※当サイトは広告を利用しています。

pcディスプレイボードは100均で買うことが出来る?簡単DIY方法も紹介!

いま、あなたのpc周りは片付いていますか?ドキッとした方が多いのではないでしょうか?

pcの周りは意外に散らかってしまいやすい場所ですよね。

仕事で使うスケジュール帳やペン。また、pc作業をする際に使用するメガネは、いったいどこにいったのか…私は、毎回メガネ、メガネと探しています(笑)

綺麗に片付けて使いたいけど、使うものはpc周りに置いておきたいし…。

それなら、pcの上に置いてみませんか?ディスプレイボードというpcの上に取り付けるボードが話題になっています!

しかし、pcディスプレイボードにお金をかけるなんて、それこそもったいないです。

100均でpcディスプレイボードをゲットしましょう!また今回100均グッズでDIYする方法も紹介します♪

あなたのpc周りも100均ディスプレイボードで綺麗に片付けましょう!

 

 

pcディスプレイボードは100均で買うことが出来る!

散らかりやすいpc周りをどうにか出来ないかなと悩む方に、おすすめのpcディスプレイボード。

pcの上はデットスペースとなっていて、意外にもったいない場所です。なので、有効活用することが出来ればかなり嬉しいですね。

でもpcディスプレイボードって実際どうなの?落ちちゃったりするんじゃないの?安いなら試してみたいけど高いんでしょ〜?と考える方も多いと思います。

実は、pcディスプレイボードに使うのに最適な商品が100均で販売されているんです!

その名も『モニター用小物テーブル』です!100均のセリアにて購入することが出来ます。

ディスプレイの上に引っ掛けるように、取り付けて使用します。

サイズは幅112mm×奥行90mm×高さ21mm】で、少し小さめのサイズです。

カラーはブラックとクリアの2種類が販売されているようです。ブラックもいいですが、クリアならどんな色のディスプレイにも、馴染んでくれるのでいいですね♪

しかしクリアは人気のようで売り切れの店舗も多いようです

重さは200gまでは耐えることが出来ます。200gとなるとあまり重いものは置くことは出来ませんね。

ただこのモニター用小物テーブルはサイズが小さいので、乗せられるものも限られます。

中には3つ購入して繋げて使っているという方もいました。

フィギュアなどを飾るのにはぴったりサイズですね♪お気に入りのフィギュアに見守られながら、pc作業出来るので嬉しいという声もありました(笑)

pc作業を終えたらさっとメガネを置くことも出来るので、もうメガネを無くす心配もありません。

100均でpcディスプレイボードが手に入るなら、試してみるしかないですよね!

人気商品なので売り切れる前に、見つけたら購入してみてください。

 

 

pcディスプレイボードの人気商品を100均と比較!

pc周りを片付けるのに便利なpcディスプレイボードですが、いま多数のメーカーからいろいろな種類が販売されています。

使いやすいpcディスプレイボードが欲しいけど、100均と比べると他の商品の値段やサイズ、耐えられる重さはどうなのか気になりますよね?

今回は、100均のモニター用小物テーブルとその他のpcディスプレイボードのお値段やサイズ・耐えられる重さを比べてみましょう!

カラーは、ブラックとホワイトの2種類を販売しているメーカーが多いです。ブラックは人気のため、既に販売終了しているメーカーもあるようです。

サイズは、200mm×奥行168mm×高さ30mm】〜【幅500mm×奥行168mm×高さ38mm】程度のものが多いです。

100均のモニター用小物テーブルが、幅112mm×奥行90mm×高さ21mm】ですので、100均のモニター用小物テーブルはかなり小さめです。

耐えられる重さは、最大5kgまで耐えることが出来る商品もなかにはあります。

100均のモニター用小物テーブルは200gまででしたので、その他のpcディスプレイボードなら、重いものも乗せることが出来て安心ですね!

またほとんどのpcディスプレイボードは、ディスプレイに取り付ける幅も調節する出来る優れものですので、どんなタイプのpcにも取り付けることが可能です。

そんな便利なpcディスプレイボードですがお値段が、大きいサイズですと3500円となるものもありました。

3500円もすると正直少し悩んでしまいますね…。pcディスプレイボードにお金をかけるのはもったいないです。

100均で済むなら100均商品のほうが嬉しいなというのが本音ですよね。

ただ100均のモニター用小物テーブルは少し小さすぎるので、もう少し幅の広いものがあったらいいなと思います。

pcディスプレイボードの上に重いものを乗せたいようでしたら、その他の商品を検討していただくのもいいですね!

 

 

pcディスプレイボードを100均グッズでDIYしてみよう♪

その他のpcディスプレイボードは少し高いので、100均でpcディスプレイボードを手に入れたいけど、サイズが小さすぎるという方はDIYしてみてはいかがでしょうか?

今回は、100均グッズだけでおすすめ簡単pcディスプレイボードを作るDIY方法を、ご紹介いたします♪

DIYといいましても、ネジなどの工具は一切必要ありません!取り付けるだけの簡単な方法です。

なんと100均のダイソーで販売されているスマートフォンスタンドを使うだけで、簡単にpcディスプレイボードが出来るんです!

必要なものは、3つだけ!ダイソーで購入することが出来る写真のような角度調節式スマートフォンスタンド2つと、お好みの天板です。なので300円で作ることが出来るのです!

天板も100均で購入することが可能です。プラスチック素材のものや木目調などたくさん種類があります。

また、サイズも豊富に揃っているので乗せたいものに合わせて選んでいただくことも出来ます。

作り方は簡単♪スマートフォンスタンド2つを開いた状態でネジをしめて、ディスプレイ上部にひっかけてその上に、天板を置くだけ!

ディスプレイの幅によって、スマートフォンスタンドの引っ掛ける部分の角度は調節したほうが、安定感が増します。

でも天板を置くだけでは落ちてしまう可能性もあるのでは、と思いましたよね?

このスマートフォンスタンドは、元々スマートフォンが滑りにくいようにゴムのような素材が使われているので滑りにくいのです!なので滑って落ちたりする心配は少ないです。

心配な方は、スマートフォンスタンドと天板を固定したり、滑り止めをプラスにつけてもいいかもしれません。

しかもこのスマートフォンスタンドは、ネジタイプで締めるのでかなり頑丈です!

重たいものを乗せたい場合は、タブレット用の幅が広いスタンドもあるのでそちらを使っていただくのもおすすめです。

カラーも、ホワイト・ブラック・ライトグリーン・ブラウンがあるようです!選ぶことが出来るのも嬉しいです。

ブラウンのスマートフォンスタンドに木目調の天板を使うと、高級感を感じることが出来ていいですね♪

サイズを自分で選ぶことが出来るので、カレンダーを置いたりペンやメガネを置いたり、好きなフィギュアをずら〜っと並べることも可能です。

その他のディスプレイボードが3500円もするのに、こちらの100均簡単DIYボードは300円だけで作ることが出来ます。

お得すぎますね♪高いお金を払う前に、100均DIYで使用感を試してみるのもいいですよね!

スマートフォンスタンドをひっかけて、天板を乗せるだけで簡単に自分好みのpcディスプレイボードを作成しましょう!

 

 

まとめ

  • pcディスプレイボードは散らかりやすいpc周りを片付けるのに最適
  • pcディスプレイボードは100均のモニター用小物テーブルで代用することが出来る
  • 重いものを乗せる場合はその他のpcディスプレイボードもおすすめ
  • 100均のスマートフォンスタンドと天板で簡単にpcディスプレイボードをDIYすることが出来る
  • 100均グッズを使ってDIYすることでpcディスプレイボードが300円で作ることが出来る
  • DIYすることで自分好みのpcディスプレイボードが手に入る

いかがでしたでしょうか?pcディスプレイボードを使ってみたくなりましたよね?

pc周りがいつも散らかってしまうという方も、pcディスプレイボードを使うことにより片付けることが出来ますね♪

必要なものは、pcの上にすっきり置いておくことが出来ます。

お気に入りのフィギュアを並べて、お仕事をする時に気分を上げるなんてことも可能になります。

小さいものは、100均のモニター用小物テーブルで済ませるのも良し!

たくさん乗せたいのであれば、人気の他の商品を使うのも良し!

自分好みのpcディスプレイボードが欲しければ、100均でDIYするのが良いでしょう!

もったいないスペースであるディスプレイの上までしっかり使って、pc周りを片付けましょう。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA