。
しかし、私がチェックしてみたところ、キャンペーンの内容が変更されるたびに、毎回ツイートされている訳ではないようです。
ですので、最新情報はリーンボディの公式ホームページで確認するのが良さそうですね。
リーンボディは480円クーポンでお得に入ろう

実は土日や平日に関係なく、お得に入れる裏技があるんです。「YH201」「LB2」いずれかのクーポンコードを使う方法です。
これはリーンボディの公式ホームページには記載されていません。そして終了時期なども未定です。
入りたいと思ったタイミングが「平日限定」や「土日限定」にマッチしていなかったら、通常価格でしか入れないのかな?
タイミングを待っていたら忘れそうだし、すぐ入会手続きを済ませておきたいけど、更なるお得を知ってしまうと何だか勿体無くて。
すごくよく分かります、その気持ち。そんな時はぜひ上記のクーポンコードを試して、お得に入会してみてくださいね。
ただし、重ねて申し上げますが、いつまで使えるのかは不明です。使えたらラッキーくらいでトライしてみてください。
また、480円キャンペーンが終わっても、2週間お試し無料期間があるので、お得に始めることができますよ。
リーンボディへの参加はこちらからどうぞ♪
『LEAN BODY(リーンボディ)』の無料会員登録はこちら
リーンボディの480円プラン利用時の注意点

プロのトレーニングが月額480円で受けられるなんて、本当にお得ですよね。オンラインの時代、すごい。
しかし、こちらは利用する上でいくつか注意点があります。しっかり確認した上で登録してくださいね。
- 12ヶ月プランのみ対応
- 2週間の無料お試し期間は適用されない
- 次の更新で通常プランに戻ってしまう
それでは、上から順に詳しく解説していきますね。
12ヶ月プランのみ対応
12ヶ月プランは1年間分の料金をまとめて支払わなくてはなりません。つまり、『月額480円×12ヶ月分=5,760円』を最初に支払うということ。
ちょっと数字のマジックにも見えますが、これも一つの商売テクニックですね。

12ヶ月プランで契約した場合は、通常料金の75%OFF。つまり、1ヶ月あたり480円で利用できますよー。
ということなのですね。
一方、通常の月額プランは1ヶ月につき1,980円ですので、例えばこれを2ヶ月続けた場合だと3,960円。
3ヶ月続けると5,940円です。つまり、3ヶ月以上続けると決めている場合は、12ヶ月プランで契約した方がお得ですよね。
逆に、続けられるかどうか分からない方は、月額プランか、このあとご紹介する2週間の無料お試し期間を使われると良いと思います。
2週間の無料お試し期間は適用されない
実は私も、どれだけ続けられるか分からないうちの一人です。その為、2週間の無料お試し期間を利用してレッスンを受けています。
ただし、75%OFFになる月額480円のプランと併せて使うことはできませんのでご注意を。

私は絶対に長く続けて、なにがなんでも美ボディを必ず手に入れてやるんだから!!
というやる気満々の方は、最初から12ヶ月プランで契約された方がお得と言えますね。
せっかくなので、私が2週間の無料お試し期間を利用した理由と、実際に数日間利用してみたメリット&デメリットをご紹介いたします。
- 無料
- いつでもできる
- 移動時間がいらない
- スッピンでよい
- 部屋着でよい
- 子どもと一緒に楽しめる
- どれでも好きなプログラムが試せる
なんと!こんなにもメリットがありました。通常のスポーツジムならどれも難しいですよね。
雨の日も、風の日も、暑い日も、寒い日も、お家にいながらちょこっと時間が空いた時にできます。
髪の毛ボサボサで、顔洗ったばかりでもok。(なんなら顔洗ってなくてもok。)
スポーツウェアも、スポーツジムに通うならカッコいいものを着たくなりますが、その必要も無し。
すぐにお洗濯できるTシャツに短パン姿で大丈夫です。(激しめのレッスンは結構汗をかきますよ。)
また、集中してレッスンを受けたい時に、変な人に話しかけられる心配もありません。
受けたいレッスンの予約がいっぱいで、スタジオに入れないということもありません。
運動した後すぐにシャワーを浴びたくても順番待ちなんてこともありません。
そして、私が特に良いと思った点は、何と言っても子どもの側にいながらできること。
スタジオなどで行われている親子体操は、数も少なく、レッスン内容も限られていますよね。
また、私の子どもは、たとえ短時間のレッスンであっても、すぐに飽きてどこかへ行ってしまいます。
かといって毎回子どもを預けて行くのも大変なので、定期的にレッスンに通うことは不可能に近いんです。
しかし、オンラインレッスンなら、どんなに激しいエアロビクスもゆったりしたヨガも、子どもの側にいながらできちゃいます。
集中してまとまった時間が確保できない場合は、5分刻みや10分刻みでチャレンジすることも可能。
これは動画レッスンならではの強みですよねぇ。また、「え?今の動き、ついていけなかったんだけど。ゆっくり確認したい!」
という時や、「身体が硬くてこの動きは難しいわぁー」という場合でも、自由に停止したり再生したり、スキップすることも。

また、私がスポーツジムに通っていた時は、好きなレッスン内容があったのですが、曜日や時間が決まっていました。
そして、更に定期的にレッスンの曜日や時間も入れ替わっていました。
なので、ジムに行っても、いつでも好きなレッスンが受けられるというわけではなかったのです。
ところが、このリーンボディのレッスンなら総レッスン本数は400以上!!どれでも受け放題!!エアロビクスやヨガだけではないのです。
ビリーズブートキャンプの脂肪燃焼プログラムに始まり、腰痛や肩こり改善のストレッチ、全身引き締めや小顔マッサージ。
それから、疲労改善ストレッチに脂肪燃焼ダンス、冷え性・むくみ改善。部分ストレッチでは背中やヒップアップ。
そして、二の腕引き締めや、太もも引き締め、お腹引き締めなどなど。
全身を使った有酸素運動だけでなく、気になるところを重点的にシェイプアップできる部分トレーニング。
実に様々なバリエーションの中から、あなたに合ったプランを取り入れることができるのです。
好きなことや、気になるものだけトライできるので、無駄がなくてよいですよね。
レッスンのプログラム内容は、頻繁に更新されているようなので、飽きることなく続けられる点もgood。
ちなみに私は現在、令和版ビリーズブートキャンプの「脂肪燃焼」と、部分トレーニングの「背中」のプログラムを受けていますよ。
歩くことが好きなので、普段全く運動をしていないわけではないのですが、改めてトレーニングをすると、かなり効いています(笑)
ビリーズブートキャンプは、なかなかのスパルタ具合ですが、やりきったあとの達成感はすごいですよ!
背中のレッスンは、肩甲骨周りや肩周りをほぐしながら、天使の羽と呼ばれる背中作りを目指して頑張っています。
後ろ姿って、つい疎かになりがちなので、歳を重ねるたびに意識しなくてはと思っています。
それでは次は、私が感じたデメリットをご紹介していきますね。
- すぐサボれる
- すぐ辞められる
- 言い訳し放題
どれも似たり寄ったりな内容ですが、おうちにいながらできる分、いつでも簡単に辞めてしまうことができるのですよね。
長所は短所というやつですね。こっそり始めると余計にこっそり辞めてしまいそうな予感。
何としても憧れのボディに近づきたい!というあなたは、「リーンボディはじめました」と声を大にして周りに伝えておきましょう。
更に、最初にもお伝えしましたが、長く続けるなら無料お試し期間を使うよりも、ぜひ12ヶ月プランを選んでくださいね。
縛りがある方が、自分に言い訳できなくなると思いますよ。(人間は弱い生き物ですからね。)
次の更新で通常の料金プランに戻ってしまう
最後にこちらの注意点を解説します。12ヶ月プランを選んだ場合、次の年から通常料金になってしまいます。
今は、無料プランで楽しくトレーニングしている私ですが、仮に12ヶ月プランを申し込んだとして。
1年先はどうでしょう?当たり前のように日課になっているのか、あるいは、ほとんどトレーニングしていないのか。
正直なところ、分かりません。1年後、更新のタイミングを忘れないように、気をつけたいです。
そして、自分の心にじっくりと耳をすませて、やる気と持続性を確かめたいものですね。
ちなみに月額制や年契約、そして自動更新されるサブスクリプションのサービスってすごく増えていますよね。
利用する時は「あ、これなら月額にするとすごく安いし便利♪」と思って契約するのですが、つい更新を忘れてしまうんです。
特に、通信系のサービスは一旦更新すると、2年単位だったり、解約時にお金がかかったりと、うっかり見逃してしまうことも。
その点リーンボディは、無料期間中の解約ですら料金はかかりませんし、解約方法も至って簡単です。
ただし、2週間の無料お試し期間を利用する場合は、自動更新となりますので、お気をつけください。
自動更新を希望されない方は、終了日までに必ず解約の手続きを済ませておいてくださいね。
リーンボディに限らず、サブスクリプション系のサービスを利用する際は、定期的に見直す習慣をつけておきたいものですね。
様々なものがオンライン化していく中で、物やサービスの価値、そして価格も次々と変化していきそうな予感がしています。
まとめ

- リーンボディは土日限定の入会で月額480円になるキャンペーンがある
- リーンボディは以前、平日限定の入会で月額480円になるキャンペーンをやっていた
- クーポンコードを入力すると、土日や平日を問わず、月額480円で利用できる
- ただし、月額480円というのはいずれも12ヶ月プランで利用した場合の1ヶ月あたりの金額
- 月額480円の12ヶ月プランを利用する場合、2週間の無料お試し期間のキャンペーンは使えない
- 月額480円の12ヶ月プランを利用した場合、次の年から通常の料金プランに戻ってしまう
いつでもどこでも、あなたが好きな時に好きなだけ取り組めるオンラインフィットネス「リーンボディ」。
無理なく無駄なくトレーニングができて、とても魅力的ですよね。
入会する時も、ぜひお得なキャンペーンやクーポンを利用して、無理なく無駄なく利用してみてくださいね。
土日限定ってことは、平日は通常価格でしか入会できないの?