せっかく大阪に来たのなら、おいしいグルメを思いっきり楽しみたいですよね!
大阪にしかないお店でおいしい名物を味わえたら、最高の思い出になりますよ♪
大阪にしかないおすすめの飲食店は、オムライスで有名な北極星(ほっきょくせい)や、名物カレーが味わえる自由軒(じゆうけん)など5つあります。
名物のたこ焼きやお好み焼きのほかにも、1度食べたら忘れられない大阪グルメはたくさんありますよ。
後半では飲食店の多い梅田エリアのグルメや、いか焼きなどの隠れ名物も紹介します。
本記事を読めば行かなきゃもったいない大阪にしかない飲食店がわかり、お腹も心も満たされる食い倒れ旅ができますよ。
行きたいお店を先にチェックしておけば、素敵な大阪の旅になることまちがいなしです!
手ぶらでグルメめぐりや食べ歩きをしたいあなたには、アウトドアプロダクツのリュックがおすすめです!
18Lの大容量なので旅行にもピッタリなリュックですよ♪
とても軽いので、普段の通勤・通学や防災リュックとしても使えます。

大阪にしかない飲食店おすすめ5選!北極星や自由軒など

大阪にしかないおすすめの飲食店は心斎橋の北極星や、難波の551蓬莱(ほうらい)など5つあります。
- 北極星
- 自由軒
- 551蓬莱
- りくろーおじさんの店
- 串かつだるま
せっかくなら大阪でしか食べられないグルメを味わいたいですよね♪
食い倒れの街とよばれる大阪にしかない飲食店に行けば、忘れられない味に出会えますよ!
ぜったいに食べるべき大阪グルメを、飲食店ごとにくわしく紹介していきます。
北極星はオムライス発祥といわれる名店!半熟玉子は絶品
心斎橋にある「北極星」は大阪でとても人気があり、オムライス発祥といわれる名店です。
1番人気はチキンオムライスで、黄色の玉子に赤色のケチャップソースがかかっていて、見た目から美味しさが伝わります!
大阪ついて念願の北極星🤘 pic.twitter.com/KUPcOrsxkx
— あきv(⛩ω⛩)v (@akiunareal) April 29, 2023
ハヤシオムライスや期間限定のメニューなどいろんな種類があり、あなたの好きなオムライスにかならず出会えますよ。
大阪の人気店なので、お店に入るまでに長い待ち時間が出てしまう可能性もあります。
混雑をさけたい場合は大阪にいくつか店舗があるので、本店以外に行くことをおすすめしますよ!
オムライスが好きなあなたには、ぜひ足を運んでほしい名店です♪
名称 | 北極星 |
住所 | 大阪市中央区西心斎橋2-7-27 |
営業時間 | 11:30~21:30 |
アクセス | 地下鉄「なんば」駅25番出口より徒歩5分 |
551蓬莱の本店で大人気な豚まんを食べよう!
551蓬莱の本店ではお土産で人気な豚まんの他に、点心や酢豚などの中華をその場で食べられます。
豚まんのお土産でとても有名な「551蓬莱」ですが、お店によってはレストランもあるんです!
蒸したての点心は心までポカポカになるおいしさで、食べれば思わず笑顔になってしまいますよ♪
エビチリや海鮮焼きそば、チャーハンなどの食欲をそそられるメニューがたくさんあります。
一品料理の他に定食やセットも用意されていて、人気の豚まんがその場で食べられる「551点心セット」がおすすめです。
レストランで中華を楽しんだあとに豚まんなどのお土産を買えば、お家でも551蓬莱のおいしさが味わえますよ!
私は551蓬莱の豚まんが好きすぎて、大阪に行ったら必ずその場で蒸したてを食べてお土産も買うようになりました♪
お土産では豚まん以外に、シュウマイもお肉がぎっしり詰まっていて絶品ですよ。
名称 | 551蓬莱 |
住所 | 大阪市中央区難波3-6-3 |
営業時間 | レストラン11:00~21:30(第1・3火曜日定休) |
アクセス | 地下鉄「なんば」駅11番出口より徒歩2分 |
自由軒で名物カレーを味わおう!難波の歴史ある洋食店
自由軒では玉子がのったスパイシーな名物カレーを味わえます。
カレーに玉子のトッピングという組み合わせの発祥地で、100年以上つづく老舗(しにせ)洋食店です!
名物カレーはカレーとご飯が混ぜてあって、のっている玉子やウスターソースの追いがけで2回の味変を楽しめますよ。
私はカレーにソース?と思いましたが、かけてみるとソースのスパイシーさも加わってたまりません♪
名物カレー以外にもビーフカツやエビフライなどのメニューがたくさんあるので、洋食好きなあなたはぜひ足を運んでみてくださいね。
名称 | 自由軒 難波本店 |
住所 | 大阪市中央区難波3-1-34 |
営業時間 | 11:00~21:20(月曜定休) |
アクセス | 地下鉄「なんば」駅11番出口より徒歩2分 |
りくろーおじさんの店で焼きたてのチーズケーキを!
りくろーおじさんの店本店の2階にある陸カフェROOMでは、お土産で人気なチーズケーキの焼きたてを食べられます。
大阪のお土産といえばで有名な、りくろーおじさんのチーズケーキ!
買ったときは焼きたてでも、お土産だとどうしても冷めてしまいますよね。
本店の2階にある陸カフェROOMに行けば、焼きたてでプルプルふわふわなチーズケーキが味わえますよ♪
お土産で買って家でレンジで温めても焼きたてに近い状態で食べられますが、出来立てアツアツのチーズケーキには勝てません!
口に入れた瞬間にしゅわっと消えていく新食感とアクセントのレーズンもマッチしていて、軽いのでペロッと食べられちゃいます。
私は一切れだけだと物足りなくなってしまい、もう一切れ食べてしまいました♪
ぜひ大阪に来たら焼きたてふわっふわのチーズケーキを味わってくださいね。
名称 | 喫茶室 陸カフェROOM |
住所 | 大阪市中央区難波3‐2‐28 2階・3階 |
営業時間 | 11:30~17:30 |
アクセス | 地下鉄「なんば」駅3番出口より徒歩すぐ |
串かつだるまで大阪名物をたっぷり味わおう!
串かつだるまは古くから愛されつづける名店で、大阪名物の串かつが50種類以上あります。
「二度漬け禁止」で有名な串かつだるまのソースは、独自で開発している秘伝のソースです!
串かつのメニューは王道の豚かつやエビ以外に、チーズやもちなどもあります。
種類がかなり豊富なので選べないというあなたは、人気メニューがそろっている串かつセットを頼めば大満足できますよ♪
串かつはもちろん美味しいですが、名物のどて焼きも人気です。
よく煮込まれた牛すじと大根は味が染みていて、ホロホロの食感が最高のおつまみですよ。
衣がサクッと軽いので、何本でも食べられてしまいます♪
串かつだるまで、ぜひ大阪名物をめいっぱい楽しんでくださいね。
名称 | 串かつだるま なんば本店 |
住所 | 大阪市中央区難波1‐5‐24 |
営業時間 | 12:00~22:30 |
アクセス | 地下鉄「なんば」駅14番出口より徒歩5分ほど |
飲食店めぐりをしたときにお土産を買うなら、荷物が多く入るアウトドアプロダクツのリュックがおすすめです!
カラーは16種類から選べて、頑丈な生地でできたフロントポケットもついています♪
肩にかけるショルダーベルトは黒なので、どんな服装にも合わせやすいですよ。

大阪にしかない飲食店は梅田がアツい!おすすめ3選

大阪にしかない人気な飲食店は梅田に多く、おすすめはたこ焼きの「はなだこ」やお好み焼きの「ゆかり」など3つあります。
- たこ焼き「はなだこ」
- お好み焼き「ゆかり」
- 海鮮料理の居酒屋「うおぷく」
飲食店の多い梅田に行けば、いろんなジャンルの大阪グルメを楽しむことができますよ!
梅田で大阪名物のグルメや、大阪にしかない飲食店でおいしいものをたくさん食べましょう♪
はなだこで大阪名物のたこ焼きを食べよう!
梅田にある「はなだこ」は、いつも行列ができているたこ焼きの人気店です。
大阪といえばたこ焼きはぜったいに外せませんよね♪
「はなだこ」のたこ焼きの生地はふわふわトロトロで、中には生タコを使用しているのでプリプリ食感も楽しめますよ。
メニューは「たこ焼き」と「ネギマヨ」の2種類で、味付けは5種類から選べます!
- ソース
- ポン酢
- だし醤油
- 塩
- “スパイシーな”しおダレ
ネギマヨはその名の通りネギが山盛りになっているので、ネギ好きのあなたはぜったいに満足できるメニューです!
大阪名物のたこ焼きは、ぜひ「はなだこ」で味わってみてくださいね。
ゆかりで絶品のお好み焼きが食べられる!
お好み焼きが食べられる「ゆかり」は、地元の人にも観光客にも人気があるお店です。
「ゆかり」では目の前の鉄板でお店の方がお好み焼きを焼いてくれるので、出来立てアツアツを味わえます。
お店の特徴を表している「ゆかり七自慢」を知れば、おいしさの理由がわかりますよ♪
- キャベツ自慢:新鮮シャキシャキな国産キャベツ使用
- 粉自慢:大阪風味のお好み焼きの粉を独自で開発
- たまご自慢:栄養価が高く濃厚なヨード卵を使用
- ソース自慢:低添加のおいしいソースを開発
- マヨネーズ自慢:ヨード卵を使用したまろやかな特製
- 出汁自慢:鶏ガラと香味野菜をじっくり煮込んだ出汁
- そば自慢:もちもち・つるつるな食感にこだわった麺を開発
お好み焼き以外にも、とん平焼きやギョーザなどいろんなメニューがあり、あなた好みのものが必ず見つかりますよ。
一番人気の特選ミックス焼はもちろんですが、スジネギ焼もおすすめです♪
キャベツのかわりにネギがモリモリに入っていて、私は初めて食べたときそのおいしさにびっくりしました!
TVにも紹介された5種類のチーズが入っているフロマージュ焼もあり、食べたいものがありすぎて困ってしまうかもしれません(笑)
お好み焼きを食べるなら、ぜひ間違いなしの「ゆかり」へ足を運んでみてくださいね。
うおぷくは店内で釣り堀体験ができる海鮮居酒屋!
「うおぷく」は店内の生簀(いけす)で魚を釣ってそのまま食べられる、体験型のたのしい海鮮居酒屋です。
自分で釣った魚をその場で食べるなんて、なかなか経験できないですよね♪
釣った魚は、お造り・塩焼き・煮つけ・天ぷら・カルパッチョから好きな調理方法を選べます。
釣り堀体験だけでなく、ポイを使って1回だけチャレンジできる「シラスすくい」や、30秒で積めた分だけ食べられる「牡蠣(かき)ジェンガ」など楽しいメニューがありますよ!
釣り堀や牡蠣ジェンガのメニューを頼めば、お子さんが一緒でも盛り上がってワイワイ楽しむことができます。
体験メニューで楽しみながらおいしいご飯が食べられたら、素敵な思い出になること間違いなしですね。
海鮮好きなあなたは、ぜったいに1度は行くべきお店ですよ!
大阪にしかない飲食店でグルメを楽しもう!隠れ名物を紹介

大阪にしかない飲食店で味わえるおすすめの隠れ名物は、わなかの「たこせん」や阪神名物の「いか焼き」です。
大阪グルメとしてたこ焼きはかなり有名ですが、「たこせん」や「いか焼き」の存在を知っていますか?
「たこせん」や「いか焼き」は食べなきゃもったいないレベルの隠れ名物なので、1度食べたらやみつきになってしまいますよ。
せっかくなら大阪にしかない飲食店でグルメを味わって、食い倒れ旅を思いっきり楽しみましょう!
たこせんはパリトロ食感がたまらない!
老舗たこ焼き屋のわなかで食べられる「たこせん」は、特製のえびせんにたこ焼きが2つ挟まっている隠れ名物です。
えびせんのパリッと感とたこ焼きのふわトロな食感がマッチしていて、1度食べたらやみつきになってしまいます!
たこ焼きだけでも生地に出汁がきいていてフワフワでおいしいのですが、えびせんと合わせるとまた違ったおいしさを楽しめます♪
観光スポットで有名な道頓堀(どうとんぼり)エリアにもお店がありますので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
道頓堀も大阪にしかない飲食店が多く、見ているだけでも楽しめるので「たこせん」の食べ歩きもおすすめです。
いか焼きはモッチモチの生地で新食感!
「阪神名物いか焼き」は出汁を感じるモチモチ食感の生地と、プリプリのイカのコラボレーションが楽しめます。
阪神梅田本店にお店があり、いつでも行列ができています!
地元の人にも愛されるソウルフードで、看板メニューの「いか焼き」は1枚152円なんです♪
とってもリーズナブルなのに出汁がきいた生地はモチモチで、プリプリのイカもたくさん入っていて、大阪に行くたびに食べたくなるおいしさです。
たこ焼きやお好み焼きは大阪グルメとして有名ですが、いか焼きもぜひ味わってみてくださいね。
まとめ

- 大阪にしかないおすすめの飲食店は心斎橋の北極星(ほっきょくせい)や、難波の551蓬莱(ほうらい)など5つある
- 大阪にしかない人気な飲食店は梅田に多く、おすすめはたこ焼きの「はなだこ」やお好み焼きの「ゆかり」など3つある
- 大阪にしかない飲食店で味わえるおすすめの隠れ名物は、わなかの「たこせん」や阪神名物の「いか焼き」
大阪にしかない人気の飲食店や梅田にあるお店、隠れ名物をご紹介しました。
あなた好みのグルメを見つけて、「食い倒れの街」といわれる大阪を思いっきり満喫しましょう!
1度食べたら忘れられない、魅力たっぷりの大阪グルメをぜひ楽しんでくださいね♪
大阪食い倒れの旅のおともには、アウトドアプロダクツのリュックがおすすめです!
いろんなお店めぐりや食べ歩きをするなら、両手は空けておきたいですよね♪
ショルダーベルトはクッション性があって肩が疲れづらいので、大阪の旅を元気に満喫できますよ。

コメントを残す