仕事をしながらこちらで記事も書かせてもらっている、アラフォー真っ只中の私。
最近、「おうち時間」なるものをもっと充実させたいな~と思うようになりました。
でも、何か趣味をと思って始めようとすると、案外時間と手間がかかるんですよね。
もっと手軽にできるものは無いものか。あと、かかる費用も抑えられるならいうことなし。(どんだけズボラなんだ )
そんな時に見つけたのがMIROOM。「お家で趣味レッスン動画が見放題!」と書かれていたので、どういうレッスンなんだろう、と気になりました。
詳しい内容を知ってみると、これは他の人にもおすすめしたい内容かも!
こちらでは私が実際に登録して体験してみたので、同じように気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
レッスン動画が見放題なMIROOMはこちら ⤵

【たったの月額1,980円】ネイルの著名な先生のレッスン受け放題!MIROOM (ミルーム)

目次
MIROOMとは?

MIROOMは株式会社ミコリーが運営している動画講座サイトです。
ネイルやキャンドル、編み物、刺繍などの趣味レッスンの動画を視聴できます。そのジャンルはなんと21種類!
・ネイル
・キャンドル
・編み物
・ミニチュア・クレイクラフト
・カリグラフィー・レタリング
・刺繍
・洋菓子・アイシングクッキー
・パン・料理
・和菓子
・絵画・イラスト
・ダンス・フィットネス
・フラワーアレンジメント
・多肉植物
・盆栽
・羊毛フェルト
・ポーセラーツ・上絵付け
・書道・ペン字
・ハンドメイドアクセサリー
・その他ハンドメイド
・カメラ
・WEB・デザイン


教えてくれるのはその分野で有名な講師。インスタグラムで人気のネイリストやハンドメイドの作家さんも多くいました。
MIROOMでしかレッスン動画を配信していないという方もいるんですよ。
なので、その講師のレッスン目的で登録される方もいるようです。
MIROOMは月謝会員がおすすめ
レッスン動画を視聴するには、新規会員登録(無料)もしくは月謝会員に登録することが必要です。
無料会員登録だと、レッスン動画を個々に購入、というかたちになります。
実際にまず登録して色々見てみたのですが、無料で視聴できる動画もありました。
でもその内容は道具の説明だったり、基本となるような内容のものが多くて、実際のレッスン動画はほとんど有料。
月謝会員は月額1980円ですべてのレッスンが視聴し放題!しかも今なら7日間無料で視聴できます。
レッスン数は現在約1400あるので、月謝会員で登録したほうが断然お得です!
私も即、月謝会員に切り替えました。「こんなのあるんだ」「あ、これもやってみたい♪」と目移りしまくり。
しかも、今はレタリングスターターキットが送料無料で780円だったので、思わずポチっと購入してしまいました。
レタリングって何?と気になった方はこちら⤵

【7日間無料体験】刺繍の著名な先生のレッスン受け放題!MIROOM (ミルーム)

支払い方法はどんなものがあるの?
支払い方法は次の3種類から選ぶことができます。
- クレジット払い(VISA、Mastercard、JCB、American Express)
- AmazonPay
- atone翌月後払い(コンビニ、口座振替、LINE Pay)
AmazonPayは、Amazonのアカウントを持っていれば登録済みカードで支払いを済ませることができるので、情報入力の手間が省けます。
atone翌月支払いは、一旦atoneのページに飛んで登録を済ませてからになるので、少し手間かもしれませんね。
でも後払いにできますし、LINE Payも使えるので便利。
月謝会員になると毎月自動更新になりますが、7日間の無料期間で使ってみて退会したいときは期間中に解約すれば無料です。
ちなみに退会方法は、MIROOMサイトにログインすればマイページで簡単に行うことができます。
MIROOMの動画講座を実際に受けてみました
さあ、登録を済ませてログインし、レッスン動画を探していきましょう。
私はハンドメイドアクセサリーへの興味があったので、そのレッスン動画のページを見てみました。

動画項目は初級・中級・上級と難易度別になっていますね。レッスン動画の視聴時間、制作にかかる時間の目安も表示されています。
レッスンをしている講師の名前も左下に載っているので、好きな講師のレッスンを受けたい人も分かりやすい。
私はハンドメイドアクセサリーについては完全に初心者。初級の動画にしよう♪

マニキュアを使ったアクセサリーかぁ。家にマニキュアもあるし、作りやすそうだなと思い見てみました。
動画の時間は約13分。最初に使う道具と材料の説明が入ります。
この辺りは料理番組みたいだなと思いました。調味料もすべて器に入っていて整然と並んでいるイメージですね。
あ、でもレジンとUVライトが要るんだって。う~んそれは持ってない…。
でも無いという人はクリアネイルの重ね塗りで代用できると説明があって安心。ただ強度はあまり強くないそうです。
道具や材料は持っていない場合は、MIROOMのサイトで直接購入することもできるようになっていたので便利だなと思いました。
ちなみに動画の下に使用道具や材料の一覧が載っているので、動画を見終わった後でもゆっくり確認することができます。
レッスン動画は講師もゆっくりした話し方で丁寧に説明していたので理解しやすかったです。
というわけで、材料で足りないものは100均などで購入。レッスン動画を見ながら実際に作っていきました。

作業で手間取ったときは動画を止めたりして、自分のペースで落ちついて進められました。ちなみに動画は何回でも視聴できますよ。

じゃん♪完成。動画ではグレー&ホワイトでしたが、ネイビー&ホワイトのマニキュアを使いました。
前述のとおりレジンは持っていないのでクリアネイルで代用。でもレジンも試してみたい!今度買ってこようかな。
制作時間の目安は「1時間以内」でしたが、実際は2時間くらいで作ることができました。
初めてで慣れないこともあったので、しっかり乾かしながら慎重に作っていくとそれくらい、ということでしょうか。
他ジャンルのレッスンでも、慣れていないうちは目安時間よりも長くなってしまうと考えたほうが良いかも。
レッスン動画を覗いてみたいという方はこちら⤵

MIROOMのメリット

MIROOMを使ってみて感じたメリットは次の5つ!
・新しい趣味を気軽に始められる
・自分の好きな時間に好きな場所で習える
・道具や材料を直接サイト内で購入できる
・人気講師のレッスンも受けることができる
・作った作品を発表することもできる
まずは21種類というジャンルの多彩さ。興味はあるけど今までできなかった、という方にもちょうど良い「入り口」になります。
それから、習い事にどこかの教室に通うとなると、時間帯も決まっていたりしますし、お子さんがまだ小さくて行けないという方もおられるのではないでしょうか?
でもレッスン動画はいつでも視聴できます。仕事帰りに電車の中でスマホで見たり、自宅でリラックスしながらレッスンが受けられます。
予約の取れない人気講師だったとしても問題なし。同じようにいつでも視聴可能。
また、自分が作った作品はレッスン動画のページにある「マイレポ」にアップすることができます。

ちなみにこちらはミニチュア・クレイクラフトのマイレポ作品。マグネットも付いているようですね。可愛すぎる!
ちなみに「どこかの料理サイトで聞いたことがある」なんて野暮なことは言わないでおきましょう。
だって上手く作れた時に誰かに見せたくなる気持ちは同じですもんね。
「いいね」がもらえたり、時にはその講師からコメントがもらえることもあるんですよ。
マイレポには制作者のコメントも載っていて、それぞれのジャンルで皆さん楽しんでおられるようです。



MIROOMのデメリット

それでは逆にデメリットは何かというと、感じたことは次の3つ。
・レッスン件数が少ないジャンルもある
・講師への質問ができない
・無料の動画配信サイトで十分なものもある
レッスン動画の数が一番多いのはネイルで、400件以上はあります。
極端に少ないジャンルもありますが、各レッスン動画は毎月新しいものが更新されていくので、これからに期待でしょう。
サイト内の「レッスンスケジュール帳」で更新情報を確認すると良いですよ。
また、MIROOMサイトについての質問はメールで出来ますが、講師へ質問することはできません。
だから「ここが上手く行かないな」と疑問が出てきても、コツをつかむまで試行錯誤することになります。
私は先ほどのマニキュアフラワーのピアスを作ったときに、ワイヤーにマニキュアを塗るのに手間取りました。
動画を見るとけっこう簡単そうに見えたのですが、一度失敗してしまいワイヤーを作り直しました…。
あとは、料理やお菓子のジャンルはハッキリ言って他サイトの方がレシピが豊富。
けれどアイシングクッキーの動画などは動画数も多いし説明も丁寧で分かりやすかったです。
ネイルや編み物の動画も分かりやすいと人気がありますよ。
編み物好きな方はこちらからどうぞ ⤵

編み物をはじめるなら!MIROOM (ミルーム)

MIROOMがおすすめなのはこんな人

1980円の月謝で色々なレッスン動画が見られるMIROOM。私はこんなタイプにおすすめしたいです。
・新しい趣味を持ちたいけど何をしようか迷っている人
・習い事の時間が取りづらい、または自分のペースでレッスンを進めていきたい人
・レッスンを受けたい目当ての先生がいる人
MIROOMは日常生活の中で楽しめる&役立つ内容が多いのも嬉しいところ。
逆にそのジャンルについてより深く学びたいという人には物足りなさを感じるかもしれませんね。
まとめ

趣味レッスンのジャンルは21種類、動画数は約1400件の中から自分の好きなものを自由に見ることができるMIROOM。
ハイクオリティで分かりやすいという評判が多く、私も実際に見てみて、これで1980円はかなりお得だと感じましたよ。
忙しく日常を送っていた方も、楽しく彩りを付けることができるのではないでしょうか?
休憩時間や子供がお昼寝している間にレッスン動画を楽しみ、夜寝る前にちょこっと練習してみたり。
上手くできたときにはマイレポにアップしてみても良いかも。
あっ、そういえばもうすぐレタリングのスターターキットが届く!
次回はそのキットを使った様子をお伝えしたいと思います♪
