※当サイトは広告を利用しています。

家電リサイクル運搬料金はヤマダ電機が安い!?ケーズデンキと徹底比較

家電リサイクルの運搬料金について、ヤマダ電機やケーズデンキを比較しながら紹介します。

家電の処分やリサイクルに悩んだことはないですか?

  • 新しい家電買った! でも古い家電はどうしよう?
  • 自治体業者へ依頼するのは面倒…
  • 運搬料金を安く抑えたい…

不用品の処分は安く済ませたいですし、欲張ると買い取ってもらえたら嬉しいですよね!

そこで、「ヤマダ電機」と「ケーズデンキ」の家電リサイクルの収集運搬サービスを調べてみました。

この記事でわかること
  • ヤマダ電機の家電リサイクル運搬料金は2,200円!
  • ケーズデンキの家電リサイクル運搬料金は2,200円 or 3,300円!
  • 家電リサイクル運搬料金は基本一律!各社他のサービスに違いあり♪

手間暇かけずに家電リサイクルができる方法を詳しく紹介していきます。

故障した家電が納戸の奥底に眠ってて取れないときは脚立を使いましょう♪

脚立が家にない!という方はぜひ購入を検討してみてください。

脚立を店舗で購入すると持ち帰りに大変だと思うのでネットショッピングがおすすめです。

家電リサイクル運搬料金のヤマダ電機でのサービスを紹介

ヤマダ電機の「家電リサイクル料金」はメーカー毎で990円〜3,740円と決まっており、「運搬料金」は2,200円とおおよその相場です。

運搬料金とは
  • 家電量販店がリサイクル業者に家電を運ぶときの料金
  • リサイクルを依頼する側が負担する
  • 基本的にどの家電量販店に依頼しても同じ料金

ヤマダ電機で新規に家電を購入した場合はもちろん、購入していない場合も不要家電の回収・良品買取のサービスを受けることができますよ。

家電リサイクル対象商品である大型家電の「テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン」などの回収依頼はどうしたらいいの?とお悩みの方におすすめのサービスを紹介します。

また、ヤマダ電機では小型家電も回収・買取サービスを行っているのです。

以下では、店舗で申し込む場合と、WEBで申し込む場合の2通りの依頼方法と、ヤマダ電機のサービス詳細について説明していきます。

ヤマダ電機の店頭で申し込む場合の料金を紹介!

ヤマダ電機の店頭で家電リサイクルを申し込む場合は、家電リサイクル料金は990~4,730円、運搬費用は2,200円くらいかかります。

旧機種を直接店舗に持ち込み、リサイクルの申し込み時に「家電リサイクル料金」と「運搬料金」を支払うと完了になります。

「家電リサイクル料金」は家電量販店で差はなく、対象の製造業者(メーカー)や品番によって変わってきますよ。

ヤマダ電機の「運搬費用」は、2,200円(税込)になりますが、離島などでは費用が高くなってしまいます。

料金の詳細は、記事の後半の相場でご説明しますね。

「家電リサイクル料金」と「運搬料金」以外でかかる費用は、以下になります。

費用内容料金(税込)
訪問回収費2,750円
リサイクル回収品の追加(1点追加ごと)550円

<大型・小型家電買取キャンペーン>

ヤマダ電機で家電リサイクルを申し込む最大のメリットは「家電買取キャンペーンがあること」ではないでしょうか。

お家にある電化製品が未だ使えるものだと廃棄して新しく買い替えるのはもったいないと思ったことありませんか?

ヤマダ電機の買取キャンペーンを利用すると、お得に最新家電に買い替えることができますよ!

ただし、買取サービスが使えるのは下記ポイントに該当している場合のみです。

・本体に破損、変色、色あせ、サビがないこと

・電源コードなどの指定の付属品があること

下記一覧は2023年8月時点での対象製品になりますので、参考にしてくださいね。

対象品名(例)対象製造年
薄型テレビ全てのメーカー2014年〜2023年製
冷蔵庫全てのメーカー2014年〜2023年製
洗濯機ドラム式洗濯機、全自動洗濯機、2槽式の洗濯機
全てのメーカー
2016年〜2023年製
電子レンジ全てのメーカー2016年〜2023年製
炊飯器象印・タイガー・パナソニック・日立・東芝
三菱・シャープ・ヤマダセレクト
2016年〜2023年製
掃除機東芝・日立・シャープ・パナソニック・ダイソン
三菱・ロボロック・ヤマダセレクト
2016年〜2023年製

小型家電回収サービス>

不要家電が古く、買取ができない場合でも、ヤマダ電機では小型家電回収サービスもあるんです。

店舗に持ち込んだ場合の負担費用一覧は以下になります。

ヤマダ電機で購入した機種以外でも回収してくれるのが嬉しいサービスですよね。

小型リサイクル法 対象品(例)料金例
電子レンジ1,100円
天井照明(ペンダント)1,100円
扇風機1,100円
小型プリンタ1,100円
炊飯器550円
掃除機550円
ビデオ・レコーダー220円
携帯・スマートフォン・パソコン・ゲーム0円

その他、対象商品は多数ありますので詳しくは売場係員までお問い合わせください。

ちなみに不用品がたくさんある場合は、指定のダンボール1箱に詰めて一括回収も可能で、店舗へ持ち込んだ場合の料金は1,650円ですよ。

ヤマダ電機のWEBで申し込む場合の料金を紹介!

ヤマダ電機のWEBで家電リサイクルを申し込んだ場合は、店頭の場合と同じく、家電リサイクル料金は990~4,730円、運搬費用は2,200円くらいかかります。

ヤマダ電機の公式通販サイトである「ヤマダウェブコム」を利用して大型家電を購入した場合、旧機種の回収をWEBで申し込むことができます。

WEBで購入した場合でも、近くのヤマダ電機の店舗に持ち込むことで回収依頼することも可能ですよ。

WEBで回収依頼をする場合、下記の手順で申し込むことができます。

ヤマダウェブコムでの申し込み手順
  1. 新規で購入する家電をカートに入れる。
  2. カート内の配送設置メニューにて「申し込み必要事項を入力する」を選択する。
  3. “リサイクル申し込みはありますか?“の問いに「リサイクル申込み」を選択する。
  4. 購入品の商品配送日が決定した後、訪問日を調整する。
  5. 不用品回収日に、引取現地にてリサイクル券料金と収集運搬日を支払う。

<注意点>

③の問いが表示されない場合は、WEBでの回収対象外となります。

WEBでの対象外となる家電
  • 有機ELテレビ
  • 配送設置しない小型家電を購入した場合(例:小型冷蔵庫や39型以下のテレビ)

これらは店舗での回収は受け付けていますので安心してくださいね。

ヤマダ電機の引き取りについて、もっと詳しく知りたい方はぜひこちらの記事も参考にしてください。

収納したものを取り出す時に私はよく背の高い人に頼むのですが、常に周りに人がいるわけではないですよね。

そこでおすすめなのが滑り止め機能と強度に優れた安定感のある脚立です。

楽天、Amazon、Yahooのどの通販サイトでも購入出来るので、ポイントを使ってお買い物もできますよ♪

家電リサイクル運搬料金のケーズデンキでのサービスを紹介

ケーズデンキはヤマダ電機と同様、「家電リサイクル料金」はメーカー毎で990円〜3,740円と決まっておりますが、「運搬料金」は2,200円あるいは3,300円となります。

ケーズデンキで新規に家電を購入した場合はもちろん、購入していない場合も不要家電の回収サービスを受けることができます。

残念ながら2023年8月現在はケーズデンキは、買取サービスは行っていないのです。

大型家電の「リサイクル料金」と「運搬料金」はヤマダ電機でもケーズデンキでも変わりません。

しかし、ケーズデンキで購入していない製品の収集・運搬料金は3,300円(税込)で、ヤマダ電機より高い値段設定となっています。

<家電リサイクル対象商品(大型家電)の場合>

費用内容(家電リサイクル対象大型家電の場合)料金(税込)
収集運搬料金2,200円
収集運搬料金(購入品目と異なる製品かつケーズデンキで購入していない製品)3,300円
訪問回収費3,300円
リサイクル回収品の追加(1点追加ごと)2,200円

<小型家電リサイクル対象商品(小型家電)の場合>

電子レンジや炊飯器など小型家電をリサイクルする場合は、下記の料金が必要になります。

小型家電料金表
  • 特定品目:無料
  • 小型品目:550円(税込)
  • 中型品目:1,100円(税込)
  • 大型品目:2,200円(税込)
  • 超大型品目:4,400円(税込)

