大阪でしか買えないブランド服を取り扱うお店や手土産、雑貨を紹介します。
大阪に行くとき、「せっかくなら大阪でしか買えないブランド」のものが欲しいけどなにがあるか分からない、と悩んでいませんか?
- 大阪でしか買えないブランド服を取り扱っているお店ってなにがあるの?
- 大阪でしか買えない手土産を買いたいけどおすすめはなに?
- 雑貨がほしいけど大阪でしか買えないものってある?
たくさんのお店があるのでどこ行けばいいのか迷いますよね。
そこで、たくさんのお店の中から厳選したセレクトショップや手土産、雑貨を紹介していきます!
- 「sign」や「rroomm」など5つのセレクトショップがおすすめ
- 大阪でしか買えない手土産はルピノーやカカオティエゴカンなど5つ
- 大阪でしか買えない雑貨はくいだおれ太郎のグッズやお香など4つ
大阪でしか買えないブランド服や手土産、雑貨について詳しく紹介していきます。
お買い物をするときの必須アイテム「エコバッグ」にこちらはいかがですか?
シンプルなデザインで年齢を問わず誰でも使うことができます。
購入した大切な服が雑貨などでシワになってしまわないように、別の袋に入れておけると安心ですね。

大阪でしか買えないブランド服を取り扱う店を5つ紹介

大阪旅行に行くんだけど、大阪でしか買えないブランド服を売っているセレクトショップは何があるかな?


「sign」や「rroomm」、「Why are you here…?」など5つおすすめがあります!
大阪でしか買えない服ブランドのおすすめセレクトショップは、「sign」や「rroomm」など5つあります。
-
sign/中崎町
-
WUNDER CONCEPT STORE #201/中崎町
-
rroomm/梅田
-
Why are you here…?/心斎橋
-
THE GROUND depot./堀江
セレクトショップは、お店それぞれのコンセプトに沿っていろいろなブランドの商品を仕入れて販売するお店のことです。
そのため、お店独自の品ぞろえやインテリア空間を作り出していて、服だけではなくお店の空間も一緒に楽しむことができますよ。
セレクトショップの店員さんはファッションについてとても詳しいので、迷ったときは店員さんに聞いて相談することもできます。
それでは、大阪でしか買えないブランド服を売っているセレクトショップを紹介していきます。
ベーシックかつ上品なアイテムが揃うsign
ベーシックかつ上品なアイテムが揃うsign(サイン)は、中崎町にあります。
住 所 | 大阪府大阪市北区豊崎1-2-1 神田ビル |
最寄駅 | <紫色>地下鉄谷町線「中崎町」駅 |
営業時間 | 13:00〜20:00 |
電話番号 | 06-6450-8196 |
取り扱いブランド | Adult Oriented Robes・amber・benine9・blurhms・CALMANTHOLOGY・Demiurvo・ HOMELESS TAILOR・irenisa など |
オンラインショップ | あり |
関西では珍しい、大阪でしか買えないブランドもたくさんあるため人と服が被ることもありません。
また、素材やデザインを重視したベーシックなものを取り揃えているので、年齢関係なく長く着用することができますよ。
服以外にもバッグやスマホグッズ、アクセサリーなどもあります。
「いろんなスタイリングの提案をしてくれる」「店長さんがとても気さくな方」など口コミの評価もとても高いです。
自分では思いつかなかったスタイリングを提案してくれるのは嬉しいですよね。
珍しいブランド服をそろえるrroomm
他店で取り扱いの少ないブランド服をそろえるrroomm(ルーム)は、梅田にあります。
住所 | 大阪府大阪市北区鶴野町2ー8 鶴野ビル2F |
住所(レディース) | 大阪府大阪市北区豊崎3-3-14 豊崎ビル1F |
最寄駅 | <赤色>地下鉄御堂筋線「中津」駅 |
営業時間 | 12:00〜21:00/レディース13:00〜20:00 |
電話番号 | 06-6485-0373 /レディース 06-6377-8373 |
取り扱いブランド | STUDIO NICHOLSON・Julien David・MARNI・ FANTASTIC MAN・KLEMAN・OHAH・yass・ beautiful people・foot the coacher など |
オンライショップ | あり |
ハイセンスでおしゃれでありながらも、日常的に使いやすい服を取り揃えています。
お店がメンズとレディースで分かれておりメンズは12時から、レディースは13時からと営業時間がちがうので注意が必要です。
場所もメンズとレディースでちがいますが、お店同士の距離が近いのでもしまちがえてしまっても電車に乗って移動などはないので安心してください。
独自の価値観を追求するWUNDER CONCEPT STORE #201

