小芝風花さんが激かわ!!最新スケジュールや活躍ぶりをご紹介!!

最近、テレビでドラマやCMによく出演されているとても可愛らしい女の子、誰だろう…と思うことありませんか?

その女性こそ小芝風花(こしば・ふうか)さんです。あなたは小芝風花さんはどんな人なんだろう?と興味を持たれて検索したのではないでしょうか。

小芝風花さんについて知るほど、なんて可愛らしい女性なのだろう、素晴らしい演技力で期待できる女優さんなんだと思ってくれるでしょう。

私も小芝風花さんが可愛すぎて、妹のように応援したいと思いファンになった一人です。それくらい魅力的で素敵な女優さんだと私は思います。

では小芝風花さんがどのような人柄なのか、ドラマの代表作品や活躍ぶりはどれほどなのか詳しくご紹介いたします!

 

 

小芝風花さんの魅力を徹底調査!人柄からスケジュールまで!

https://twitter.com/bishoku_ntv/status/1253624242052100104?s=20

引用 twitter

突然ですがtwitterに限らず写真を撮ると、顔色の悪い指名手配犯のようになってしまうのは私だけでしょうか。

私はこんなアップで撮影してしまうと、シミやシワ等、色々残念なところが映り込んでくるのでこんな可愛く写真なんて撮れません。

そしてこの可愛らしい雰囲気を持った方こそ、小芝風花(こしば・ふうか)さんという女優で今とても注目されています。

テレビや映画、CMなどで多数出演されており人気急上昇中です。また、20代を中心に幅広い年代で人気を集めています。

では小芝風花さんについて、どのような人なの?過去活躍してたテレビドラマや映画は何?今後のスケジュール等詳しくご紹介いたします。

 

小芝風花さんの身長は?年齢は?

【生年月日】1997年4月16日
【出身地】大阪府
【血液型】A型
【サイズ】身長156cm
【趣味】編み物
【特技】フィギュアスケート

引用 オスカープロモーション

2020年3月6日時点で彼女は22歳。とても生き生きされていて、可愛らしいですね!私が22歳の時は最後の学生生活を謳歌していました。

まだフレッシュな部分がありますが、これから役を重ねて魅力的な女性らしくなっていくこと間違いなしです。

同じ所属事務所には米倉涼子さん、上戸彩さん、武井咲さんといった豪華な顔ぶれの女優がいらっしゃいます。その中で活躍されて凄いです!

小芝風花さんは大阪府出身ですが、関西弁を感じさせないほど綺麗な言葉で話されていますね。

同じ関西出身の私はすぐツッコミを入れたくなる病にかかっています。

特技はなんとフィギュアスケート!インタビューでも小3から中2まで習っており、母と二人三脚で打ち込んでいたと話されています。

お友達と過ごすのが楽しい時期にフィギュアスケートを選ぶほど熱中されていたのでしょう。

可愛らしいし、スポーツも出来るなんで羨ましい!

 

小芝風花さんが持つ座右の銘とは

お母さんと妹さんと一緒に大阪から上京してきたという小芝風花さん。一緒に頑張ってくれたお母さんから頂いた教えを大切にしているそうです。

お母さんからの3つの教え
  • 夢に向かって努力する
  • 夢をあきらめない
  • 成功した自分を想像する

この言葉を大切に毎日過ごしているとインタビューで答えていた小芝風花さん。夢に向かって努力されている姿勢が素晴らしいです。

くじけそうになった時、大阪に帰りたいと思うほど辛いことがあっても支えてくれたのは家族だと話しています。

元々フィギュアスケートというスポーツをされていた中で、とても負けず嫌いで頑張っているのが伝わってきます。

諦めない気持ちを常に持って前向きに頑張ろうという想いが、今の小芝風花さんを作り上げたのではないでしょうか。

私はついつい娘を甘やかしすぎてしまうので、この座右の銘をヒントに私も我が子への接し方を参考にしたいと思いました。

 

ファンからみた小芝風花さんの人柄は?

引用 twitter

小芝風花さんの写真集「F」が昨年発売され、購入者には握手会や2ショットチェキというファンにはとても嬉しいイベントが行われました。

実際にイベントは大盛況だったようで、参加された方は小芝風花さんの可愛さだけでなく、性格もとてもよかったという声が多数ありました。

もしこのイベント知っていたら、私も参加して握手して応援しています!と、ただ一言お伝えしたかったほどです。

イベントに参加された方は本当にラッキーですね。一緒に撮影した写真は私なら手帳に挟んで持ち歩きたいです。

小芝風花さんのお母さん、どうすれば可愛らしく素敵な女性に育てられますか。こんな素敵な女性を私も娘に持ちたいとひしひし感じました。

 

小芝風花さんの最新スケジュールは?

(前略)
テレビ2020年4月
日本テレビ「美食探偵 明智五郎」
毎週日曜 22:30-
※2020年4月スタート!

2020年3月
NHK総合「目撃!にっぽん「りなの看取(みと)り〜命に向き合う若者たち〜」」※語りを担当
2020年3月1日(日)06:10-06:45

NHK総合「恋と就活のダンパ」(再)
2020年3月7日(土)25:35-26:54

(後略)

引用 オスカープロモーション

こちらは一部のスケジュール情報ですが、過去の活躍を見てもとても忙しい日々を送っていらっしゃることがわかります。

これからの注目作品としては2020年4月に放映される美食探偵ではないでしょうか。私も原作が好きなのでドラマ化するとゆうことで嬉しいです。

中村倫也(なかむら・ともや)さん演じる美食探偵・明智五郎の事件に巻き込まれる、お弁当販売員・小林苺を小芝風花さんが演じます。

中村倫也さんについて知りたい方は同サイト「中村倫也さんてどんな人?性格や演技力は?人柄を全部ご紹介します!」を見てくださいね。

常にメディアに引っ張りだこの小芝風花さん。過去でもどのような活躍ぶりなのか見てみましょう。

 

小芝風花さんの活躍ぶりは?

1997年生まれ、大阪府出身。

2011年、「ガールズオーディション2011」でグランプリを受賞。翌年、ドラマ『息もできない夏』で女優デビュー。

14年、映画『魔女の宅急便』で主役のキキを演じ、第57回ブルーリボン賞新人賞、第24回日本映画批評家大賞新人賞を受賞。

15年には、Dステ17th「夕陽伝」で舞台初出演を果たす。主な出演作は、ドラマ『マッサージ探偵ジョー』など。

NHKでは、連続テレビ小説『あさが来た』、ドラマ10『女子的生活』『トクサツガガガ』、プレミアムドラマ『歪んだ波紋』などに出演。

NHKスペシャル『パラレル東京』ではニュースキャスターとして巨大災害に直面する主人公・倉石美香を演じる。

引用 NHK人物録

小芝風花さんが世間に名を残したのは2014年に公開された実写版「魔女の宅急便」で主役のキキを演じたのが最初ではないでしょうか。

私はスタジオジブリのアニメ版「魔女の宅急便」を真っ先に連想するのですが、実は原作があったことをご存知でしたか。

1985年に角野栄子さんが描かれた世界的なベストセラーが小芝風花さん出演の実写版もスタジオジブリ製作のアニメ版も原作になっています。

小芝風花さん演じるキキはとても明るく、観ている側も元気をもらえるような役柄でしたので彼女にとっては適役だったと私は思います。

小芝風花さんはこの作品で数々の賞を受賞していますので、演技力が評価されているのがわかるかと思います。

 

 

小芝風花さんといえばNHKの朝ドラ「あさが来た」の千代!

引用 twitter

小芝風花さん出演ドラマの話題作としてはNHKの朝ドラ「あさが来た」を思い浮かぶのではないでしょうか。

こちらは波留さん主演のドラマなのですが、小芝風花さんはこちらのヒロインオーディションに受けていたそう。

ヒロイン自体は最終選考まで進んだものの落選しましたが、なんと演技力が評価され娘役として復活起用されたという実力。

当時高校生だったという小芝風花さん。最終的に結婚し、子どもを産んで母親となる役までを一人でこなしたそう。

その時に少しでも母親らしく、役作りのために体重を無理やり増加させたそうです。高校生なのにすごい女優魂ですよね。

今私が体重増加したら、ありとあらゆるところへ肉がついてしまい、ダイエットが難しくなること間違いなしです。

それに対して小芝風花さんはドラマ撮影終了後、しっかりダイエット宣言されて今のスタイルをキープされています。

このエピソードを聞いて私は小芝風花さんへ天晴れのステッカーをたくさんあげたい気分です。ダイエットへの執念が本当に素晴らしいです。

さらに「あさが来た」は関西が舞台でしたので、大阪府出身の小芝風花さんは自然な関西弁で演じられたそうです。

波留さん演じるあさの娘役・千代は小芝風花さんのための役だったのかもしれませんね。彼女はこのドラマをきっかけに全国的に有名になります。

NHKドラマでは「あさが来た」「トクサツガガガ」が有名ですが、その他にもNHKで制作されたドラマに多数出演されています。

もしかしたらお子さんとNHKをよく観られるお母さん方は、どこかの番組で小芝風花さんを見ているかもしれませんね。

 

NHK朝ドラ「あさが来た」は歌もドラマも素晴らしい作品

https://twitter.com/wNwMBzfm83UbZeh/status/1230632657630846976

引用 twitter

あなたはNHKの朝ドラを観ることはありますでしょうか。私は通勤で家を出る時間が早いため、録画して毎週観ています。

この時間帯に放映されるドラマは実話を元にされたものが多く、とても素敵な作品がたくさんあります。

「あさが来た」は2015年に放映された波留さん主演で、幕末から明治時代における女性の活躍を前向きに描いた話です。

この「あさが来た」の主題歌はAKBの「365日の紙飛行機」でした。誰もが知っている曲ですよね。

私もドラマ以外では様々な音楽番組でAKBが歌ったり、ラジオでもよく流れていたので印象に残っていた曲でした。

さらに「365日の紙飛行機」は年末に放送される日本レコード大賞も受賞していたので、ドラマ終了後もよく流れていた印象があります。

この作品で、小芝風花さんはドラマの後半から娘役として出演しますが、前半の放映中はテレビでお母さんと一緒に観ていたそうです。

そんな中、出演オファーが来たのでお母さんはとても喜ばれていたとインタビューで話されていました。

一度落選した作品から再度オファーがくるなんて経験したことないですよね。小芝風花さんの才能が認められたのでしょう。

 

 

「トクサツガガガ」で小芝風花さんが主演に!

引用 twitter

その他の作品では2019年1月に放映された「トクサツガガガ」が主演を務めて、再放送が行われるほど人気作品です。

誰もが持っている隠れオタクな部分を小芝風花さんなりに楽しく演じられていて、とても面白い作品でした。

ネガティブ思考な私でも、ウジウジ考えていることがアホらしい、好きなものは好きなんだ!と熱中して過ごさないと勿体ないと強く感じました。

このドラマでも主役がとても可愛らしいとtwitterなどで話題となり、人気を集めたそうです。

私も何かの主役になれば少しでも可愛くなれるかしらと、遠い目で思ってしまいました。

 

NHK「トクサツガガガ」は恥ずかしい一面をプラスにする作品

引用 twitter

「トクサツガガガ」は原作があるのをご存知でしたか。私はドラマから入ったので原作を知りませんでした。

2014年から小学館「ビッグ スピリッツ」で連載されている累計100万部突破した超人気作品だそうです。

隠れオタクの20代OLを主人公にしたとてもニッチな作品となっているのですが、すでに単行本は18巻まで発売されています。

こんなにも人気なのは誰にも知られたくない「隠れオタク」な部分をみんな持っているからではないでしょうか。私も「ジブリ」オタクです。

先日、ジブリで使われているイントロを聞いただけで作品を答えられるかという番組をやっていて、ほぼ8割正解した私です。中途半端!

ですが隣で瞬時に答えて正解している私を見た主人は「どれくらい観たらそんな簡単に自信持って答えられるの?」と冷めた感じで見ていました。

オタクな部分て他人には理解できない部分ですよね。でも好きなものは好きなんです。別に理解されなくてもいいですし、て思いませんか。

小芝風花さんもこのドラマでその思いをコンセプトにとても上手に演じられています。周りのキャラクターもとても個性的で面白いです。

私のようにちょっとした「オタク」部分を持っている人ほど、この原作に描かれている「あるある!」と共感できる部分が多く人気なのではないでしょうか。

小芝風花さんはこの作品でオタクっぷりを全力で演じられていて、観ている側は「この子コメディアンじゃないか?」と思うほど可愛らしいです。

「あさが来た」の上品な千代役から、「トクサツガガ」のオタクOL仲村叶役までこなせられるということはかなりの演技派女優ではと思います。

 

 

小芝風花さんは女優以外に声優としても活躍!

引用 twitter

2018年に公開されたディズニー映画「くるみ割り人形」の日本語吹き替え版として、主人公クララ役の声を小芝風花さんが抜擢されました。

女優さんや俳優さんがゲスト声優として、海外映画やアニメのスペシャル等で出演されるのはよく耳にしますよね。

しかしながらそのような作品で重要な主役の声を女優さんが担当するというのは、あまり事例がないのではないでしょうか。

さらに小芝風花さんは大阪府出身なのに、関西弁の訛りも一切なくクララの雰囲気に溶け込んだ声質で吹き替えていらっしゃいました。

小芝風花さんがお話しされているので声がとても可愛らしく、今回担当された「くるみ割り人形」のプリンセスにピッタリだと思います。

その他にも声優として期待しているといった声が多数ありました。

ファンA
声だけでもすばらしい演技ですが、小芝風花さんは声優むきです。トクサツガガでも思いましたが、ほんと声の演技がいいです
ファンB
ただ可愛らしい声だけではだめ。耳にすんなりと入ってくる凛とした声は本当にプリンセス役にピッタリ。ディズニーランドにアトラクションができたら彼女の声を起用して欲しい!

すごいですよね!こちらは小芝風花さんの日本語吹き替え版を観られた方の感想の一部ですが、声に対して大絶賛するものばかりでした。

私も「声が素敵ですね」なんて言われてみたいです。なぜなら私の声は内緒話が出来ないほど、声が通るほど太い声をしているので小芝風花さんと真逆なんです。

もし私の声を誰かの声と交換してもいいよと言われたら、真っ先に小芝風花さんと交換したいですとお願いしたいくらい素敵な声だと思います。

 

ディズニー映画「くるみ割り人形」ってどのような話?

引用 twitter

バレエなどでよく起用されている「くるみ割り人形」。昔ながら作品ですが、こちらをディズニーが2018年実写映画化し話題を呼んでいました。

突然ですがあなたは「くるみ割り人形」について詳しく説明できますか?意外と説明するの難しくないですか。簡単にあらすじをご紹介します。

ある国に生まれた王子が怒ったねずみの女王によって呪いをかけられてくるみ割り人形にされてしまうことが始まりになります。

主人公クララは叔父さんからクリスマスプレゼントとして変わったくるみ割り人形をもらいます。この人形こそが呪いにかけられた王子なのです。

真夜中に人形ほどまで小さくなってしまったクララはくるみ割り人形とねずみの王様が争っているのを手助けし、最終的には王子は人間にもどります。

最後は王子の国であるお菓子の国に案内され、みんなに歓迎されて楽しく過ごした後帰宅して眠りにつくというハッピーエンドなお話です。

とても純粋で健気で可愛らしい主人公クララ役の声を小芝風花さんが見事に日本語吹き替え版で演じきっています。

観ていても全く違和感がなく、感情も豊かで自然な声という印象でした。初挑戦なのにプロ級の演技力で私もびっくりしました。

是非観てみたいという方は小芝風花さんの魅力的な声を楽しんでいただきたいので、私は日本語吹き替え版で観るのをおすすめします。

 

 

小芝風花さん2冊目の写真集「F」は重版出来!

https://twitter.com/hallq000/status/1097832208574730240

引用 twitter

小芝風花さんはデビューしてから写真集を2度発売しています。最初は「風の名前」という写真集を発売されていました。

2冊目の写真集「F」は1冊目と違い、子供っぽさが全くなく色気のある大人の小芝風花さんが見れるそうです。

小芝風花さんはインタビューでこの写真集の撮影のために半年かけて4kgのダイエットをして、体づくりに励んだそうです。

やはり目標があると人間は変わりますね。私も何か大きな目標がないと、ダイエットして体作りなんて中々できません。

なのに子どもばかり抱っこするので腕ばかりがマッチョになる始末。アンバランスな体つきです。小芝風花さんのスタイルが羨ましいです。

デビュー当時からファンの方々は、大人への成長ぶりが劇的に感じられるそうで非常に人気な写真集だそうです。

ご興味のある方が購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

小芝風花さんの足は美脚と賞賛!

引用 twitter

2冊目の小芝風花さんの写真集は大人の女性を表現していますので、水着やランジェリー姿が多く同性が読んでも見とれてしまうほど綺麗です。

この写真集の中で、ショートパンツなど足を出したショットが多く小芝風花さんは美脚であると話題になっています。

私も一部、下着姿の小芝風花さんのショットを拝見しましたが、本当に綺麗な足でした。それだけでなく全体的に色気が感じられるものでした。

小芝風花さんはフィギュアスケートを成長期に打ち込んでいました。高くジャンプするために下半身はしっかり鍛えられているはずです。

ですが筋肉質のような体型ではなく、とてもバランスよい素敵な体型でした。小芝風花さんの美脚が、心から羨ましいと思うほどです。

私もスポーツも学生時代はしていましたが走り込みしすぎたせいで、かなりの筋肉質なたくましい足になってしまいました。

ご興味のある方は、とても魅力的で色気のある小芝風花さんの写真集をご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

 

小芝風花さんのTikTok(ティックトック)CMが可愛い!

引用 twitter

小芝風花さんと言えばショートムービーアプリTikTok(ティックトック)のCMが話題ではないでしょうか。

上戸彩さんと共演されていて二人とも可愛らしく素敵なCMですよね。お二人の年齢差は10歳は越えているのではないでしょうか。

そんな雰囲気も感じさせないいほど、まるで姉妹のように楽しそうなCMですよね。私、上戸彩さんと年齢ほぼ1~2歳しか変わりません。

私はCMのようなお二人のはしゃぎ方は出来ません。可愛さゼロです。30代の女性に20代のようなはしゃぎ方は難しいです。

そしてちゃっかり白戸家のお父さんがいる所がさすがですね。いつかは小芝風花さんもソフトバンクのCMに出演する日も近いかもしれません。

 

小芝風花さんご自身もTikTokをされている!

https://twitter.com/tiktok_japan/status/1095274480702611456

引用 twitter

TikTok(ティックトック)のCMに出演された小芝風花さんですが、ご自身もTikTokをされているようです。

twitterでは小芝風花さんが色々なコーディネートに早変わりするショートムービーをアップされていて、可愛いと話題を呼んでいます。

小芝風花さんは1種類だけでなく、様々なパターンの早変わりファッションをショートムービーで作られています。

どのスタイルを見ても小芝風花さんにピッタリな服装で、ファンが参考にしたいくらい可愛いものでいっぱいです。

もし私が同じような服装をしても、お腹が出ているので着こなすというより着られているという感じになりそうです。

何着ても似合う方がとても羨ましいですね。私も明日から可愛くなるためにダイエットしようと思ってしまうほど見とれてしまいました。

 

そもそもTikTok(ティックトック)て何?

TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。

引用 TikTok

上記の説明を読んでご理解いただけましたでしょうか。私ショートムービーしか理解できませんでした。

簡単に説明しますと、TikTokは最短で15秒から最長で約60秒の短い動画を撮影してシェアできる動画版SNSのようなものです。

撮影した動画は加工することが出来、速度を速めたり顔を盛ることもでき10代~20代に非常に人気のサービスです。

芸能人でも何人かがTikTokに面白い動画をアップされて話題となっていますが、一般の方でも十分面白い動画が作れます。

小芝風花さんはTikTok世代といっていいほど、ドンピシャ世代ですね。30代の私は正直楽しみ方がわかりませんでした。

ファンが紹介している動画を見ると小芝風花さんがとても可愛くて、何度も再生して気づいたら5回は観てしまいました。

是非興味のある方はTikTokで動画を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

CANMAKEのCMでは小芝風花さんの上品な可愛さが魅力

引用 instagram

最近のCMでは化粧品のファンデーションに小芝風花さんが起用されています。ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

過去には河北麻友子さんが起用されていたCANMAKEですが、2020年には小芝風花さんが大抜擢されました。

可愛さ満点の小芝風花さんですが、今回のCMは大人の女性を演出したものになっています。たくさんの花に囲まれてとても華やかなCMです。

私もCANMAKEを使用すれば、少しでも小芝風花さんになれるかしらと淡い期待を持ってしまうほどです。

様々な表情を演じられる小芝風花さんは、これからも期待できる女優だと確信できますね!あなたも応援したくなりませんでしたか?

いつかは石原さとみさんのように「なりたい顔ランキング」でも上位に出てくる可能性は十分ありますね。

 

CANMAKEという化粧品のターゲットは小芝風花さんと同じ世代

Girly, Pop & Shinyかわいく、たのしく、輝きたい!

いつだってかわいいが大好き!でも、みんなと一緒じゃつまらない!

誰でもない「わたしだけ」の輝きを手に入れたい・・・
そんな前向きなあなたに、自分だけのSpecial Colorを見つけて欲しいから・・・

引用 CANMAKE

正しくはCANMAKE TOKYO(キャンメイク)という化粧品のブランドのことを指します。

CANMAKE TOKYOのブランドコンセプトもよく分かりにくいわ~何を伝えたいねんと思うのは私だけでしょうか。

CANMAKE TOKYOは可愛いだけでなく、価格はリーズナブルだけれど高品質というプチプラコスメブランドのことを指します。

お金をかけたくない学生をターゲットにしているので、年齢が近い小芝風花さんが起用されたのではないでしょうか。

イメージキャラクターに起用されると、その方の顔になりたい!と女性なら必ず思うはず。メイクの仕方などもホームページで紹介されています。

少し前にブルゾンちえみさんのメイクをした女性が多数歩いていたように、小芝風花さんのような顔の女性を見かける日も近いかもしれませんね。

小芝風花さんは可愛らしく素敵な方であると、若い年代の女性に支持されていることがわかるかと思います。

 

 

小芝風花さんは「いないいないばあっ!」のふうかちゃん⁉

引用 instagram

0~2歳の子ども向けNHKのEテレ番組「いないいないばあっ!」。過去こちらに出演していた女の子が小芝風花かもしれないという噂があります。

私も子どもが小さい時にとてもお世話になった番組です。テレビが始まると、一気に支度のスピードが遅くなるほど子どもが大好きでした。

特に赤いボールがコロコロ転がるコーナー。私は何が楽しいんだ?と思いますが、こちらを見ている時の子どもの集中ぶりが凄かったです。

さて、この小さい子ども向け番組「いないいないばあっ!」ですが、基本的にはワンワンというキャラクターと小さな女の子で成り立っています。

現在は「はるちゃん」という女の子がレギュラーとして出演されていますが、過去に「ふうかちゃん」という女の子が出演されていました。

この女の子が今テレビなどでたくさん出演している小芝風花さんなのでは!?という噂がネット上で話題になっています。

では実際にどうなのか見てみましょう。

 

小芝風花さんは「いないいないばあっ!」のふうかちゃんではない!

いないいないばあっ!三代目・ふうか

引用 NHK

結論から申し上げますと、小芝風花さんは「いないいないばあっ!」のふうかちゃんではありません。

同じふうかちゃんですが、こちらは原風佳(はら・ふうか)さんでした。

しかしながら同じ名前であること、雰囲気が小芝風花さんに似ていることから、ファンの間ではそのような噂が広がったのかもしれません。

私が子どもと観ていた時は卒業していましたが、「いないいないばあっ!」20周年記念時にコメントしているので活躍されてるみたいですね。

小芝風花さんのような可愛らしい方が小さい時から活躍されていたら、その頃から注目を浴びてそうですね。それくらいの可愛さだと思います。

我が娘よ、私に似て可愛くなくてごめんよ。でも私にとっては世界一可愛くて宝物だからね、と寝ている娘に伝えとこうと思います。

 

 

まとめ

  • お母さんに教えてもらった夢をあきらめない気持ちが今の小芝風花さんを支えている
  • ファンから見てもとても可愛らしく素敵な方であると好評
  • 小芝風花さんは様々なドラマで活躍し演技力が評価されている注目女優
  • 海外の映画では日本語吹き替え版で主人公のプリンセス役を声優として担当したことも
  • 2冊目に発売された写真集は大人の小芝風花さんが楽しめてファンには成長が感じられる作品
  • 小芝風花さんが投稿されているTikTokのショートムービーが可愛すぎる
  • 化粧品のCMでは一味違った大人の女性を演じられている
  • 「いないいないばあっ!」のふうかちゃんでは小芝風花さんではない

 

いかがでしたでしょうか。小芝風花さんの魅力をたっぷりお伝えしましたが、可愛らしさにどっぷり浸かってしまったのではないでしょうか。

男性のあなたなら、推しになること間違いなしです。女性のあなたなら、目標のなりたい女優No1にしたいくらいではないでしょうか。

私も小芝風花さんについて知れば知るほど可愛らしさがどんどん伝わり、妹のように応援したい気持ちになってしまいました。

今後も映画やテレビドラマなどでどんどんお目にかかることが増えると思いますが、その際は是非小島風花さんを応援してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA