あなたはライブ等に行ったことはありますか?
私は、ほぼ毎年誰かのライブに行っています。
TWICEやMr.childrenやドリカム等家族3人でよく行っています。
その際に必ずと言っていいほどライブグッズを購入します。そうすると家に保管しているグッズがどんどん増えていくんです。
多くなってしまうとライブ後のグッズをどうしようか迷ってしまいすよね。
部屋に飾っておくかあるいは、大事にしまっておくのか。ネットオークションにだそうか。悩んでしまいます。
せっかく購入したものだし、その時にしか販売していないものもたくさんあるので売りたくないですよね。
飾るにしても、汚れてしまったりするのは、嫌ですよね。今のままきれいな状態で、保管・飾るためにどうしたいいのか。
そこで今回は、ライブグッズを飾ったり収納する際に便利なグッズをご紹介します。
目次
ライブグッズを収納するために100均の商品のおすすめは?

ライブグッズは、種類も大きさも色々です。大好きなアーティストのグッズなので大事においておきたいですよね。
でもライブに行けば行くほどグッズは多くなり置き場所が無くなっていきます。
ライブのグッズは、アーティスト等によって色々あります。
でも共通してあるのは、ライブタオル、Tシャツ、ペンライト等色々あります。
それぞれグッズが多くなるにつれて部屋に飾るのも、しまっておくにも限界が来てしまいます。
収納するための物は、300円ショップやニトリ、無印など色々なお店で買うことが出来ます。
しかし、グッズもそれなりの値段がするので、できれば安く収納したいですよね。
そこでご紹介するのは、100均で買えるおすすめの収納グッズです。
最近はライブ等で使ったり、買ったりしたものを保管する専用のグッズもたくさん販売されています。
そこで私も使っているグッズをあなたにご紹介します。
ライブで買ったタオルを収納はコレ!

必ずと言っていいほど購入するライブのタオル!
ライブが終わった後は、汚れないようにしまっておきたいですよね。
そんなときどんなものを使いますか。ライブのタオルは次のライブでも使う可能性はありますので、きれいに保管しておきたいですよね。
タオルはラッセバスケットに!
https://www.instagram.com/p/Bdr-fBcBuPr/?utm_source=ig_web_copy_link 引用元:Instagram
ライブで使用するタオルは細長いものが多いので普通のタオルより幅が狭く少し長いものが多いです。
私は、毎回人数分購入するので、同じものが3つずつあります。一つは壁掛け用にあと残る2つは保管用にしています!
そのため、ライブタオルの数もかなり多くなってきました。
そこで保管用に入れる場合についても、取り出し易いバスケットに入れておくことにしました。
「ラッセバスケット」というセリアで販売されている収納グッズです。このバスケットは5種類販売しています。
私は一番細い「スリム」を使っています。このラッセルバスケットは、蓋がついていません。
汚れないようにタオルをクリアポケットなどに入れて保管するようにしました。
そうすると汚れる事もないので安心です。
壁に飾る場合
先ほどは3枚のうちの2枚は、保管用でしまいますが、もう1枚は部屋に飾りたい!
そんな時は、100均にあるカーテン用の金具とかクリップなどを使って飾ってみてはいかがでしょうか。
暖簾のように、いくつかのタオルを金具でとめて飾ってみたり、ヨコに1枚ずつ飾ってみたり出来るのでやってみてください。
チケットはバインダーなどがおすすめ!

ライブにいくためには必ず必要なものと言えば「ライブのチケット」です。
最近は電子チケットも多いですが、紙のチケットもまだまだあります。
せっかくの思い出ですし、記念に取っておきたいですよね。
普通に引き出しにしまうでもいいのですが、きれいにしっかり保管しておきたい場合は、バインダーなどがおすすめです。
ライブ等は同じアーティストでもその時その時の話した内容や曲なども違います。
そのチケットを見るとその時のことを思い出したり出来るので是非残せる場合は残したいですね!
6リングバインダーがおすすめ!
私が使っているのはこのバインダーです。
チケットを収納するためのファイルです。
両面に入れることができるので、リフィルを購入して増やしていけばたくさん入れることが出来ます。
チケットを保管しておくとその時の席順やライブの思い出など、色々懐かしむことができますね。
私もこのバインダーを見つけて最近整理し始めました。両面なので、容量が多くたくさん入れることができるのは、本当にありがたいです。
年間2~3講演ほどライブに行くので、ボチボチ数が多くなっていたのですが、捨てるのも勿体ないしと考えていました。
どうしようかと考えていたところにこれを見つけたときは「これだ!」とすぐ購入しました!
②品名:6リング用 両面収納リフィル 3P JAN:4906137811136 品番:XV-111C
それ以外もご紹介!
(キャン★ドゥ)①チケットホルダー:チケットホルダーですが、この商品は、A4サイズのチラシなども入れることがあります。
なので、チケットと地図など色々一緒に入れておくことが出来て便利で、持ち歩くには便利です。
(セリア)②チケットケース:こちらはたくさんのキャラクターの種類があるホルダーです。
大きいポケットは2つあり、中・小各1つずつあります。こちらも持ち運びに便利です。
(ダイソー)③7変化チケットホルダー:5つの収納ポケットがついてます。表紙の内ポケットは2つあります。
挟んで取り出しやすいです。2段ポケットは中と小のポケットになっています。
A4三つ折りポケットには、A4サイズの用紙を入れることが出来ます。
それぞれに色々入れることが出来るので、出かける際に持ちやすいです。
Tシャツはこれで収納!

