※当サイトは広告を利用しています。

沖縄土産には現地でしか買えない雑貨がおしゃれ!食べ物や通販もチェック

沖縄の現地でしか買えない雑貨や食べ物を紹介します。

沖縄土産をお探しのあなた、こんなお悩みはありませんか?

  • 現地でしか買えない沖縄土産に、雑貨を考えているけど何がいいかわからない
  • 雑貨だけでなく現地でしか買えない食べ物も知りたい
  • 沖縄でなくても買える方法はないの?

たしかに沖縄に行くと珍しいお土産が多く、何を買おうか迷いますよね。

私も沖縄には3回行きましたが定番のお菓子しか買ったことがないので、次回行くときのために雑貨やお菓子以外の食べ物について調べてみました。

この記事でわかること
  • 沖縄土産におすすめの、現地でしか買えないおしゃれ雑貨は琉球りゅうきゅうガラスなど7つ
  • 沖縄でしか買えないお土産におすすめの食べ物は雪塩など5つ
  • 沖縄のお土産は通販でも手に入る

それでは、沖縄土産におすすめの現地でしか買えないおしゃれ雑貨を紹介していきますね。

沖縄のお土産に、やはり定番のお菓子が気になるあなたには、雪塩ちんすこうがおすすめです。

宮古島で作られた雪塩が、プレーンのちんすこうとはまた違ったおいしさを引き立てています!

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングで買えば、ポイントも貯まってお得です!

沖縄お土産通販!オキコ沖縄土産店
¥4,099 (2023/09/19 08:34時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

沖縄土産には現地でしか買えない雑貨がおしゃれ

せっかく沖縄に行くのだから、現地でしか買えないお土産がほしいんだけど、何かある?

それなら、琉球ガラスとか赤瓦雑貨とかおしゃれな雑貨がおすすめだよ!

沖縄のお土産には、現地でしか買えないおしゃれ雑貨がおすすめで、琉球ガラスなど7つあります。

沖縄現地でしか買えない雑貨のお土産
  • 琉球りゅうきゅうガラス
  • 赤瓦雑貨
  • シーサー
  • クレイパウダー
  • 石けん
  • ちゅら玉
  • まーすストーン

日本国内の人気観光地として、必ず上位にランクインするのが沖縄ですよね。

沖縄は固有の文化や歴史から、現地でしか買えないお土産が多くあります。

食材やお菓子、雑貨まで魅力的なものばかりで、どれをお土産にしようか迷ってしまいますね。

沖縄のお土産選びには、事前に品ものをチェックし、計画的に買いものをすることがおすすめです。

計画を立てておかないと、ほしいものが多すぎて予算オーバーや、目移りしすぎて何を買えばいいかわからないという事態にも…。

せっかくだから、おしゃれなものを形として残したいとお考えのあなた、沖縄には現地でしか買えないおすすめのおしゃれ雑貨がありますよ。

ぜひあなたの思い出の品や、家族のお土産にチェックしてみてくださいね。

琉球ガラスなど伝統品のおしゃれ雑貨はお土産にピッタリ!