生活を豊かにするプロジェクトWUNDER(ヴンダー)の世界観を形づけるWUNDER CONCEPT STORE #201(ヴンダー コンセプトストア ニマルイチ)は中崎町にあります。
住 所 | 大阪府大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビル2F |
最寄駅 | <紫色>地下鉄谷町線「中崎町」駅 |
営業時間 | 12:00〜20:00/水曜日定休 |
電話番号 | 06-6131-9697 |
取り扱いブランド | AFOUR・HEUGN・MAATEE&SONS・ TANAKA・ARC’TERYX VEILANCE・zattu・ COMESANDGOES・m’s braque など |
オンラインショップ | あり |
人気のブランドを取り扱うというより、「UNDER CONCEPT STORE #201でしか買えない服」を大切にされています。
公式HPのブログでは1枚の服についての写真や特徴が説明してあり、服を大切にしてる気持ちが伝わってきます。
オンラインストアでは、多くの人気商品が売り切れていることもあるので欲しい商品が見つかったらなるべく早く買うことをおすすめします。
また、水曜日はお休みなので注意しましょう!
国内外のハイクラス商品を取り扱うWhy are you here…?
ロサンゼルスやパリ、ミラノを中心としたコレクションブランドなど国内外位のハイクラス商品を取り扱うWhy are you here…?は心斎橋にあります。
住 所 | 大阪府大阪市中央区南船場4丁目13−3 |
最寄駅 | <赤色>地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
電話番号 | 06-6282-8200 |
取り扱いブランド | BURBERRY・MAXMARA・NEEDLES・SKINS・READYMADE・PUNKTUM・Jil Sander・ Y-3 Yohji Yamamoto・VISVIM など |
オンラインショップ | あり |
Why are you here…?は2号店として「御堂筋店」があります。
<御堂筋店>
住 所 | 大阪府大阪市中央区南船場4-4-3 101 心斎橋東急ビル |
最寄駅 | <赤色>地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
電話番号 | 06-6244-7799 |
「ラグジュアリーストリート」「デザイナーズブランド」などを取り扱っており、全国からおしゃれ好きなお客さんが訪れるショップです。
2つお店があるので、行きたいのはどちらなのか確認しておく必要があります。

少し離れてはいますが、最寄駅は同じなので安心ですよ。
アウトドアアイテムも取り扱うTHE GROUND depot.
高感度ブランドをたくさん取り扱い、日常の服から勝負服まで幅広いジャンルの服があるTHE GROUND depot.(グラウンド・デポ)は堀江にあります。
住 所 | 大阪府大阪市西区南堀江1-15-5 |
最寄駅 | <水色>地下鉄四ツ橋線「四ツ橋」駅 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
電話番号 | 06-6563-9674 |
取り扱いブランド | ALOHA BLOSSOM・CAREERING・ETHOS・ LIBERAIDERS・MAGIC STICK・NAME.・ NONNATIVE・POLYPLOID・TONE など |
オンラインショップ | あり |
日本人デザイナーが手がけるブランドを中心にメンズ・レディースの商品を取り扱っています。
1階には服中心のアパレルショップ、2階にはアウトドアアイテムを取り揃えているフロアがあります。
スタッフの方も知識が豊富なので、プロから色々なことを聞けるのがいいですね。
今回ブランド服を取り扱うセレクトショップを紹介しましたが、ブランド服以外のお店を紹介しているこちらの記事もぜひチェックしてみてください。
大阪でしか買えない手土産5つを紹介

LE PINEAUのアールグレイ紅茶ケーキやCacaotier GokanのCACAO SANDなど大阪でしか買えないおすすめの手土産は5つあります。
- LE PINEAU(ルピノー)/殿下ティーブレイク
- Cacaotier Gokan(カカオティエゴカン)/CACAO SAND
- CLUB HARIE(クラブハリエ)/ケーゼ・ベッケライ
- TaneBits(タネビッツ)/アソートボックス
- 粟玄(あわげん)/和洋
大阪には百貨店や駅の中にたくさんの手土産コーナーがあって、どこで買えばいいのかすごく迷いますよね。
私も実家や地元の友達に渡すものを「せっかくなら大阪でしか買えない手土産」にしたくて、帰省するたびに迷います。
そこで大阪でしか買えない手土産をたくさんあるなかで、特におすすめな5つを紹介します!
LE PINEAUのアールグレイ紅茶ケーキ
大阪生まれ大阪育ちのオーナーで、大阪の文化を取り入れたLE PINEAU(ルピノー)の「殿下ティーブレイク」がおすすめです。
商品名 | 殿下ティーブレイク(アールグレイ紅茶ケーキ) |
価格 | 1個 195円 |
購入できる場所 | 北堀江本店・玉造店・梅田阪神店など |
ふんわりとしたケーキで、アールグレイの茶葉の香りとバターのコクがしっかりと感じられる商品となっています。
太閤殿下(たいこうでんか)のかぶとがイメージされたパッケージで、食べる前からワクワクさせてくれるため手土産にぴったりです。
五感プロデュースCacaotier GokanのCACAO SAND
人気店の「五感」がプロデュースするチョコレートのお店Cacaotier Gokan(カカオティエゴカン)の「CACAO SAND」がおすすめです。
商品名 | CACAO SAND |
価格 | 1個 400円 4個入り 1,728円 8個入り 3,456円 |
購入できる場所 | 高麗橋(こうらいばし)本店 |
舌触りなめらかなチョコレートガナッシュをチョコレートのサブレでサンドした商品となっております。
ミルクやビター、抹茶などの定番の味から期間限定の味までたくさんの種類があるので、1つずつちがう味のものを選ぶのもいいですね。
私はたくさんの量のチョコレートを食べられないのですが、こちらのCACAO SANDはくどくなく何個でもいけちゃいます。
ぜひいろんな味を食べて楽しんでください!
事前予約必須!CLUB HARIEのケーゼ・ベッケライ

バームクーヘンでおなじみのCLUB HARIE(クラブハリエ)ですが、うめだ阪急本店限定の「ケーゼ・ベッケライ」がおすすめです。
商品名 | ケーゼ・ベッケライ |
価格 | 1箱 2,916円 |
購入できる場所 | うめだ阪急店 |
うすく伸ばしたパイ生地に「黒ゴマ」「アーモンド」「ケシの実」「チーズ」の4種類がトッピングしてあり、パリッとした食感の甘くないパイになっています。
「ケーゼ・ベッケライ」は予約だけで完売してしまうほどの人気商品のため、気になる方は事前予約をすることおすすめします。
亀田の柿の種プレミアム商品のTaneBits
「亀田の柿の種」のプレミアム商品である亀田製菓の「アソートボックス」がおすすめです。
商品名 | アソートボックス |
価格 | 150g(20袋) 1,728円 300g(40袋) 3,456円 |
購入できる場所 | うめだ阪急店 |
「チーズ醤油」味や「天ぷら青のり」味などの珍しい味が5種類入っており、それぞれアーモンドやカシューナッツ、ピーナッツと入っているナッツが変わります。
また、小分けになっているのでちょっとずつ食べられるのもいいですよね。
私は会社の人から頂いたことがあるのですが、5つの味すべてが美味しくて食べ出したら止まらず、1人で全部食べてしまいました。
甘いものが苦手な方への手土産にも、とってもおすすめです!
G20大阪サミットで提供された粟玄の和洋
G20大阪サミットで提供された粟玄(あわげん)の和洋がおすすめです。
商品名 | 和洋 |
価格 | 90g(15〜16個) 972円 390g(14個入り袋×2袋) 2,160円 |
購入できる場所 | 住吉本店 |
アーモンドがあめでコーティングされており、コーヒーの香りや苦味、生クリームのまろやかさで包み込んだお菓子となっています。
開店前には行列ができるほど人気なので、開店前より早めに行くことをおすすめします。
本店かオンラインショップでしか購入ができないのですが、本店は土日祝お休みで平日しか空いていないので注意が必要です。
手土産の買い物に疲れたときの休憩にぴったりなカフェを紹介しているこちらの記事も必見です。
お買い物に欠かせないエコバッグは持っていますか?
軽量で折りたたむこともできるのに大容量なので、手土産の箱も余裕で入れられ大活躍間違いなしです。
通販で買うとポイントも付くのでおすすめですよ。

大阪でしか買えない雑貨4つを紹介

大阪でしか買えない雑貨はつげ櫛(くし)やお香、くいだおれ太郎グッズなど4つあります。
-
つげ櫛/辻忠(つじちゅう)商店
-
お香/梅栄堂(ばいえいどう)
-
くいだおれ太郎グッズ
-
パインアメリップクリーム
雑貨屋さんに入って時間を忘れてしまうほど夢中になってしまうあなた!ぜひ大阪でしか買えない雑貨をチェックしてください。
私も雑貨屋さんに入ると、つい隅から隅まで見てしまい気づいたら1時間近く経っていたなんてこともあります。
大阪はお店の数が多い分、雑貨の数が多いのであっという間に1日が過ぎてしまいます。
そこで大阪でしか買えない雑貨の中から、とくにおすすめな5つを紹介します。
大阪府知事指定伝統工芸品!つげ櫛
大阪府知事指定伝統工芸品に指定された「つげ櫛(くし)」を販売している辻忠(つじちゅう)商店をおすすめします。
辻忠商店は、大阪貝塚市の伝統工芸「つげ櫛」の工房です。「和泉櫛(いずみくし)」と呼ばれ、自宅用からプロ用までたくさんの種類の櫛があります。
つげ櫛で髪をとかすとツヤツヤサラサラになります。また、静電気を起こしにくいので髪へのダメージを減らすことができますよ。
質が高く値段もしますが、一風変わった大阪ならではの雑貨なのでおすすめです。
歴史と伝統をもつ大阪堺市梅栄堂のお香
1657年創業のお香・お線香の老舗メーカー梅栄堂(ばいえいどう)のお香をおすすめします。
日本国内だけでなく、海外からも高い評価をもらっているお香です。
フローラルの香りがするものやお部屋で使うお香までたくさんの種類があります。
2023年現在では、「手塚治ワールドシリーズ」のアイテムもあり鉄腕アトムやブラックジャックのイメージを香りにした珍しいお香もあります。
普通ではない、少し変わったお土産として渡すのもいいですね。
大阪の名物キャラクターくいだおれ太郎グッズ
大阪を代表する名物キャラクター「くいだおれ太郎」のグッズをおすすめします。
大阪といえば「くいだおれ太郎」と言っても過言ではありません。
「くいだおれ太郎」のグッズには、キーホルダーやTシャツなどたくさん種類があるのでどれにするか迷いますよね。
「なんば」駅から徒歩5分の「中座くいだおれビル」では実際にくいだおれ太郎の人形に会うことができます!
お菓子などもたくさん売っているのでぜひ行ってみてください。
「ザ・大阪」を感じる雑貨なので、友達へのお土産にもぴったりです。
保湿力のあるパインアメのリップクリーム
みんな知っている「パインアメ」を再現したリップクリームもおすすめです。
甘酸っぱさもしっかり再現されているので、口に入れてしまいそうですが正真正銘のリップクリームなので食べれません。
注意書きにも「※食べないでくだパイン」と書いてあります。小さなお子様がいる方は間違えて口に入れないよう注意してください!
また、パッケージもレトロデザインでとても可愛いので、1つ持っていて損はないですしちょっとしたお土産にもいいですね。
まとめ

- 大阪でしか買えないブランド服を取り扱うセレクトショップは、「sign」や「rroomm」など5つ
- LE PINEAUのアールグレイ紅茶ケーキやCacaotier GokanのCACAO SANDなど大阪でしか買えないおすすめの手土産は5つ
- 大阪でしか買えないおすすめ雑貨はつげ櫛(くし)やお香、くいだおれ太郎グッズなど4つ
大阪でしか買えないブランド服を取り扱うお店や手土産、雑貨を紹介しました。
たくさんお店があるので、どこに行くのか考えるだけでもワクワクしてきますよね。
大阪でしか買えないブランド服や手土産、雑貨を買ってすてきな旅行にしてください!
旅行のお供として、こちらのエコバッグはとてもおすすめです。
色はブラックとナチュラルなので、どんな服装にも合いますよ。
使わないときはバッグに入れることができるので、持ち運びも簡単です。

コメントを残す