神奈川は都会的な一面を持ちつつ、郊外に行けば自然豊かな環境が広がっているという様々な顔を持っていることが特徴です。
神奈川での二人暮らしには横浜駅や日吉駅など、横浜市内にある5つの駅周辺をおすすめします。
横浜市は東京へのアクセスがよく、以前から東京のベッドタウンとして人気の都市です。
横浜中華街など観光地もたくさんありますので、お休みの日には観光地デートも楽しめますよ♪
もちろん川崎市や藤沢市など、横浜市以外にもおすすめの街があります。
記事の後半では物件探しのときにおすすめする条件もご紹介しています。
本記事を読めば神奈川での二人暮らしに必要な情報を、たくさん知れますね♪
これから始まる楽しい二人暮らしに向けて、おそろいの物をそろえたいと思いませんか?
サチスタイルのペアマグカップはシンプルなデザインですが、名前を入れることができます。
名入れできて特別感もあるので、二人暮らし記念におそろいで持つにはぴったりですよ♪

神奈川の二人暮らしにおすすめの駅5選!横浜は住みやすい!

神奈川で二人暮らしをすることになったのですが、おすすめの場所はどこがありますか?


神奈川での二人暮らしでしたら、横浜市がおすすめですよ!
神奈川で二人暮らしをするなら横浜駅や日吉駅など、横浜市内にある5つの駅周辺がおすすめです。
- 横浜駅
- 日吉駅
- 戸塚駅
- たまプラーザ駅
- 保土ヶ谷駅
横浜市は以前から東京のベッドタウンとして人気のある都市となっています。
その理由として、東京都内の主要都市へアクセスしやすい地域であるということが挙げられます。
上記5つの駅からはいずれも30~40分あれば0~1回の乗り換えで簡単に行けますよ。
それだけでなく最近は駅周辺の再開発も進み、二人暮らしだけでなくファミリー層からの人気も高くなってきました。
横浜市はご夫婦での二人暮らしはもちろん、結婚を前提とした同棲(どうせい)を始めるカップルにもぴったりな街ですね!
横浜駅は交通の利便性が良い!通勤もお出かけもしやすい!
横浜駅周辺での二人暮らしをする魅力は、なんといっても交通の利便性が良いところです。
横浜駅は東急本線やJRなど11路線が乗り入れています。
東京の主要駅にも約20~40分で、乗り換えもなしで行くことができます。
主要駅 | 使用路線 | 所要時間 |
東京 | JR東海道本線 | 約30分 |
品川 | JR東海道本線 | 約20分 |
渋谷 | JR湘南新宿ライン | 約30分 |
新宿 | JR湘南新宿ライン | 約35分 |
池袋 | JR湘南新宿ライン | 約40分 |
また横浜駅周辺にはそごう横浜店やルミネ横浜など商業施設もたくさんあります。
横浜駅に行けば食料品から日用品、プレゼントなど必要なものをすべてそろえることができますよ。
そして冬になると駅前から1.5kmに渡って彩られているイルミネーションで楽しませてくれます。
神奈川県警によると2021年の犯罪発生率は0.2%以下と低いので、治安も良いですね。
横浜駅周辺は東京へ移動しやすく、治安もよくて駅に行けば何でもそろうと良いことづくしで、とても住みやすくておすすめです♪
日吉駅は物価が安い!節約好きなあなたにおすすめ
日吉駅周辺はとにかく物価が安いので、節約好きな方におすすめです。
日吉駅の西口側には商店街が広がっており、新鮮で安い食材が手に入ります。
駅前には「東急アベニュー」という大型商業施設もありますので、生活必需品の買い物に困ることはありません!
日吉駅の近くには慶応義塾大学の日吉キャンパスがあります。
駅の周辺は学生が多くにぎわっていますが、駅から少し離れると住宅街や自然の多い公園のエリアが広がります。
人が多いにぎやかな場所ではなく静かな環境を求める方にもぴったりの街ですよ。
各主要駅へも25分ほどで行くことが可能です。
主要駅 | 使用路線 | 所要時間 |
東京 | 東急東横線通勤特急で武蔵小杉駅まで行き、JR横須賀線に乗り換え | 約35分 |
品川 | 東急東横線通勤特急で武蔵小杉駅まで行き、JR横須賀線に乗り換え | 合計約25分 |
渋谷 | 東急東横線通勤特急 | 約25分 |
横浜 | 東急東横線通勤特急 | 約10分 |
通勤が多方面になる場合の二人暮らしにもおすすめしたい駅となっています!
戸塚駅は街並みがきれいで利便性も高い!
戸塚駅のおすすめポイントは再開発により駅前の街並みがとてもきれいで、利便性の高い街となっているところです。
都内だけでなく、同じ神奈川県内の鎌倉や熱海方面にも行きやすいことが特徴です。
主要駅 | 使用路線 | 所要時間 |
東京 | JR東海道本線 | 約40分 |
渋谷 | JR湘南新宿ライン | 約40分 |
横浜 | JR東海道本線 | 約10分 |
熱海 | JR東海道本線 | 約1時間 |
鎌倉 | JR横須賀線 | 約15分 |
駅前には西口、東口のどちらに出ても商業施設が充実していますので、どちら側に住んでも買い物に困ることはありませんよ。
駅の近くにある柏尾川(かしおがわ)沿いにはサイクリングロードが整備されていますので、気分転換に二人でサイクリングを楽しめますね♪
たまプラーザ駅は子育て支援が充実♪
たまプラーザ駅のある横浜市青葉区は、子育て支援が充実しておりファミリー層に人気の街です。
初めての子育てをする保護者を対象とした赤ちゃん教室など子育て支援が充実しています。
もうすぐお子さんが生まれるお二人や、今は二人暮らしだけれど将来的には子どもが欲しいと考えているお二人にはぴったりです!
駅の周辺には商業施設だけでなく、スーパーやコンビニも充実しています。
深夜0時まで営業しているお店もあるので、お仕事で帰りが遅くなっても食事の心配をしなくて良いので安心ですね♪
交通の便でいうと横浜駅と渋谷の中間地点となっているので利便性が高いといえます。
主要駅 | 使用路線 | 所要時間 |
渋谷 | 東急田園都市線 | 約20分 |
横浜 | 東急田園都市線であざみ野まで行き、横浜地下鉄ブルーラインに乗り換え | 合計約35分 |
利便性が高い分、通勤ラッシュ時は他の駅よりも混雑するので出勤時は特に注意が必要です。
保土ヶ谷駅は家賃のコスパが最高!
保土ヶ谷駅周辺は家賃相場が安くコストパフォーマンスの高いことが魅力の駅です!
横浜駅まで1駅5分で行くことができるほど近いのですが、家賃相場は横浜駅周辺よりも2万円ほど安くなっています。
主要駅には30~40分ほどあれば乗り換えせずに行けるので、利便性の高い駅といえるでしょう。
主要駅 | 使用路線 | 所要時間 |
東京 | JR横須賀線 | 約35分 |
渋谷 | JR湘南新宿ライン快速 | 約30分 |
新宿 | JR湘南新宿ライン快速 | 約40分 |
横浜 | JR横須賀線 | 約5分 |
駅の周辺には小規模ですが、深夜まで営業しているスーパーがありますので仕事帰りにも立ち寄れます。
しかし飲食店の数は他の駅より少ないので、外食の多い二人にとっては不便かもしれません。
江戸時代の建物が残っており、歴史を感じられる街なので歴史好きのお二人にとってはうれしい駅ですね♪
神奈川の二人暮らしにおすすめする街の駅2選!

横浜市以外の街も気になるのですが、魅力的な街はどこかありますか?


もちろんたくさんありますよ!なかでも藤沢市や川崎市の2つは特におすすめです!
神奈川での二人暮らしを横浜市以外で検討している場合には、藤沢駅周辺と川崎駅周辺の2か所がおすすめです!
東京都心へのアクセスは所要時間が川崎駅からは30分もあれば十分ですが、藤沢駅からだと最長1時間かかります。
ですが藤沢市は江ノ島もあり海が近いので、開放感にあふれていて都会であることを忘れてのんびり過ごせますよ。
このように神奈川には横浜市以外にも素敵な街がたくさんありますが、特に私がおすすめする2つの街をご紹介します。
藤沢市は海が近くて開放感たっぷり!
藤沢駅周辺は海が近くて開放感のある場所での二人暮らしを検討しているあなたにおすすめです!
藤沢駅は江の島があることで有名な藤沢市の中心的な駅です。
夏になると観光やサーフィンを楽しむために訪れた方でにぎわいますので、治安は良くないイメージがあるのではないでしょうか。
しかし防犯カメラや街灯の設置が進んでいるため治安は良く、安心して暮らせますよ。
横浜市内に比べると時間はかかりますが、都内の主要駅には乗り換えなしで行くことが可能です。
主要駅 | 使用路線 | 所要時間 |
東京 | JR東海道本線 | 約50分 |
渋谷 | JR湘南新宿ライン快速 | 約45分 |
新宿 | 小田急線快速急行 | 約1時間 |
横浜 | JR東海道本線 | 約20分 |
川崎 | JR東海道本線 | 約35分 |
職場は神奈川県内、休日には都内へ出かけるというお二人にはぴったりですね!
藤沢駅周辺は商業施設もあるので栄えていますが、10分ほど歩くと住宅街が多くなり、自然も豊かで落ち着ける空間が広がっています。
川崎駅に行けば1日中飽きずに遊べる!
川崎市にある川崎駅は各主要駅へのアクセスや駅周辺の豊富な商業施設の数が魅力的な駅です。
なかでも川崎駅と直結している「ラゾーナ川崎プラザ」は多くの専門店で構成された商業施設です。
食料品や日用品の買い物だけでなく、病院や映画館、スポーツクラブも入っています。
休みの日は川崎駅に行けば買い物をしたり、映画を見たりと1日中楽しめますね!
主要都市へのアクセス方法は以下の通りとなっています。
主要駅 | 使用路線 | 所要時間 |
東京 | 東海道本線 | 約20分 |
品川 | 京浜東北線 | 約10分 |
渋谷 | 東海道本線で品川まで行き、山手線に乗り換え | 約30分 |
新宿 | 東海道本線で東京まで行き、中央線快速に乗り換え | 約35分 |
横浜 | 東海道本線 | 約10分 |
通勤・通学の場所によっては最長で25分と時間に差ができるので、お互いの負担を考えながら住む場所を選ぶ必要がありますね。
治安の面でいうと東口側と西口側でかなり治安の差が激しい都市です。
東口側は居酒屋やパチンコ店が建ち並ぶエリアがあり、治安はやや悪いといえます。
一方で西口側はきれいなマンションやビルが並びとても雰囲気の良いエリアで治安は良いですよ。
治安の良さは気になるところかと思いますので、川崎駅周辺での二人暮らしを検討されているあなたは西口側のエリアをおすすめします。
神奈川の二人暮らしでおすすめする物件選びの条件3つ!

神奈川の街の魅力はたくさん分かったので、物件選びでおすすめの条件があれば教えて欲しいです!


ご紹介する3つの条件をおさえておけば、きっとステキな神奈川の物件に巡り会うことができますよ♪
神奈川で二人暮らしをするとき、二人の職場までの通勤距離を把握するなど3つの条件を二人で相談しておきましょう。
- 二人の職場までの通勤時間を把握する
- 二人のライフスタイルを考慮して間取りを決める
- 二人の間で譲れない条件を相談しておく
一人暮らしと違って二人暮らしをするということは、二人が納得のできる物件を選ばなければなりません。
お互いの希望を主張しすぎるのではなく、妥協(だきょう)できるところは譲り合いながら話し合う必要があります。
事前にしっかり二人の条件を決めておけば、スムーズに物件探しができますね♪
二人の職場までの通勤時間を把握する
二人暮らしの物件を探すにあたり、まずは職場までの距離など二人の行動範囲を把握しましょう。
例えば職場の最寄り駅があなたは横浜駅、お相手は東京駅だとします。
そして物件を川崎駅周辺もしくは戸塚駅周辺にしたとして、お二人の通勤時間を比べてみましょう。
最寄り駅が東京 | 最寄り駅が横浜 | |
川崎駅周辺に住む場合 | 約20分 | 約10分 |
戸塚駅周辺に住む場合 | 約40分 | 約10分 |
川崎駅はお二人の通勤時間の差が10分であるのに対し、戸塚駅であれば30分も差が出ることになります。
出勤時間によっては朝からすれ違いの生活になる可能性があるということです。
一方で通勤時間がなるべく同じになるような物件を選べば、朝だけでなく夜のリラックスした時間も二人で過ごせますよ。
せっかく二人暮らしを始めるのですから、コミュニケーションを取るためにできるだけ同じ時間を共有したいですね♪
二人のライフスタイルを考慮して間取りを決める
二人暮らしをするうえでお互いのライフスタイルを考えて、部屋の間取りを決める必要があります。
二人暮らしをするときに人気がある間取りは以下の4つがあります。
- 1LDK(部屋が1つとリビングダイニングキッチン)
- 2K(2つの部屋とキッチン)
- 2DK(2つの部屋とダイニングキッチン)
- 2LDK(2つの部屋とリビングダイニングキッチン)
一人の空間が必要な二人であれば、それぞれの個室が必要になるので2K以上の広さが必要ですね。
しかし寝室は一緒で問題なく、一人になる空間も必要ない二人であれば1LDKでも十分快適に過ごせる広さですよ。
二人の間で譲れない条件を相談しておく
二人暮らしの物件を決めるとき、妥協できる条件とできない条件をしっかり話し合っておきましょう。
もちろん通勤距離や間取りも大事ですが、この希望条件の話し合いもとても大切ですよ。
希望条件の話し合いができていないと、物件探しをスムーズに進めることができません。
よくある条件としては部屋の向きはどの方角がいいか、バストイレは別が良いか一緒が良いかなどが有名ですね。
また自炊をするのであれば、キッチンはガスコンロとIHのどちらが良いかも検討したほうがいいでしょう。
スムーズに物件が決まれば、余裕をもって引っ越し準備に取り掛かることができますので、しっかり話し合いをしておくことをおすすめします♪
お仕事や勉強での疲れを癒やす(いやす)ために、おそろいのマグカップに入れた飲み物でほっと一息つきませんか?
サチスタイルのペアマグカップは名入れできるので特別感がありますが、お手頃価格で購入できます。
色も10色の中から選べるので、好きな色のマグカップを使った毎日のティータイムは、きっと楽しいものになりますよ♪

まとめ

- 神奈川で二人暮らしをするなら横浜駅や日吉駅など横浜市内にある5つの駅周辺がおすすめ
- 横浜市以外での二人暮らしを検討しているお二人には藤沢駅周辺と川崎駅周辺の2か所がおすすめ
- 神奈川で二人暮らしをするとき二人の職場までの通勤距離を把握するなど3つの条件を二人で相談しておくと良い
神奈川での二人暮らしにおすすめの駅や街、物件探しの条件をご紹介しました。
お二人でしっかり話し合って素敵な物件を見つけてくださいね!
あなたと大切な方との二人暮らしが、楽しいものになるように心から願っています♪
二人暮らしを始めたあと、食器棚におそろいのマグカップが二つ並んでいるところを想像してみてください。
大切な方と一緒に住んでいることを実感できて、とても幸せな気分になれますよ♪
アマゾンのみ取り扱いがありませんので、アマゾンユーザーの方は楽天やYahooショッピングにてご購入ください。

コメントを残す