無印の再生ポリプロピレンバッグが買えない理由や買い方、サイズについて解説していきます。
無印の再生ポリプロピレンバッグが欲しいあなた、こんな悩みはありませんか?
- どうして再生ポリプロピレンバッグが買えないの?
- 再生ポリプロピレンバッグの買い方は?
- 再生ポリプロピレンバッグのサイズはどのくらい?
話題の再生ポリプロピレンバッグが欲しいのに買えなかったら困りますよね。
そこで、再生ポリプロピレンバッグが買えない理由などについて調べてみました!
- 「商品」として販売されていないため単品では買えない
- サイズの大きな商品を買ったりまとめ買いしたりすると買える
- 大中小のサイズがあり大サイズは「体にフィットするソファ」も入る
無印の再生ポリプロピレンバッグについて詳しく解説していきます!
再生ポリプロピレンバッグを車の中に積んだり、台に引っかけたりするときにとても便利なこちらのバッグハンガーはいかがですか?
小さいのに15kgまで重さに耐えられる優れものです。
使わないときはバッグに付けておけるので、なくす心配もないですよ。

目次
無印の再生ポリプロピレンバッグが買えない理由

無印の再生ポリプロピレンバッグがふつうに買えないのはどうしてかな?


再生ポリプロピレンバッグは「商品」という扱いではないからですよ。
無印の再生ポリプロピレンバッグが買えない理由は、バッグ単体で販売していないからです。
スーパーマーケットのレジ袋が単体で買えないのと同じ仕組みですね。
無印では、環境を守る取り組みとしてプラスチック製のレジ袋が廃止されました。
以前からあった紙袋は今でもあるのですが大きさが限られていて、まとめ買いをしたり大きな商品を買ったりしたとき、紙袋に入りきりませんよね。
そこで新しく導入されたのが大きなものもスッポリ入る丈夫な再生ポリプロピレンバッグです!

つまり、再生ポリプロピレンバッグはレジ袋としての扱いではなく、「買いもの袋」としての役割なのですね。
店舗によっては単体で買える店舗もあるそうですが、無印の公式サイトでも「単体での販売はしていない」と注意書きされています。
レジ袋をただ有料にするだけではなく、「買いもの袋」として商品を販売してレジ袋の削減に貢献しているんですね。
でもやっぱり便利だと話題の再生ポリプロピレンバッグが欲しいあなた!
これから、どうすれば買えるのか解説していくのでぜひチェックしてください♪
再生ポリプロピレンバッグを持ち運ぶとき、机や新幹線の手すりなどにかけられるこちらのバッグハンガーはとても便利ですよ。
とてもシンプルなデザインなので、ビジネスシーンにも使えます。
通販で買うとポイントもついておすすめですよ♪

無印の再生ポリプロピレンバッグの買い方!

無印の再生ポリプロピレンバッグの買い方は「大きな商品買う」「まとめ買いをする」など3つの方法があります。
便利で使いやすいと話題の無印の再生ポリプロピレンバッグ、ゲットしたいですよね。
全国で販売されているので、お近くの店舗で3つの買い方を試してみてください♪
<収納ケースなど大きな商品を買う>
•「PP収納ケース引出式」などの収納ケース
•「やわらかポリエチレンケース」などのかご形のもの
•まくら
収納ケースなど軽いけど大きなものは持ち運びができないため、通販で買う方も多いと思います。
再生ポリプロピレンバッグがあれば、バッグに入るため持ち運びが簡単にできて便利ですよね。
私は通販で買っていましたが、段ボールなど片付けるのが大変だったので今度からは無印で買おうと思います♪
<布団カバーやファイルボックスなどをまとめ買いする>
季節の変わりめに布団カバーをまとめて買ったり、整理をするときにファイルボックスをまとめて買ったりする方も多いのではないでしょうか?
大きな商品を買わなくてもまとめ買いをすると結構な量になるので、再生ポリプロピレンバッグを買うことができますよ♪
<メルカリで買う>
メルカリでは、新品や中古品の再生ポリプロピレンバッグを買うことができます。
無印で買うより送料も含めて値段は高くなりますが、大きな商品を買ったりまとめ買いをしたりしない方にはおすすめです。
出品されている数は多いですが、売り切れていることもあるので注意が必要です。
また、中古品が多いので破れていたり汚れすぎていたりしないか確認した方がいいかもしれません。

「ほしい!」と思ったときにはすぐに買わないといけないですね。
メルカリでの買い方がわからない方は、支払い方法について詳しく解説をしているこちらの記事も参考になりますよ♪
無印の再生ポリプロピレンバッグをサイズ別に紹介!

無印の再生ポリプロピレンバッグは「大」「中」「小」3つのサイズがあります。
サイズ | 横幅 | 高さ | 奥行き |
---|---|---|---|
大 | 約95cm | 約77cm | 約17cm |
中 | 約93cm | 約65cm | 約17cm |
小 | 約73cm | 約52cm | 約20cm |
値段はどのサイズでもすべて150円です!
さらにこの150円は再生ポリプロピレンバッグが不要になったとき、たとえ破れてしまっていても店舗に返品すれば戻ってきます!
レシートも必要ないので、全国どこの店舗でも返品できますよ。
手持ちひもの部分もサイズによってちがっていてシンプルの中にもかわいさがありますね♪
また、無地の白色なので性別や年齢に関係なくだれでも持ち歩きやすいですよ。
私はIKEAの青いバッグを持っていてサイズも大きく便利なのですが、色が少し派手で日常的に使えません…。
でも無印のバッグは白色でシンプルなので、日常でも使えそうですね!
それではサイズ別の使い方例を紹介していきます。
大サイズは無印商品の体にフィットするソファが入る
大サイズは無印の人気商品「体にフィットするソファ」が入ります。
「体にフィットするソファ」は中にビーズが入っていて置き方や座り方によって変形し、体にフィットしてくれる大きなクッションのようなソファです。
ソファなので分厚くサイズも大きいのですが、なんと大サイズのバッグにはこちらの商品もスッポリ入ります!
マチもあり、20kgまで物を入れられるので持ち手が破けることもありません!
肩にかけて持つこともできるので持ち運ぶのにとても便利です。
ただ、すごく大きく女性には電車など交通機関での持ち運びは大変なので車移動の時が良いかもしれません。
これだけの量が入るバッグを150円で買えるのはお得ですね♪
中サイズは布団の収納にも使える!
中サイズは布団を入れられるため、収納に使ったりクリーニングやコインランドリーに持って行ったりするときに使えます。
私は布団をクリーニングに持っていくとき、45リットルのごみ袋に入れて持って行ってました。
持ち手がなく使いにくかったのですが、再生ポリプロピレンバッグなら持ち手もあって簡単に持っていけそうです。
また、子供用のお昼寝布団も入るので保育園に持っていくのにも使えますね♪
小サイズはピクニックやキャンプなどにも最適!
小サイズはピクニックやキャンプなど屋外のイベントの荷物を入れるのに最適です。
小サイズでも20kgまで物が入るくらい丈夫で、水にも強いので雨の日でも安心して使えます♪
また、子供用品も収納できるためおむつなどのかさばるものの持ち運びにもちょうどいいそうですよ。
小サイズであれば、女性でも持ち運びがしやすいのでいろいろなシーンで活躍しそうですね。
どのサイズでも使用して「破けてしまった」「汚れてしまった」となっても返品できるので安心です。
また、小さく折りたためるので手持ちバッグに入れて持ち運べるのもうれしいポイントですね。
そもそもエコバッグは環境にいいのか?について書いてあるこちらの記事を読むのもおすすめです。
まとめ

- 無印の再生ポリプロピレンバッグが買えない理由は、バッグ単体で販売していないから
- 買い方は「大きな商品買う」「まとめ買いをする」など3つの方法がある
- 無印の再生ポリプロピレンバッグは「大」「中」「小」3つのサイズ
無印の再生ポリプロピレンバッグが買えない理由や買い方、サイズについて解説しました。
いろいろなサイズもあって、丈夫で水にも強いバッグを買えないなんてもったいないですよね。
この記事で再生ポリプロピレンバッグをゲットして、便利に活用できたら私もうれしいです♪
大きなバッグを車の座席に固定できるこちらのバッグハンガーはいかがですか?
水平面以外にも、柱に挟んだり穴に引っ掛けたりすることもできますよ。
バッグ以外にも使えるので、色々なシーンでの活躍まちがいなしです♪

コメントを残す