この記事では、野原工芸のなかなか買えないシャーペンの予約手順などを紹介します。
シャーペンを購入したいあなた、こんな悩みはありませんか?
- 最短でいつ購入できる?
- どのように予約するの?
- 野原工芸で買えない場合、ほかに購入する方法はあるか?
色々な悩みを、自分で深く調べるのは難しいですよね。
そこで購入方法について、2023年8月時点の最新情報をチェックしました!
- 野原工芸のシャーペンは現在買えない状況で、来店購入は2023年11月、オンライン購入は2024年以降
- オンラインで予約注文か、来店予約し店舗で購入の2つの方法がある
- ほかに安く購入する方法は、取り扱い店舗での購入
いち早く手に入れられるよう、詳細を確認しましょう♪
木の製品が大好きなあなた、名刺入れも温かみのある木の製品にしませんか?
木目と金具のコントラストが目に留まるデザインでとてもおしゃれです。
木目自体も美しく質感がよいので、商品レビューの高い一品となっています!

目次
野原工芸のシャーペンはすぐには買えない

野原工芸のシャーペンの購入方法はオンラインストアでの購入か来店購入があり、どちらも予約が必要なためすぐには買えません。
来店購入であれば今後、2023年11月以降の日程が募集される可能性があります(2023年8月時点での予想)。
野原工芸のシャーペンのオンラインストアでの購入は、すでに2023年下半期の納品分まで受注の受け付けを終了しており、現在は買えない状況です。
<来店購入>
- 2023年10月までの来店の予約受け付けは終了
- 2023年11月以降の受け付けは、2023年8月現在まだ行われていない
<オンラインストアでの購入>
- 2023年は上半期、下半期ともすべて受注の受け付けを終了
- 2024年上半期の納品分(1月~6月納品)である予約購入の受け付けは、2023年10月~11月の間に予定
上記の情報は野原工芸の公式サイトを参考にしています。
来店購入の予約やオンラインストアでの2024年上半期納品分の予約購入は、受け付けの日程が決まり次第、公式サイトにてお知らせされます。
予約受け付けについて、メールや電話のお問い合わせへの個別回答は行っていないので注意してください。

なかなか買えないシャーペンを早く欲しくて焦りますが、公式サイトでのお知らせを待ちましょう。
野原工芸のシャーペンは木の変化する風合いが人気
野原工芸の木のシャーペンは、時間とともに木目の風合いが変化して深みを増すため、木の魅力を感じられるペンとして大変人気があります。
適度な重さによる手へのフィット感や、重心の位置や替芯までを想定して、日常使いの道具として長く使えるよう心を込めて一本一本制作されているそうです。
木のシャーペンの樹種は30種類にものぼります。
2023年8月現在は、野原工芸の木のシャーペンはすべて売り切れで、買えない状況です。
- 欅(けやき)
- シーオーク
- 栃縮杢(とちちぢみ)
- 神代欅(じんだいけやき)
- 黒柿
- 槐(えんじゅ)
- キングウッド
- 花梨(かりん)
- 山桜
- インドローズウッド
- 板屋楓(いたやかえで)
- 桑(くわ)
- 紫壇(したん)
- 紅紫檀(べにしたん)
- パープルハート
- ハカランダ
- 梅
- 屋久杉
- 神代タモ
- チューリップウッド
- 櫟(いちい)
- 胡桃(くるみ)ブラックウォールナット
- 木曽檜(きそひのき)
- バーズアイメイプル
- 特上花梨瘤(とくじょうかりんこぶ)
- 棗(なつめ)
- ミネバリ
- 樫(かし)
- 楢(なら)
- ボコテ
中でも、欅(けやき)は殿堂入りを果たした超人気商品です。
欅は、杢目(もくめ)が明瞭で光沢があり美しく耐久性も高いので、日本で一番の良材と言われています。
シャーペンごとに杢目も異なり、環境や使い方で風合いも変化するので、あなただけのオリジナルな1本となること、間違いなしですね!
木のペンと一緒に、そろそろ名刺入れも木のものに替えませんか?そんなあなたには、こちらの木の名刺入れがおすすめですよ!
初対面の人との名刺交換の際に、話題にもできるのでおすすめです♪
楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングで購入すれば、ポイントを貯めることもできますよ!

野原工芸のシャーペンは予約して来店かオンライン購入

野原工芸でシャーペンを購入するには、オンラインストアで予約購入をするか、来店の予約をして購入するという2つの方法があります。
木のシャーペンは大変人気の商品なので、オンラインストアの注文も来店での購入も、どちらも予約制となっています。
予約手順を確認しておくことで、実際に予約するときに焦ることなく対応できますね。
いずれの方法も購入数の制限やキャンセルの仕方など注意事項があるので、次の章から確認していきましょう!
次回のオンラインストアでの予約注文は2024年上半期分
2024年上半期分(1月~6月納品)の予約購入の受け付けは、2023年10月~11月の予定です。
予約注文の開始日は野原工芸の公式サイトやブログなどで案内されるとのことなので、見逃さないようにこまめにチェックしましょう。
メールや電話によるオンラインストアの予約受け付けの問い合わせには個別回答を行っていないそうなので注意してください。
- 商品を選ぶ
- 会員登録をする(必ずアカウント作成が必要)
- 配送先を登録する
- 予約注文内容確認メールが送信される(手動のため注文完了から15日以内)
- メールに書かれた期日までに銀行から振り込む
予約受け付けが開始されると、あっという間に売り切れてしまうそうです。
そこで、注文の際に注意するポイントも事前に確認しておきましょう。
- 木のペン(シャーペン・ボールペン)は、同一世帯で1点までの購入制限があり、住所や電話番号、アドレスが同一などの場合には注文が無効となる
- ショッピングカートに入れた段階では商品が確保されないので、手続きが完了するまでに商品が売り切れになった場合は購入不可となる
- 注文の内容変更(仕様・樹種変更含む)はシステム上一切受け付けておらず、注文間違えの際は、再注文後に変更前の注文をキャンセルする旨をメールで連絡
- キャンセル後の再注文は対応不可
- 配送会社はヤマト運輸で、配送料金は全国一律880円(11,000円以上お買い上げの場合は送料無料)

アカウント登録をしておいて、予約受け付けの開始前にログインしておけば、スムーズに注文ができますね♪
完全予約制!本店での来店購入の予約は2023年11月以降
野原工芸は1日3組の完全予約制でシャーペンの来店購入が可能ですが、次回の来店購入は2023年11月以降となります。
2023年8月時点ではまだ予約開始の時期が公表されていません。
店舗の営業日は毎週金曜日、土曜日、日曜日、祝日で、予約の対応時間枠は10:00~12:00、13:00~15:00、15:00~17:00となっています。
野原工芸の来店予約の手順は、次の通りです。
- 野原工芸公式サイトの専用カレンダーで、予約可能な○と表示されている日時を探す
- ハガキに、以下の必要事項を記入する
・名前、フリガナ(来店する成人の方の名前)
・住所
・携帯番号(当日に連絡がつく番号)
・第1希望日
・第2希望日
・第3希望日
・希望時間帯(10時、13時、15時のいずれか)
・希望日以外の日程で来店可否(○or✕)
・来店の際の交通手段:車、公共交通機関等
・未成年の応募の場合は、保護者本人による署名 - 受け付け期間内(当日消印有効)に以下へハガキを送付して、応募する
長野県木曽郡南木曽町吾妻4689ー644
野原工芸 来店予約抽選係宛て - 当選者には指定の住所に当選通知が発送される
当選確定後にキャンセルが出た場合は、カレンダーが×から〇となり、電話での先着順で予約を受け付けるそうです。
また、来店予約の注意点もありますので、予約の前に確認しましょう。
- 申し込みは各抽選応募期間で一人につき1回まで
- いったん予約した後は名義の変更はできず、当選した本人が必ず来店する
- 来店当日、本人確認のため身分証明書の提示が必要となり(コピー不可)、確認できない場合は入店を断られる
- 来店の予約を営利を目的として第三者に転売、または転売のために第三者に提供する事は禁止されている
- 掲示板やオークションを通じて入手された予約のトラブルは、野原工芸は一切の責任を負わない

野原工芸へ行って、2時間ゆっくり商品を選ぶことができたら、何とも幸せですよね!
野原工芸での来店購入は数などに制限があるので注意
運よく来店予約ができたあなたは、野原工芸でシャーペンを購入する場合に、購入制限などの注意事項があるので確認が必要です。
- 購入可能な最大本数は一組10点まで、シャーペンは一人1点まで、各樹種1点まで
- 入店は一組5名まで
- 来店予約のキャンセルは3日前まで
- 冬期(12~4月)に車で向かう場合には、スノータイヤまたはチェーンの装着が必須
- 電車、バス共に本数が少なく、バスは最終便が15時台になるため、15-17時の予約の場合には帰りのバスは無い
- 帰りのタクシーの手配は可能だが、店から南木曽駅まで約5,000円程度かかる
- 転売、再販売、その他営利を目的とした商品の購入は禁止
特に、公共交通手段の利便性があまりよくないという点は気になりますね。
行った際に困らないように、野原工芸の場所も早めに確認をしておくと安心ですよ♪
住所:長野県木曽郡南木曽町吾妻4689ー644
車の場合、東海方面からは中津川I.Cより約45分。関東方面からは飯田I.Cより約45分
仕事用などに普段使いのペンも欲しいというあなたは、こちらの記事を参考に失くさないように首から下げられるペンホルダーを使ってみてはいかがですか?
野原工芸のシャーペンの安い購入方法は取り扱い店舗

野原工芸のシャーペンの安い購入方法は、オンラインストアでの購入と本店への来店購入のほかに東急ハンズなどの取り扱い店舗での購入もできます。
東急ハンズでは、不定期で抽選販売が行われており、直近では2023年7月に東急ハンズ梅田店、2023年8月に東急ハンズ町田店にてそれぞれ抽選販売が行われました。
まずWEBで購入整理券の抽選に応募し、当選したら店舗に購入しに行くという流れです。
梅田店では、人気樹種も含め比較的値段の安い商品も販売されたようです。
- シーオーク:9,900円 5本
- エンジュ:7,700円 5本
- ケヤキ上杢:9,900円 1本
- バーズアイメイプル:9,900円 1本
- サペリ杢:9,900円 1本
- キハダ縮杢:9,900円 1本
- 神代ナラ:9,900円 1本
- トチスポルテッド:13,200円 1本
- 本花梨虎:13,200円 1本
- 神代クリ杢:13,200円 1本
- クラローウ ウォルナット瘤:13,200円 1本
- チューリップウッド:13,200円 1本
- ハワイアンコアカーリー:16,500円 2本
- スタビライズドウッド シカモア杢 ピンク:16,500円 1本
- スタビライズドウッド トチスポルテッド 濃い緑:16,500円 1本
- スタビライズドウッド 楓瘤 ブルー:16,500円 1本
- 特上花梨瘤:19,800円 2本
- チーク:19,800円 1本
- 特上ブライヤー瘤:19,800円 1本
- 特上黒柿:19,800円 1本

東急ハンズではまた販売される可能性があるので、要チェックですね!
Amazonやメルカリでは転売品が販売されている
Amazonやメルカリでは野原工芸のシャーペンの転売品がいくつも販売されています。
しかし、いずれも野原工芸の公式販売品と比較するとお値段が高くなってしまい、安い購入方法とは言えません。
ペンの状態なども確認したうえで、あなたが納得できるようであれば、購入することも一つですね。
野原工芸は転売を禁止しており、転売品のトラブル対応やアフターサービス対応はしていないため、安易に購入しないよう注意してください。
ペンをプレゼントしようとしているあなたは、男女別のおすすめも紹介しているこちらの記事もぜひ参考してくださいね♪
まとめ

- 野原工芸のシャーペンの購入方法はオンラインストアでの購入か来店購入があり、どちらも予約が必要なためすぐには買えない
- 来店購入は今後、2023年11月以降の日程が募集される可能性があるが、オンラインストアでの購入は、2023年下半期の納品分までの受注を終了している(2023年8月時点)
- 野原工芸から直接購入する以外の方法で少しでも安く購入するには取り扱い店舗でゲット
野原工芸のシャーペンは著名な方のyoutubeで紹介されていたり、木軸のペンが空前のブームになっていることで、入手困難な買えない品となっています。
時の流れとともにシャーペンの木目の風合いが変化していったら、何とも味わい深くて素敵ですよね。
この記事を参考に、なかなか買えない野原工芸のシャーペンをあなたが入手できますように!
大切な人へのプレゼントに木のシャーペンを購入しようとしているあなた、木の名刺入れも一緒にいかがですか♪
手触りがよく、高級感もあるので、就職祝いやお世話になっている人へのギフトとしても喜ばれています。
楽天市場で購入すれば、名入れや丁寧なラッピングもしてくれますよ!

コメントを残す