
私も気づいたら暇つぶしにlineニュースの記事を見てしまっているときがありました。
ですが、見たくない・興味のない芸能人の記事で時間を潰すのをやめたいと考えていませんか?
実は、lineニュースのタブを通話タブに切り替えることで、lineニュースのタブがなくなり、見たくない記事が目に入らなくなります!
この記事では、lineニュースを通話タブに切り替える方法を紹介します。
他にも、トーク画面上部の広告やlineニュースを非表示にする方法や、表示回数を増やす・減らす方法も解説します。
この記事を読めば、今まで以上にlineニュースからのストレスが減って、快適にlineが使えるようになりますよ♪
気づいたらlineニュースを見てしまうあなたには、「スマホ脳」という本をおすすめします!
「スマホ脳」では、スマホが心身に与える悪い影響について分かりやすく解説されています。
スマホの使い方を見直してみようと思える一冊になっているので、ぜひ読んでみてくださいね!
lineニュースで見たくない記事があるときの対処法

lineニュースは見たくないと思いつつ、なんとなく記事を見てしまいますよね。
lineニュースタブを表示させない対処法は、lineニュースタブを通話タブに切り替えることです。
lineニュースのタブがなくなることで、ついつい記事を見てしまうことが防げますし、見たくない記事にも出会いません。
ここでは、lineニュースタブを通話タブに切り替える方法を紹介します。
- 「設定」をタップ
- 「通話」をタップ
- 「通話/ニュースタブを表示」を選択
- 「ニュース」が選択されているので、「通話」をタップ
- lineの画面下のニュースタブが通話タブになっているかチェック
iPhoneでもAndroidでも、同じ手順でlineニュースタブを通話タブに切り替えることができます。
私も通話タブに切り替えましたが、1分もかからずにできましたよ!
これで見たくないlineニュースの記事から解放されますね。

lineニュースの記事をもう見たくないというあなたは、ぜひ試してみてくださいね。
ついつい興味のない記事を見てしまう・見たくないlineニュースにイライラしてしまうなど、スマホでストレスを感じるあなたには「スマホ脳」がおすすめです。
この本では、最新の研究から分かったスマホが心身に与える悪影響がくわしく解説されています。
スマホの時間を減らしたい・スマホ依存を直したいあなたはぜひ読んでみてください!
lineニュースを見たくないから通話にする!メリットは?

lineニュースタブを通話タブにすると、見たくない記事に出会わなくていいなどのメリットがあります。
ここでは、lineニュースタブを通話タブに切り替えるメリットについて紹介します。
<見たくないニュースに出会わない>
通話タブに切り替えれば、芸能人のニュースや自分には興味のない記事が、強制的に目に入らなくなります。
自分に興味のない情報が多いlineニュースからのストレスが減るので、lineニュースは見たくないと思っているあなたはすぐに切り替えることをおすすめします!
私もlineニュースはもう見たくないと思っていたので、これを機に通話タブに切り替えました。
すると、「ニュースを見ないだけでこんなにストレスが減るのか!」と感動しました!
調べたいニュースは自分で調べればいいので、通話タブにして困ったこともありませんよ。
ぜひあなたも通話タブに変更を試してみてください!
<データ通信料を抑えられる>
lineニュースのタブがあると、ついつい暇つぶしに芸能人の記事などを見てしまいますよね。
そんな暇つぶしのニュースでもデータ通信料を消費してしまっています。
そこで通話タブに切り替えれば、ついつい見てしまうニュースの時間が減るので、データ通信料も抑えることができます!
データ通信料が気になる人も通話タブに変更して、ついでにスクリーンタイムも減らしましょう!

<LINE Out freeが簡単にできる>
LINE Out freeとは、lineアカウントを持っていない人とでも無料で電話ができるサービスです。
通話タブの右上にあるダイヤルマークを押すことで、固定電話や携帯電話と簡単に通話ができますよ!
無料で電話ができる条件は、「広告動画を見ること」「1回の通話は日本国内では固定電話3分間、携帯電話は2分間」となっています。
lineを使っていない実家や祖父母の家にも、ちょっとした内容ならLINE Out freeですぐに電話がかけられるようになりますよ。
1日5回まで無料で使用できるので、「これから帰るよ」などのちょっとした伝言に使えるので便利です。
また通話タブで通話履歴もすぐに分かるので、トークや友だちリストから探さなくても、よく通話する人に一瞬で電話をかけられるのも便利です。
トークのlineニュースや見たくない広告を非表示にする

lineニュースのタブを通話タブに切り替えてlineの画面がスッキリしても、トーク画面上部の広告が気になって見たくない人もいると思います。
残念ながら、広告は完全に削除することはできません。ですが、表示回数をコントロールして配信される広告の精度を高めることはできます。
ここでは、トーク画面の広告を非表示にする方法と表示回数を増やす・減らす方法を紹介します。
<トーク画面の広告を一時的に非表示にする方法>
「広告やニュースなどが出ている右上の〇に斜線があるマークをタップする」だけで一時的に広告を非表示にすることができます。
しかし、天気予報など非表示にできないコンテンツもあるので、その時は他のコンテンツに変わるのを待つしかありません。
また時間が経ってしまうと、広告などがもう一度表示されてしまうので、あくまで一時的な対策になります。
私はどうしても見たくないlineニュースがあった場合には、非表示にするようにしていますよ!
<表示回数を増やす・減らす方法>
表示回数をコントロールするには、広告などの右下にある点々のマークをタップし、「表示回数を増やす・表示回数を減らす」のどちらかを選択するだけです。
lineニュースやおすすめ記事などがトーク画面上部にあるときは、表示回数を変えることで自分が見たくないコンテンツを減らすことができます。

まとめ

- lineニュースタブを通話タブに切り替えると見たくない記事に出会わないので便利
- 通話タブにする手順は、「設定」から「通話」を選択し、「通話/ニュースタブを表示」から「通話」をタップする
- lineニュースを通話タブにするメリットは、見たくない記事に出会わないことやデータ通信料を抑えられること、LINE Out freeが簡単に使用できるなどがある
- lineのトーク画面上部のバナーにある広告やlineニュースなどは、一時的に非表示にできる
- 「表示回数を増やす・減らす」を選択することで、トーク画面上部にある自分が興味ない広告などをある程度はコントロールすることができる
本記事では、lineニュースの記事を見たくないときの対処法として通話タブに切り替える方法を紹介しました!
通話タブに切り替えることで、見たくない記事をつい見てしまうことが防げます。
私も通話タブに切り替えましたが、暇つぶしにlineニュースを見る時間が減りました!
また、見たくない記事が視界に入らないだけでこんなにもストレスが減るのかと感動しました。
ぜひlineニュースを通話タブに変えて、快適にlineを使ってくださいね♪
これを機に、ついついlineニュースを見てしまうなどの「スマホ依存」を直しませんか?
「スマホ脳」では、スマホが心身に与える悪影響について分かりやすく書かれています。
スマホを使う時間を減らしたいと考えているあなたの背中を押す一冊になっていますよ!