LINEスタンプがPayPayで買えないときの対処法について紹介します。
LINEスタンプをPayPayで購入したいと考えているあなた、こんなお悩みはありませんか?
- LINEスタンプはPayPayで買えないの?
- LINEスタンプのコイン50枚っていくら?
- 非公開スタンプってPayPayで買えないの?
PayPayで支払いたいのに決済ができなかったら悲しいですよね。
そこで、LINEスタンプがPayPayで買えないときの対処法について調べてみました!
- LINEスタンプをPayPayで購入したいときはLINE STOREを利用する
- LINEスタンプのコイン50枚は¥150である
- 非公開スタンプはPayPayも含め、キャリア決済やクレジット決済などもできる
さっそくLINEスタンプをPayPayで買えないときの対処法について紹介していきます!
旅行や出張など長距離移動するときはコードがなくても楽々使えるiWALKの超小型モバイルバッテリーがおすすめです。
コネクターが内蔵されているので、コードレスで直接充電できるすぐれものです!
楽天、Amazon、Yahoo!で購入するとポイントも貯まって、とってもお得ですね♪

目次
LINEスタンプがPayPayで買えないときの対処法

LINEスタンプがPayPayで買えないんですけど、どうしたらいいですか?


LINEスタンプをPayPayで買いたいときは、LINE STOREで買えますよ。
LINEスタンプをPayPayで買えないときは、LINE STOREを利用してみましょう。
LINE STOREではいろんな決済方法が利用できるので、PayPay決済も選択できますよ。
普段LINEアプリのスタンプショップでスタンプを購入されている方が、「PayPayが使えるって聞いていたのに使えない!」と困っているという内容を知恵袋でよく見かけます。
残念ながら、LINEアプリのスタンプショップではLINEスタンプをPayPayで買えないので注意が必要です。
PayPayなど電子マネーやキャリア決済で支払いをしたいと考えているなら、LINE STOREを利用してスタンプを購入しましょう。
「でもLINE STOREってネットで検索しないといけないからちょっと手間なんだよな。」と悩んでいるそこのあなたに朗報です!
LINE上でLINE STOREの公式アカウントをフォローしておけば、アカウント基本情報のURLからサイトに飛べますよ!
LINEアプリからサイトにいけるので、ネットで検索する手間が省けて便利ですよね。
私もいつもこの方法でLINE STOREのページを開きますが、とてもかんたんなのでぜひ試してみてください♪
そもそも「LINEアプリのスタンプショップとLINE STOREって何が違うの?」と思いますよね。
次は2つの違いについて紹介していきます!
LINEアプリのスタンプショップとLINE STOREの違い
LINEアプリ内のスタンプショップとLINE STOREでは、対応している支払い方法に違いがあります。
ここから支払方法の違いについて詳しく説明していきますね!
購入場所 | 支払い方法 |
---|---|
LINEアプリ内のスタンプショップ | ・LINEコイン (先にコインを購入しておく必要がある) |
LINE STORE | ・キャリア決済 ・各種電子マネー ・クレジットカード決済 ・そのほかLINEサービス |
<LINEアプリ内のスタンプショップ>
LINEアプリ内のスタンプショップでは基本的に「LINEコイン」で購入する流れになります。
LINEコインは、基本クレジットカードもしくはキャリア決済で先に購入しておかないと使用できません。
PayPayでLINEコインのチャージはできないので、PayPayユーザーのあなたは特に注意が必要です。
先に購入しておいたLINEコインを使って、LINEスタンプをゲットできるのですね。
<LINE STORE>
LINE STOREでは、いろんな支払い方法でLINEスタンプを直接購入できます。
こちらの表でLINEスタンプを購入するときに利用できるいろんな支払い方法をまとめてみました!
キャリア決済 (※一部サービスでは利用できません) | ・docomo→d払い ・au→auかんたん決済 ・ソフトバンク→ソフトバンクまとめて支払い |
電子マネー | ・PayPay ・WebMoney ・NET CASH ・BitCash ・JCBプレモカード ・モバイルSuica ・モバイル楽天Edy |
クレジットカード決済 | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMEX(アメリカン・エキスプレスカード) ・Diners Club(ダイナースクラブカード) |
そのほかLINEサービス | ・LINEクレジット(LINEプリペイドカード) ・LINEポイント(※一部サービスでは利用できません) |
キャリア決済とLINEポイントは一部使用できないサービスがあるようなので、使いたい支払い方法が対応しているか先に確認しておきましょう。
LINE STOREではさまざまな支払い方法が対応しているようですね♪
私はPayPayユーザーなので、PayPayで支払いができるのはとってもありがたいです。
PayPayで支払うと、PayPayポイントも貯まるし、お金が足りなくてもすぐにチャージができるのでうれしいですよね。
貯まったPayPayポイントも使えるのでチャージしたくないときでも便利です。
いろんな支払い方法がありますが、あなたにあった支払い方法でぜひ欲しいスタンプをゲットしてください!
キャリア決済時にエラーが原因でLINEスタンプが買えないとお悩みのあなたにこちらの記事がおすすめです!
エラーの原因と対処法について詳しく紹介しているのでぜひ読んでみてくださいね♪
LINEスタンプのコイン50枚はいくら?

LINEアプリ内のスタンプショップで使えるLINEコイン50枚っていくらなの?


LINEコインは価格改定があったことから、コイン50枚の値段が¥150になりました。
LINEスタンプをLINEコインで購入したいとき、コイン50枚の値段は150円です。(2023年10月現在)
実は2023年10月16日(月)11時からLINEコインの販売価格、付与コイン数の改定がありました。
LINEコインの価格改定について世間ではいろんな反応が見られました。
LINEコインの値上げに対して、値上げの前に買おうとする行動や対応に困っていることがうかがえる反応があったようですね。
変更前にはコイン50枚という商品は存在しなかったようです。

LINEコインの価格改定で付与されるコイン枚数も変化して50枚の商品ができたのですね。
ちなみに2023年10月現在、LINEコインを購入できる最低枚数はコイン50枚ではなく、コイン20枚=¥60から購入できます!
そんなにたくさんLINEスタンプも買わないし、少しでいいなと思うあなたにおすすめですね。
価格改定後は販売価格も付与されるコイン枚数も変わるので、「コイン何枚でいくらになったの?」と疑問に思うのも無理はありません。
価格改定はいくらになったのか購入前に把握しておけば、「いつも買っていたコイン枚数がない!」「値段が高くなってる?」と焦ることがなく、落ち着いて購入ができそうです♪
LINE STOREの商品価格に変更はないようなので、ほかの支払い方法で購入することも検討してみるといいですね!
LINEコインの購入方法を詳しく知りたいあなたにこちらの記事がおすすめです♪
LINEコインを購入するときの注意点やお得な情報もあるのでぜひ読んでみてくださいね!
非公開スタンプはPayPayで買える

非公開スタンプってLINEコインでしか買えないんですか?


非公開スタンプはPayPayなど電子マネー決済やキャリア決済も利用できますよ。
実は非公開スタンプもPayPayなどLINE STORE内で利用可能な支払い方法で購入できます。
私も非公開スタンプの購入にPayPayが利用できるのか気になったので、今回公式サイトに聞いてみました!
なんとPayPayだけではなく、LINE STOREで利用できるキャリア決済やクレジット決済なども使えるそうです。
問い合わせメールを送った次の日には回答がきました!
対応のスピードも速く、丁寧に説明してくださったので聞いてみて良かったです♪
「支払い方法がPayPay以外にもいろいろ使えるのはわかったけど、実際に非公開スタンプってどうやったら買えるの?」と疑問もあると思います。
それでは非公開スタンプはどうやって購入画面にたどりつくのか紹介していきます!
モバイルバッテリーが欲しいけど、近所に店舗がないから買いものに行くのが大変!とお悩みのあなた。
楽天、Amazon、Yahoo!で楽々買えちゃうiWALKの超小型モバイルバッテリーがおすすめです。
店舗がなくてもスマホ1つでかんたんに注文できるので、買いものに出る手間が省けてとってもうれしいですね♪

非公開スタンプを購入する方法は2つ
非公開スタンプを購入する方法は、作成者さんからURLを送ってもらうこと、スタンプをタップして商品ページに飛ぶことの主に2つあります。
近年、ペットや子供の写真などで自作スタンプを作り、親しい友人や家族など仲間うちだけで楽しめるそうです。
自作スタンプを一般販売できないように非公開設定したものが非公開スタンプと呼ばれています。
つまり、一般販売されていないスタンプなので普通に探していたら見つかりません。
もし、友人が作ったスタンプを買いたいと思ったら、友人に連絡してURLを送ってもらいましょう!
一生懸命作った自作スタンプがほしいなんて言われたら喜ぶことまちがいなしですね♪
すでに販売停止されているスタンプは買うことができないので、気を付けてください。
もし販売停止されていて、買えない場合は一度作成者さんに相談してみましょう。
サプライズで購入しておどろかせたいなら、相手が送ってきたスタンプをタップすれば商品ページに飛んで、そのまま直接購入できるのでぜひ試してみてくださいね!
まとめ

- LINEスタンプがPayPayで買えないときはLINE STOREで購入する
- 2023年10月に価格改定があったため、コイン50枚の値段は150円になった
- 非公開スタンプもPayPayなどLINE STORE内で使える支払い方法で購入できる
LINEスタンプがPayPayで買えないときの対処法について紹介しました。
LINEアプリ内のスタンプショップとLINE STOREで支払い方法に違いがあることがわかったので、これからは「なんで買えないの?」と悩む必要もありません。
欲しいLINEスタンプをあなたにあった支払い方法でぜひゲットしてみてくださいね♪
「モバイルバッテリーって意外と重いから持ち運ぶとき大変なんだよね」とお困りのあなたに朗報です!
iWALKのモバイルバッテリーなら超小型で軽いので持ち運びも楽々できますよ♪
モバイルバッテリーがでかくて重たいと感じているあなたはぜひ試してみてください!

コメントを残す