沖縄土産には伝統品のおしゃれ雑貨がおすすめで、琉球りゅうきゅうガラスなど3つあります。

伝統品は、沖縄に行ったのならぜひ手に入れたいお土産ですので、あなたのお気に入りを探してみてくださいね。

琉球りゅうきゅうガラス】

琉球ガラスは、沖縄土産はこれといわれるほど定番で人気のある商品です。

「沖縄といえば琉球ガラス」と、あなたもすぐ思いつきましたよね。

沖縄の伝統工芸品である琉球ガラスは、美しい色のガラスに気泡が入ったデザインが特徴的です。

私も自分でグラスを買ったり、友人からの贈りものでもらったりしていくつか持っているんですよ。

琉球ガラスは同じ色でも気泡の数や形が違い、すきとおった涼しげな印象が魅力的ですよね。

お土産で持ち運ぶ際は、品ものによっては割れやすいので注意が必要です。

手軽に買えるアクセサリーやキーホルダーなどもあり、沖縄のさまざまな観光地やお土産店で手に入ります。

自分だけのグラスを作れる工房もあり、思い出の品にピッタリですね。

私のグラスは青とオレンジがあり、両方ともとても気に入っています。

【赤瓦雑貨】

赤瓦雑貨は、首里城の屋根にも使われている赤瓦で作った雑貨で、ネットショップでの販売がなく、現地でしか買えないお土産としておすすめです。

沖縄の南部で採れる「クチャ」という泥で作られている赤瓦雑貨は、「新垣瓦工場」で購入できます。

赤瓦雑貨で人気なのは赤瓦コースターで、機能性の良さだけでなく、鮮やかな色とおしゃれなデザインが目を引きますよ。

https://twitter.com/okinawa_elufe/status/1649599610774753281

私もホームページを見てみましたが、かわいさと色の魅力にすぐにでも欲しくなってしまいました。

ネットショップで買えないのは残念ですが、現地で実物をいろいろ見て選ぶのを想像するとそれだけで楽しいですね。

新垣瓦工場の店舗 住所 営業時間
美浜アメリカンビレッジ店 沖縄県北谷町字美浜9番地19
ディストーションファッションビル4  1F
11:00~20:00
国際通り松尾店 沖縄県那覇市松尾2丁目5-1松尾124区BLD1F-B 10:00~19:00
市場本通店 沖縄県那覇市松尾2-9-11 10:00~19:00
斎場御嶽店 沖縄県南城市知念久手堅324 9:30~17:00頃
石垣島店 沖縄県石垣市字大川206番地プルミエ1F 北側店舗 10:30~19:30

【シーサー】

シーサー置きものは沖縄定番で人気のお土産です。

沖縄土産といえばシーサーを思い浮かべずにはいられないでしょう。

シーサーは厄を払い、幸せを招く沖縄の守り神です。

お土産屋のシーサーは、かわいらしい表情のものから、りりしいシーサー、おしゃれでカラフルなシーサーなどいろんなバリエーションがそろっています

私もお土産に手の平サイズのシーサーをもらったことがありますよ。

豊富な種類のなかから自分好みのシーサーを選ぶ時間も楽しいですよね。

まさに選んで楽しいもらってうれしいの、お土産にピッタリなひと品ですね。

クレイパウダーなど美容系のお土産は誰もが喜ぶおすすめ品!

沖縄のおしゃれなお土産には美容系もあり、クレイパウダーなど2つがおすすめです。

美容系はどの世代からも喜ばれるアイテムなので、ぜひチェックしてくださいね。

【クレイパウダー】

「THE KUCHA」で販売されているクレイパウダーは、天然素材を使ったスキンケア商品でお土産におすすめです。

クレイパウダーには「クチャ」という泥が使われていて、日本では沖縄でしか採れない天然素材です。

沖縄でしか採れない天然素材を使用していると聞いたらすごく興味がわきますね。

お気に入りの商品は長く使いたいものなので、ネットショップがあり、沖縄以外で手に入るのはありがたいことです。

クチャに含まれる成分で、毛穴や皮脂の汚れに吸着して洗い流してくれるのが特徴です。

お土産のおすすめはトライアルセットで、お店では実際に使用してチェックできます。

肌に使うものなので、実際に使ってみて使用感を確かめられるのはうれしいですし、現地購入ならではですね。

店舗名 THE KUCHA
住所 沖縄県那覇市松尾2-8-7
営業時間 10:00~20:00

Sui Savonの石けん

Sui Savonの石けんは、沖縄の天然素材をいかした、おしゃれでお土産におすすめのひと品です。

Sui Savonは沖縄のスキンケアブランドで、美容効果の高く安全な製品づくりにこだわっています。

クレンジングや化粧水など幅広い商品がありますが、なかでも人気があるのは、ハンドメイドの石けんです。

見た目にインパクトがありますが、色合いがとてもおしゃれですね。

実店舗でのみ購入できる商品もあり、店舗限定品は現地でしか買えない特別感が何とも魅力的です。

香りも見た目もスイーツのような石けんは品ぞろえが豊富で、男性向けの商品もあるので、誰にでも喜ばれること間違いなしですよ。

店名 SuiSavon当蔵ギャラリーショップ本店
住所 沖縄県那覇市首里当蔵町2-13
営業時間 10:00~18:00

首里城のふもとにある本店の他にも16店舗ありますので、ぜひのぞいてみてくださいね。

ちゅら玉などアクセサリーのお土産は美しさが魅力!

アクセサリーのお土産には、沖縄の自然の美しさが表現されているちゅら玉やまーすストーンが人気です。

きれいな色やかわいいデザインのものが多く、特に女性からの注目度が高いお土産ですよ。

【ちゅら玉】

ちゅら玉は、昔漁師が使っていた「浮き玉」をモチーフに作ったアクセサリーで、おしゃれでお土産におすすめです。

カラーバリエーションが豊富で、使いやすいデザインと美しい光りかたが魅力的ですよね。

同じような色や形でも、よく見るとすべて微妙に違い、自分だけのお気に入りのちゅら玉は旅の思い出にピッタリですね。

もちろん、いろいろな種類のアクセサリーがありますので家族や友人へのお土産にも大人気ですよ。

【まーすストーン】

まーすストーン沖縄でしか買えない手作りのお守りで、お土産におすすめです。

沖縄の海の塩と琉球ガラス、幸せを運ぶ星の砂が入っているアクセサリーで、さまざまな願いがこめられています。

見た目が美しく、願いがこめられたお守りアクセサリーなんて素敵ですね。

色によって恋愛や出世、金運など願いが違うので、色を重視するか、願いを重視するか、いろいろ悩みながら選ぶのも楽しそうですね。

沖縄には現地でしか買えないお土産がたくさんあり、旅行中はお土産選びを含め、事前の計画が重要です。

特に家族旅行だと全員の年代や好みも違ってくるので、事前にこちらの記事を読んでおくことがおすすめですよ。

どの雑貨も魅力的で全部ほしいくらいです!

次は気になる沖縄でしか買えない食べ物のお土産も紹介しますよ。

沖縄土産には食べ物もあり!限定おすすめ5選

沖縄でしか買えない雑貨も魅力的だけど、食べ物についても知りたいな。

沖縄でしか買えない食べ物のお土産は、雪塩などおすすめが5つあるよ。

沖縄土産には沖縄でしか買えない食べ物があり、雪塩などおすすめが5つあります。

沖縄でしか買えない食べ物
  • 雪塩
  • 石垣牛マヨ
  • 唐辛子泡盛漬け(クース)
  • 石垣島産黒糖
  • 沖縄そば

せっかく沖縄へ行ったのであれば、やはり食べ物も気になりますよね。

沖縄は離島も多くあり、豊かな自然で生まれた自然素材や沖縄ならではの食べ物が多くあります。

現地での食事はもちろん、お土産にもおすすめですのでぜひチェックしておきましょう。

【雪塩】

雪塩は、沖縄でしか買えない食べ物で、お土産に人気なのは宮古島の雪塩です。

宮古島の塩は、海水を自然乾燥させて作る天然塩で、塩味がしっかりしていることが特徴です。

風味を引き立てる調味料として人気があり、お土産にも喜ばれますよ。

現地の調味料はめずらしい上に、自分用にもお土産用にも購入しやすいのでうれしいですね。

【石垣牛マヨ】

石垣牛マヨは、ご飯やパンが格段においしくなる最強のお供として人気で、お土産にもおすすめですよ。

石垣牛マヨは、石垣島の大自然で育った黒毛和牛をぜいたくに使用し、牛肉と牛骨エキスにマヨネーズを加えたマヨネーズディップです。

マヨネーズと牛を組み合わせた商品なんて、新しくて気になりますね。

食パンにのせて焼いたり、そのままご飯にかけたり、野菜スティックやサラダに使ったりなど、使いかたは多彩で、何にでも合う万能アイテムとして人気があります。

沖縄ならではのめずらしい食べ物なので、お土産に喜ばれること間違いなしですね。

【宮古島産唐辛子泡盛漬け(クース)】

宮古島産唐辛子泡盛漬け(クース)は、沖縄ならではの万能香辛料としてお土産におすすめです。

島唐辛子を泡盛に漬けこんだ香辛料で、沖縄では沖縄そばに使われるのがポピュラーですが、ラーメンや餃子などの辛味付けにも使えます。

お土産にあげる際、相手が辛い物を苦手な場合は注意しましょう。

唐辛子が赤いうちは、30度の泡盛を足すことで引き続き使えるサステナブルな商品でもありますよ。

島唐辛子に泡盛という組み合わせが沖縄らしく、お土産にもらうとうれしいひと品ですね。

私は辛い物が苦手なので食べられるか不安ですが、どんな辛さなのか興味はあります。

【石垣島産黒糖】

石垣島は沖縄県内でも黒糖の生産が盛んであり、石垣島黒糖は代表的なお土産のひとつです。

石垣島黒糖はコクと濃厚な甘みが特徴で、独特の風味が楽しめます。

お菓子作りやお茶にも利用できますが、そのまま食べてもおいしいですよ。

【沖縄そば】

沖縄そば有名な沖縄名物で、現地で食べるにもお土産にも人気なひと品です。

沖縄そばは、沖縄といえばこれといわれるほど有名で、現地へ行ったらほとんどの人が食べる食べ物です。

大手食品メーカーが沖縄限定メニューとして沖縄そばを販売するほど人気なんですよ。

島唐辛子のついたものや、パッケージにシーサーが描かれているものもあり、本格的に沖縄気分が味わえます。

いつでも手軽に沖縄気分を味わえるので、家にストックしておきたくなっちゃいますね。

沖縄だけでなく、九州全体を見てもいろんな限定のお菓子や調味料があっておもしろいので、気になるあなたはこちらの記事もご覧くださいね。

沖縄土産は通販でも手に入る!主なショップ4選

沖縄から帰ってきたあとにお土産が気に入ってまたほしくなっちゃったらどうしよう。

沖縄のお土産は通販でも売っているから、目当てのものが手に入るかもしれないよ!

沖縄のお土産は通販でも手に入り、沖縄の商品全般を取り扱っている主なショップは4つあります。

沖縄の商品を取り扱うネットショップ
  • 那覇国際通り商店街WEBショップ
  • JA おきなわ ちゅら島
  • わしたショップオンライン
  • 沖縄CLIPマルシェ

旅行から帰ってきたあとに「やっぱりあれを買っておけばよかった」ということ、よくありますよね。

お土産の買い忘れや、気に入った商品をリピートしたいときには、通販で探してみましょう。

沖縄専門のネットショップはたくさんの商品を取り扱っていますので、目当てのひと品がきっと見つかりますよ。

沖縄へ直接行くのは大変ですが、通販を使うと気軽に自宅で沖縄気分を味わえますね。

通販で取り扱いがなく、現地でしか買えない商品もあるので注意しましょう。

上記は、沖縄全般の商品を扱っているショップをあげていますが、ほかにも離島の特産品専門のショップも多数あります。

離島の特産品専門ネットショップ
  • 石垣市特産品販売センター(石垣島)
  • 久米島通販会社紹介(久米島)
  • 宮古島からの贈り物(宮古島)

沖縄本土には行けたけれど離島までは行けなかったというあなたも、ネットショップで離島を旅行した気分になれますよ。

沖縄へ行く際には、現地でしか買えない商品やお土産におすすめの商品をしっかりチェックし、通販も上手に使って思う存分買いものを楽しみましょう。

上記のネットショップは2023年9月時点で営業しているものですので、営業状況は確認してくださいね!

自宅で楽しめる沖縄の商品をお探しのあなたには、雪塩ちんすこうがおすすめです。

24個入りが5箱セットになっていますので、自宅用にもお土産用にちょうどいいですよ!

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングで買えば、荷物にならないので楽チンですね。

沖縄お土産通販!オキコ沖縄土産店
¥4,099 (2023/09/19 08:34時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

まとめ

  • 沖縄のお土産には、現地でしか買えないおしゃれ雑貨がおすすめで、琉球ガラスなど7つある
  • 沖縄土産には沖縄でしか買えない食べ物があり、雪塩など5つがおすすめ
  • 沖縄のお土産は通販でも手に入り、沖縄の商品全般を取り扱っているショップは主に4つある

沖縄土産には、現地でしか買えないおしゃれな雑貨や食べ物が豊富にそろっています。

現地でしか買えないという限定感が、お土産の雑貨や食べ物をより特別なものにしてくれますね。

あなたの選んだお土産で贈られた相手が笑顔になり、大切な思い出となることを願っています。

沖縄のお土産に、プレーンとはひと味違う雪塩ちんすこうをおすすめします。

沖縄の塩がちんすこうの甘さを引き立て、自宅でも沖縄気分を楽しめますよ。

沖縄住まいでなければ近所のスーパーにはありませんので、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングでどうぞ!

沖縄お土産通販!オキコ沖縄土産店
¥4,099 (2023/09/19 08:34時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA