福岡で持ち込みして家電リサイクルする方法についてご紹介します。
家電リサイクルをしようと思ったとき、こんなお悩みはありませんか?
- 福岡で持ち込みして家電リサイクルをするにはどうすればいいの?
- 持ち込みできる具体的な場所は?
- 持ち込みが難しい家電は?
いざ家電リサイクルをしようと思っても、わからないことが多くて困ってしまいますよね。
そこで福岡で持ち込みして家電リサイクルができる方法について調べてみました!
- 家電リサイクルは、リサイクル券を買って指定された場所に持っていく
- 福岡で持ち込みできる場所は、福岡市や大牟田市など10ヶ所
- 持ち込みできない家電は、ベスト電器に引き取ってもらえる
福岡での家電リサイクルについて、さらにくわしくご紹介していきます。
リサイクルのために家電を動かしたとき、ホコリや汚れがある床をパパッと掃除したいならこちらのモップがおすすめです。
ぬれている床でも小さいスキマでも掃除できるので、一本あればお家全体をキレイにできますよ♪
楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングで買えば店頭に行く必要がないので楽ちんですよね!

目次
家電リサイクルの持ち込みを福岡で行う方法3つ

福岡で持ち込みして家電リサイクルをしたいのですが、どんな方法がありますか?


持ち込みで家電リサイクルをするなら、郵便局で券を買って指定された場所に持っていくなど3つ方法がありますよ!
福岡で持ち込みして家電リサイクルをするには、リサイクル券を買って指定された場所に持っていくなど3つ方法があります。
- 家電を買ったところか、引き取りだけでも対応している電気屋に持っていく
- 廃棄物(はいきぶつ)処理法の許可を持っているスクラップ工場に持っていく
- リサイクル券を郵便局で買って、指定されている場所に持っていく
家電リサイクルできるものは4種類しかないので、持ち込み方法の紹介の前に一覧をのせておきますね♪
- エアコン
- テレビ
- 洗濯機/衣類の乾燥機
- 冷蔵庫/冷凍庫
私は少し前に、家に置いてあった使っていない古いテレビをリサイクルしたことがあります。
「自分で持ち込みすれば安くできるのでは?」と考えていろいろ調べ、リサイクル券を買ってみましたが意外と簡単にできましたよ♪
今回調べてみてリサイクル券以外にも私が知らなかった方法を見つけたので、くわしく紹介していきますね!
家電を購入したところか引き取り対応している電気屋へ
処分しようとしている家電を購入したところ、もしくは引き取りのみでも対応している電気屋に持ち込みすれば家電リサイクルができます。
電気屋さんに頼む場合は3つのパターンがありますよ!
- 新しく買い替えるならそのまま不要な家電も回収してもらう
- 買い替えの予定がない場合は、購入した電気屋に依頼する
- 古すぎて購入した店がわからなかったり近くに店がなかったりする場合は、「ヤマダ電機」か「ベスト電器」に依頼する
テレビ以外の持ち込みができない家電であれば、料金は高くなりますが回収してもらうこともできますよ。
自分で持ち込みをすれば「運搬費(うんぱんひ)」などのコストを抑えられる可能性もありますが、先に電話などで確認しておくと安心です!
家電は長持ちしているものだと、どこの電気屋で買ったのかわからない場合もありますよね…。
その場合は福岡だと、「ヤマダ電機」や「ベスト電器」が指定業者になっていますよ!
店舗の場所やくわしい内容は、最後の章でご紹介しますね♪
廃棄物処理法の許可があるスクラップ工場へ

廃棄物(はいきぶつ)処理法の許可があるスクラップ工場に持ち込みすれば、リサイクル料金よりも安く処分してくれる可能性があります。
スクラップ工場は、金属や鉄などのいらなくなった部分を回収したり買い取ったりしているところですよ。
あなたのお家の近くにスクラップ工場があるなら、家電の処分ができるか聞いてみるのも1つの方法です!
廃棄物処理法の許可があって、家電の処分ができる工場を電話で探すのは時間がかかるかもしれません。
1回目で見つかるとは限らないのでご注意くださいね。
スクラップ工場に持ち込みすれば、リサイクル料金よりも安く済む可能性もあります。
もしできるだけ家電を安く処分したいならおすすめの方法です。
リサイクル券を買って指定された場所へ
郵便局で家電リサイクル券を買って、指定引取場所へ持ち込めば家電を処分できます。
リサイクル券を購入するなど手順があるので、簡単に流れを説明しますね!
- 事前に家電のメーカーと品目を確認する
(冷蔵庫/冷凍庫の場合は容積、テレビの場合は画面サイズも) - 郵便局に行き、家電リサイクル券を記入してリサイクル料金を支払う
- 指定されている引取場所に事前に連絡してから、リサイクル券を家電に貼って運ぶ
私はテレビをリサイクルしたとき、そこまで大きいものではなかったので車で指定引取場所まで持ち込みしましたよ。
家電リサイクル券は一応貼る場所も指定されているのですが、私は貼り忘れてそのまま持っていってしまいました…。

ほとんどの家電は正面の右上に、テレビの場合は画面には貼らずに後ろの左上がリサイクル券を貼る場所です!
事前にリサイクル券を買う手順や処分の流れを知っていれば、私のように焦らずに済むのでしっかりチェックしておきましょう!
指定された場所に持ち込みして処分したいあなたのために、次の章では福岡県の指定引取場所をご紹介します。
また、リサイクルできる4種類の家電のくわしい料金が知りたい場合は、こちらの記事で解説していますので参考にしてみてくださいね♪
家電リサイクルの持ち込み場所一覧!福岡県内は10ヶ所

福岡市の指定引取場所に持ち込みしてリサイクルしようと思います!場所はどこにありますか?


福岡市なら西区太郎丸の指定引取場所が近いですよ。他にも福岡県内に9ヶ所あります!
福岡県内で家電リサイクルの持ち込みができる指定引取場所は、飯塚市にある「西鉄運輸株式会社 筑豊支店」など10ヶ所あります。
福岡には家電リサイクルの指定引取場所が10ヶ所あるので、あなたのお家に近い場所も見つかる可能性が高いですよ!
家電リサイクル券を準備したら、持っていきたい指定引取場所に先に連絡をしておきましょう。
福岡を次の4つのエリアに分けて、指定引取場所の名前と住所、電話番号を紹介していきますね♪
- 福岡地域
- 北九州地域
- 筑豊地域
- 筑後地域
福岡地域には指定引取場所が3ヶ所
福岡地域には家電リサイクルの指定引取場所が3つあります。
名称 | 久留米運送株式会社 福岡支店 |
住所 | 糟屋郡粕屋町大字仲原2675 (かすやぐん かすやまち おおあざなかばる) |
電話番号 | 092‐611‐2151 |
名称 | 西鉄運輸株式会社 福岡支店 |
住所 | 糟屋郡志免町別府北1‐2‐8 (かすやぐん しめまち べふきた) |
電話番号 | 092‐626‐8622 |
名称 | 株式会社西原商事 福岡西営業所 |
住所 | 福岡市西区大字太郎丸799‐1 (ふくおかし にしく おおあざたろうまる) |
電話番号 | 092‐807‐8855 |
福岡市と近くにある粕屋町、志免町の3ヶ所で場所が少し集中していますね!
あなたのお家の場所によっては、福岡地域であっても他の指定引取場所のほうが近い場合もありますよ♪

どこがお家に近い場所なのか、福岡県内の10ヶ所すべてをチェックしておけば安心ですね。
北九州地域には指定引取場所が1ヶ所
北九州地域には家電リサイクルの指定引取場所が1つあります。
名称 | 西日本家電リサイクル株式会社 |
住所 | 北九州市若松区響町1‐62 (わかまつく ひびきまち) |
電話番号 | 093‐752‐2424 |
北九州地域は北九州市に1ヶ所のみでした!
他は運送会社がほとんどですが、北九州市の指定引取場所は家電リサイクル専門の会社ですよ。
筑豊地域には指定引取場所が2ヶ所
筑豊地域には家電リサイクルの指定引取場所が2つあります。
名称 | 西鉄運輸株式会社 筑豊支店 |
住所 | 飯塚市有安字鳥羽958ー4 庄内工業団地内 (いいづかし ありやす あざとば) |
電話番号 | 0948‐82‐2691 |
名称 | 久留米運送株式会社 飯塚店 |
住所 | 鞍手郡小竹町大字南良津92‐5 (くらてぐん こたけまち おおあざならづ) |
電話番号 | 0949‐62‐1761 |
どちらも北九州地域や福岡地域の隣にあるので、筑豊地域以外に住んでいる場合でも近いかもしれません♪
家電は車で持ち運ぶとは思いますが、行って帰ることを考えるとできるだけお家の近くにしたいですよね。
筑後地域には指定引取場所が4ヶ所
筑後地域には家電リサイクルの指定引取場所が4つあります。
名称 | 白石自動車株式会社 |
住所 | 大牟田市新開町3‐48 (おおむたし しんかいまち) |
電話番号 | 0944‐52‐3366 |
名称 | 久留米運送株式会社 大牟田店 |
住所 | 大牟田市四山町80‐30 (おおむたし よつやままち) |
電話番号 | 0944‐57‐2151 |
名称 | 久留米運送株式会社 久留米支店 |
住所 | 久留米市東櫛原町353 (くるめし ひがしくしはらまち) |
電話番号 | 0942‐35‐2151 |
名称 | 久留米運送株式会社 みらい九州支店 |
住所 | 三井郡大刀洗町鵜木1058‐1 (みいぐん たちあらいまち うのき) |
電話番号 | 0942‐65‐5951 |
4つの中では筑後地域の指定引取場所が1番多いですね!
あなたのお家に近い持ち込み場所は見つかりましたか?
家電リサイクル券を買ったら、持っていきたい指定引取場所に先に連絡をして、スムーズに引き取ってもらいましょう。
家電を持ち込みしてリサイクルできたら、スペースがスッキリしたお家の床もこちらのモップでキレイにしましょう!
使い終わった後のゴミ取りも簡単にできて、使わない間もスペースを取らずに置けます♪
ネットで買えば楽天やAmazon、Yahooのポイントもたまるのでお得ですね。

ベスト電器に家電リサイクルの持ち込み!福岡の指定業者

郵便局に行って指定引取場所に行くのが大変な場合は、別のリサイクル方法がありますか?


福岡なら指定業者の「ベスト電器」という電気屋で家電を引き取ってくれますよ!
福岡で電気屋に持ち込みして家電リサイクルをしたい場合は、「ベスト電器」や「ヤマダ電機」が指定業者です。
「郵便局で家電リサイクル券を買って、10ヶ所の指定引取場所のどこかに持ち込みするのはやっぱり大変そう…」と感じたあなたには電気屋もおすすめします。
福岡の指定業者である「ベスト電器」や「ヤマダ電機」であれば、家電リサイクルの引き取りだけでも受け付けていますよ!
リサイクル券の値段(リサイクル料金)にプラスで2,200円払えば、電気屋に持ち込みするだけで、あとは指定引取場所まで運んでくれます。
福岡市の近くにお家があるのであれば「ベスト電器」の店舗も多いので、近くのお店が見つかるはずですよ。
できれば安く家電リサイクルを進めたいですが、忙しかったり場所が遠かったりすると持ち込みも難しい場合がありますよね。
郵便局でリサイクル券を買って指定引取場所まで持ち込みするか、電気屋にお任せするかなど、あなたに合った方法で家電を処分しましょう!

家電の持ち込みが難しければ、ベスト電器なら「2,750円」でお家まで回収しに来てくれますよ!
ベスト電器以外の電気屋での家電リサイクル方法について知りたい場合は、くわしくまとめているこちらの記事もおすすめです!
まとめ

- 福岡で持ち込みして家電リサイクルをするには、リサイクル券を買って指定された場所に持っていくなど3つ方法がある
- 福岡県内で家電リサイクルの持ち込みができる指定引取場所は、飯塚市にある「西鉄運輸株式会社 筑豊支店」など10ヶ所ある
- 福岡で電気屋に持ち込みして家電リサイクルをしたい場合は、「ベスト電器」や「ヤマダ電機」が指定業者
福岡で持ち込みして家電リサイクルをする方法や、指定引取場所、ベスト電器についてご紹介しました。
あなたのお家もスッキリして、いらなくなった家電は環境に優しくリサイクルができて一石二鳥ですね♪
スムーズにできるあなたにぴったりな方法で、家電リサイクルにチャレンジしましょう!
家電をリサイクルしてスッキリしたお家の床も、こちらのフロアモップできれいにしましょう。
モップがけは力が必要なイメージですが、持ち手が長いので力を入れやすく、体が楽な状態でスイスイ掃除ができますよ♪
店舗だと見つけづらいかもしれないので、ネットで買えば確実にお家まで届いて便利ですね!

コメントを残す