※当サイトは広告を利用しています。

プラモの塗料収納に困っているなら100均で簡単に自作がおすすめ!!

プラモの塗料収納に困ってませんか?

それぞれのメーカーによって大きさが異なる。なので均等な大きさでは収納できない。

メーカーによって色味や伸びが違うのは仕方がない。それぞれのメーカーの売りがあるから。

こういう気持ちもひっくるめて、あなたの気持ちを代弁させて頂きますね。

私「塗料を販売しているメーカー、すべて同じ規格で作ってください!収納に困ります!」

メーカー「あ、無理です」

…じゃぁ、仕方ない。もう、自分で作るしかないじゃない。

という事で、プラモ初心者~上級者の塗料の数に合わせて自作出来るプラモの塗料収納を紹介していきます

必要なスキルなんてほとんどありません。

必要なのはそう…プラモに対する情熱だけ…それではレッツゴー!

 

100均の材料で作るのは手間だし、見栄えのいい収納棚が欲しいというあなたにはこちらがおすすめです。

組み立て式なので少し作業が必要ですが、プラモデルの細かい作業ができれば楽勝です♪

塗料を1本1本収納できるので見栄えもとってもよくなりますよ。

 

 

プラモの塗料収納は100均で作れる!

引用 Twitter

このTwitterの写真は塗料収納するにあたって非常に評判の良い、WAVEのペイントラックです。

それぞれのメーカーや色分けもしやすく、見た目もいいんですよねー。

しかし、私が調べたところによるとだいたい5300~6300円でした。(た、高くないですか…)

収納にお金をかけるのでは無く、もっと別の所にお金をかけたい!

でも、作業場が整っていないとモチベーションが上がらない!

じゃあ、自分で安価に作ってしまおう何なら、100均で作ってしまおう

今は便利な時代なので、先人の100均マスター達がネット上に様々なプラモ塗料の収納技を教えてくれているのです。

(ありがとう、100均マスター達…)

プラモの塗料収納、量が少ないならコレ!

まだプラモデル初心者で、塗料の数が少ないけど収納しておきたいってあなた。分かります。

まぁ、出しっぱなしは誰だって嫌だし塗料の種類に分けて収納しておきたいですよね。

では、塗料の量が少ない人向けの収納を100均の道具を使って作っていきましょう!

見せる収納をするならコスメボックス!

https://twitter.com/NMOAPYOU/status/1193664884036104193

引用 Twitter

100均には、塗料用に作られた訳では無いのにピッタリ収納できる優れものが溢れています。

その中でも、コスメなどを収納するケースは塗料を収納するのに最適です。

見た目も良いし、ぱっと見で色も分かりやすいですし、数が増えてきたらケースを買い足して行けば問題無しです。

こういうふうに、色やメーカーを揃えて置いておくと気持ちが良いですよね。

私は、こういうふうに並べて置くの大好きなんですけど、好きすぎるがゆえに眺めてしまって作業が出来なくなるかも。(笑)

コスメ繋がりで行くと、キャンドゥで売ってあるボトルスタンドも良いですよ!

マニキュアなどを斜めに置いて収納するものなんですが、塗料の数が増えたら重ねて置けるので収納力も安心です。

ケースに収納したいなら乾電池ストッカー!

https://twitter.com/Deep_town/status/802875363944603648

引用 Twitter

ダイソーに売られている乾電池ストッカーです。

これ、塗料収納だけでなくミシン糸収納として使っている人もいました。みんな色々考えるな~。

ピッタリなサイズはこんな感じです。

上段(単3サイズ)タミヤ エナメル
中段(単2サイズ)クレオス Mr.カラーGX
下段(単1サイズ)ガイアカラー

この塗料と同じ大きさ、もしくは小さいサイズなら収納できます

少量ならこの乾電池ストッカー一つでも十分な収納力がありますね。

量が増えてきたら、写真3枚目のように色分けして引き出しや大きめのボックスに並べておくと分かりやすい!

表に出して見せる訳では無く、作業しない時は引きだしなどの中に収納しておきたい人におすすめです。

乾電池ストッカーと同じような容量で収納出来る物で、書類などをしまっておくケースもおすすめですよ。

普通の物だと厚みが足りないのですがワイドケースなら塗料も収納できます。

引きだしタイプで優秀なのはコレ!

引用 Twitter

このセリアのDesk Laboシリーズ、プルケース以外にも種類があって『何故これが100均なの!?』と評判の商品なんです。

本来、はがきなどを収納する目的の物なんですが、目的通りに使ったとしても大容量だから凄い。

Mr.カラーだと12本が横3×縦4で気持ちよく収納できますよ。なので同じサイズのタミヤエナメルも同様に収納できますね。

これも他の物と同様に量が増えてもプルケースを増やしていけばいいだけです。

ただ、背が高いタイプの塗料だと収納できないので別に収納を考えなければいけなくなります。

自分だけの塗料収納、上手く組み合わせて作ってみて下さい。

プラモの塗料収納、量が少し増えてきた!

プラモデルにも本格的になってくると自然と塗料の量も増えてくるもの。

同じ色があるから量が増える?メーカーによって発色や色の伸びが違うんだよ!

と、プラモ熱が上がってきたあなたは今、収納方法に困っているでしょう

専用の棚を設置するほどの量は無いかな…少量で紹介したケースを増やしても良いかな…。

ノンノンノン!今の量だからこそ、おススメの収納方法があるんですよ。

専用の作業台が無い時はタッパー収納!

引用 Twitter

タッパーは食べ物を入れるだけで終わるような子ではないのです。

商品の入れ替わりが激しい100均でも、タッパーならだいたい同じ規格で置いてあります

季節ものでは無いので、よっぽどでない限りどの店舗も同じものがあるはずです。

タッパーで密封しておけば、劣化も防げる、ほこりも被らない、臭いも気にならない。

同じサイズの物なら積み重ねて置けば場所も取りません

見た目を度外視するなら優秀な子なんです。

ジョイントラックで見た目も良い収納!

引用 Twitter

もう、これ全てを解決してませんか?大丈夫ですか?

見た目も良い、高さも調節できる、収納も問題なし、塗料以外も収納できる、キャスター付けたら移動も出来る。

ダイソーなので100円では無い物もあるのですが、以前はこんな安価で売られてませんでしたよね?

我が家にも、昔買ったラックがありますがこんなに安く無かったような。良いな。(笑)

ちなみに、こちらの記事でダイソーのジョイントラックについて詳しく書いてありますよ!

店舗に行く前に是非参考にしてみて下さい。

100均のダイソー商品一覧からワイヤーラックについて熱く語ります!

プラモの塗装収納、量の把握出来てない!

塗料の量(ダジャレみたいになってしまった…)が増えて、小さなラックやタッパーでは追い付かなくなってきた。

色や種類を把握しやすくするために、専用の棚が欲しいなぁ…と思い始めたあなた。

それも、100均に売ってある材料で簡単に作れちゃうんですよ!

プラモを作って、綺麗に塗装できる器用なあなたなら、ちょっと容量を把握するだけで自分だけの塗料収納棚が出来ます。

『ここの段はMr.カラーやタミヤで、ここの段は少し高めにしてガイアカラーを入れよう…』なんて考えたら楽しくなりますね。

作業場が綺麗になると、作業効率も間違いなく上がる。そうすると、より良い作品が出来る。

…あ、良い事だらけだ。良し、作ってみよう!

定番のすのこでお手軽に棚作り

引用 Twitter

すのこを作った人には申し訳ないですけど、ばらしちゃいましょう。

裏の出っ張っている部分に板を置いて、木工用ボンドでくっつければ釘打ちなしに自作の棚が作れちゃいます。

と言っても、これだけでは倒れてくる危険性もあります。せっかく綺麗に並べた塗料が落ちてくる惨状は避けたいです。

持ち家なら壁に釘打ち付けても問題ありませんが、賃貸ならそうもいきませんよね。

そういう時は、ダイソーの『貼って剥がせる両面テープ』で壁に固定しちゃいましょう

この子、強力な粘着力なくせに剥がすときは跡もほとんど残らないんです。おすすめよー!

引用 Twitter

壁に釘でも何でも打ち付けられるぜ!って人はこんなのも出来ますよ。

これは、良い。この辺が私の理想かも。100均のみでここまで作れたら最高です。

今日ダイソーに行ってすのこ見たんですけど、あのすのこからまさかこんな棚が出来るなんて…。

もちろん、ボンドやネジもダイソーで購入できますよ!

カラーボックスとスノコのコラボ収納!

引用 Twitter

カラーボックスはさすがに100均では無理ですが、ニ〇リなんかで激安で売られてます。

(ニ〇リやイ〇アで仮想の部屋?作ってるの見るの大好きです。)

表に出す棚では無くなりましたが、これでも十分視覚的に分かりやすくなって良いですよね。

こういう道具なんかを、使わない時は表に出さず中に収納したい人なんかはどうでしょうか?

プラモ塗料の保存・廃棄方法しってる?

ここまでプラモの塗料の収納方法を紹介してきましたが、塗料そのものの保存方法や正しい廃棄方法しってますか?

プラモを制作する、塗料を塗るだけでは無く、その後の保存や正しい廃棄方法を知って無ければいけませんよね。

塗料の保存は密封命!

塗料が余った場合は蓋をして保存してますよね。

でも、ただ蓋を閉めただけでは密封されていないんですよ!

蓋の内側や瓶のスクリュー部分に塗料が付いたままにしておくのは厳禁です。

何故かと言うと、塗料が固まり蓋が開かなくなったり、その隙間から空気が入ってしまうのです。

なので、面倒でも毎回開け閉めする時には綿棒で拭きとるなりしてキレイにしておきましょう

長期保存するなら

長期間使わないな…となった場合は、揮発の事を考えてうすめ液を多めにいれて

  • 冷暗所
  • 湿度が低い所
  • 火気の無い所
  • 凍結しない所

に置いておきましょう。

調色や希釈した塗料の保存方法

空になった塗料の空き瓶が無かったり、瓶に保存するほどでは無いな…って時におススメなのがこちら!

引用 Twitter

セリアのお弁当コーナーに売ってある、マヨネーズカップです。

完璧では無いにですが、ある程度は密封されているので短期間の保存なら大丈夫です。

いやいやいや!さすがに容量少なすぎるでしょ!って人はダイソーに行ってみましょう。

ダイソーに売ってある、メタルスクリューキャップの50mlサイズなら塗料の小瓶とほぼ同じサイズなので収納にも困りませんよ。

塗料の正しい廃棄方法を知ろう!

プラモデル専用に売られている塗料は1本あたりの量がそんなに多くないので液体のまま廃棄する事は少ないと思います。

ですが、もし残ってしまい廃棄したい時にはどう処理したらいいのか…。

ここで一番しては駄目なのは、どの性質の塗料もキッチンや洗面所の排水溝、トイレなどに流しては駄目です。

パイプに塗料がこびり付いて詰まりの原因にもなりますし、排水管が傷んでしまいます。

そして、当たり前すぎて言うのも嫌ですが…近所の川や側溝に流すなんて事は絶対にしては駄目ですよ!

(自分の趣味で環境汚染する奴は最低だぞ!)

塗料の正しい廃棄方法
  • 少量の液体が残っていたら

新聞紙やウエスなどに染みこませてから、ビニール袋にいれ外につるして揮発させてから廃棄する。

※中毒になる恐れがあるので室内で吊るすのは駄目ですよ!

  • ビンの中に大量に残っていたら

さすがに新聞紙やウエスに染みこませるのにも限界がある量の場合は、外で時間をかけて揮発させて廃棄します。

その時に近所の人に塗料の臭いで迷惑にならないように、蓋を少し緩めるだけにしておくのがポイントです。

時間はかかりますが、しっかり揮発し固まってしまったのを確認してから廃棄しましょう。

  • スプレー缶の中身が残った場合

屋外でダンボールなどに中身が出なくなるまで吹き付けて(音がしなくなるまで)、圧力を抜くために穴をあけてから廃棄します。

ビンや缶の廃棄方法は各自治体の指示通りに廃棄して下さいね。

プラモ初心者ならまずは100均!

ここまで読んでもらったら分かると思うんですが、今の100均って何でもあるんですよ。

もはや、精肉や青果以外あるのでは…(んな事は無いけど)

いや、でもそれくらい何でもあるなーて印象ですよね。

そしてプラモ制作用の商品もちゃんとあるんですよ!

プラモのやり始めは、100均で見てみる→東急ハンズで見てみる→最終的に専門店。という流れを何度もしてましたね(遠い目)。

初めから専門店で揃えるのも良いですが、もし飽きたら…とか考えたらお試しで100均で揃えるのが堅実ですよね。

プラモに使える物、100均で見つけたよ!

今日ダイソーに行ってみつけたのが、こちら。

ピンセット、クリップ、塗装ベース。

塗装ベースは、以前までは猫の爪とぎを塗装ベースとして使っていた人もちらほら見かけましたが…専用の物があるんです。

塗装クリップも、竹串とクリップで自作している人がいましたが…これもあるんです。

ここのコーナーには、他にも塗料や筆など塗装用に使える物がそろっていました

私の個人的な意見としては、筆やニッパーなどは100均では無くちゃんとした所で買った方が良いかな?と思います。

使えない訳では無いんですが、専門の道具と比べるとストレスに感じてしまう部分がどうしても出てきてしまうんですよね。

そこのストレスでプラモに対する熱が冷めてほしく無いんです。

100均で対応出来る物は100均でそれ以外の道具は専門店で買いそろえる

何も、最初から高額な物で作業しろって訳では無いですよ。専門店でも安価に買える物はありますからね

まとめ

  • プラモの塗料収納は100均で作れる!
  • プラモの塗料収納、量が少なくても綺麗に魅せる収納が100均にはある。
  • プラモの塗料収納、量が増えてきた今、中に収納するか、格好よく魅せるか。
  • プラモの塗料収納、量が把握出来ていなければ棚を作って視覚的に在庫を把握。
  • プラモを制作するなら、保存方法・廃棄方法もきちんと知っておくべき。
  • プラモの初心者が上級に行くために、まずは100均道具を使ってみるが賢明だ。

どうでしたか?好みの収納方法は見つかったでしょうか?

最初の内はプラモの数に比例して塗料の数も少ないので、収納にあまり困らないんですよね。

でも、ハマっていくと、自分の熱量の比例して塗料の数も増えて行く。

なので、100均収納でお金をかけずに安価で済ませられたら経済的にも助かるんです。

ここで浮いたお金…さて、次は何のプラモを買おうか考えるのが楽しみですね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA