私は、超乾燥肌で、たくさんの成分が入っている化粧水だと、あまり肌に合いません。
なかなか、自分に合ったスキンケア商品に出会うことができず、悩んだ時期もありました。
しかし、いろいろ化粧水を試した結果、無印化粧水とニベアクリームの合わせ技で、肌が改善しました!
無印良品の化粧水で水分を補給し、その後、ニベアクリームで肌にフタをします。
どちらもプチプラで手に入るうえ、量もたっぷり入っているのが魅力ですよね。

今回はあなたに、無印良品の化粧水と、ニベアクリームの魅力や使い方についてお伝えします!
目次
無印化粧水とニベアでしっとり素肌へ!!

無印良品の化粧水について、あなたも評判を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
プチプラで手に入るうえ、量もたっぷり入っているのが魅力ですよね。さらに、無添加であることもお気に入りです。
そして、ニベアクリームは、赤ちゃんの肌にも使えるとても優しい成分のクリームです。顔から身体まで、全身に使うことができますよ。
私の場合は、ニベアクリームを乳液の代わりとして使っています♪
おすすめの使い方は、無印良品の化粧水で肌を整え、そこに、ニベアクリームでフタをすることです。すごくしっとりした肌になりますよ。
スキンケアには、無印化粧水とニベアクリームの合わせ技を使って、しっとり素肌を手に入れましょう!
これから、おすすめの使い方を、詳しくご紹介します。
無印化粧水で水分を補給
洗顔をしたら、手のひらへ無印化粧水を500円玉くらいとり、両手で広げます。

そして、化粧水を肌に押し込むイメージで、優しくしっかりなじませていきましょう。
化粧水を塗るときは、手のひらで顔を包み込んで優しくつけるのがポイントなのです!
バシバシと顔を叩いたり、強くこすりすぎたりしないようにしましょう。
私が使っている無印良品の「敏感肌用化粧水」は、手にとると少しパサパサしているのですが、顔につけると結構伸びてくれます。
種類によっては、とろっとしている無印化粧水もあります。
塗った直後はベタつきが気になるかもしれませんが、すぐになじんで、肌がもっちりしてきますよ。
顔の真ん中付近は、つい塗り忘れがちなため、気をつけてくださいね。また、首やデコルテ付近にもしっかりつけましょう。
目の周りなど、デリケートな部分は、指の腹を使って、優しくパッティングしてください。
無印良品の導入液を使う場合は、化粧水の前に。導入液を使うことによって、化粧水が肌により浸み込みやすくなります。
無印化粧水のあとはニベアクリームでフタを
無印化粧水を塗って水分補給したら、ニベアクリームでフタをしましょう!
ニベアクリーム青缶は、500円前後で購入できます。ドラックストアなどで取り扱っていますよ♪
ニベアクリームは、少し固めのクリームで、あまり伸びが良くありません。
そのため、慣れるまでは、多く塗りすぎてベタつきが気になってしまう可能性もあります。
塗った直後はベタつきますが、しばらくすると肌になじんでくるので、安心してください。
ニベアクリームを手にとり、体温で柔らかくしてから、少しずつ薄めに塗ると良いですよ。
油分が多いため、使い方には注意が必要ですが、優しい成分で肌を保護してくれます。
ベタつきが気になる部分には塗りすぎないよう注意してください。
ニキビがある場合、悪化する可能性があるため、薄めにつけることをおすすめします。
週1回のニベアパックと無印化粧水でさらにしっとり
ニベアクリームを使ったパックの方法をご存じですか?ニベアクリームを厚めに塗ることで、パックとして使うこともできるのです!
「ニベアパック」と無印化粧水を合わせることで、肌がとてもしっとりしますよ。
私は、ニベアクリーム青缶を愛用しているのですが、ニベアパックのことは、今回初めて知りました。
せっかくなので、私もニベアパックにチャレンジしてみました!その方法と、結果をご報告します♪
まず、入浴前にしっかり洗顔した後、ニベアクリームを顔全体に塗ります。

このとき、指先で塗るのではなく、なるべく指全体で優しく塗っていきます。
オイリーな部分やニキビ部分は、薄めにしておいた方が良いですが、小鼻の黒ずみにも効くため、なるべくすみずみまで塗ってくださいね。
そのまま、半身浴をしながら15分ほど放置します。蒸しタオルを顔に乗せるのも、リラックスできておすすめです!
顔のエクササイズをしながら待っても良いですね。クリームを塗っているため、シワになりにくいのです♪
私の場合は、15分放置した後、そのまま蒸しタオルでニベアクリームを拭きとりました。洗顔をするのなら、洗顔料をたっぷり泡立てて落としてください。
このとき、何度も洗ったり、ゴシゴシこすったりしないように気をつけてくださいね。
その後、無印化粧水で肌を整えたら、フタをするために薄くニベアクリームを塗りましょう。
個人差はあるかと思いますが、私はこれですごく肌がしっとりして、モチモチになりました。香りも優しく、とてもリラックスできましたよ。
パックをするのは、週1回程度におさえましょう。やりすぎると、毛穴が詰まってしまうなど、肌トラブルの原因となってしまいます。
リラックス効果もあり、肌がしっとりするため、とてもおすすめです。次は、顔のエクササイズをしながら、小顔も目指します!ぜひあなたも試してみてくださいね♪
無印化粧水おすすめの選び方!!肌タイプと口コミ

無印良品の化粧水は、さまざまな種類が用意されているため、どれを選んでいいのか悩みますよね。
そんな時は、あなたの肌タイプや悩みに合わせて、無印化粧水を選ぶことをおすすめします。
私は敏感肌のため、さらに低刺激である「敏感肌シリーズ」を選んでいます!
化粧水は失敗してしまうと、買ったばかりでも続けて使用できないため、変えるのに勇気が必要です。
私の場合は、肌に合っていない化粧水を1度でも使うと、しばらく肌荒れしてしまいます。
また、事前に口コミをチェックしておくことも、おすすめします。
あなたと同じような悩みを持っている人が、どんな風に思っているか、確認しておきましょう。
あなたが無印化粧水を選ぶとき失敗しないよう、少しでも参考になれば良いなと思います♪
無印化粧水は肌タイプや悩みに合わせて選ぶ
【無印良品の化粧水シリーズ一覧】
敏感肌シリーズ | 敏感肌 |
エイジングケアシリーズ | 年齢による肌トラブルが増えたとき |
クリアケアシリーズ | オイリー肌/ニキビが気になるとき |
ハーバルシリーズ | 乾燥肌 |
薬用美白 | シミやそばかすを防ぎたいとき |
このように、無印良品では、さまざまな肌タイプに合わせた化粧水を、用意してくれています。
先ほどもお伝えしたとおり、私は超敏感肌のため、「敏感肌シリーズ」を選びました。薬用美白も、使ってみたいなと思っています。
あなたの肌が強いなら、全部試してみてもいいかもしれません♪ただ、無印化粧水は大容量でコスパが良いため、使い切るのに結構時間がかかります。
たくさん種類を試したい場合は、家族とシェアするのもおすすめですよ。性別にかかわらず、無印化粧水はたくさんの方に愛用されています。
無印化粧水は口コミを見て選ぶ
無印化粧水は口コミを確認してから選ぶのもおすすめです。
私が口コミをチェックしたところ、「知人に勧められたから買ってみた!」と言う方がとても多く、良い評価ばかりでしたよ。
- 量と安さが良い
- 化粧水を無印良品に変えたら、肌の調子が良くなった
- 無印化粧水に変えたら、肌が白くなった
- 翌朝、肌の調子がとても良い
逆に、香りが苦手と感じる方や、肌に合わなかったという方もいらっしゃいました。
- 香りが強く、肌もかぶれた
- 無印化粧水をやめたら、肌の調子が良くなった
- 肌がピリピリする
また、芸能人やyoutuberも愛用している、無印良品の化粧水。こんな方々が、無印良品の化粧水を愛用しています。(2021年6月現在の情報です。)
- 安達祐実さん
- ローランドさん
- 芳根京子さん
- 渡辺翔太さん(SnowMan)
- 樋口日奈さん(乃木坂46)
- 【まりなの日常チャンネル】まりなさん(youtuber)
ファンだから、この人と同じものを使う!と言っている方もいましたよ♪
敏感肌に悩んでいる場合は、化粧水を簡単に変えることができませんよね。

こんなことを思ってしまうため、私は、口コミをチェックしてから選ぶようにしています。
あなたによく似ている肌質の人が、使ってみてどうだったか、ということが大切です。

私の場合は、こんな風に敏感肌の方が言っているのを見て、買うことに決めました!
スキンケア商品は、人によって合ったり合わなかったり、個人差があるため、いろんな意見をきくことが大切ですよ♪
無印良品の人気化粧水は?
無印化粧水の中で、特に人気があるのは、「敏感肌用 高保湿タイプ」と「導入化粧液」です。
「敏感肌用 高保湿タイプ」は、乾燥している敏感肌にたっぷりうるおいを与えてくれる、敏感肌シリーズの化粧水です。
肌を保護する成分が配合されており、保湿効果が高いです。敏感肌でも使えるのが、嬉しいですよね。
敏感肌用 高保湿タイプ | 200ml | 690円(税込) |
敏感肌用 高保湿タイプ(大容量) | 400ml | 1,190円(税込) |
※無印良品公式HPより、価格は2021年6月現在の情報です。
「導入化粧液」を化粧水の前に使うことで、肌が柔らかくなり、化粧水がよく浸み込むようになります。
保湿効果もあるため、しっかり保湿したいあなたにおすすめです。
導入化粧液 | 200ml | 1,290円(税込) |
導入化粧液(大容量) | 400ml | 1,990円(税込) |
導入化粧液(携帯用) | 50ml | 390円(税込) |
※無印良品公式HPより、価格は2021年6月現在の情報です。
無印良品には、他にもたくさんの化粧水がありますが、特に人気があるのは、この2点です!
私は、両方大容量のものを使っています。乾燥気味の肌でも、翌日になれば調子が戻っていることもありますよ♪
肌に合うかどうかは個人差がありますが、敏感肌で悩んでいるあなたには、ぜひ使ってみてほしい商品です。
無印化粧水でニキビが悪化?原因は乳液かも!!

「無印 化粧水」で検索をすると、検索欄に「ニキビ」「悪化」などのワードが出てきます。

私も少し気になったため、調べてみました。ニキビが悪化する原因は、無印良品の化粧水でなく「乳液」である可能性が高いようです。
無印良品の乳液には、油分が多く含まれているため、つけすぎるとニキビが悪化する可能性があります。
ニキビがある部分には、乳液を塗らないようにするか、薄めにつけるようにしましょう。
これは、無印良品の乳液に限らず、どの乳液でも言えることですが、油分はニキビの餌になってしまうのです。
まず、化粧水をしっかり浸み込ませることがとても大切です。そして、パール大くらいの乳液を手にとり、少しずつ広げていくようにしてくださいね。
私の場合は、ニベアクリームを乳液代わりに使っていますが、無印化粧水と無印乳液を、セットで使っている方はとても多いようです。
無印乳液には、下記のシリーズがあり、特に敏感肌シリーズの乳液が人気です。
敏感肌シリーズ | 敏感肌 |
エイジングケアシリーズ | 年齢による肌トラブルが増えたとき |
クリアケアシリーズ | オイリー肌/ニキビが気になるとき |
ハーバルシリーズ | 乾燥肌 |
このように、乳液も種類が豊富で、あなたの肌タイプに合わせて選ぶことができますよ。
気になったあなたは、試してみる価値アリです!
まとめ

- 無印化粧水とニベアクリームで、しっとり素肌を手に入れよう
- ニベアパックと無印化粧水を合わせることで、肌がしっとりする
- ニベアクリームは、赤ちゃんの肌にも使える優しい成分
- 無印化粧水は無添加かつ弱酸性、さらにアルコールフリーなので肌に優しい
- 無印化粧水は種類が豊富であるため、肌タイプや口コミを見て選ぼう
- ニキビ悪化の原因は、乳液である可能性が高い
私が愛用している「無印良品の化粧水」と、「ニベアクリーム」の魅力を、あなたも感じていただけたでしょうか?
無印化粧水も、ニベアクリームも、見た目がかわいいですよね。洗面所に生活感が出ないところも、大好きなのです。
ニベアパックは、とても気持ち良かったので、今後も続けてみようと思います!
無印化粧水とニベアクリームで、肌の調子がどうなったか、ぜひ教えてくださいね♪