街中を歩いているともらう機会が多いポケットティッシュ。あなたはポケットティッシュを有効活用できていますか?
ポケットティッシュを外でもらっても、家の適当な場所においてしまい、ティッシュを使いたいときにみつからない…
気が付いたら部屋の至るところにポケットティッシュが散らばっている…
そして肝心のティッシュを使いたいときに見つからない、なんてことはよくありました。
ポケットティッシュは便利だけど、あるだけで生活感たっぷりだし、小さいから無くしてしまいやすいですよね。
しかし、百均のセリアにそんな悩みを解決するアイテムがあったのです!
そこで今回、セリアに売られているポケットティッシュケースや、私の体験談をもとにポケットティッシュケースが便利な理由をご紹介いたします。
目次
ポケットティッシュケースは100均のセリアで買える!

100均のセリアではなかなか見かけることがないかもしれないのですが、ポケットティッシュ用のケースが売られているのです!
私は2種類しか見たことがなく、透明のケースに英語が書かれてあるシンプルなデザインと白のボックスが売られていました。
どちらもシンプルなのですが、すごく可愛くておしゃれだったので思わず2つ買ってしまいそうになりました(笑)
地域によって売られているデザインは違うかもしれませんが、家にあるとすごくおしゃれに見えます。
実際にセリアで見てみると、ポケットティッシュが6、7個入るくらい(もっと入るかな?)の深さです!
家で使っても散らばったりしないので、家にあるポケットティッシュの行き場がなくなっている方にすごくおすすめです♪
あなたのお家のポケットティッシュは整理整頓されていますか?(笑)
ポケットティッシュケースは100均でリメイクできる

透明なデザインや、白一色のデザインがあるので、物足りなさを感じたら自分でリメイクしちゃいましょう♪
あまりお金をかけずにするなら100均に売っている可愛いシールだったり、リメイクシートだったりと自分好みにできます。
リメイクシートは種類が多いし、デザインも大理石やレンガなどおしゃれで可愛い物が多いのでおすすめです♪
ケースの大きさに測って切って貼るだけなのですごく簡単です。ぜひチャレンジして見てください。
そもそもポケットティッシュにケースなんてなくてもいいんじゃない?と思ったあなた。次に紹介するケースがあることの便利さを読んでみてください!
ポケットティッシュケースはいらない?あると便利な理由!

街頭や駅でよく配られているポケットティッシュは、ついついもらって帰ってしまいますよね。
私もそのうちの一人で、気が付いたら家にいくつものポケットティッシュがありました。
ポケットティッシュケースを活用する前は、大きめの袋にまとめてティッシュを入れ、使っては戻すというようなことをしていました。
しかしこれではかさばるし不格好だし、何枚もポケットティッシュを開けてしまったりしていました。
そうして知らない間に部屋が散らかってしまう、ということになるのですがあなたはどうでしょう?
私はしばしばそうなり、部屋の中がこまごました物でいっぱいになりました…(笑)
そんな片づけ下手な私ですが、何枚かのポケットティッシュを一つにまとめられるポケットティッシュケースを使ってみましたが使い勝手の良さに驚きました!
理由① すっきり収納!
部屋のティッシュ置き場がすっきり!
ポケットティッシュのビニールをめくってケースに入れるだけで、簡単にすっきりするなら、もっと早く買っておけばよかったと後悔しました。
もちろん何の手間もいらないので、ポケットティッシュケースを手に入れたその瞬間から使えます。
また、新たにポケットティッシュを手に入れたら同じようにケースに入れれば、その場で部屋をすっきりな状態に保てます。
私のようなずぼらな片付け下手でも、一つのアイテムでお部屋をすっきりさせることが出来てしまうんです。
理由② 節約になる!

みなさんの家に必ずと言っていいほどある、箱ティッシュ。生活必需品なのですぐに無くなってしまいますよね。
しかも、思いもよらないタイミングで無くなってしまって、今すぐティッシュが必要な時にない!という時がありませんか?
そんな時に、ポケットティッシュを使うと解決できます。私は、ポケットティッシュケースを活用する前は、家のいたるところにポケットティッシュを置き、肝心な時に使われず眠っていました。
ポケットティッシュは大きいボックスティッシュなどが無くなった時、サブの役割を果たしてくれます。
お部屋の片付けにもなったケースのおかげで、ポケットティッシュの場所が一目で分かるようになり、ボックスティッシュが無くなったときなど用のサブとして使えるようになりました。
これなら、以前はあり余っていたポケットティッシュを有効活用できて、ティッシュの節約につながります。
理由③ 部屋のインテリアに!?

セリアのポケットティッシュケースは、そのシンプルな見た目から様々なお部屋に合います。
私の部屋はけっこう物がたくさんあり、ごちゃごちゃしています…(笑)
そこにシンプルなポケットティッシュケースが加わることで、部屋が少しスタイリッシュになりました。
上記でもリメイクについて説明しましたが、見た目がシンプルなので自分でデコレーションして、自分好みのデザインにしました。
デコレーションと言っても様々な方法がありますが、私はなんといっても不器用な人間です。
家にあったシールやマスキングテープを貼ってデコレーションしました♪
貼る作業も楽しいし、もともとがシンプルな見た目なので失敗することなくかわいくデコレーションができました
まとめ

- ポケットティッシュケースはセリアで買える!
- いい物がなければシンプルなケースを買ってシールやリメイクシートで自分でリメイクする
- ポケットティッシュケースがあればすっきり収納できるだけでなく箱ティッシュの代用で節約できる
- 家にあるシールやマスキングテープを使ってデコレーションし、部屋のインテリアに♪
私のようなずぼらな人でも、簡単にお部屋を整理しながら節約ができちゃうというわけです。
小ぶりなので玄関や洗面所、台所などの水回り、ドレッサーなどに一つづつ置いても便利で良いですね。
余談ですが、部屋の隅で眠っていたポケットティッシュを活用させるようになってからは、お出かけ用のカバンにもポケットティッシュを忍ばせるようになりました。
なので、外出先で急にティッシュが必要になった時に買わないといけない…なんてことも無くなりました。
今まで使われずに余っていたポケットティッシュをアイテム一つでこんなに活用できます。しかもそれが100円で買えちゃうんですから、これはもう買って損なしです!
私が買った百均の商品の中でも特にお気に入りのうちの一つです。
この記事を読んでくださっている方も、これを機にぜひポケットティッシュケースを手に取ってみてくださいね!
コメントを残す