京都はグルメの街としても人気があり、美味しいお店が数多くありますが、和食だけでなくイタリアンも有名で、ピザの激戦区でもあるんです。
なんと京都には世界一と言えるほど実力派のピザのお店が3軒もありますよ♪
本場イタリアで修業を積まれたピザ職人の焼くピザは、本場イタリアの味を超えるともいわれています。
世界一のピザの味が日本で楽しめるなんて、嬉しいですよね。
また、ハイレベルなお店から気軽に食事を楽しめるお店まで京都には沢山のピザ屋がありますよ。
今回は、京都で絶対に行くべき世界一美味しいピザのお店に加え、お得なランチメニューのあるお店や食べ放題のお店も紹介していきます。
ピザを食べるとき、気を付けていても手が汚れてしまうことがありますよね。
おしぼりを使ってもいいのですが、すぐに汚れてしまうので、タオルハンカチを持ち歩いていると便利ですよ。
せっかく一流のお店に食べに行く時には、マナーとしてタオルハンカチをバックに入れておくことをおすすめします。

京都でピザを食べるなら行くべき世界一レベルのお店3選

ここでは世界一の称号を持つピザ職人のいるピッツェリア3軒をご紹介します。
なんと、ミシュランガイドに掲載されたり、ピザの世界大会で賞を受賞されたりしているお店が京都にはあるんですよ♪
これだけ激戦なのですから、京都のピザが世界一と言われる理由がわかりますよね。
また、京都には和を生かしながら、本場イタリアのピザの味を再現しているお店が沢山あります。
日本と本場イタリアの美味しすぎるコラボを京都で手軽にいただけるなんて嬉しいですよね♪
ミシュランに掲載されている店!ピッツェリア・マリータ
ピッツェリア・マリータは、なんと、2020年にはあのミシュランガイドのピザ部門にピブグルマンとして掲載されています。
ピブグルマンというのは、コストパフォーマンスの良い良質なお店という評価のことだそうですよ。
お値段以上の美味しさが味わえるお店として認められたということですから、これは行ってみたくなりますよね。
店内にはイタリア製の新窯があり、超本格的なナポリ風ピザがいただけます。
なんとこの新窯は、店主の萩原さんご本人が外装を施したそうで、強いこだわりと意気込みが感じられます。
肝心のピザの種類は40種類ほどありますが、なんといっても一番人気はマルゲリータ。
具はトマトソース、バジル、モッツアレラチーズだけがの最もシンプルなピザですが、イタリアで食べるピザに負けないくらい美味しいと大人気です。
私もマルゲリータが大好きで、ピザ屋さんに行くと必ず注文してしまいます。
ランチは1000円からですが、残念ながら予約は受け付けてないそうで、開店と同時に満席になってしまうこともあるとのこと。
行列になる前に、早めにお店に行っておくほうがよさそうですね。
お店は、京都の蛸薬師堺町の交差点を下がったところにありますよ。
ディナーでも3000円くらいで本格ピザを堪能できるという価格設定は、さすがピブグルマンで評価されたというのも頷けますね。
世界一のピザ職人店アンティカ・ピッツェリア・ラジネッロ
アンティカ・ピッツェリア・ラジネッロは、2019年には第6回ナポリピッツア職人世界選手権日本大会クラシコ部門で第3位でした!
また同大会の別の部門では準優勝の栄冠に輝いていて、まさに実力派のお店です。
そんな輝かしい経歴を経て、2019年11月についに念願のお店を、ご自身の思い入れの強い宇治にオープンされました。
宇治というと、京都でも特に神社仏閣やお抹茶が有名なので、こんなところで本格ナポリピザがいただけるのはちょっと意外ですよね。
店主の大削さんは、単身でナポリでピザ職人としての修業を積んだあと、さらに東京の有名店で10年以上修行を重ねてこられたそうですよ。
食材は本物にこだわり、出来るだけイタリアから直接取り入れているということで、モッツァレラチーズひとつとっても絶品だそうです。
お店の一番人気は、店名と同じラジネッロという名前のピザ。
かりかりモチモチのピザ生地の上に、ローストした豚バラ肉とモッツァレラチーズがたっぷり乗っています。
さらにその上から自家製のズッキーニペーストとバジリコがたっぷりと使われていますよ。
ズッキーニ味のピザは珍しいですが、一度食べたら病みつきになるとか。
ジューシーな味がたまらないと、人気を呼んでいます。
特にランチメニューはないですが、ランチタイムにはドリンクがお安くいただけるそうですよ。
宇治橋通商店街にあるお店なので、神社巡りをしながら本格的なピザで腹ごしらえできるのは、嬉しいですね。
優勝経験多数のピザ専門店ピッツェリア・ドンチッチョ
ピッツェリア・ドンチッチョのオーナーシェフは2015年にナポリのピザ世界選手権大会で、アジアカップのチャンピオンとなっています!
ナポリピザ世界一の称号を持つ師匠の下で修業を積まれてきたピザ職人のお店です。
特に人気なのは、本格的なナピリピザと、京都の地元でとれた野菜をたっぷり使った窯焼き料理だそうですよ。
特にネギナーラというピザは、シンプルなトマトソースの上に九条ネギと黒七味がたっぷり乗っているそうで、まさにナポリと京都のコラボレーションですよね!
このお店でしか味わえないオリジナルのピザですよ。
数々の大会で優勝経験があるという実力店なのですが、その一方でお値段はとてもリーズナブル。
店内の装飾も明るくておしゃれなので、女子会やデートにもおすすめのお店です。
ランチメニューなら2200円でサラダとドリンク付き、そしてお好きなピザを選ぶことができますよ。
京都の伏見にありながら、イタリアを身近に感じさせてくれるお店です。
京都でピザランチするならここ!おすすめ10選

京都には実力派のピザ職人が焼く本格ピザから家庭的なピザまで、様々なピザ屋さんがありますが、お手軽にピザを食べたいと思ったらやっぱりランチがおすすめです。
本章ではランチにおすすめな京都のピザのお店を10軒紹介します!
行ってみたいけどお値段が気になるという場合には、まずはランチから試してみるといいですよね。
普段はちょっと敷居の高いお店でも、ランチだったらお手頃価格で食べられるのも嬉しいですね。
お友達同士で行くときには、ピザをシェアしあうのも楽しいかもしれません。
私もママ友とのランチではピザやイタリアンのお店に行くことが多いですが、食事が美味しいと話も弾みますよね♪
ママ友や家族で行くのにもぴったりなお店も紹介していきますね。
お酒やチーズもこだわりのお店♪Da Yuki
京都で人気No.1とも言われているDa Yukiは、炭火の香ばしさを楽しめる本格ナポリピザが名物のお店です。
また、フレッシュチーズにこだわり、イタリアや北海道から希少なチーズを取り寄せ、サラダや創作メニューの味を引き立たせています。
さらに、ワインの品ぞろえが100種以上あるので、お酒好きにはたまらないお店ですよね。
平日ランチタイムにもソムリエがいるので、お料理に合ったお酒を提案してくれますよ。
アットホームな雰囲気が楽しいゴリーズキッチン
もちもちした食感のピザが味わえるゴリーズキッチンは、アットホームな雰囲気で家族連れで行くのにピッタリ!
テーブル席とカウンター席のほかに、お座敷の席やこども用の椅子も用意されていて、様々なシーンで利用できるのが嬉しいですね。
京都産の野菜を中心に良質な食材で作られたオリジナルメニューもリーズナブルで人気です。
ランチは、なんと1000円でお好きなピザが選べますよ。
イタリア食材にこだわるピッツェリア ダ ナギーノ
食材の8割を本場イタリアから取り寄せ、店内のインテリアもイタリアのおしゃれな雑貨を買い付けているというこだわりのお店ピッツェリア ダ ナギーノ。
平安神宮近くにあるため、周囲は観光客であふれていますが、こちらは外観も派手さはなく、落ち着いた雰囲気です。
アラカルトのメニューは多くはないのですが、その分ピザの種類は豊富!
ランチは2種類のメニューがあり、どちらも好きなピザを選べます。
季節のお野菜がたっぷり味わえるエンボカ京都
エンボカ京都では、お店自慢の京野菜や旬の食材をたっぷり使ったオリジナルのイタリア料理を楽しむことができますよ♪
以前は染物屋だった建物を改装して作られたというお店で、和モダンという言葉がぴったりです。
天井は高く吹き抜けになっているとてもスタイリッシュな空間で、デートや女子会にも使いやすいのが嬉しいですね。
シンプルに塩とオリーブオイルだけで美味しい旬の野菜の窯焼きは女性に大人気です。
旬のお野菜がたっぷり食べられるのは、女性にとっては魅力的ですよね。
ランチの予算は3000円程度で、レンコンピザなど珍しいメニューも女性に大人気です。
タイル張りの白いピザ窯が目印♪ピッツェリア ソローノ
京都烏丸御池にあるピッツェリア ソローノは、外からでも見える白い大きなピザ窯が目印です。
まるでカフェのような可愛らしい雰囲気ですが、実は京都屈指の名店なのですよ。
本格ナポリピザと南イタリア料理がいただける上に、1人でもグループでも入りやすいので、お店はいつも賑わっています。
通りがかりの人がピザ窯に惹かれて来店することもあり、ピザ窯の隣が調理場になっているため、調理しているところも見えるそうです。
作っているところが見えると、お料理が出てくるのをワクワクしながら待つことができますよね。
平日のランチセットのピザは1000円~と特にコスパが良く、またランチに追加して注文できる前菜の盛り合わせも絶品と人気です。
土日になると少しお値段が高くなるので、気を付けてくださいね。
洗練されたイタリアンならこちらで!イル・パッパラルド
本格ナポリピザはもちろん、お肉もお魚も楽しみたいという贅沢ランチをしたいあなたにオススメなのが、京都東山にあるイル・パッパラルドです。
京都の情緒あふれる東山という場所にありながら、カジュアルフレンチのような洗練された雰囲気を持つお店で、ピザ百名店にも選ばれています。
お店のシェフはイタリア各地で修業を積んできたため、夏は南部の料理、冬には北部の料理と、いつ行っても季節に合わせた料理を楽しむことができるんです。
ピザだけではなくパスタの評価も高く、肉料理や魚介料理もトータルで楽しめると京都で人気のお店の一つです。
店内の雰囲気もおしゃれなので、記念日などのお祝いの席に使うと喜ばれますよ。
平日限定のランチセットは2200円~。ハイレベルなランチを楽しみたい方におすすめです。
シンプルで素材の味を大切にしている石窯バルCENTRO
イタリアの家庭料理をベースとしたシンプルなイタリア料理が評判の石窯バルCENTROは、京都駅から徒歩5分のところにあり、アクセスも抜群です。
駅から近いというのは、嬉しいポイントですよね!
2022年4月にリニューアルオープンしたばかりの店内は、アート作品が沢山飾られていてまるでギャラリーのようです。
カジュアルな雰囲気とコスパの良さでリピーターさんも多いとのこと。
さっくりとした軽い口当たりの薄焼きピザと、季節の食材を生かしたイタリア料理が人気です。
お誕生日に食事に行くと、なんとバースデーケーキならぬ、特製バースデーピザでお祝いしてくれるという嬉しいサービスも用意されていますよ。
ぜひ誕生日のお祝いの時には前もって予約をしておいてくださいね。
ランチセットは1400円と1900円の2種類がありますが、ランチ営業は土日祝日のみの営業!
平日はディナータイムのみの営業なので、気を付けてくださいね。
ホテル内の正統派レストラン♪トラットリア セッテ
ハイアットリージェンシー京都の中にあるトラットリアセッテは、洗練されたお料理を楽しむことができる正統派レストランです。
ハイアットリージェンシーといえば高級ホテルとして有名ですよね。
その中にあるレストランなだけに、入りにくいのかな?と思われましたか?
こちらは開放的で明るい雰囲気を楽しむことが出来るカジュアルなイタリアンレストランで、安心して食事の出来る価格に設定されていますよ。
特製のピザ窯から焼きあがるピザが自慢なのはもちろん、他のレストランではなかなか味わうことの出来ないイタリア各地の郷土料理をいただけますよ。
ランチコースの予算は3000円~4000円ほどで、前菜・スープ・パン・食後のドリンク付きで、メインはピザかパスタのどちらかを選べます。
窓際は、ホテルの美しい日本庭園を見ながら食事を楽しめる特等席なので、記念日など思い出に残る日に訪れてみてはいかがでしょうか?
薪窯焼きピザ専門店ピッツェリア・アル・カミーノ
ピッツェリア・アル・カミーノのピザは美味しいのはもちろん、びっくりするほどサイズが大きいのが特徴です。
数種類の薪を使って超高温で焼き上げるピザは外はサクサク、中はもっちり。
お店で使うチーズやトマトソース、生地に使う小麦粉などの食材は、とことんイタリア食材にこだわり、本場の味を出すことを追求しているそうですよ。
なんと「青いリボン」という名のプレミアムイタリアンビールもあるんです!
日本でイタリアの生ビールが飲めるお店は数えるほどしかないそうなので、お店に行かれたときはぜひ注文してみてくださいね。
ピザと生ビールの組み合わせなんて最高すぎますよね!
ピザランチは1600円からで、ビッグサイズのピザがいただけますよ。
もしも、ピザが食べきれなかった場合はお持ち帰りにさせてもらえる嬉しいサービス付きです。
植物園隣のガーデンダイニングIN THE GREEN
京都府立植物園に隣接する開放感あふれるガーデンダイニングIN THE GREENは、緑いっぱいの自然の中で本格ナポリピザがいただけます。
外のテラス席ではガーデンBBQのプランもあり、景色を楽しみながらイタリアンBBQを味わうことができます。
おしゃれな雰囲気と美味しいお料理で、ガーデンウェディングパーティとしての利用も大人気だそう。
ランチは1150円からで、ピザだけでなく、カレーやフライドチキンなどメニューのバリエーションも豊富ですよ。
家族や友達と緑あふれる景色を見ながらいただく食事は、とてもくつろげて優雅な時間になること間違いなしです。
なかなか子供連れで外食するのは難しいけれど、ランチのピザだったら気軽に行くことができますよね。
子供と一緒に食事出来るのは嬉しいですが、手をベトベトにされてしまって気になる場合は、多めにタオルハンカチを用意していくといいですよ。
予備があると安心なので、まとめ買いがおすすめです。

京都でピザを食べ放題!お腹いっぱい食べたいときのお店3選

京都には食べ放題でピザを楽しめるお店もあるのですが、ここでは食べ放題のイメージを根本から変える京都の美味しいピザのお店を3軒ご紹介します。
食べ放題というと質より量というイメージがありますが、京都のピザの食べ放題は美味しさも抜群ですよ。
京都でお腹いっぱいピザを食べたいと思うあなたには、食べ放題がおすすめです。
以下に選び抜いた3つのお店を詳しく紹介していきます。
広い店内で大人数でもOK!ピッツァサルヴァトーレ京都
世界的祭典PIZZA FESTAで最優秀賞を受賞したこともあるピッツァサルヴァトーレ京都では、なんと本格窯焼きピザがランチタイムでは食べ放題に!
パスタやサラダバー、前菜など様々な料理が好きなだけいただけます。
季節のデザートやオーガニックティーまですべて食べ放題で、平日2500円、休日でも2800円とはお得すぎますね。
総席数96席もある広々とした空間なので、子供連れや大人数でわいわい楽しむにもぴったりなお店です。
おしゃれな雰囲気で女子に人気のレ・ナポリ
烏丸駅から徒歩2分の好立地の場所にあるピッツェリア・バール・レ・ナポリは、おしゃれな内装で女子に大人気!
店の奥にはソファー席もあり、本格窯焼きピザや生パスタがくつろぎながらいただけます。
食べ放題メニューでは、ピザとフライドポテトが食べ放題に!
こんなおしゃれなお店で食べ放題だったら長居してしまいたくなりますね。
時間制限なしの食べ放題が魅力!ピソラ
ピソラはなんと時間制限なしで食べ飲み放題が出来るお店です!
関西を中心に展開しているリゾートレストランのチェーン店ですが、京都では小倉駅から徒歩9分のところにありますよ。
ピザ4種のほかに料理は常時50品以上が食べ放題だそうです。
こんなに沢山のお料理が時間制限なく食べられるなんて、太っ腹すぎますね。
リゾートレストランということもあって、店内も海外のリゾート地をイメージしたバリ風の内装で、細部にまでこだわりが感じられます。
混雑時のみ2時間制になるとのことですが、それでも行ってみる価値はありますね。
まとめ

- 京都にはミシュランに掲載されたり、数々の賞を受賞された経験のある世界一レベルの本格的なピザの名店が3軒ある
- 京都にはカジュアルなお店からハイセンスなお店まで、ランチでピザを楽しめる様々なスタイルのレストランが充実しており10軒ある
- 京都でお腹いっぱいピザを楽しめるおしゃれな食べ放題なお店が3軒ある
京都で美味しいピザが食べられるお店を紹介しました。
和のイメージの強い京都ですが、世界一のピザ職人がいるほど美味しいイタリアンレストランも沢山あります♪
あなたにとっての世界一お気に入りなお店が見つかるといいですね。
今回の記事があなたのお店選びの参考になったら嬉しいです♪
ピザを食べるとき手が汚れるのを気にせず食べられるように、手元にハンドタオルを用意しておくといいですよ。
おしゃれなタオルハンカチをさりげなく持っていると、あなたの好感度も上がります♪

コメントを残す