この記事を読んでいるということは、ご自身が妊娠した、あるいはパートナーが妊娠した方がほとんどでしょう。
妊娠、おめでとうございます‼
新しい命を迎える瞬間を心待ちにしてワクワクしていることでしょう。
でも同時に産後に夫婦2人の時間がなくなるのも寂しいな…と思っている方も多いことでしょう。
そんなあなたに、朗報です‼妊婦でも気兼ねなく行くことのできる旅行プラン、たくさんありますよ。
日本全国の旅行プランを網羅しています!
近場でもちょっと足を延ばして遠出でもご自分の体調と時間の合うプランを探してみてください。
妊娠中の旅行って不安がたくさんですよね。
私自身妊娠中に旅行に行って失敗談があります。そんなことにならないように最後まで要チェックです‼
目次
妊婦さんでも旅行できるプランはじゃらんで探そう
妊娠が分かり嬉しさいっぱいだったのも束の間、分かったと同時に訪れるつわり。終わりが見えませんよね。
私自身もあの時期は本当に辛く、毎日がつわりのピークと感じていました。
旦那に話しても辛さは分かるわけでもなく、自分1人との戦いでした。よく喧嘩もしていたなあ…
でもその辛いつわりも終わりを迎え、今度こそ妊婦生活を楽しもう‼と思ったら、様々な行動制限です。
分かっていたことですが、これ意外とストレスが溜まります。
いつもなら10分で終わっていた家事が30分かかるなんてざらにあることでした。
そんな意外とストレスの溜まる妊娠中に旅行をして思いっきり羽を伸ばしておきたいと考えるカップルは多いのではないでしょうか。
妊娠中でも旅行できるの?と思っている方もいるでしょう。大丈夫、できますよ!!旅行先で何もしない贅沢を味わいましょう。
妊婦さんはただでさえ疲れやすいので無理のないプランが第一条件です。
旅館やホテルによってはマタニティプランなどもあるので、チェックしていきましょう。
今回は旅行といえばじゃらん。じゃらんに載っている人気のプランを紹介していきます。
妊婦さんに優しい旅行プラン:東北地方
結びの宿 愛隣館(あいりんかん)
岩手県花巻市にある温旅旅館です。
なんとこの旅館、ウェルカムベビーのお宿として認定されている旅館なのです。
ウェルカムベビーのお宿とは、子供服で有名なブランドのミキハウスが子連れに優しいと認定した旅館やホテルのことです。
赤ちゃんや小さい子どもを連れて行きやすいので初めての子連れ旅行でも安心できるとお墨付きの宿です。
そんな宿なら、妊婦さんにも優しいに違いない‼
こちらのマタニティプランはチェックインチェックアウトの時間が魅力的です。
14時からチェックインでき、チェックアウトは11時です。長旅で疲れて早く横になりたい妊婦さんに優しいですね。
チェックイン時点でお部屋に布団は敷いてあるのでお部屋に着いてすぐゴロンとすることができます。
そして妊婦さんは体調の変化が日々違うので、旅行をためらっている人も多いはず。
でもこのプランは、体調不良等で行けなくなった場合は当日の朝8時までならキャンセル料がかかりません。
安心して予約できますね。
館内にある貸切風呂も45分間無料で使うこともできるので、夫婦でゆっくりと温泉を楽しむのはいかがですか?
貸切風呂の他にも大浴場が3つもあるのがこの旅館の魅力でもあります。
長湯は禁物ですが、全部のお風呂に入りたくなっちゃいますね。
引用:愛隣館公式ホームページ
夕食はお部屋食で気兼ねなく楽しむことができます。
料金は大人1名12000円~です。
結びの宿 愛隣館 基本情報 | ||
所在地 |
〒025-0252 岩手県花巻市鉛字西鉛23番地 | |
問合せ |
0198-25-2619 | |
アクセス | 車 | 東北自動車道花巻南ICより約20分 |
東北新幹線 | 新花巻駅西口より無料シャトルバス約60分(要予約) | |
東北線 | 花巻駅東口より無料シャトルバスで約50分(要予約) | |
飛行機 | いわて花巻空港より無料シャトルバスで約35分(13時45分の1便のみで要予約) |
どの駅・空港からも無料の送迎バスがありますので、こちらを利用しましょう。
妊婦さんに優しい旅行プラン:北陸近畿地方
淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ
淡路島の洲本温泉、サントピアマリーナという海を満喫できる施設内にあります。
ここのホテルのマタニティプランは、実際に妊婦さんのモニターさんの声をもとに満足のいくようなプランを追究しています。
まずレイトチェックアウトで12時までホテルでのんびりゆったりできます。
旅行から帰らないといけない日の朝って憂鬱ですよね。
非現実から現実に戻らないといけない時間がカチカチと近付いてくる…
その時間が少しでも延ばせるものなら延ばしたい。通常10時のチェックアウトなので2時間もボーっとできちゃいますね。
お風呂も貸切風呂も45分サービスでついてきます。
しかもこの貸切温泉、バリアフリーになっているので妊婦さんには嬉しい気遣いですね。
お部屋は和洋室の最上階のお部屋で、すばらしい眺めを独り占め。
ベッドと畳があるので、寝るときは妊婦さんの体調と好みによって選べます。
しかもこのマタニティプラン、1日限定3組です。女性って限定って言葉に弱いですよね。私も特別感があって大好きです。
キャンセルに関しては当日の9時までの連絡であればキャンセル料はかかりません。
プラン料金は大人1人18900円~です。
公式ホームページからの予約であれば館内で使うことのできる2000円のクーポン券をゲットすることができますよ。
淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ 基本情報 | ||
所在地 |
〒656-0023兵庫県洲本市小路谷1279-13 | |
問合せ |
0799-23-1212 | |
アクセス | 車で | 神戸淡路鳴門自動車道洲本ICより約20分 |
公共交通機関で | 洲本バスセンターより送迎バスあり |
妊婦さんに優しい旅行プラン:関東地方
大人の隠れ家 箱根 別邸今宵(こよい)
関東と言えば、箱根温泉ですよね。ハイクラスなプランの紹介ですが、必ず行きたくなる満足できる内容となっています。
まずここのホテルの魅力はライブキッチン。
夕食は懐石料理でその中にステーキがあります。まさにそれを目の前で焼いてくれるのです。
引用:インスタグラム
ライブキッチンって目でも楽しめるので、余計にもお腹がすいてきますよね。
私もライブキッチン大好きです。
生ものを控えている妊婦さんでも安心の、ウェルダンの焼き加減にしてくれますよ。
さらにアワビのプレゼントもあるのが嬉しいポイントになっています。
昔からの言い伝えで、妊娠5ヵ月の頃にアワビを食べると目の綺麗な子が生まれると言われています。
もちろん栄養豊富なアワビは胎児の成長に必要なものがたくさん詰まっているので食べておきたいですね。
お風呂に関しては、箱根温泉では珍しい露天ジャグジーが貸切で利用できます。
ジャグジーなんて、なんてセレブ‼入ったことないです…行かれる方羨ましいです。
引用:別邸今宵公式ホームページ
通常30分3000円の料金がかかるところマタニティプランだと無料なので利用しない手はありませんね。
美肌・クレンジング効果のある泉質で、女性には嬉しいポイント満載ですね。
体調が悪くなった際のキャンセル料は全日の連絡までかかりません。
ここのホテル、大人の隠れ家というだけあって、中学生以下の子どもは宿泊できないホテルです。
まさに大人の贅沢な時間を過ごすことができますね。
料金は大人1名28500円~です。
別邸今宵基本情報 | ||
所在地 |
〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-658 | |
問合せ |
0570-009-444 | |
アクセス |
電車で |
東海道新幹線で小田原駅まで行き、箱根登山鉄道で強羅駅下車 ※強羅駅到着後は坂道が厳しいので妊婦さんには危険です。ホテルに連絡すれば送迎車が来てくれるので、そちらを利用しましょう。(0570-009-444 受付15時~18時) |
車で |
京方面から 東名高速道路・小田原厚木道経由小田原西ICより約40分 |
妊婦さんに優しい旅行プラン:東海地方
吉祥CAREN(きっしょうカレン)
こちらのマタニティプランは妊婦さんに対する気遣いが丁寧ということで妊婦さんにもその家族にも人気のホテルです。
場所は静岡県の伊豆です。お部屋は全てオーシャンビューで景色は文句なしです。美しい景色に旅行の疲れも吹き飛びます。
https://www.instagram.com/p/BrCvqD-HhfI/?utm_source=ig_web_copy_link
引用:インスタグラム
伊豆と言えば温泉ですよね。もちろん温泉も最高です。
相模湾を一望できる露天風呂はまるで海とつながっているかのように見えます。
マタニティプランは、妊婦さんに優しい内容となっています。
内容の一部としては、お部屋に抱き枕やノンカフェインのコーヒーを準備してくれています。
妊婦さんって寝る時も一苦労ですよね。
大きなお腹に圧迫されてどの向きで寝たら楽なのか、何回も寝返りをしてなかなか寝付けない…私の実体験です。
そんな時に重宝したのが、抱き枕です。これがあるのとないのじゃ寝つきに大きな差がでます。
旅先には抱き枕は持っていけないので、お部屋に用意してあるととっても助かりますね。
お料理に関しては、妊婦さんにはあわびが出ます。
高級食材のアワビがプラス料金なしで食べられるなんて、なんて太っ腹‼
その他、赤ちゃん用の手袋のプレゼント、館内のスパの割引券など妊婦さんに嬉しい内容盛りだくさんです。
キャンセルに関しては当日のキャンセルでもキャンセル料を免除してもらえます。
料金は大人1名20909円~と少しお高めですが、そのくらい払っても価値のあるホテルです。
吉祥CAREN基本情報 | ||
所在地 |
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉 |
|
問合せ | 0557-23-1213 | |
アクセス | 電車で |
東京駅から(所要時間約2時間10分) JR特急スーパービュー踊り子号で伊豆熱川駅下車 名古屋・大阪方面から(所要時間約2時間~3時間) 新幹線で熱海駅下車→JR伊東線で伊東駅下車→伊豆急行で伊豆熱川駅下車 最寄駅の伊豆熱川駅から送迎バスが約30分置きに運行しています。電車で行く際はこちらを利用すると便利ですね。伊豆熱川駅からホテルまでは約10分で予約は不要です。 |
車で |
東京方面から 東名高速道路・小田原厚木道路経由で小田原西ICから→真鶴・熱海ビーチラインに入り熱海より国道135号線を走り到着 名古屋方面から 東名高速道路・伊豆縦貫道・伊豆スカイラインを経由し天城高原ICで降りる→国道135号線を走り到着 |
妊婦さんに優しい旅行プラン:中国四国地方
鞆の浦温泉 景勝館 漣亭(けいしょうかん さざなみてい)
広島県の福山市にある港町の鞆の浦(とものうら)。
ジブリ好きの間ではちょっと有名な鞆の浦ですが、「崖の上のポニョ」の映画の舞台になった場所です。
港町ということで、旅館の温泉から見える景色は最高です。
早朝に入れば朝日が見られ、夜に入れば海に浮かぶ月を眺めることができます。
景色だけじゃない、妊婦さんに嬉しい特典を紹介していきます。
まずおすすめのポイントとしては、チェックインが早く14時でチェックアウトは遅く11時です。
旅館でより長くのんびりできるので、朝寝坊も安心ですね。
また体調不良で急遽行けなくなってしまっても大丈夫‼当日の9時までに連絡をすればキャンセル料はかかりません。
その他、食事席は禁煙の席を用意してくれるなど食事の時も安心ですね。
煙草の匂いで気持ち悪くなってしまっては、せっかくの旅行も台無しですもんね。
その食事も最高のものを用意してあります。
鞆の浦は港町ですので、新鮮な魚を食べることができます。
お刺身はもちろん、鞆の浦名物の鯛めしなどいたるところに海の幸です。
引用:インスタグラム
妊婦さん本人はもちろん、お腹の赤ちゃんも喜びそうです。
温泉は船形のお風呂やヒノキのお風呂など、内湯・露天風呂ともに海を眺めながらリラックスタイムを過ごすことができます。
まさに疲れを癒すのに最適の場所です。
露天風呂付客室のマタニティプランもあり、お部屋でゆっくりと過ごすのに最適ですね。
料金は大人1名12500円~です。
景勝館 漣亭基本情報 |
||
所在地 |
〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆421番地 | |
問合せ |
084-982-2121( 受付 9:00~21:00 ) | |
アクセス | 車で |
広島方面から(所要時間約1時間30分) 山陽自動車道福山西ICで降り約40分で到着 岡山方面から(所要時間約1時間20分) 山陽自動車道福山東ICで降り約40分で到着 |
新幹線で |
新大阪から福山駅 約1時間 博多駅から福山駅 約1時間25分 福山駅北口から無料のシャトルバスが出ています。完全予約制なので新幹線や電車の時間が決まった時点で予約をしておくと安心ですね。 |
妊婦さんに優しい旅行プラン:九州地方
別府温泉竹と椿のお宿花べっぷ
九州で温泉と言えば、別府温泉を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。私自身もよく行く温泉地です。
こちらのホテルは、女性にとって嬉しいポイントがたくさん詰まっています。
そんな中のマタニティプランは大充実の内容ですよ。
まず妊婦さんに嬉しいポイントは、妊娠線の予防クリームを1本サービスで頂けちゃいます‼
安定期に入ると急に大きくなるお腹に気付いたら妊娠線が…なんて声も多いですよね。
私は妊娠中に妊娠線はできなかったものの、妊娠線ができた~と話す友人は何人かいました。
できても残念なことではないのですが、できるとやはりショックだと感じる人も多いのが現実ですよね。
温泉でしっかり温まった後は予防クリームでしっかり保湿しましょう。
その他通常1080円かかる家族風呂が無料で利用できます。
時間は50分ありますので、プライベートな時間をゆっくりと過ごすことができますね。
キャンセル料に関しても、他で紹介しているところと同様、当日の朝9時までの連絡ならキャンセル料はかかりません。
泉質に関しては美人の湯・美肌の湯と言われていて女性に人気のポイントの1つですね。美人ママになっちゃいましょう。
また、「浴衣・枕の間」というスペースがあり、自分好みの枕やかわいい浴衣を選んで過ごすこともできます。

引用:花べっぷ公式ホームページ
旅先の枕が合わなかったという経験はありませんか?
私よく旅先で寝違えるんです。翌日起きた時の絶望感、半端ないですよね。
自分にピッタリの枕が見つかるとそんな悲劇も避けられます。
しかもお部屋のベッドはシモンズ‼すばらしい寝心地間違いなしですね。
1人21500円~と少しお高めですが、夫婦最後の時間に奮発しちゃいましょう‼
別府温泉竹と椿のお宿花べっぷ 基本情報 | ||
所在地 |
〒874-0908 大分県別府市上田の湯町16-50 | |
問合せ |
0977-22-0049(受付時間 10:00~19:00) | |
アクセス | 車で | 九州自動車道別府IC降りて車で約15分 |
電車で | JR別府駅から徒歩約6分 |
アクセスのよさも妊婦さんには嬉しいですね。
妊婦さんが旅行する際に気を付けておきたいこと
妊娠をしていると様々なマイナートラブルがでてきます。
そのストレスを忘れる為に旅行に来たのに、悪化させては思い出も最悪のものとして残ってしまいます。
妊婦さんの旅行プランはよく確認を
私の体験談で言うと、1人目妊娠中に夫婦最後で思いっきり贅沢をしようと思い立ちちょっと豪華な旅館に宿泊することにしました。
全室離れで露天風呂付きの個室に宿泊したのですが、お風呂がそこしかないということに部屋に通されてから知りました。
その時期はとても寒くしかも風の強い日でした。
室内にもお風呂はなくお風呂に入るには寒い中露天風呂しかなかったのです。
もうお腹の大きな時期に行ったので、寒い中裸で外に出るのは辛かったです。
もちろんそれ以外に不満はなく食事は文句なしでおいしかったし部屋の雰囲気もサービスも最高でしたよ。
旅行先の旅館やホテルの施設は隅々までチェックしましょう。
妊婦さんの旅行プランは無理のないように
何度も言っていますが、妊婦さんは本当にすぐに疲れます。本人が思っている以上に疲れます。
旅行のプランは無理のないプランをたてましょう。
せっかく遠出したから、あそこにも行きたい、あれも見たいと思う気持ちはわかります。
ですが今回はちょっと我慢。私はあえて旅館の周辺になにもない所を選んだことがあります。
そうすると旅館を思う存分満喫できるし、この上なくリラックスできましたよ。
最近ではホテルや旅館内にマッサージやスパも併設していますので、そういったサービスを受けてもいいですね。
体に溜まった疲れを流してもらいましょう。
妊娠中でも施術可能かどうかは事前に確認してから行きましょう。
妊婦さんの旅行に持っていくべきもの
妊娠中は急に体調が悪くなったりします。旅行先でもすぐに病院にかかれるように保険証と母子手帳は必ず持っていきましょう。
マタニティマークも見えるところにつけておいた方がいいでしょう。
その他には、気持ちが悪くなった時にあると落ち着く物や気を紛らわすことのできるものなどもあると安心ですね。
私はすっぱいグミをいつも持ち歩いていました。
つわりの時期の外出時にいつも落ち歩いていて、つわりが治まっても出産までいつも持ち歩いていました。
妊婦さんの旅行はいつが最適か
ここまで妊婦さんの旅行におすすめの場所や注意点を紹介してきました。
では、妊娠期間中のいつが一番旅行に最適なの?と思いますよね。
初期はまだ赤ちゃんも妊婦さんの体調も不安定なのでやめておいた方がいいでしょう。
この時期が一番辛いですが、この時期を乗り切ってから旅行に行きましょう。
5、6、7ヵ月の安定期と呼ばれる時期になると妊婦さんの体調も落ち着き、赤ちゃんの状態も安定するので旅行に最適の期間ですね。
初期が辛すぎた妊婦さんはこの安定期が最高に嬉しいんですよね。
私も初期がひどかったので、安定期に入り体調がよくなると空気までおいしく感じました。笑
でも旅行先ではしゃぎすぎるのはやめましょうね。あくまでものんびりを心がけてください。
妊娠後期になると、後期のマイナートラブルが始まる人も多いので旅行にはあまり向かないでしょう。
お腹も一段と大きくなり重いので移動だけでも疲労困憊です。
この時期は自宅でのんびりと赤ちゃんを迎える準備をしましょう。
妊婦さんの旅行プラン、どうやって行く?
全国のマタニティプランのある旅館やホテルを紹介してきましたが、行きたい場所は見つかりましたか??
行きたい場所によっては、新幹線や飛行機を使わなきゃという夫婦もいるのではないでしょうか。
でもちょっと待って‼!
飛行機や新幹線は妊婦さんだとちょっとしんどいと感じることがあるかもしれません。
飛行機や新幹線は座席が狭く、足が思うように延ばせないのでむくみやすく辛いと感じる妊婦さんも多いでしょう。
また他の人が飲食をすることもあるので、その匂いで気分が悪くなる可能性もあります。
妊娠中に新幹線を利用したことがありますが、長時間座っておくのもトイレが遠かったことも辛かった思い出があります。
どうしても飛行機や新幹線を利用しないと行けな場所に行きたいのであれば、主治医に行っても大丈夫聞いておきましょう。
新幹線を利用する際は、多少お金を払ってでも指定席やグリーン車を予約するようにしましょう。
その際動きやすい通路側の席でトイレに近い方がいいですね。
万が一座れなくて目的地まで立ちっぱなしなんてことになったら、いい思い出は残らないでしょう…
じゃあ、どうやって行くのが一番いいの??と思いますよね。
自由がきく車が一番最適です‼
休憩はこまめに自分の好きな時にとることができるし、他人も気にすることはありません。
シートをリクライニングにして寝ることもできるので、疲れたら寝ちゃいましょう。
窓からの景色を眺めているだけで気分転換になりますよ。
まとめ
- 妊婦さんって周りが思う以上にストレスが溜まります。
- 夫婦2人の時間は子どもが生まれてからではなかなかとれません。
- マタニティプランのあるホテルは妊婦さんに優しいので、ぜひプランをお得に利用しましょう。
- 移動手段や旅行先でのプランはよく考えましょう。詰め込み厳禁‼
- この旅行の醍醐味はのんびり時間を過ごすことです。
今回調べたマタニティプランはハイクラスなプランが多い印象でした。
夫婦最後の旅行として最高に贅沢な時間を過ごしてみるのもいいかもしれませんね。
どうしても時間が合わなくて行けない方や、体調が妊娠の最後まで優れなくて旅行を諦めた方もがっかりしないでください。
子どもが生まれてからでも行くことはできます。
子どもと一緒の旅行も新しい発見ができ、子どもがいなかったら体験できないこともできるので、おすすめです。
妊婦さんの体に決して無理のないような楽しい旅行のお手伝いができることを願っています。
最高にハッピーなマタニティライフを送ってくださいね。
コメントを残す