あなたは、仮面ライダーベルトやグッズはどうやって保管していますか。
どんどん新しいグッズが販売されてコレクションが増え、悩むのは収納方法ではないでしょうか?
仮面ライダーベルトの台座は、公式サイトで販売されています。
しかし、とても人気があり販売開始当日に売り切れています。手に入らなかった方も多いのではないでしょうか?
既にフリマアプリやオークションサイトでは、倍の値段で売られています!
ただでさえ、いいお値段の仮面ライダーベルトですから台座にまでお金をかけられないですよね…。
100均で台座の代わりになる商品を買えるとお財布的にもだいぶ助かりますね♪
今回はお馴染みの商品からその手があったか!!眼から鱗の100均商品、7選を紹介します。
また100均商品を使った便利なグッズの収納方法も紹介したいと思います。
目次
仮面ライダーベルトの台座は100均で代用可!

仮面ライダーベルトの台座に限らず、何かを100均で代用できないかな?と考える方は少なくないと思います。
特に、売り切れのものや値段が高いものならば、出来れば身近なもので安く済ませたいと思いますよね。
そんなあなたの願いにお応えしましょう!今回は仮面ライダーベルトの台座の代用ですが、100均のダストボックスや身近なアイテムで出来るのです。
それでは私がおすすめする仮面ライダーベルトの代用品7選を見ていきましょう!
仮面ライダーベルト台座の定番!ダストボックス編

仮面ライダーベルトの台座の代用品のなかでも定番で人気なのは、100均のダストボックス!
とはいっても最近の100均はダストボックスひとつでもたくさん種類があります。
サイズはどれが合うかな?と不安になりますよね。
かといって仮面ライダーベルトを店頭に持参するわけにはいきませんし(笑)
商品サイズは【直径200mm、高さ160mm、外周630mm】【胴回り630m〜790mm調節可能】。
なので【直径20cm】のダストボックスでしたら、仮面ライダーベルトがフィットするということになります。
なのでまずは私のおすすめのダストボックスの台座を4種類ご紹介します。
シンプルなブラックの台座

最初におすすめするのがこちらのダストボックスです。
シンプルなブラックのデザインで、逆さまに返してベルトをはめればダストボックスには見えません。

サイズも公式の台座が【直径20cm】ですのでぴったり同じサイズです。
ベルト1つがしっかり収まり落ちてきてしまうこともありません。
公式の商品もかなりシンプルなものなので見た目も似ていますね!
そもそも公式の商品があれだけシンプルですと、こちらのダストボックスとほぼ変わらないのでは…(笑)
100均でこのクオリティのものが手に入れば大満足ですね♪
スリム台座

お次に紹介するこちらはスリムタイプのダストボックスです。
こちらはスリムなので場所を取りませんし、デザインもダストボックス感は少ないです。

底部分が【直径16cm】で上部に向かって広がり【直径20cm】近いですね!
ですが先程の物より高級感があるかなという印象です!お部屋にも馴染むのではないでしょうか。
おしゃれ台座

こちらはなんともおしゃれな大理石柄のダストボックスです。
ブラックの大理石柄なので、稲妻のように見えてかっこよく見えそうです!
仮面ライダーベルトのデザインにも合うような柄です。男の子は好きそうなデザインですね!
ロゴ部分は少し気になりますが後ろ側に回せば問題ないでしょう。
サイズはシンプルなブラックと同じくらいですのでぴったりベルトが入ります。
個人的おすすめ台座

個人的におすすめなのはこちらのホワイトのダストボックスです。
ホワイトなので公式のものとは似ていませんが、シンプルなのでダストボックスに一番見えないのはこちらです。
ロゴやシールを貼ったりして自分好みにすることも出来るのではないかなとおすすめです。

また本来は袋をかける部分がストッパーの役割をしてくれますので床につく事がありません。
飽きたらのちにダストボックスとしても便利だなとも思います(笑)
仮面ライダーベルト台座の新たなブーム!?スタンド編

そしてここからが今回のメインの商品の紹介をさせていただきたいと思います(笑)
先ほどご紹介したダストボックス台座を探しに、先日100均を訪れた際に私は見つけてしまいました…
この商品で仮面ライダーベルトのディスプレイの新たなブームが来るのではないかと感じました。
新たなブームの予感!? カタログ・メニュースタンド

こちらの商品は、カタログやメニュー用のスタンドです。シンプルなデザインにクリアの素材の高級感が感じられます。
こちらに仮面ライダーベルトをディスプレイすれば、まるで売り物かのように高見えするのではないでしょうか!
ダストボックスで仮面ライダーベルトの台座を代用するアイデアはよく見かけます。
しかし商品のようにディスプレイ出来るこの方法はなかなか見かけないアイデアじゃないでしょうか?
ダストボックスのように奥行きの幅もそこまで取りません。
狭いスペースでも仮面ライダーベルトをずらっと並べることも可能ですよ。

ストッパーの部分にベルトが乗るので、ずりおちてしまうこともありません。
メニュースタンド用商品は他にも似ているこのようなものもあります。

こちらは後ろの部分がないので立てかけるようなかたちになりますが、スライドして角度を調節する事が出来ます。
こちらもまたクリアなシンプルなデザインで高級感が出るのでおすすめです。
ダストボックスでも充分ディスプレイすることは出来ます。
しかし、まあまあいいお値段の仮面ライダーベルトをダストボックスではなんだか虚しいですよね…
これでやっと素敵に飾ることが出来るのではないでしょうか?
こちらは仮面ライダーベルトの収納に困ってこの記事を読んでくださっている方に紹介せずにいられませんでした!
と興奮気味に私のいま一押しの仮面ライダーベルトのディスプレイ方法をご紹介させていただきました(笑)
仮面ライダーベルト以外のグッズ収納編

きっとご自宅にはまだまだ仮面ライダーのグッズはたくさんありますよね!
仮面ライダービルドの変身キーアイテムフルボトルの収納はどうしていますか?
キャンドゥーのボトルスタンドが人気ですが、同じような商品がダイソーにもありました。
フルボトル・シフトカー用収納ケース

斜めになっているこちらはフルボトルのディスプレイにぴったりです!
こちらは重ねて使う事が出来るのでたくさん飾っても場所を取りません。
仮面ライダードライブのシフトカーもこちらを使ってディスプレイすれば統一感が出ておすすめです。
ゴーストアイコン・ロックシード用収納ケース

仮面ライダーゴーストのゴーストアイコンやロックシード用の収納ケースはこちらがおすすめです。
蓋付きなのでホコリがかぶらず、収納することが出来ます。取り出しも簡単です。

積み重ねてディスプレイしたい方はこちらがおすすめです。
仮面ライダー鎧武のヘルへイムの森風にロックシードを飾るのも流行っていますが、母目線で言うと…
ホコリがたまらない掃除が楽なディスプレイが良い(笑)
こっちの方がかっこいいよとおすすめしてあげてください♪
こちらの商品はサイズもたくさんあるので、グッズのサイズに合わせてぴったりなものが見つかります。
まとめ

- 手に入れるのが困難な仮面ライダーベルト台座は100均のダストボックスで代用することが出来る
- ワンランク上の高級感のあるディスプレイを目指すならカタログスタンドがおすすめ
- フルボトルやシフトカーは斜めになっている見せる収納にする
- ゴーストアイコンやロックシードは重ねられてホコリがかぶらない収納が便利
最近は大人の為の仮面ライダーベルトという商品まで販売されています。
いまや仮面ライダーは子供だけのヒーローでなく、大人にも大人気ですね!
昔仮面ライダーの虜だった大人やイケメン若手俳優の虜の奥様(笑)
家族みんなで仮面ライダーグッズを集めて、今回ご紹介した方法を参考に素敵にディスプレイしてみてください♪
コメントを残す