プロポーズの手紙はどこで買う?実際に店舗に行って探してみた!

最近はSNSでやり取りすることが増え、手紙を書く機会も減ってしまいましたね。

大切な相手に人生で一度のプロポーズ。喜んでほしいからこそ色々考えると思います。

こんな時だからこそ手紙という方法を使うのはいかがでしょう。

普段手紙を貰わないからこそ、手紙をもらった時の喜びは大きいです。

古く感じるかもしれないですが、とても素敵な方法だと思います。

しかし、普段手紙を書くことがないと、どこで買うか悩んでしまいますよね。

プロポーズで使える手紙はオンラインショップでも実店舗でも売っていますよ。

この記事は、手紙をどこで買うか悩んでいるあなたに向けて書きました。

プロポーズで使える手紙がどこで買うことができるか、手紙の内容の書き方をまとめましたので、参考にして下さい。

 

 

プロポーズの手紙はどこで買う?ネットか店舗で買おう

プロポーズで使える手紙は、オンラインショップや実店舗から購入可能です。

一番良いのは実物を見てから買うことですが、理想のものが見つからないこともありますよね。

オンラインショップは沢山の種類の商品が売っているので、理想のものが見つかりやすいです。

しかし写真でしか確認できないため、思っていたものと違うものが届くこともあります。

うまく使い分けてあなたの理想の手紙を探してみましょう。

まずは、手紙をどこで買うか一緒に決めていきましょう♪

 

実際に店舗に行って探してみた!

手紙をどこで買うか悩んだときは、バラエティショップに行けば必ず手紙は置いています。

京都の東急ハンズとLOFTに行って探してみました。見ているだけでも楽しくなるくらい種類が豊富でした!

2021年11月現在ではこのような品揃えになっています。

<東急ハンズ>
キャラクターのデザインやシンプルなデザインまで取り扱いがありました。普通のレターセットのサイズだと約40種類ほど置いていましたよ。

お花のシールを組み合わせてオリジナルのブーケと一緒にプレゼントできるものもありましたよ♪

こちらは真っ白な紙に凹凸で柄が描かれているレターセットです。線が入っていないため、自由に手紙を書くことができます。

ミッフィーちゃんの柄のレターセット。プロポーズの手紙としてはカジュアルな印象を受けますが、彼女がミッフィーちゃん好きなら喜ぶこと間違いなしです!

こちらは、メッセージカードです。短い言葉で伝えたい方は、メッセージカードもアリではないでしょうか。

「FOR YOU」のところが窓のように透けているので、写真を張り付けても可愛く仕上がりそうですね。

<LOFT>
東急ハンズより品揃えが多く、約100種類程置いてありました。

こちらは花柄のレターセットです。封筒は華やかですが、便箋はシンプルで書きやすいデザインとなっています。

ミッフィーちゃんの形をした便箋が特徴のレターセットです。こちらもミッフィーちゃん好きにはたまらないですね。

ほかにもディズニーキャラクターやムーミンなどいろいろなキャラクターのレターセットも用意されていました。

こちらはケースもついているレターセットです。左右に入れる部分があるので、手紙と一緒に婚姻届もプレゼントしたい方にはぴったりです。

結婚式を思わせるような素敵なデザインの手紙もありましたよ。

こちらはメッセージカードですが中が真っ白なので手紙1枚分でしたら書くことが可能です。ベロア生地になっているので高級感がありますね。

こちらのカードはLOFT限定商品となっています。

 

実店舗に行って購入する

手紙をどこで買うのがいいか迷った場合は、一度お店の手紙コーナーに行ってみましょう。

実物を手に取って見ることができるので、素材や大きさなどを確認することができます。

ただ、店舗で選ぶとなると種類が限られてしまうところがデメリットとなります。

おしゃれな雰囲気の文房具が置いてある雑貨屋さんでしたら、お手紙も売っているところがほとんどです。

こだわりの詰まったおしゃれな雑貨屋さんでしたら、きっと素敵なお手紙と出会えると思います。

私のおすすめの手紙が買えるお店もご紹介していきますね。

ご紹介するお店
  • 東急ハンズ
  • LOFT
  • 手紙社(東京)
  • ポスト舎(大阪)
  • ジュリエットレターズ(福岡)
  • SEANT(名古屋)

