ぬいぐるみを小物で可愛く変身させて写真を撮る「ぬい撮り」。
ぬい撮りする際にぬいぐるみ用の帽子をかぶせると、とっても可愛く変身させることができますよね。
出来るだけ安く可愛い帽子を手に入れたいとお考えではありませんか?100均にあったらいいな、なんて思うことありますよね。
実は、ぬいぐるみ用の帽子は100均に行けば手に入れることができるんです!
可愛い帽子を被せることで、お気に入りのぬいぐるみの新しい魅力を発見できますよ。
その他にも、可愛さを倍増させるアイテムもご紹介しますね!
100均に売っている可愛いぬいぐるみ用の帽子で、ぬい撮りを楽しみましょう♪
目次
ぬいぐるみ用の帽子は100均で手に入れることができる!

ぬい撮りするのに特別な道具は無くても楽しめます。大好きなぬいぐるみだから、ありのままの姿でも十分可愛いですよね。
けど、ずっと同じだとちょっとマンネリ…。そうなっちゃうのが人間の性です(笑)
そんな時、お気に入りのぬいぐるみをさらに可愛くできちゃうアイテムが100均にあるぬいぐるみ用の帽子なんです!
かぶせるだけという手軽さなのに、角度や深さを変えるだけでいろんな表情が演出できるんです。
ぬいぐるみ用の帽子を100均でゲットするなら、まずはセリアがオススメです。セリアは、ぬいコス(ぬいぐるみコスチューム)というシリーズ商品を展開しています。
セリアでは以下のような色んな種類のぬいぐるみ用の帽子が発売されています。
- シンプルなニット帽
- ハロウィンやクリスマスなど季節のイベントに合わせたもの
- 園児や童話、ゴスロリ風
お気に入りのぬいぐるみに帽子をかぶせて、可愛さ倍増しちゃった日にはもう…。スマホのカメラのシャッター音が止まりません(笑)
ちなみに、うちの子は頭が大きくて、すっぽりかぶれる帽子って無いんですが。ちょこんと斜めに置いてみると…。まあ、可愛いのなんのって!
皆さんもぜひ、いろいろ試して、お気に入りのスタイルを見つけてくださいね。
もちろん、帽子だけでなくコスチュームもあるので、アイテムを組み合わせてあなただけのスタイルを作れます。
ちなみに、季節物は1~2か月前くらいから店頭に並び始めるようなので、早めにチェックして下さいね。
例えば、クリスマス直前に行っても売り切れてしまっているかもしれないので、ご注意ください。
「近所にセリアが無いんだけど…。」という人もいると思います。そんな人でも大丈夫。
ダイソーにもありますよ!ダイソーではペット用の被り物が充実しています。
動物の被り物やカチューシャタイプの物、季節物もあって、セリアとはまた違ったスタイルが楽しめますよ。
ぜひ一度、近所の100均をのぞいてみてください。帽子以外にも色んなアイテムがあるので、「こんなに色々あるの?!」とビックリすると思いますよ。
もっと本格的に楽しみたいなら背景布やボードもオススメ!

ぬいぐるみに帽子を被らせるだけでなく、もっと本格的な世界観を演出したいなら、背景布や背景ボードを使ってみるのもオススメですよ。
ぬいぐるみ用の帽子だけでも手軽に楽しめる「ぬい撮り」ですが、背景も本格的にしたいと思うことありますよね。
背景がないと「人に見せる時に部屋が映りこんじゃうのはちょっと…。」や、「せっかくの可愛い姿も、生活感あふれる背景だとイマイチ…。」などの悩みが出ますよね。
背景布や背景ボードはそれらの悩みを解決してくれるんです!
シンプルな無地の背景布だけでも、全く印象が変わります。ぬい撮りに使える背景布も、100均で手に入れることができますよ。
セリアでは、先ほども紹介した「ぬいコスシリーズ」から背景布が発売されています。
ダイソーやキャンドゥからは、ウッドクラフト用の背景ボードがいろいろ発売されています。
ぬいぐるみ専用というわけではありませんが、レトロな街並みを背景にぬい撮りをしてみるのも楽しそうですね。
専用の商品に限らず、手芸コーナーにあるフェルトやちりめん風の布地等々を使えば、他の誰ともかぶらない、自分だけのオリジナル背景の完成です!
ストーリーをイメージしながらポーズやアングルを考えていたら、時間が経つのを忘れてしまうことでしょう。日常のストレスから解放されるひとときになること間違いなしです!
ぬい撮りを楽しむ人が増加中!!
誰でもお気に入りのぬいぐるみやフィギュアがあると思いますが、皆さんはいかがですか?
私も小さい頃からずっとぬいぐるみと一緒に過ごしてきました。
初めて行った水族館で出会ったラッコ、おしゃれさせたくてヘアカットしちゃった着せ替え人形、おみやげのご当地キャラのぬいぐるみ、映画やアニメのキャラクターなどなど。
歴代の推しぬい達がたくさんいます。お気に入りのぬいぐるみを抱っこしたり、枕元に置いておいたりすると、すごく癒されますよね。
可愛いポーズとか見つけちゃった日には、思わず写真を撮りたくなりませんか?
「ヤバい、めっちゃ可愛い!」「可愛すぎて止められない〜」と、テンションが上がる半面、「もしかして私ってイタイ人?」と不安に思うことも…。
実はぬい撮り大好きな「ぬいママ」という人々もいらっしゃるようで。結構ハマってる人、多いみたいですよ。
「毎日を明るく楽しく過ごしたい!」「癒しが欲しい!」「同じ趣味の人と繋がりたい!」という人が、ぬい撮りにハマっているわけなんですね。
100均のぬい撮りアイテムを使えば、沢山のアイテムを買いそろえることができるので、ぬい撮りがさらに楽しくなること間違いなしですね!
ぬいぐるみ用の帽子はディズニーリゾートにもある!

ディズニーランドやディズニーシーで大人気の帽子「ファンキャップ」。
ファンキャップとは、キャラクターの顔をあしらった大きな帽子の事です。
そのファンキャップを小さくしてキーチェーンにした商品が、ぬいぐるみ用の帽子として利用できるのです!
まさかキーチェーンがぬいぐるみ用の帽子にできるなんて驚きですよね。
ミッキーやミニー、プーさんなど色んなキャラクターのファンキャップキーチェーンがありますよ。
ファンキャップのキーチェーンは、本体部分とチェーン部分はフックでつながっているので取り外しが簡単です。
お気に入りの人形にぬいぐるみ用の帽子として被せても可愛いうえ、ディズニーに行った思い出にもなるので一石二鳥ですね。
ディズニーランドやディズニーシーに行った際には、是非探してみて下さい♪
ぬいぐるみ用の帽子の作り方をご紹介!手作りで個性的に

100均で手軽に手に入るぬいぐるみ用の帽子ですが、「もっと自分らしい個性を出したい」「他の人とかぶっちゃうのはイヤだ」と思う方もいらっしゃると思います。
そんな時は、手作りして世界に一つだけの帽子を作っちゃいましょう!
キャップ、ベレー帽、キャスケット帽、麦わら帽子、サンタ帽子にニット帽等の作り方を紹介している動画やブログ本当にたくさんあります。
今回はそのたくさんの中から、ぬいぐるみ用の帽子の作り方をピックアップしてみました♪
以下の動画は、ダイソーの編み機を使って簡単に作れるニット帽の作り方です。
以下の動画では、カンカン帽やキャップ棒の作り方を紹介していますよ。
他にも、道具は木工用ボンドだけで針や糸は不要というものから、本格的に手縫いするものもあります。
ニット帽なら、棒針やかぎ針が必要になってきますが、こういった道具も、最近の100均ではほとんど揃えることが可能です。
自分で手作りしたぬいぐるみ用の帽子は、自分だけの完全オリジナル作品です。
「どんな色や柄にしようかな」と迷うことも、また楽しい時間になることでしょう。お気に入りのぬいぐるみへの愛情も、ますますアップしてしまいますね。
もともと手芸が得意だという方も、手芸は初挑戦という方も、ぜひチャレンジしてみてください!
まとめ

- ぬいぐるみ用の帽子やコスチュームをゲットするなら100均がオススメ
- セリアの商品を使えば季節やイベントに合わせて色んなスタイルを楽しめる
- ぬいぐるみ用の帽子を被せるだけでも劇的に可愛くなる
- もっと本格的に楽しみたいなら、背景布や背景ボードがオススメ
お気に入りのぬいぐるみを帽子でもっと可愛くしたいと思ったら、ぜひ、100均をのぞいてみてください。
アイテムの種類も豊富ですし、何より、お手頃価格で色々揃えられるのが嬉しいですよね。
最近の100均はすごいってあちこちで話題になってますけど、ぬいぐるみ用の帽子やコスチュームの種類もこんなにたくさんあるなんて…本当にすごい時代になりましたね。
お気に入りのぬいぐるみをキレイに着飾って楽しむも良し、可愛いスタイルをバシバシ撮りまくって思い出に残すも良し、画像をシェアして楽しむも良し。
どう楽しむかはあなた次第です。あなたらしい工夫で、おうち時間を楽しく過ごしましょう!
コメントを残す