ライブに購入するものとしてTシャツです。このTシャツは、ツアー用のTシャツでアーチストもそのTシャツを着て登場する事もあります。
だからこそ買ってしまうんですよね。同じTシャツ着てるーって(笑)
私も色々なライブでTシャツを購入しますが、だいぶ増えてしまい、収納に困っていました。
そこで色々ネットで探していたところ100均の物を使って収納する方法を見つけ早速やってみました。
クリアポケットを使って収納!
クリアポケットでどうするんだ…。と思っているあなた。そうなんです、私もはじめはそう思いました。
このクリアポケットは、Tシャツを入れるための物です。
上手に畳んで収納ボックスに入れると重ねる事も出来て、ボックスのサイズによっては、たくさん収納できるので便利です。
ただ、Tシャツを畳む際に、厚紙のようなものを挟んで畳むとよりしっかり形が整い、入れやすいです。
Tシャツを収納するための箱についても、ライブタオルを入れる「ラッセルバスケット」を購入しました。
これだけ入るとだいぶまとまって収納できるので便利です。
Tシャツを1枚1枚クリアポケットに入れるのは手間かもしれませんが、しっかり保管できるので便利です。
部屋にTシャツを飾るならハンガーにかけて!
Tシャツを飾る場合は、ハンガーにかけて壁にかけるか、額ブチのようなものがあれば其れにTシャツを入れて、飾るのがいいかもしれません。
ただ、100均ではTシャツが入るようなものが無いかもしれません。
飾りたい場合の方法の一つとして試してみてもいいのではないでしょうか。
ライブ用のうちわにはカバーがおすすめ!

ジャニーズやK-POPなどライブをすると必ずあるのが「うちわ」です。アーティストが載っているもの、自分で手作りしたもの等あります。
いつも熱い時などに使っているうちわとは大きさなどが全く異なり大きいので、意外と場所を取ります。
尚且つ飾る場合も汚れたりしやすいので、なるべく汚れないように飾るあるいは仕舞いたいですよね。
そんな時に使っているのはこれです!
この商品は、横にファスナーがついていて出し入れがしやすくなっています。
カバーの上の方に穴があり、壁などに飾ることが出来るようになっています。
カバーも透明なため飾るにはとても便利なグッズです。
うちわカバーを購入するときは、うちわによっては、丸い形だと入らない場合があるのでサイズ、形を確認して購入することをおすすめします。
缶バッチには、缶バッチカバーがおすすめ!

缶バッチは、よく購入するグッズになっています。飾るだけでなく、ライブに行く時にバッグなどにつけて持って行くことも多いです。
その際に、そのままバッグにつけていくと、汚れたり、傷ついたりしてしまう可能性があります。
そのため、汚れや傷つくのを予防するために使うのが「缶バッチカバー」です!
そして、持って行ったりせずに、部屋に飾っておきたいあなたのためにも、「ディスプレイケース」をご紹介します!
おすすめはセリアの缶バッチカバー
まずライブには絶対に缶バッチ付けて行きたいというあなたには、100均のお店には色々あります。
私がおすすめするのはセリアの缶バッチカバーです。
まず、缶バッチが入れやすく、破れにくいのがあります。またサイズも種類があり、自分が持っているバッジに対応することが出来ます。
カバーをつけたままバッグにつける場合もそんなにつけづらいということがありません。
まとめて飾るならディスプレイケース仕切り付き

缶バッチをまとめて飾りたい!と思ったときは、ディスプレイケースがおすすめです。
あまり大きなサイズだと入らないかもしれませんが、同じようなサイズであればまとめて飾ることが出来ます。
缶バッチカバーを付けたままでも飾ることは可能です。ケースもしっかりしているので、問題ありません。
まとめ

- ライブグッズを収納したり、飾ったりするには、100均の商品がおすすめ
- ライブで購入したタオルはラッセバスケットに入れて保管!壁に飾る場合はカーテン用の金具で!
- ライブチケットは、6リングバインダーがたくさん入れることが出来て便利
- Tシャツは、クリアポケットを使ってすっきり収納
- ライブ用のうちわには、うちわカバーでしっかり保管
- 缶バッチは、缶バッチカバーを使うと、傷ついたりするのをカバーします。
ライブグッズってどうしてもあれが欲しい、これが欲しいとどんどん欲しくなってしまいます。
気づいたときには、かなりな金額になることが多いんですよね(笑)
でも購入したからはいそのままというわけではなく、できれば次回のライブでも使いたいなと思っているんです。
でも毎回グッズを買ってしまうのでどうしても置き場に困るんですよね。
ライブは好きなアーティストに会えるのがうれしいんです。
また歌が生で聞けること、そしてみんなでノリノリに騒いで、ストレス解消(笑)になってすっきりします。
まだ、ライブ等に行ったことが無いあなたも是非、一度は足を運んでみてください。
コメントを残す