<東急ハンズ>
東急ハンズは、オンラインショップをやっていたり、サイトから店舗在庫状況を確認できたりします。

サイトから良さそうな手紙を見つけたら、実際に店舗に行って見ることもできるのでいいですよね♪

バラエティショップだからと言ってあなどってはなりません。素敵なお手紙も沢山売っているので是非見に行ってみてください。

東急ハンズは2021年11月現在では、以下の26都道府県に出店しています。

北海道・東北地方 北海道、宮城
関東地方 東京、千葉、神奈川、群馬、埼玉
東海・甲信越・北陸地方 長野、静岡、愛知、三重、石川
関西地方 大阪、京都、奈良、兵庫
中国・四国地方 岡山、広島、愛媛
九州・沖縄 沖縄、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

<LOFT>
東急ハンズと同じようにオンラインショップをやっていたり、アプリから店舗在庫状況を確認できたりします。

全国に100店舗以上展開しているので、あなたの自宅からも行きやすいのではないでしょうか。

LOFT限定品も売っているので、LOFTでしか手に入らないものもあるのが特徴です。

2021年11月現在で以下の38都道府県に出店しています。

北海道・東北地方 北海道、宮城、青森、秋田、岩手
関東地方 東京、千葉、埼玉、神奈川、群馬、茨城、栃木
東海・甲信越・北陸地方 長野、静岡、愛知、岐阜、石川、新潟、福井、富山、山梨
関西地方 大阪、京都、奈良、兵庫
中国・四国地方 岡山、広島、鳥取、愛媛、徳島、香川
九州・沖縄 沖縄、福岡、熊本、佐賀、宮崎、鹿児島、大分

<手紙舎 2nd STORY>
3つの「GOOD」(グッドプリント、グッドクラフト、グッドフード)を取り揃えたお店。

柴崎駅から徒歩1分の場所にあります。ナチュラルな雰囲気のセンスのある雑貨が取り揃えてあります。

カフェもしているお店なので、手紙を買いに行くついでにお茶もいかがですか。

毎月1日~7日の一週間限定で「月刊手紙舎」というオンラインショップもしているので、東京の近くに住んでいなくても購入することが可能です。

住所:東京都調布市菊野台1-17-5 F2

営業時間:12:00~18:00

定休日:月・火曜日【月・火曜日が祝日の場合は営業、代わりに翌日がお休みとなります】

<ポスト舎>
ポスト舎は大阪の西区にある雑貨屋さんです。この雑貨屋さんはなんと、お店の中で手紙を書くことができます!

相手のことを想い、穏やかに綴ってもらいたいと、緑の窓辺に机を設置されたそうですよ。

素敵な雑貨に囲まれながらお店でプロポーズの手紙を書くのも素敵ですね。

住所:大阪府大阪市西区1-13-2 F5 54藤原ビル

営業時間:平日10:00~21:00【土日祝は11:30~19:00】

定休日:火曜日、第1・3日曜日、不定休

<ジュリエットレターズ>
福岡にある文房具店。品揃えが豊富でどれにしようかなと迷ってしまうほどです。質の良いお手紙がそろっていますよ。

博多に行ったら必ず寄るというファンもいるほどの素敵なお店です。

住所:福岡県福岡市中央区天神1-1-1

営業時間:10:30~19:00

定休日:不定休 

<SEANT>
SEANT(セアン)は白い壁の外観が特徴の名古屋では有名なお店。

ヨーロッパの文房具や雑貨、生活用品などを取り扱っています。

お店の中は素敵な雰囲気が漂っており、ゆっくりお手紙を選ぶことができますよ。

住所:愛知県名古屋市中区栄3-34-41

営業時間:11:00~20:00【水曜日は11:00~18:00】

定休日:不定休

 

オンラインショップから手紙を購入する

オンラインショップでも、もちろん手紙は売っています。

実際に商品を見て買うのが一番いいですが、お店に自分の求めているデザインのものが無いこともあります。

そんな時はオンラインショップの出番です。ネットでは色んなデザインの手紙が売っていますので、自分の求めていたものがきっと見つかりますよ。

ご紹介するオンラインショップ
  • amazon
  • 楽天
  • pinkoi
  • ジー・シー・プレス

<amazon>
誰でも知ってると言っていい程有名な「amazon」。「レターセット」と検索するだけで3,000以上の商品がヒットします。

amazonユーザーであれば一番使いやすいオンラインショップではないでしょうか。

しかし、中には粗悪な商品も紛れているので注意が必要となります。

しっかりとリサーチして買うのが良いでしょう。

<楽天>
「レターセット」と検索すると、なんと20,000点以上の商品がヒットします。品揃えが群を抜いて豊富なところが魅力的です。

商品の代金+送料がかかってしまうものが多いところがネックと感じるでしょう。

しかし、これだけ品揃えが豊富だときっと理想の商品と出会えそうですね。

<pinkoi>
「pinkoi」は、台湾発のデザイナーズマーケットです。人とかぶらないようなユニークな商品が揃っているところが魅力的です。

世界各国のデザイナーから商品を購入できるので、「個性的な手紙で書きたい」と思うのであればピッタリなサイトです。

かわいいデザインのものから高級感溢れるものまで取り揃えていますよ。

<ジー・シー・プレス>
1979年創業の日本のブランドです。ジー・シー・プレスで売っている商品はすべてオリジナルデザインなので、ここでしか買えない商品ばかりです。

素材や加工方法にもこだわりが詰まっているので、安心して購入することができます。

商品カテゴリーも細かく分けられているため、理想の商品が探しやすいですよ♪

 

 

プロポーズの手紙の内容は伝わりやすく書こう!

恥ずかしいからと言って遠回しに書くことはやめましょう。相手がプロポーズと気づかない可能性があるからです。

普段言葉では照れくさくて伝えられないような事も書いてみましょう!きっと、彼女の心に響く手紙が書けますよ♪

 

こんな内容を書いてみよう

<思い出を振り返るような内容を綴る>
いつに出会ったか、結婚しようと思った出来事は何だったかなどの内容を盛り込んで書いてみましょう。

思い出を振りかえるように書くと、付き合いだした頃の気持ちなど思い出を振り返ることができるので更に感動する手紙が書けますよ。

<感謝を伝える>
普段では伝えきれていなかった彼女への感謝の気持ちを書きましょう。

感謝してもらえることは誰でも嬉しいものです。彼女も感謝してもらえると嬉しいと感じるでしょう。

感謝ができる人はとても魅力的に見えます。出会ったことを感謝したり、日頃の感謝を伝えるとよいでしょう。

<ストレートな気持を綴る
プロポーズの手紙で一番大切な部分は素直な気持ちを書くことです。

「結婚してほしい」「愛している」この二つの気持ちは彼女に伝わるようにストレートに書きましょう。

ストレートに気持ちを伝えてくれるほうが女性としてはとても嬉しいです。

この内容を遠回しに書いてしまうと、「これはプロポーズなのか?」と彼女を困らせてしまうことになりかねません。

 

例文

何を書けば思いつかないというあなたのために、例文を考えてみました。

思い出を振り返るような内容を綴る

君と初めて出会ったのは大学のサークルだったね。初めは可愛い子だなぁと思うくらいだったけれど、君と話すうちにどんどん惹かれていきました。

付き合ってからは水族館に行ったり、旅行に行ったりして沢山思い出ができたね。

君と付き合って、僕は楽しいことや悲しいこと、色々なことを経験しました。

付き合っていく中で、僕はどんなことがあっても君となら一緒に乗り越えていけると感じました。

これからも一生僕のそばにいてほしい。結婚してください。

感謝を伝える

改めて普段の感謝の気持ちを君に伝えさせてください。君は仕事で忙しい中、毎日おいしいご飯を作って僕の帰りを待っていてくれるね。

僕のやりたいことを一緒に楽しんでやってくれたり、僕の仕事を応援してくれたり。

いつも君がそばにいてくれることにも感謝しています。ありがとう。

これからも一緒に君と人生を歩んでいきたいと思っています。結婚してください。

ストレートな気持ちを綴る

自分の気持ちを書くのは照れくさいけれど、君にちゃんと伝えたいから手紙を書きました。

君のことを心から愛しています。これからも僕と一緒にいてほしい。結婚してください。

この例文を参考にあなたオリジナルの文章を考えてみましょう。うまく書けなくても気持ちがこもっていれば相手はきっと喜んでくれますよ♪

 

 

プロポーズでの手紙は嬉しい!さらに喜ばせるコツ4選

手紙だけのプロポーズだけでも嬉しいものですが、大切な彼女をもっと喜ばせたいですよね!

手紙だけでなく、プレゼントも用意するとさらに効果的です。手紙を渡すときの演出も考えてあげると、さらに喜んでくれること間違いなしです♪

 

手紙と一緒に婚約指輪を渡そう!

私の周りでは皆、婚約指輪は欲しい!と言っていたくらい憧れる女性は多いです。私もプロポーズの際は婚約指輪はプレゼントして欲しいなと思っています(笑)

彼女が喜びそうなデザインを渡すときっと喜んでもらえますよ。どんなデザインのものが良いか、指のサイズはどれくらいかしっかり彼女をリサーチしましょう。

彼女の好みでない指輪をプレゼントして、ただの自己満足にならないようにだけ気をつけましょうね。

 

お花も一緒にプレゼントする

プロポーズのイメージといえば「赤いバラ」ですよね!ロマンチストな彼女ならきっと喜んでくれること間違いなしのプレゼントです。

ただ、人によってはお花(生花)はあまり嬉しくないという意見もあるようです。

彼女は生花が好きか、嬉しいと思ってくれるか事前に確認しましょう。

もし、彼女が生花はイマイチと思っているなら、代わりにドライフラワーやプリザーブドフラワーをプレゼントすると嬉しいと思ってもらえるかもしれません。

 

婚姻届を中に忍ばせる

この方法は手紙を書くからこそできることです。手紙の中に婚姻届けが入っているなんてとても素敵です。

更に彼女を喜ばせることができますよ。最近では、ゼクシィから可愛い婚姻届けも出ているので、ぜひそちらも活用してみましょう。

可愛い婚姻届けだと彼女も更に嬉しいと思ってくれますよ。

 

手紙を渡す際の演出も大切

手紙を渡すときは周りの雰囲気も重要となってきます。レストランで食事に行った際、周りがにぎやかだと手紙を渡すタイミングとしてはムードに欠けてしまいますよね。

しっかりと彼女に自分の想いを伝えたいのであれば二人きりの空間で渡すのはいかがでしょうか。

周りの目もないので、彼女に集中してプロポーズができますよ。

私の結婚している友人は、旅行先で星を見ながらプロポーズしてもらったと言っていました。ロマンチックな空間でプロポーズ、憧れます♪

 

 

まとめ

  • 手紙をどこで買うか悩むときは実店舗で見るのが安心
  • 品揃えはネットショッピングのほうがはるかに良い
  • どこで買うか悩んだら雑貨屋さんや手紙専門店に行って探してみよう
  • バラエティショップにも可愛い手紙は売っている
  • 手紙にはストレートな気持ちを書こう
  • プロポーズの際にプレゼントも渡すと良い
  • 手紙を渡す際の演出も重要

あなたは手紙をどこで買うか決まりましたか?彼女に向けてのプロポーズは一生に一度です。

是非素敵な心に残るプロポーズをしてくださいね♪心から応援しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA