尿漏れ、せつないですよね。私も経験者なのでわかります。
女性の尿漏れには大きく分けて2種類あります。くしゃみをした時や重い物を持った時などに尿漏れする腹圧性尿失禁と、過活動膀胱による切迫性尿失禁です。
切迫性尿失禁は、急に尿意に襲われてトイレに行くも、間に合わずに尿漏れしてしまうというものです。
骨盤底筋を鍛えて尿漏れを改善することができますよ。その為のグッズもたくさんあります!
骨盤底筋を自分で鍛えるのはなかなか難しいのですが、ここでご紹介する尿漏れ改善グッズや簡単な筋トレがあなたをサポートしてくれますよ。
更に、男性には男性特有の尿漏れの症状や原因があるので、そちらも解説しますね。
骨盤底筋を鍛えることで、ぽっこりお腹も解消します!未来が明るくなった気がしてきましたね。
尿漏れ改善グッズのカテゴリ別オススメ9選はこちら!

尿漏れ改善グッズを検索して、各通販サイト上位にランキングされていた商品をカテゴリ別に9つ選びました!
正直言って、尿漏れ改善グッズってこんなにあるのかと驚きました。
カテゴリも、ももにはさんで筋トレをするタイプ、膣にボールを入れて鍛える膣トレタイプ、座るだけで座椅子が振動して骨盤底筋を刺激するタイプ等々、多彩です。
カテゴリ別に選んだ尿漏れ改善グッズ9選を表にしてみました。
商品名 | カテゴリ | 税込価格 |
美尻シェイパー | 器具(筋トレ) | 1,880円 |
HARUTA式骨盤底筋キュキュトレーナー | 器具(筋トレ) | 3,280円 |
EMIGIラブパール(レベル別2個セット) | 器具(膣トレ) | 3,672円 |
リカちゃんのモレトメール | 器具(筋トレ) | 4,180円 |
骨盤底筋サポートショーツモレキュット | ショーツ | 3,122円 |
ゆるみ対策スリッパキュキュッパ | スリッパ | 3,278円 |
もれトレBARIKIKU | シリコンクッション | 5,390円 |
勝野式骨盤底筋モレトレ美クス | クッション | 8,580円 |
骨盤底筋エクササイズキュットブル | クッション(電動) | 10,850円 |
価格は2021年12月現在のものです。通販サイトや出店者によって価格は変動するので、購入する場合は色々と比較してみてくださいね。
それでは一つずつ、機能やレビューを一緒に見ていきましょう!
美尻シェイパー
カモメの翼のような形をしたシリコン製の筋トレグッズで、腿(もも)の力で美尻シェイパーを内側に締めつけることで骨盤底筋や内転筋が鍛えられます。
両翼はバネで動くようになっています。両翼の中心を股の付け根に当て、両翼を内腿(もも)に密着させて使います。それではレビューを見てみましょう。
- TVを見ながら、日頃鍛えることが難しい骨盤底筋や内転筋などを鍛える事が出来るので、運動不足の方や体力作りをする方にオススメです。家族で使ってます。
当てる場所を変えてバスト、二の腕、ヒップ、太ももを鍛えることもできるので、用途が広くてお得感がありますね。
お値段が1,880円と買いやすいのもいいですね。
HARUTA式骨盤底筋キュキュトレーナー
HARUTA式骨盤底筋キュキュトレーナーは股の付け根部分にセットして、骨盤底筋をダイレクトに鍛えられます。
バレエの指導者でダンサーでもある春田琴栄さん監修の人気グッズです。
尿漏れだけでなく、つまずき対策、美脚、美尻、下腹部の引き締めなどにも効果的です。
前述の美尻シェイパーと同じく腿(もも)にはさんで筋トレするタイプですが、特徴は、はさむ器具の中に空気を入れたボールをセットすることです。
ボールの空気量を加減することで、自分に合った負荷をかけることができますよ。
- TVを見ながら股に挟んだり、立ったり、気軽にストレッチができます。小さい物なので、置いていても場所をとらず、大変気に入っています。
EMIGIラブパール
こちらは膣の中にラブパールを入れ、ラブパールの中に入っているボールがコロコロと転がって筋肉を刺激することにより、膣が鍛えられるという膣トレグッズです。
膣トレをすることで骨盤底筋が鍛えられ、尿漏れが改善されます。膣トレグッズの中ではサイズが小さめなのが人気の理由です。
ラブパールの使い方は、タンポンと同じように入れて普通に生活するだけです。1日10分~15分程度でOKです。
別売りのローションを使うとスムーズに挿入できるようですよ。
膣でボールを掴むようにキュッと締めないと落ちてくることもあるようです。緊張感がありますね。
素材は非毒性で肌に優しく柔らかい抗菌性のエラストマーで、腟内でしっかり安定するようなデザインになっています。取り出し用のヒモも同じ素材を使っています。
ラブパールには重さのレベルが4種類あり、01〜04まで、それぞれが42g、58g、72g、92gです。
最初は軽いレベルから始めて、徐々に重いものにレベルアップしていくのがいいようです。

うちにあったSサイズのみかんを測ってみたら45gでした(笑)なかなかの重量感だと思うのですが、愛用者の皆さんは真剣に頑張っているんですね!
産後で、膣にゆるみが出たり尿漏れをしたりするようになった方のリハビリとして使うのに良いと思います。
使用前後には低刺激性の石鹸で洗って、ぬるま湯で洗い流します。洗浄後は乾燥させて保管しましょう。
膣に雑菌が入ると大変なので、衛生面には充分気をつけて使用してくださいね。
- 出産して半年ですが、クシャミをした時などに尿漏れしてしまうのと、先日酔っ払ったら、我慢できずに漏らしてしまったので購入しました。入れた感じは、立っている時は大丈夫ですが動くと落ちてきそうです
- 使用して二週間経ちますが、産後気になっていた、お風呂から上がる時膣からお湯がジャバっと出る感じがなくなりました
リカちゃんのモレトレール
円形のグッズで直径11cm、高さ4cmです。中央が山のように高くなっていて、座るとあなたの恥部にフィットするようになっています。骨盤底筋を刺激して、鍛えられます。
形状は、3段に巻いたソフトクリームのような感じです。
モレトレールを恥部に当てて座るだけなので、とってもお手軽ですね。
直径11cmとはどれくらいだろうと家の中を見回したところ、我が家のお椀と同じ直径でした(笑)
それくらい小さいものなので、置き場所をとらなくていいですね。素材もポリウレタンなので、汚れてもサッと水洗いするだけで、お手入れが簡単です。
- 尿漏れがひどく、泌尿器科を受診した時に骨盤底筋体操をすすめられましたが、毎日続けるのは難しかったです。こちらは半信半疑で購入したのですが、少しずつ力も入るようになり、改善しています
- ただ座っているだけなので楽でいいです!素材も硬くないので痛みもなく、続けてみようと思います
骨盤底筋サポートショーツモレキュット
モレキュットは、骨盤底筋をハンモック状パワーネットで引き上げて、横から骨盤もサポートするタイプのショーツです。
素材は綿95%、ポリウレタン5%です。もしもの時も、吸水・防臭3層パッド付なので安心です。
ショーツを身につけるだけで骨盤底筋がサポートされるのはありがたいですね。
スキニーパンツなどを履いても響きにくいボクサータイプで、若い方や年配の方、年齢を問わずに使えます。
カラーがベージュのみなので、洗い替え用にカラーバリエーションがもっとあったらいいですね。
- 履き心地はきつすぎず、ゆるすぎず、ほどよい締めつけ感があって良かったです。だら〜んとしていた骨盤が引き締まった気がします
- 半信半疑で購入してみましたが 、めちゃくちゃ気に入りました。ちょい漏れすることもなく過ごせました!
ゆるみ対策スリッパキュキュッパ
スリッパの形が変わっていて、足裏の部分が内側に傾いているのと、つま先の方が厚く、かかとの方が薄く傾斜しています。このWの傾斜で骨盤底筋が鍛えられます!
内側の傾斜は骨盤周りの筋肉や内腿(もも)を引き締める効果があり、かかとの傾斜はふくらはぎからお尻を引き締めます。姿勢が気になる方にもおすすめです。
適応サイズは約22.5〜24.5cmなので女性向けですね。
普段使わない筋肉に負荷がかかるので、履いていると疲労感があります。短時間(約15分程度)の使用から始めて徐々に時間を長くして慣らすといいようです。
わざわざ筋トレタイムを作らなくても、普通に家事をするだけで筋トレになるのがいいですね!
- 家事をしながら毎日履いてます。鍛えにくい部分が鍛えられる感じがして嬉しいです
- 初めはキツかったけど、慣れたら履いていた方が気持ち良いくらいです。 骨盤が締まる気がします!
もれトレBARIKIKU
ただ座るだけで尿漏れトレーニングができるシリコン製のクッションです。座った時の体の動きが骨盤底筋をほどよくマッサージし、ポンプ作用で血流が良くなります。
あなたの肛門から尿道にかけての部分を、肌触りの良いスポンジの素材と心地よい硬さのシリコンでじっくりと刺激します。
幅30.5cm、長さ20cm、最大の高さが6cmとコンパクトなサイズです。ほぼ、座った時に当たる部分だけのサイズ感ですね。
まるで、座った時にお尻の型をとったような立体的な形状になっていて、体にフィットして気持ち良さそうです。
- 骨盤底筋を鍛えたくて購入しました。本当に座るだけで効き目あるのかと疑いましたが、尿漏れ、ほぼなくなりました。不思議です。慣れればお尻は痛くないです
- とても良いです!座り方に意識がいくようになり、腹筋も意識できます
骨盤底筋モレトレ美クス
モレトレ美クスは座椅子のような厚手のクッションで、底部が舟底状になっています。ゆらゆらとした揺れに対してバランスをとろうとすることで、骨盤底筋が鍛えられます。
骨盤底筋や肛門括約筋を鍛える運動ができるので、尿漏れだけでなく、便失禁のお悩みにも効果的です。
中央の突起に合わせてお尻を乗せることで、肛門括約筋が意識され、引き締めます。
腹筋、背筋などの体幹の筋肉も同時に鍛えられるので、尿漏れ以外にもいいですね。
テレビを見ながらでも気軽にできるので、毎日続けられそうです。
耐荷重量は100kgまでとなっていますので、ビッグサイズの方はお気をつけください。
- 母にプレゼントしたのですが、とても喜んでくれて、楽しそうに使ってます。バランスを取るのが難しくて大変だったそうですが、10日くらいで使いこなせているようです
骨盤底筋エクササイズキュットブル
ブルブルとした振動に合わせて、尿道周りの筋肉を引き上げるように力を入れるエクササイズを行うことで、骨盤底筋に効果的に働きかけます。
キュットブルは広島大学との共同研究で開発されました。
お尻に優しくフィットする低反発素材で、骨盤底筋のエクササイズに適した3D立体形状になっています。
1秒間に40回、ブルブルと振動します。振動の種類は間欠モードと連続モードの2種類があります。
カバーは取り外して洗濯することが出来るので、清潔に保てるのがいいですね。
値段は10,780円と、他の尿漏れ改善グッズに比べてかなり高めなのが難点です。
別売りで単三乾電池を4本使用しますので、電池交換も必要になります。ランニングコストがかかるのも計算に入れましょう。
- 健康診断で骨盤底筋を鍛えるようにと言われました。色々調べると自己流では無理なようなのでキュットブルを購入。やってみると、これなら続きそうです。
- 持ち運びやすくて、授乳や赤ちゃんをあやしながらできるのが非常にいいです!
尿漏れの原因の7割は骨盤底筋が弱くなったことにある
尿漏れの大きな原因は骨盤底筋が弱くなったことにあります。原因の7割とも言われています。
前述した9つのグッズに共通するのは、使うことによって骨盤底筋が刺激され、鍛えられるという点です。
老化によって筋肉は衰えていくのですが、鍛えることによって、いくつになっても筋肉は増やすことができます!
「筋肉は裏切らない」、あなたもどこかで聞いたことがありますよね。その通りです。
私自身も尿漏れが気になってはいましたが、こんな改善グッズがあるとは知らずに自分なりの筋トレでなんとかしのいでいました。
でも、改善グッズの助けを借りて、あのなんともやるせない尿漏れの悲しさからサヨナラできるなら、うまく活用した方がいいですよね!

実は私は、エクササイズなどで「骨盤底筋を引き上げて!」と言われても、これでちゃんと引き上がっているのかどうか、いま一つピンときていませんでした。
そしてそれは私だけではないらしく、骨盤底筋がどこかよくわからないとか、骨盤底筋を引き上げる感覚がわからないという人は案外多いのです。
もし、あなたもそうだとしたら、尿漏れ改善グッズにサポートしてもらいながら骨盤底筋を鍛えるのがオススメです。
骨盤底筋は目に見えないインナーマッスルなので、上手に鍛えるのが難しい場所だからです。
それから、骨盤底筋がどこにあるかよくわからないというあなたに教えますね。
生理用ナプキンを当てる場所、まさにそこが骨盤底筋のある場所ですよ!肛門まで続くので、ナイト用くらいの長さになりますね。
尿漏れ改善には筋トレが大事!骨盤底筋を鍛えよう!!

尿漏れ改善には骨盤底筋をしっかり筋トレすることが大事です。ここでは改善グッズを使わなくても自分でできる筋トレをご紹介しましょう。
骨盤底筋を鍛えることは腰痛にも良いとされています。また、ぽっこりお腹の解消も期待できますよ!
今はまだ尿漏れの経験がないというあなたも、予防のために骨盤底筋を鍛えておくと、これから先も尿漏れの心配をしなくて済みます。
ここからは、ズボラな私が「これなら私でも続けられそう!」と思った簡単な筋トレをご紹介しますね。
テレワーク中でも座りながらできる筋トレをご紹介!
座った膝の間に物をはさんでいるだけで内転筋を使い、骨盤底筋を鍛えることができます。
最近、私は座りっぱなしの作業が多いので、「私にピッタリ!」と思い、早速実行してみました。
テレワークも普及してきたので、ながら筋トレとしてかなりオススメだと思います。
膝にはさむものは家にあったヨガブロックです。久しぶりに日の目を見ました(笑)

幅は10cm程度のものがいいそうなので、タオルを巻いてちょうど10cmにしました。

はじめのうちは、ずっとはさんでいられませんが、だんだんと長くできるようになるそうです。
これなら簡単だし、テレワーク中でも食事中でも気軽に筋トレができていいですね!
- イスに腰かけ、両膝の間に厚さ10㎝程度のものをはさみ、落ちないようにキープする
三日坊主の私でも、これなら続けられそうです!
簡単だけど効果抜群!基本の動きで骨盤底筋を鍛えよう!
次に、簡単にできる基本的な骨盤底筋の筋トレをご紹介します。
- あお向けに寝て、膝は軽く曲げる。両手は体の横に自然に伸ばす
- 両膝を合わせて、膝から下は両側に広く開く
- 足の位置をお尻側に寄せる
- 腰を持ち上げていき、お尻と内腿(もも)に力を入れながら膝から胸までが一直線になったところで止める
- 10秒間キープ。お尻に手を添えると力が入りやすい
これを2回繰り返します。2回ならすぐ終わるので、継続できそうですね!
自分でする筋トレやエクササイズは、必要な回数やセット数が多いと続かないものです。長年の経験からわかります。
骨盤底筋の感覚がつかめたらワイドスクワットに挑戦!
骨盤底筋に力を入れる感覚がわかってきたら、ダイレクトに骨盤底筋にアプローチする筋トレをしてみましょう。
- 両脚を肩幅よりも広く開いて立つ
- 両手は膝に置き、肘を伸ばす
- 上体を前傾させてお尻の穴を締め、両膝を曲げて腰を落としていく
- さらに深く膝を曲げて床と太ももが平行になるまで腰を落とし、息を吐きながらお尻の穴をギューッと締めて10秒間キープ
この筋トレのポイントは、腰を反らせ気味にしてお尻を後ろに突き出し、骨盤を前傾させることです。
この筋トレも10秒キープを2回なので、ちょっと頑張ってやってみましょうね!
普段の姿勢を意識するだけで骨盤底筋が鍛えられる!
改善グッズを使うことや、毎日の筋トレをしなくても、普段の姿勢を意識するだけで骨盤底筋を刺激して鍛えることもできます!
実は、座っている時に腰が丸まっておしりが突き出せていない状態では、骨盤底筋が活用されていません。
骨盤底筋のある場所には、尿道、膣、肛門がついていますが、あなたは座っている時どの部分が座面にあたっていますか?
腰を丸めていると、肛門だけついていて、膣と尿道は浮いた状態になりますね。
これを、肛門を後ろにずらして、膣と尿道を座面にあてるようにしてみてください。そうすると自然に腰が立って、骨盤底筋を刺激する座り方になります!
どうして女性には男性より尿漏れの悩みが多いの?
女性には妊娠・出産という骨盤底筋に最もダメージを与える経験や、月経・閉経といった女性ホルモンの影響もあり、骨盤底筋がどうしても衰えてしまいがちです。
また、加齢や運動不足、肥満なども骨盤底筋が衰える原因となっています。
骨盤底筋は、なかなか普段の生活で意識して使うことのない筋肉です。
そのため手足の筋肉などと比較して衰えるスピードも早いのです。
だから、意識して筋トレを行うことが大切なんですね。
筋トレは継続することで初めて効果を発揮しますから、できるだけ毎日続けるようにしましょう!
骨盤底筋を鍛えると何故ぽっこりお腹が解消できるの?
骨盤底筋が弱くなると骨盤内にある臓器が下垂してしまい、ぽっこりお腹の原因にもなります。
腹筋運動をしてもなかなか下腹がすっきりしない場合は、内臓の下垂が原因かもしれません。
そんな時は、骨盤底筋を引き締めることで内臓の位置を元に戻してあげることができます。
骨盤底筋を鍛えると、尿漏れだけでなくぽっこりお腹の悩みも解消していきますよ!
尿漏れ改善の為に男性は肥満や前立腺に気をつけよう!

男性の尿トラブルは中高年以降に特に多くなり、女性とは違った症状や原因が存在します。
男性特有の尿漏れとして、追っかけ漏れと言われる症状があります。
追っかけ漏れとは、自分では尿を出し切ったつもりなのに、後からポタポタと尿が数滴垂れてしまうことです。尿道に尿が残っていることで発生すると考えられます。
男性は女性に比べて尿道が長いことや、前立腺という男性特有の器官があることから、女性とは違う症状もあるのですね。
女性の場合、スカートだと尿漏れしても外からは見えませんが、男性はズボンの前の部分が濡れてしまうと目立つので恥ずかしいですよね。
男性の尿漏れの原因と考えられるものをまとめてみました。
- 老化による筋肉の衰え
- 肥満
- 前立腺肥大症などの病気
- 糖尿病や腰椎脊柱管狭窄、腰椎椎間板ヘルニアなどが原因で排尿コントロールがうまくできない
男性の尿漏れの改善策や対策をまとめてみましょう。
- 骨盤底筋を鍛える
- 運動や食生活の見直しで肥満を予防する
- トイレに座って用を足す
- 気になる症状がある場合は早めに泌尿器科を受診する
老化による筋肉の衰えや肥満は女性の尿漏れと共通の原因です。
男性も女性も、骨盤底筋を鍛えることで尿漏れを改善できる可能性は大いにあります!
前述の尿漏れ改善グッズには、女性だけでなく男性が使えるものもありましたね。
腿(もも)にはさんで筋トレするタイプや、クッションタイプのものは男女兼用で使えます。
先にご紹介した筋トレも男女共通です。簡単で継続しやすいものを載せていますので、是非やってみてくださいね。
その他、適度な運動習慣や食生活の見直しで内臓脂肪を減らし、膀胱への過度な圧力を減らすことが尿漏れの改善につながります。
また、立った状態で排尿すると尿が尿道に溜まりやすいため、座って用を足すことが追っかけ漏れの対策になるでしょう。
男性の場合は前立腺の病気が排尿トラブルを引き起こしていることもありますから、気になる症状があったら早めに泌尿器科を受診してくださいね。
まとめ

- 尿漏れ改善グッズには筋トレ、膣トレ、スリッパ、ショーツ、クッションなど色々なカテゴリの商品がある。
- 女性の尿漏れの原因の7割は、出産経験や加齢、肥満などによって骨盤底筋が弱くなったことにある
- 尿漏れ改善グッズを使うことによって、骨盤底筋を鍛えるサポートをしてもらえる
- 尿漏れ改善グッズを使わなくても自分で筋トレをして骨盤底筋を鍛えることができる
- 骨盤底筋を鍛えることで、内臓下垂によってぽっこりしたお腹を解消することができる
- 男性の尿漏れは中高年に多く見られる
- 男性の尿漏れには、追っかけ漏れという排尿後に数滴漏れるものがある
- 女性も男性も骨盤底筋を鍛えることで尿漏れが改善する
尿漏れ改善グッズはたくさんの種類があることがわかりましたね。
自分で鍛えるのが難しい骨盤底筋を鍛えるには、グッズの力を借りるのもありだと思いました。
あなたの気に入りそうなグッズは見つかりましたか?
尿漏れにサヨナラして、人生を思いっきり楽しみましょう!