朝起きて鏡を見てみると目のクマが気になったことはありませんか?
目のクマは女性だけではなく、男性も気になる悩みの一つではないでしょうか。
寝る時間が遅かったなど原因がわかっている場合もありますが、早く寝たはずなのに目のクマが消えないということもあるかと思います。
また、改善グッズを試したいと思っても種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。
私も「疲れている?」と周りの人から言われ鏡をみたら目のクマが酷く、改善したいと思いグッズを探した経験があります。
この記事では目のクマの改善に役立つグッズと、手軽に試せるマッサージ方法をあわせて紹介しています。
目のクマを改善して明るい気持ちで鏡をみる生活を手に入れましょう♪
目次
目のクマ改善グッズ3選!おすすめ商品をご紹介!

目のクマはすぐに改善される場合もあれば、長期間悩みのタネになることもありますよね。
今回は目のクマの改善に役立つグッズを3選ご紹介します。
ドラッグストアなどで手に入る商品もありますよ。
蒸気でホットアイマスク
実は目元は冷えやすいと言われていて、血行不良が目のクマの原因の場合があります。
その為、目元を温める事はとても効果的です。
血の巡りを良くする事で血行不良が改善されます。
蒸気でホットアイマスクは、ドラッグストアやコンビニなどでも販売されているので気軽に試せるグッズですよね。
蒸しタオルでも代用可能ですので一度試してみてください。
目元専用アイクリーム
目のクマの改善には保湿がとても効果的と言われています。
目元専用アイクリームは種類がとても豊富にありますが、自分のクマの種類にあった商品を選ぶ事をおすすめします。
簡単にクマの種類と原因、おすすめ成分も紹介します。
クマの種類 | 原因 | おすすめ成分 |
茶クマ |
乾燥などが原因のことが多い | 保湿成分がたっぷり入ったものや、ビタミンCが入っているタイプがおすすめ |
青クマ |
血行不良が原因のことが多い | ビタミンEなどの血行促進してくれるタイプがおすすめ |
黒クマ |
肌のたるみや加齢が原因のことが多い | エイジングケアなどの成分が入っているタイプがおすすめ |
目元専用の美顔家電
美顔器を使用して目のクマを改善するのも効果的です。
ラジオ波やEMSによる血行促進をしてくれるものや、イオン導入などで保湿をより効果的に行ってくれるものなどたくさん種類があります。
忙しい人には保湿と血行促進を2つ同時に行ってくれるのはとても助かりますよね。
ここで注意しないといけない事は、目元にも使用して大丈夫かという点です。
目元の皮膚は薄くデリケートな部分なので、説明書を良く読み使用しましょう。
番外編!コンシーラー
目のクマの改善というよりは、すでに出来てしまったクマを隠すのにおすすめなのがコンシーラーです。
コンシーラーにも色の種類がありますので、自分の目のクマにあった色を使用しましょう。
・茶クマ イエロー系がおすすめです。明るさがプラスされます。
・青クマ オレンジ系がおすすめです。血色感がプラスされます。
・黒クマ ピンク系がおすすめです。光沢感のあるパール入りの物を選べば綺麗に消えます。
これらの商品はドラッグストアやコンビニでも手に入るもグッズもありますので、ぜひ自分にあう改善グッズを見つけて試してください。
目のクマの改善のために原因と対処法を知ろう!

目のクマは茶クマ、青クマ、黒クマと大きく分けて3種類ありますが、自分の目のクマがどのタイプか知っていますか?
それぞれ原因が異なるため、改善には適切な対処が必要です。
それぞれのクマの種類別に原因と改善方法について解説していきます。
自分の目のクマはどのタイプか知ることで、「今まで目のクマが中々治らなかった」という人も適切な対処が出来て改善されやすくなりますよ。
茶クマの原因
茶クマの主な原因は色素沈着と言われています。
メイクを落とす際に強く擦りすぎてしまうことや、長時間日焼け止めを塗らずに外出することによる紫外線のダメージの蓄積で茶クマが出来やすくなります。
寝不足ではないのにクマが出来て悩んでいる人は、茶クマに当てはまる可能性があります。
茶クマを改善するには
茶クマの改善には保湿ケアをしっかりすることが大切です。
ビタミンCを積極的に摂取して肌のターンオーバーを促してくれるものや、美白有効成分が入っているアイクリームなどで保湿するのがおすすめです。
また、紫外線を長時間浴びないように日焼け止めをしっかりと塗ることや、帽子を被るなどの対策も有効的です。
肌の乾燥を防ぎ、肌のターンオーバーを促進させてあげましょう。
青クマの原因
青クマの主な原因は、冷え性や寝不足などによる血行不良であることが多いです。
寝不足や目の疲れなども関係していると言われています。
目元の皮膚はとても薄いため、血液の流れが悪くなると青クマとして現れやすくなります。
青クマの改善のためには
青クマの改善には身体を温めて血行促進することが大切です。
睡眠をしっかり取ったり、お風呂に入って身体を温めたりと基礎体温を高くしてあげることで血液の流れが良くなり目のクマの改善に繋がります。
マッサージをして血液の流れを良くしてあげることも効果的ですよ。
また食事などで善玉コレステロールを増やし、身体の内側から血液の流れを良くしていくことも大切です。
黒クマの原因
黒クマの主な原因は加齢による肌のたるみと言われています。
また近年では、若い人でもスマートフォンを見る姿勢の悪さから肌のたるみに繋がり黒クマが出来やすくなっています。
姿勢を正すことは身体の歪み改善にも繋がり、肌のたるみ改善にとても大切です。
私もハッとして、たった今姿勢を正しました(笑)
黒クマの改善には
黒クマの改善には目元にハリを与えてあげるケアやたるみを解消出来るマッサージが大切です。
目元にハリを与えてあげるにはアイクリームでケアをしたり、コラーゲンの生成を助けてくれる食べ物を摂取したりするのがおすすめです。
マッサージをする際は、目元のみならず表情筋を鍛えて顔全体のリフトアップが出来ると肌のたるみの解消に繋がります。
目のクマの原因を知ることで目のクマの改善に役立てましょう♪
目のクマの改善には身近な食べ物を見直すのがおすすめ

目のクマが出来る原因は主に血行不良と言われていますが、クマの種類によってそれぞれ原因が異なります。
自分の目のクマの原因を知り、食べ物を見直して身体の内側から改善していきましょう。
目のクマの種類別に、改善が期待出来るおすすめの食べ物をまとめました。
インナーケアをすることで、クマが出来にくい身体作りに繋がりますよ。
茶クマ
茶クマの主な原因は、色素沈着や紫外線のダメージと言われています。
洗顔やメイクする際に強く擦ってしまうことや、日焼けなどによるダメージの蓄積が原因です。
ブロッコリーやイチゴなどのビタミンCを豊富に含む食材を摂取して肌のターンオーバーを促進させることで改善が期待出来ます。
また、他にも亜鉛を多く含む食品の摂取も有効的です。
亜鉛はタンパク質を合成するのに欠かせない食品で、肌の新陳代謝を活性化するにも必要です。
亜鉛はココアや卵、チーズなど多くの食品に含まれているので摂取しやすいですよ。
青クマ
青クマの主な原因は、冷えや寝不足による血行不良と言われています。
目元の皮膚は薄い為、冷え性の人などは特に目の周りに青クマが出来やすいです。
食事で血液をサラサラにして血行不良を改善していきましょう。
ほうれん草やアスパラなどの鉄分と葉酸を豊富に含む食べ物がおすすめです。肉類などのタンパク質もあわせて摂取すると効果的です。
他にもポリフェノールの一種であるアントシアニンは血液の流れを良くしてくれる働きがあります。
カシスやブルーベリー、黒ゴマなどに多く含まれていて目に良い効果が期待されているので食事にも取り入れていけると良いですよね。
黒クマ
黒クマの主な原因は、加齢による皮膚のたるみと言われています。
抗酸化作用のある食べ物がおすすめですが、その中でもビタミンA、C、Eを含む食べ物がおすすめです。
レバーや大葉、人参などを油と一緒に取り入れましょう。
特に人参のビタミンは油にうつるとも言われているので、炒め料理に適しています。
また、肌のたるみにはコラーゲンの生成を助けてくれるアミノ酸を摂取することも大切です。
実はコラーゲンを多く含む食品よりも、体内でコラーゲンの生成を助けてくれるアミノ酸を多く摂取した方が良いと言われています。
コラーゲンは肌の成分になることが多いと思われがちですが、粘膜や骨、血液などの生命維持活動に使われることが多いとされているからです。
アミノ酸は体内でコラーゲンを生成する役割を持っているので、アミノ酸を多く含む食品の摂取をおすすめしています。
アミノ酸を多く含む食品は、牛肉、豚肉、鶏肉、牛乳、鮭などで普段口にしているものが多い食品ばかりです。
どれも身近な食べ物ばかりなので今日から早速取り入れられそうですよね♪
目のクマの改善には外的ケアももちろん大切ですが、身体の中からケアをすることでより効果が期待できます。
インナーケアをしっかりとして、健康的な肌を手に入れましょう!
目のクマの改善には隙間時間に出来るマッサージを♪

目のクマの改善には毎日のケアとあわせてマッサージも取り入れるとより効果的ですよ。
クマの原因で多い血行不良ですが、特に青クマが気になっている場合はマッサージをすることで血行促進されクマの改善が期待出来ます。
私も目のクマが気になった時はマッサージを取り入れているのですが、目元が温まり血行不良が改善されたのが実感できてすっきりとします。
寝る前の数分や、テレビCMの間などの隙間時間にも試せる簡単なツボを押したマッサージを紹介します。
- 目元を温める
- 目頭に指を2本置き、目尻に向かって押し流す
- こめかみに親指を置いてギュッと強めに押す
- 最後に親指以外の指の腹を使って首までリンパを流す
目元は皮膚が薄いので力加減には十分注意しながら行いましょう。
マッサージをする際には、保湿を行った上で行うと肌への刺激が少なくなります。
また、コンタクトレンズを装着したままマッサージを行うことは避けましょう。
眼球を傷付けてしまう可能性がありますので注意してくださいね。
目のクマの原因でもある血行不良はマッサージをして改善しましょう。
まとめ

- 目のクマの改善にはグッズ使用が効果的
- ホットアイマスクやアイクリーム、美顔家電などを利用し保湿と血行促進してくれるグッズがおすすめ
- 目のクマがすでに出来てしまった時の対処法はコンシーラーで隠すのがおすすめ
- 自分の目のクマの種類を知ることで原因にあった改善対策が必要
- 目のクマの改善には毎日の食べ物を意識して身体の中から変えることも大切
- 目のクマの原因である血行不良はマッサージをすることでより改善される
目のクマで悩んでいたあなた、クマが出来てしまう原因は単純な寝不足からくるものだけではありません。
自分のクマの種類を知ることで原因がわかり、改善しやすくなったのではないでしょうか。
目のクマのケアグッズは沢山ありますが、ぜひ自分にあった改善グッズを見つけて生活の中に取り入れてみて下さい。
健康的な肌を手に入れて疲れ顔とはさよならしましょう!
コメントを残す