※当サイトは広告を利用しています。

子供も大人も梅を見るなら城南宮!!アクセス・駐車場・神様・ご飯情報

城南宮は京都府にある京都五社の一つでもあり、方除けや厄除けのご利益でたいへん有名なパワースポットです。

この城南宮、何が素晴らしいって梅です。梅。もちろん、梅だけではなく四季折々の美しい花々が楽しめます。

お花が好き。家族で楽しく梅見をしたい。梅が鮮やかに咲き乱れる特別な風景を子供の心にも刻んでほしい。

そんな方は必見です!読んで得するファミリー向けの情報をお伝えします。

アクセスから駐車場情報、見どころやおすすめご飯にお子さんも嬉しい周辺観光スポットもご紹介しますよ!

 

 

目次

城南宮へのアクセス・基本情報

 まずは城南宮の基本情報から。

住所 伏見区中島鳥羽離宮町7番地
拝観時間 9時~16時30分(受付16時まで)
拝観料 無料 ※神苑は有料。詳しくはこちら
問い合わせ 075-623-0846 社務所
公式サイト 城南宮公式サイト
MAP
 

 

城南宮へのアクセス:京都駅から

城南宮の最寄り駅は竹田駅ですが、まずはわかりやすい京都駅からのアクセスはこちらです。

京都駅からのアクセスは市バス、又は京都らくなんエクスプレスという直通バスに乗る方法があります。

  • らくなんエクスプレスで行く場合
    京都駅八条口 E1乗り場
    ・平日「油小路城南宮」下車 徒歩3分
    ・土日祝日「城南宮前」下車 徒歩1分
  • 市バスで行く場合
    京都駅八条口 H7乗り場
    19号系統 京阪国道経由 中書島・横大路車庫行き
    「城南宮」下車 徒歩2分

注意していただきたいのはバスの本数です。時間帯によって1時間に3本、市バスは1時間に1本だったりと少なめ

「ちょっとトイレに行ってくるわね!」と何故か時間ギリギリで別行動したがる義母とはここでお別れしましょう。念のため旦那も置いていきましょう。

次に最寄りの竹田駅からのアクセスです。

城南宮へのアクセス:最寄りの竹田駅から

京都駅に着いたけどバスが行ったばっかり!1時間も待てない!

まるで止まったら息絶えてしまうマグロのような、アクティブな方は最寄りの竹田駅へ向かいましょう。

  • まずは京都駅から竹田駅へ
    市営地下鉄烏丸線「京都駅」
    「竹田・新田辺・近鉄奈良方面」行き乗車
    「竹田駅」下車

竹田駅に着いたら市バス、もしくは徒歩で城南宮へ向かいます。

  • 市バスで行く場合
    「竹田駅西口」バス停から
    ・南3系統「中書島・横大路車庫行き」乗車(1時間に1~2本)
    ・18系統「久我石原町行き」(1時間に1本)
    「城南宮東口」下車 徒歩3分

  • 徒歩で行く場合←おすすめ!!
    竹田駅の西口から歩きます。徒歩15分(約1.5km)

お子さんとおしゃべりを楽しみながらのんびり向かうのも旅行って感じで良いですよね!

城南宮へのアクセス:阪急・京阪から

  • 阪急からのアクセス
    阪急「烏丸駅」から市営地下鉄烏丸線乗り換え
    「竹田駅」下車
     
    阪急「大宮駅」から市バス
    「四条大宮」バス停から18系統「東寺・久我石原行き」
    「城南宮道」下車
    ※竹田駅西口経由は城南宮道は通りませんので注意!!

  • 京阪からのアクセス
    京阪「中書島駅」から市バス乗り換え
    「中書島」バス乗り場から南3「竹田駅西口行き」
    「城南宮東口」下車

    19「京阪国道 東寺・京都駅行き」
    「城南宮」下車

    京阪バス乗り換え
    「竹田街道沿い 北行 乗り場」から
    京阪バス6,24,24A
    「城南宮東口」下車

 

城南宮へのアクセス:車でマイペースに

家族連れの方は車があると安心ですよね。子供が寝てしまったり、グズってしまった時も家族しかいない車内ならある程度は気持ちに余裕が持てます。

突然のトイレにも途中のコンビニに寄ればなんとかなりますし。

  • 名神高速京都南ICから国道1号経由 2分

注意点として、城南宮は国道1号線沿いに位置しています。そして、入口は東側と西側2か所あります。

西側の入口は左折のみの入場可となりますので、大阪方面から来られる場合は、国道1号線側ではなく、堀川通り側からのアクセスがベターですよ!

 

 

城南宮周辺の駐車場情報

安い!近い!魅力的なワードですよね(笑)おすすめの駐車場情報です。どうぞ。

城南宮第1駐車場()
城南宮の参拝者専用の無料駐車場です。駐車場は、西口にも東口にもあります。第1駐車場が満車の場合は第5駐車場も検討してみてください。

大型バスも複数駐車出来るくらい広いので、到着早々ヒヤヒヤかくれんぼがスタートしないようにお子さんの手はしっかり握っておきましょう。

収容台数の多い駐車場ですが、もちろん行事の際は混雑します。9時頃には満車の状態が続き、駐車場に入る列も長くなります。早い者勝ち。

城南宮までの距離と時間 170m(目安徒歩2分)
住所 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地
料金 参拝者無料
最大料金 参拝者無料
営業時間 9時~17時
高さ制限
車両制限
詳細不明
収容台数 (正月や行事期間)自動車 200台
(上記を除く平日)自動車 160台

 

タイムズケーズデンキ京都伏見店()
国道1号線に面した家電量販店に併設された駐車場ですので、とても見つけやすいです。

満車になりにくいおすすめ駐車場の一つです。

城南宮までの距離と時間 800m(目安徒歩10分)
住所 京都府京都市伏見区中島樋ノ上町41
料金 09:00-21:00 平日60分¥200 土日祝60分¥200
21:00-09:00 平日60分¥100 土日祝60分¥100
最大料金 設定なし
営業時間 24時間
高さ制限
車両制限
高さ2.1m、長さ5m、幅1.9m、重量2.5t迄
収容台数 164台

 

GSパーク城南宮東口駐車場()
こちらの駐車場も収容台数が多いほうなので満車になりにくいです。

最大料金も全日500円とリーズナブル

城南宮までの距離と時間 600m(目安徒歩8分)
住所 京都府京都市伏見区竹田田中宮町40
料金 全日00:00-24:00 60分¥100
最大料金 全日00:00-24:00 ¥500(当日最大)
営業時間 24時間
高さ制限
車両制限
詳細不明
収容台数 32台

 

リパーク城南宮東()
なんと、土日祝最大料金が300円となぜか平日より安いです。なんでだろう。

旦那さんが土日しか仕事休めないご家族にはピッタリの駐車場ですね!

城南宮までの距離と時間 650m(目安徒歩8分)
住所 京都府京都市伏見区竹田田中宮町38
料金 全日00:00-24:00 60分¥100
最大料金 平日00:00-24:00 ¥500
土日祝00:00-24:00 ¥300
営業時間 24時間
高さ制限
車両制限
高さ2.00m、長さ5.00m、幅1.90m、重量2.00までの車両が駐車可能
収容台数 31台

タイムズ城南宮北出入口前()
最大料金800円と比較的お安い駐車場です。万が一、他が全滅だった場合にどうぞ。

城南宮までの距離と時間 850m(目安徒歩11分)
住所 京都府京都市伏見区竹田中内畑町21
料金 全日00:00-24:00 60分¥200
最大料金 全日09:00-22:00 ¥800
全日22:00-09:00 ¥300
営業時間 24時間
高さ制限
車両制限
高さ2.1m、長さ5m、幅1.9m、重量2.5tまでの車両
収容台数 14台


ご紹介した駐車場の場所をマップに色分けして表示していますので、気になるところがあればチェックしてみてくださいね。

※黒ピンは目的地の城南宮です。

 

 

城南宮の絶対見て欲しい場所!神苑”楽水苑”

城南宮の梅を120%楽しむために、まずは目的地でもある楽水苑について少しだけご説明しましょう。

 

城南宮の神苑・楽水苑って?

  • 拝観時間:9:00~16:30(受付 16:00終了)
  • 拝観料:大人 600円、小・中学生 400円、障害者手帳を提示の方 300円

令和元年より神苑は
A期間 1月1日~7月21日、9月1日~12月31日
B期間 7月22日~8月31日(夏季期間)
の2つの期間に分けて公開になります。

B期間のみ拝観料が一律200円となり、南側の室町・桃山・城南離宮の庭が非公開となりますので要注意ですよ!