特定品目、小型品目、中型品目、大型品目、超大型品目の詳細は下記の通りです。

なお、パソコン・タブレットは店舗での引き取りのみになりますよ。

特定品目デジタルカメラ, ビデオカメラ, ゲーム機, 携帯音楽プレーヤー, ポータブルMD/CD, テープレコーダー, ICレコーダー, 電子辞書/電子手帳, ACアダプター, パソコン本体,タブレット端末
小型品目ポータブルラジオ, ラジカセ, AVアンプ, レコーダー(BD, DVD, ビデオ), 電話機/FAX, 布団乾燥機, 食器洗い乾燥機, ホットプレート, 扇風機, その他小型家電
中型品目CD/MD/メモリーコンポ, シアタースピーカー, 電子キーボード, プリンター, 炊飯器, ズボンプレッサー, ガステーブル, 電機掃除機, 照明器具, パネルヒーター, こたつ
大型品目ホームシアターセット, 投射型プロジェクター, DVDカラオケ, 電子レンジ, オーブンレンジ, IHクッキングヒーター, 石油ストーブ, ファンヒーター, FF式石油ヒーター, トレーニング機器, 除湿機, シャンデリア, その他大型家電
超大型品目マッサージチェア, シアターラックシステム, 電子ピアノ, オイルヒーター, 石油煙突ストーブ, その他超大型家電

また、訪問回収してもらう場合は、小型家電のリサイクル費用以外に別途3,300円がかかってしまいます。

家電リサイクル運搬料金の相場は?各社徹底比較!

家電リサイクルの運搬料金は基本的に、どの家電量販店を使っても変わりません。

家電リサイクル(大型家電)の料金については、再商品化するのにかかる費用なので、メーカーや品番によって費用が変わってきます。

そのため、「リサイクル料金」はヤマダ電機でもケーズデンキでも変わらないのです。

自治体で回収する場合も同じで、リサイクル料金は変わりません。

各メーカー・品目の家電リサイクル料金をまとめてみました。

品目家電リサイクル料金対象メーカー(例)
エアコン990円シャープ・ダイキン工業・東芝ライフスタイル・パナソニック
パナソニック(山洋電機)、富士通ゼネラル、三菱電機
ブラウン管式
テレビ(小)
1,870円*
1,320円**
*シャープ・ソニー・HGLS(日立)
富士通ゼネラル・三菱電機
**TVS REGZA・パナソニック・パナソニック(山洋電機)
PEAC(パナソニック)
ブラウン管式
テレビ(大)
2,970円*
2,420円**
*シャープ・ソニー
HGLS(日立)
富士通ゼネラル・三菱電機
**TVS REGZA・パナソニック・パナソニック(山洋電機)
PEAC(パナソニック)
液晶・
プラズマ式
テレビ
(小)1870円
(大)2970円
シャープ・ソニー・TVS REGZA ・パナソニック
パナソニック(三洋電機)
PEAC(パナソニック)
HGLS(日立)・三菱電機
冷蔵庫
冷凍庫
(小)3,740円
(大)4,730円
シャープ・東芝ライフスタイル・パナソニック
パナソニック(三洋電機)
HGLS(日立)
富士通ゼネラル・三菱電機
洗濯機
衣類乾燥機
2,530円シャープ・東芝ライフスタイル・パナソニック
パナソニック(三洋電機)
HGLS(日立)
富士通ゼネラル・三菱電機

また、「運搬料金」は基本的に2,200円(税込)で一律です。

ケーズデンキの場合は当家電量販店で購入していない場合、運搬料金が少し高くなってしまいます。

一方で、小型家電リサイクルの料金は家電量販店毎で異なります。

品目によりますが、ヤマダ電機の方がケーズデンキよりも安価に回収いただけますよ。

家電量販店以外で家電リサイクル回収を依頼する場合は、下記の記事を参考にしてみてください。

まとめ

  • ヤマダ電機の「家電リサイクル料金」はメーカー毎で990円〜3,740円と決まっており、「運搬料金」は2,200円とおおよその相場である
  • ケーズデンキの「家電リサイクル料金」はメーカー毎で990円〜3,740円と決まっており、「運搬料金」は2,200円あるいは3,300円である。
  • 家電リサイクルの運搬料金は基本的に、どの家電量販店でも一律である

不要家電が新しい機種の場合、ヤマダ電機の買取サービスを利用するのがお得です。

買取して貰えたら新規家電の購入費用を抑えることができますね。

ぜひ、ヤマダ電機の家電リサイクルサービスを利用してみて下さい♪

しっかりした脚立を持っていれば、高いところにある重量物を取り出すときも、しっかりお掃除をするときも安全に作業することができますよ。

特にこちらは楽天、Amazon、Yahooの買い周りキャンペーンでポイントアップしたい方にも最適です。

オシャレに収納できるのでおすすめですよ♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA