ミツカンから金のつぶのご飯に合う濃厚タレが発売!!値段や内容量は?

突然ですが、質問です。あなたは納豆が好きですか?においやネバネバするのがちょっと苦手、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方にぜひ食べてみてもらいたいのが、ミツカンの金のつぶのご飯に合う濃厚タレシリーズです。

そんな金のつぶからご飯に合う濃厚タレシリーズが新しく登場!その名のとおり、ご飯に合う濃厚タレで苦手な納豆もほかほかのご飯と一緒に美味しくいただけるのです。

では、今までの納豆と金のつぶのご飯に合う濃厚タレはどのような違いがあるのでしょうか。その値段や内容量、食べ方を詳しく見ていきたいと思います。

 

 

ミツカン金のつぶのご飯に合う濃厚タレの値段は?

金のつぶシリーズご飯に合う濃厚タレは2種類の味が展開されています。

ひとつはご飯に合う濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆、そしてもうひとつはご飯に合う濃厚生姜焼タレで食べる旨~い極小粒納豆です。

どちらも値段は188円(税抜き)となっています。普通の納豆と比べると値段が高いと感じるかもしれません。

普通の納豆であれば値段はだいたい100円前後ではないでしょうか。高くても150円くらい、安いと60円くらいで売っているものも見かけます。

個人的な意見にはなりますが、納豆って値段によって味が全然違いますよね?

好みの問題もあるかと思いますが、私の知り合いには安いものは美味しくないから食べない、という方もいます。

こだわりのある人だと、この納豆じゃないとだめだ、という人も。

しかしこの金のつぶシリーズご飯に合う濃厚タレは普通の納豆とはひと味もふた味も違います。

しっかりとした濃い味のタレが付いていて、今までの納豆のイメージをくつがえすことでしょう。

今まで納豆が嫌いで食べられなかったとしても、この金のつぶシリーズご飯に合う濃厚タレであれば美味しい!と感じるかもしれません。

さらに、188円と言う値段は参考小売価格であり、実際に販売される値段はもう少し安い場合もあります。ですので、この値段は妥当なのではないでしょうか。

 

 

ミツカン金のつぶのご飯に合う濃厚タレの内容量は?

では、金のつぶシリーズご飯に合う濃厚タレの内容量を紹介しましょう。こちらは普通の納豆と同じく3パックのセットで、内容量は1パックにつき40gとなっています。

普通の納豆の内容量も1パック40g~50gのものが多いので、金のつぶシリーズご飯に合う濃厚タレの内容量もさほど違いはありません。

金のつぶはスーパーの納豆売り場で見かけたことがあるのでは?フタをパキッと割るだけで手を汚さずタレをかけられるあの納豆も金のつぶのひとつなのです。

そんな金の粒のひとつである、におわなっとうやとろっ豆は45gが3パックセットになっています。つまり、1パック5gしか変わらないのです。

内容量はほとんど変わらないにもかかわらず、金のつぶシリーズご飯に合う濃厚タレなら美味しい濃厚タレで納豆を食べられます。これは嬉しいポイントです。

1パックがご飯一杯分と一緒に食べるのにちょうどいい量なので、ぺろりと完食してしまいそうですね。

濃い味付けなので晩ご飯の献立を考えていてもう一品何か欲しいな、と思ったときにぴったりなのではないでしょうか。

 

 

ミツカンの金のつぶご飯に合う濃厚タレの食べ方は?

もちろん、名前のとおりご飯に合う濃厚タレですからご飯と一緒に食べるのがおすすめの食べ方です。

ご飯に合う濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆とご飯に合う濃厚生姜焼タレで食べる旨~い極小粒納豆はそれぞれ以下のような味付けとなっています。

金のつぶ ご飯に合う濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆

焼肉風味の甘辛濃厚たれがついた、がっつりとご飯を食べたくなる納豆です。たれはたまねぎ酢漬、りんごパルプ、コチュジャン、ニンニク等をバランスよく配合しております。

金のつぶ ご飯に合う濃厚生姜焼タレで食べる旨~い極小粒納豆

生姜焼き風味の甘辛濃厚たれがついた、がっつりとご飯を食べたくなる納豆です。たれはコクのある再仕込み醤油を使用し、生姜は辛くなりすぎないようバランスよく配合しております。

引用:ミツカン公式ホームページ

読んでいるだけでもよだれが出てきそうになってしまいます。また、金のつぶシリーズご飯に合う濃厚タレをそのまま食べるという方法でも美味しそうですよね。

ご飯と合わせて食べる前に、まずはひと口金のつぶの納豆と濃厚タレの旨みを味わう、というわけです。美味しくないはずがありません。

その他に私が試してみたい食べ方は、卵を混ぜて食べる方法です。普通の納豆とタレだけだと苦手なのですが、卵を混ぜて食べると美味しく食べられます。

それと同じように卵を絡めて食べるとより美味しくなると思うのです。特に、濃厚焼肉タレの方は卵が絶妙にマッチしそうな味付けですよね。

それぞれの食べ方を合わせてあつあつのご飯の上に金のつぶの納豆をのせ、ご飯に合う濃厚タレをかけて、その上から卵を落とすと豪華な納豆ご飯を楽しめます。

なんと贅沢な組み合わせでしょう。あっという間に食べ終えてしまい、おかわりが欲しくなること間違いなしの食べ方です。

 

 

まとめ

  • 金のつぶからご飯に合う濃厚タレシリーズが発売される
  • 濃厚タレの味は焼肉味と生姜焼味の2種類ある
  • 金のつぶシリーズご飯に合う濃厚タレの販売価格は188円(税抜き)
  • 内容量は1パック40gが3パックセット
  • ご飯と一緒に食べる食べ方がおすすめ

これまでの納豆では考えられなかった、濃厚タレで味わう金のつぶご飯に合う濃厚タレシリーズ。

納豆が苦手なあなたでも食べられるかもしれません。納豆好きには、新しい納豆のカタチをもたらしてくれることでしょう。

2020年9月1日から発売なので、店頭で見かけたらぜひ買い物カゴへ。良い意味で、普通ではない納豆をぜひ試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA