大阪にしかないお店で食べられる美味しいスイーツはあるかな?


はい!パフェやおいもスイーツなどがおすすめですよ!
大阪で美味しいスイーツを食べたいと思って調べても、お店がたくさんあって迷いますよね?
大阪にしかないお店で食べられる美味しいスイーツは、パフェやおいものモンブランなどがあります。
私はスイーツのお店を調べてもたくさんあって迷ってしまい、結局通りがかったお店に入ることもしばしば。
たくさんある中から選ぶのが苦手というあなたも、この記事を読めば大阪にしかない美味しいスイーツのお店と特徴がわかるので、お店をすぐ決められますよ。
後半ではお土産やグルメも知りたいあなたに、センスのあるお土産や大阪の中心地である梅田のグルメも紹介しますので、大阪を満喫しましょう!
※2023年4月の情報です。
お家でも大阪の美味しいスイーツを食べたいというあなたには、こちらの”天空のプリン”がおすすめです。
定番キャラメル味の他に、塩バニラや抹茶、ラズベリーなど6種類入っているのでいろんな味を楽しめます。
パティシエがひとつひとつ作っている本当に美味しい大阪のプリンをお家で味わえますよ。

大阪にしかないお店のスイーツ6選!プリンやパフェなど

大阪にしかないお店で食べられる美味しいスイーツのおすすめは、フレンチトーストやおいものモンブラン、プリンなど6つあります。
- フレンチマーケットの定番フレンチトースト
- 芋よしのおいもモンブラン
- 神山ロビーのプリン
- カフェ アンノンのパフェ
- 大阪浪花家のかき氷
- ラ ベルのミックスジュース
大阪にしかないお店の美味しいスイーツは、世界で人気なフレンチトーストから大阪ならではのミックスジュースまであります。
どのお店もスイーツを研究されているのが美味しさから伝わります。
お店の雰囲気やスイーツの見た目、もちろん味もプロフェッショナルです!
今回おすすめする中には、たい焼きをメインに提供しているお店のかき氷が美味しいという隠れスイーツもあります。
大阪にしかないあま〜いスイーツを食べれば、思わず笑顔になってしまうほど幸せな気持ちになれますよ♪
美味しいフレンチトーストはフレンチマーケットで!
フレンチマーケットでは表面はサクッと、中はしっとりふわふわのフレンチトーストをソースの味変で最後まで楽しめますよ。
卵や砂糖、ミルクなどの材料にもこだわった美味しいフレンチトーストに、生クリームやジャムなどのソースがついています。
美味しいフレンチトーストは、コーヒーと牛乳が2層になったアイスコーヒー牛乳との相性が抜群です。
フレンチマーケットは大人気かつ、フレンチトーストを20分かけてじっくり焼いているので、行列ができている場合があります。
店内に入るとフレンチマーケットの店員さんが楽しく接客してくれるので、テーマパークにいるような気分になりますよ♪
お店 | フレンチマーケット |
営業日時 | 不定休(詳しくは公式インスタグラムをチェックしてください) |
場所 | 大阪府大阪市中央区瓦町1-4-1 ノダマBL 1階 |
アクセス | 地下鉄堺筋線/中央線 堺筋本町駅12番出口より歩いて約5分 |
電話番号 | 06-7494-9451 |
しぼりたて!おいものモンブランは芋よしで味わおう
おいも専門店である芋よしでは、おいものモンブラン”芋んぶらん”を食べられます。
色々なおいもスイーツがある中でも、芋んぶらんのしぼりたて濃厚なおいもペーストがダントツに美味しいです!
芋んぶらんはおいもクッキーの上にバニラソフトクリーム、おいもペースト、おいもチップが乗っているので、いろんな味や食感を楽しめます。
住吉大社のすぐ近くにあるので、神社へ行ったあと芋よしでスイーツを食べるのもいいですね。
芋よしでは焼き芋、おいものまんじゅう、おいもクッキーなどがテイクアウトできるのでお土産にもできますよ。
お店 | 芋よし 住吉大社店 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 木曜日 |
場所 | 大阪府大阪市住之江区粉浜3-16-5 |
アクセス | 南海線 住吉大社駅より歩いて約3分 南海高野線 住吉東駅より歩いて約9分 |
電話番号 | 06-6606-8369 |
なんばマルイ店や新今宮駅店、住ノ江駅店もあります。
日本一こだわり卵のプリンを神山ロビーで!
神山ロビーでは、ホテルのロビーのような雰囲気で、”日本一こだわり卵”を使った美味しいプリンを食べられます。
日本一こだわり卵とは、大切に育てられてできた味や色が濃く、栄養価も高い卵です。
その美味しい卵を使ったプリンはとても濃厚で、バニラビーンズの香りとやさしい甘さがあり口の中でとろけます。
ホテルのような神山ロビーで美味しいプリンを食べると、素敵な雰囲気と上品な味につつまれて非日常を味わえますよ。
お店 | KAMIYAMA lobby(神山ロビー) |
営業時間 |
月〜金 11:30〜18:00 土日祝 11:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
場所 | 大阪府大阪市北区神山町2-5 |
アクセス |
地下鉄谷町線 中崎町駅より歩いて約6分 地下鉄堺筋線 扇町駅より歩いて約6分 JR大阪環状線 天満駅より歩いて約7分 地下鉄御堂筋線 梅田駅より歩いて約8分 |
電話番号 | 06-6130-9889 |
夜パフェが素敵なパンケーキ屋のカフェアンノン
パンケーキ屋のカフェ アンノンで食べるパフェが人気です。
カフェ アンノンのメインメニューは、スイーツが乗った甘いスフレパンケーキや、ソーセージと一緒に食べるランチ用のパンケーキがあります。
今回紹介したいのはあま〜いパフェと話題の夜パフェです!
パフェもパンケーキに負けず種類が豊富で、フルーツが乗ったものや焼きマシュマロとチョコレートのパフェ、コーヒーゼリーのパフェもあります。
クリームたっぷりのあまいパフェを食べると、幸せな気分になりますよね♪
そして18時以降は大人のために締めのパフェ「夜パフェ」が限定メニューで登場し、こちらはビールや赤ワイン、日本酒を使っています。
2023年4月後半の営業時間は18時までに変更されており夜パフェを食べられませんでしたが、夜パフェの時間は5月以降に再開する予定だそうです。
お店 | CAFE ANNON(カフェ アンノン) |
営業時間 | 11:00〜23:00(ラストオーダー22:00)※変更する場合があります。 |
定休日 | 不定休 |
場所 | 大阪府大阪市中央区難波千日前4ー20 |
アクセス | 南海本線・御堂筋線 難波駅より歩いて約5分 |
電話番号 | 050-5457-4381 |
かき氷が美味しいたい焼き屋!大阪浪花家はTVでも紹介
大阪浪花家(なにわや)のふんわりしたかき氷は口あたりなめらかで、メインのたい焼きに負けないくらい美味しいです。
レトロな雰囲気の大阪浪花家は、昭和風の大阪を感じられます。
小さなたい焼き最中をトッピングしたかき氷は、かわいくて思わず何枚も写真を撮ってしまうに違いありません!
冷たくてふんわりしたかき氷を食べると、夏の暑さを忘れられます。
帰りにはTVでも紹介された、有名なたい焼きを買ってお土産にしましょう!
お店 | 大阪浪花家 |
営業時間 |
火~金 12:00~21:00 土 11:00~21:00 日・祝 11:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 (祝日の場合は翌日) |
場所 | 大阪府大阪市北区中崎1-9-21 平和ビル 1階 |
アクセス |
地下鉄谷町線 中崎町駅より歩いて約2分 地下鉄堺筋線 天神橋筋六丁目駅より歩いて約5分 JR大阪環状線 天満駅より歩いて約7分 |
電話番号 | 06-6371-1877 |
ミックスジュースはラベルでおしゃれに飲もう!
ラ ベルは大阪といえばのミックスジュースをおしゃれに飲めるお店です。
大阪といえばバナナがベースのミックスジュースですね!
レトロなミックスジュースもいいですが、ラ ベルでは現代風のおしゃれなミックスジュースを飲めます。
店内には熟成中のバナナとゴリラのオブジェがあり雰囲気から楽しめますね。
喉が渇いたときに後味すっきりなミックスジュースを飲むと、元気100倍になりますよ!
お店 | LA BEL(ラ ベル) |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
場所 | 大阪府大阪市福島区福島5-13-2 1F |
アクセス | JR大阪環状線 福島駅より歩いて約2分 |
電話番号 | 06-6131-7375 |
大阪にしかないお店のお土産5選!予約必須や個包装も

大阪にしかないお店で買えるセンスのあるお土産は、りくろーおじさんのチーズケーキや半熟カステロ、上品なお菓子バトンドールなど5つあります。
- りくろーおじさんのチーズケーキ
- エシレのオムレット
- 大阪半熟カステロふわんとろん
- グリコのバトンドール
- 高級コロロ
大阪に行くからお土産を買って帰りたいというあなた、友人に会いに行くから手土産を持っていきたいというあなた、たくさんあって何を買うか迷いますよね。
この記事で紹介する大阪にしかないお店のお土産を持っていくと、センスがいいね!と思ってもらえますよ。
予約しないと買えないスイーツや、大阪の有名メーカーと百貨店がコラボした高級お菓子などがおすすめです。
大阪にしかないお店で買える手土産にぴったりなスイーツと、個包装で日持ちがするお土産の両方を紹介しますね。
りくろーおじさんのチーズケーキは大阪の大人気手土産
“りくろーおじさんの店”の焼きたてチーズケーキは大阪人同士の手土産にも大人気です。
ふんわりしたチーズケーキに、底にあるレーズンたちがアクセントになって美味しいですよ。
焼きたてチーズケーキの日持ちは冷蔵庫で保存して3日以内なので、早く食べなければなりません。
チーズケーキの焼きたてはもちろん美味しいですが、冷蔵庫で冷やすとしっとりとした味わいになります。
冷蔵庫で冷えたチーズケーキをレンジで温めると、もう一度焼きたてに近いふんわりした食感を楽しめますよ。
りくろーおじさんは梅田や難波、天王寺、新大阪などにあるので、買ったあとすぐに帰りの電車にも乗れます。
大阪の有名なチーズケーキはりくろーおじさんで決まりです!
エシレマルシェオブールのオムレットは7日前の予約制
“エシレ・マルシェ オ ブール”のオムレットは、やわらかい生地に乗った滑らかな口どけのバタークリームを味わえます。
エシレは梅田で誕生したバター専門店なので、バタークリームにはこだわりがたっぷり詰まっていて上品な甘さを感じられますよ。
おひとり様1点しか買えないオムレットは、受け取りたい7日前に阪急百貨店オンラインストアから注文し、阪急百貨店うめだ本店にある店舗へ行かなければ手に入りません。
事前に予約してやっと買えたオムレットを手土産に持っていくと、時間をかけて準備した思いが伝わり喜ばれます!
エシレのオムレットは出来立てが美味しいので、お家でコーヒーと一緒にデザートとして食べるのがおすすめです。
大阪半熟カステロふわんとろんは個包装で渡しやすい
大阪半熟カステロふわんとろんは、定番のカステラとは違った初めて食べる食感を味わえます。
新鮮な卵や小麦粉、はちみつなどの素材にこだわって作られている半熟カステロは、名前の通りやわらかいので形が崩れないように包装されています。
大阪半熟カステロふわんとろんは8個入りと12個入りがあり、1つずつ個包装になっているので職場などへのお土産でも分けやすいですよ。
買ってすぐに渡せなくても、賞味期限まで約1ヵ月半あるので安心です。
半熟カステロは伊丹空港や関西国際空港、新大阪駅、JR大阪駅、大阪難波駅などで買えます。
プリン生キャラメル味や期間限定味のふわんとろんもあるので、限定ものが好きなあなたには定番以外の味もおすすめですよ。
バトンドールはグリコの最高級ポッキーを味わえる
バトンドールは濃厚なバターの香りがする最高級のポッキーです。
観光客だけではなく大阪人も一緒に写真を撮りたくなる道頓堀の大きな看板、グリコの会社は大阪に本社があります。
スーパーでも美味しいポッキーやプリッツを買えますが、百貨店ではさらに美味しく上品なスティックスイーツ”バトンドール”を手に入れられますよ!
濃厚なバターの香りを感じられるシュガーバター味や、定番のショコラ、期間限定の味もあり種類が豊富です。
バトンドールは間違いなく美味しく、箱がおしゃれなので「センスがいいね」と思ってもらえます!
阪急百貨店うめだ本店や、高島屋大阪店などで買えますので迷ったらバトンドールをお土産に選ぶといいですよ♪
高級コロロは果実より美味しい!?プチッと新感覚グミ
高級コロロは百貨店で買える”本当に”果実を食べているような新感覚グミです。
新感覚グミ専門店コロロは、大阪に本社があるUHA味覚糖と阪急百貨店がコラボしているお店です。
私は大人になってからグミを買うことがほとんどなくなりましたが、コロロだけはつい手に取ってしまいます。
口に入れたときのプチッとする感じと、やわらかい果実のような食感がたまりません。
高級コロロは普通のコロロよりも、一粒のサイズが大きくジューシー感と果実感が増しているので、グミより果実に近い味わいです!
高級コロロは複数の味を楽しめる詰め合わせセットの他に、1種類だけのプチギフト用もあるのでお手軽に買えます。
大阪にしかないお店でセンスがいいね!と言ってもらえるお土産を選びましょう!
大阪で作られている”天空のプリン”は、テレビでも紹介された大人気スイーツです。
金箔がのったプリンが、高級感のある金の箔押しボックスに入っているので、ギフトにも向いていますよ。
プリンは男女問わずいろんな世代に人気なのでお祝いや日頃の感謝、母の日や父の日に送るのもいいですね。

大阪にしかないお店梅田編!おすすめグルメ3選

大阪にしかないお店でご飯を食べるなら、大阪ならではのお好み焼き屋や洋食屋などがある梅田がおすすめです。
- お好み焼き屋のゆかり
- 洋食屋のベシャメルカフェ
- マレーシア料理のボレ
スイーツもお土産もたくさんあって迷いますが、大阪にしかないお店で食べられるご飯はもっとたくさんあって迷いますよね。
梅田で大阪ならではのお好み焼きを食べるのも、異国の味を楽しむのもいいですね。
大阪にしかないお店で、ご飯とスイーツを食べてお腹が満たされたら大満足できます。
スイーツを食べるついでに大阪にしかないお店でランチやディナーもしたい!というあなたに、大阪の中心地、梅田で食べられるグルメを厳選して紹介しますね。
大阪のお好み焼きを目の前の鉄板で楽しめるのはゆかり
“ゆかり”では目の前の鉄板で店員さんがお好み焼きを焼いてくれるので、食べる前から楽しめます。
多くのご飯屋さんは厨房で調理をしてから料理を運んできてくれますが、”ゆかり”は各テーブルの鉄板でお好み焼きを1から焼いてくれるので、待ち時間もわくわくしますよ。
出来上がったお好み焼きは目の前の鉄板から食べられるので、最後まで熱々の状態を味わえるのがいいですね。
美味しいお好み焼きを楽しく食べるなら”ゆかり”がおすすめです。
お店 | お好み焼き ゆかり 曽根崎本店 |
営業時間 | 11:00〜23:00(ラストオーダー22時まで) |
定休日 | 不定休(12月31日は休業) |
場所 | 大阪府大阪市北区曽根崎2-14-13 曽根崎お初天神通り |
アクセス |
地下鉄谷町線 東梅田駅より歩いて約1分 地下鉄御堂筋線 梅田駅より歩いて約3分 |
電話番号 | 050-5572-3754 |
美味しい洋食はベシャメルカフェでゆっくり食べよう
ベシャメルカフェでは広くてきれいな店内で美味しい洋食を楽しめます。
鉄板焼きのドリアにかけられている白い特製ベシャメルソースは、和の昆布だしが隠し味に入っているのでご飯に合う味です。
ドリアの他にパスタや、持ち帰りもできる厚焼きたまごサンドなどがありどれも美味しいですよ。
ベシャメルカフェの座席数は87席もあるので、友人と会話しながらゆっくりと食事を楽しめます。
和の隠し味を使った美味しい洋食をベシャメルカフェで味わいましょう!
お店 | ベシャメルカフェ |
営業時間 | 9:00〜22:00(ラストオーダー21時まで) |
定休日 | 不定休 |
場所 | 大阪府大阪市北区角田町梅田地下街2-9 ホワイティうめだノースモール2 |
アクセス |
各線 梅田駅より歩いて約3〜5分 地下鉄谷町線 東梅田駅より歩いて約3分 JR各線 大阪駅より歩いて約5分 |
電話番号 | 06-6361-4470 |
マレーシア料理ナシゴレンをボレで食べて旅行気分に♪
ボレではナシゴレンやパッタイ、トムヤムクンなどのマレーシア料理を、リゾートの雰囲気に囲まれて食べられます。
大阪の街から一歩お店に入ると、マレーシアへようこそ!と聞こえそうな雰囲気です。
ランチセットはメインにサラダとスープ、デザートが付いて950円で食べられます。
ランチの選べるメインはナシゴレンやグリーンカレー、トムヤムヌードルなど10種類ほどあるので、ボレに何度来ても楽しめます!
ぜひボレでマレーシアの雰囲気と味を楽しんでください♪
お店 | マレーシア ボレ |
営業時間 |
11:30〜14:30(ラストオーダー14時まで) 17:30〜23:00(ラストオーダー22時まで) |
定休日 | 火曜日 |
場所 | 大阪府大阪市北区大淀南1-4-20 |
アクセス | JR大阪環状線 大阪駅より歩いて約7分 |
電話番号 | 050-5868-6979 |
まとめ

- 大阪にしかないお店で食べられる美味しいスイーツのおすすめは、フレンチトーストやおいものモンブラン、プリンなど6つある
- 大阪にしかないお店で買えるセンスのあるお土産は、りくろーおじさんのチーズケーキや半熟カステロ、上品なお菓子バトンドールなど5つある
- 大阪にしかないお店でご飯を食べるなら、大阪ならではのお好み焼き屋や洋食屋などがある梅田がおすすめ
大阪にしかないお店の美味しいスイーツ、センスのあるお土産、梅田のご飯屋さんを紹介しました。
食べたいジャンルだけ選べば、もう迷わずお店を決められますね。
大阪でスイーツやグルメを楽しんだ後にお土産を買って、大満足な一日を過ごしてください♪
大阪の”天空のプリン”は、北海道産の生クリームを使っていてとっても濃厚なので、一度食べたら忘れられない味です。
手で持って帰りにくい瓶に入ったプリンは、家に届けてもらえると楽ちんですよ♪
お家でも美味しいスイーツを食べたいというあなたは、天空のプリンをお取り寄せしましょう!

コメントを残す