iphoneを買う時にどの容量にするか悩んだことはありませんか?
iphoneは64gbから1Tbまで容量の種類がたくさんあるためどの容量のiphoneを購入するか悩むと思います。
私はiphoneを使い始めて7年が経ちますが、初めてiphoneを買う時は容量が128gbでは足りないかもしれないととても悩みました。
iphoneは決して安いものではないため容量が足りないという失敗したくないですよね。
実は容量が128gbのiphoneはiphone初心者におすすめな上、使い方を工夫することで容量は足ります。
そこで本記事ではiphoneの容量が128gbでは足りない時の原因や対処法、大容量のiphoneがおすすめの人、少ない容量のiphoneがおすすめの人について紹介します。
この記事を読み終わる頃にはきっとあなたにとって最適なiphoneを選べるようになっていますよ。
目次
iphoneの容量が128gbでは足りない原因と対処法

iphoneの容量が128gbでは足りない理由は以下の3つが挙げられます。
- iphone本体に保存している写真や動画が多い
- iphoneの本体に使っていないアプリが残っている
- iphoneの本体に不要なデータが残っている
これからiphoneの容量が128gbでは足りない理由と対処法について1つずつ説明していきますね♪
iphoneに保存している写真や動画はiCloudへ!
iphoneの容量が128gbでは足りない!と感じる1番の理由はiphone内に保存している写真や動画が多いことが挙げられます。
外出先での美味しいご飯、友達とのお出かけの思い出、家族との写真、インスタ映えする風景などiphoneでパシャっと写真を撮りたくなりますよね。
しかし写真や動画は容量が大きいためすぐに128gbの容量がいっぱいになってしまいます。
そこで容量が足りない時の対処法としてiCloudを使う方法があります。
iCloudとはAppleが提供しているクラウドサービスのことで、クラウド上にデータを保存することでiphone本体の容量を抑えることができます。
iphoneは64gbから1tb まで多くの種類のiphoneが販売されていますが、後から本体の容量を変えられないのが欠点です。
しかしiCloudを使うことで保存できるデータの容量を増やせるためとても便利ですよ。
私も大量の写真と動画があるためと、iCloudを使用してデータを移すことでiphoneの容量をなんとか抑えています。
iCloudの利用料は5gbだと無料ですが、50gbでは毎月130円、200gbでは毎月400円、2tbでは毎月1200円掛かります。
ここでiCloudを使うことによるメリットやデメリットを説明していきますね。
- 自動でデータがバックアップされる
- 使っていないアプリのデータを自動的に保存するためiphone本体の容量を節約できる
- ipadやMac book proなど他のApple製品とデータの共有ができる
iCloudを使うことで自動的にデータのバックアップが取れるため、わざわざバックアップ作業をしなくても良いことから私はiCloudを使用しています。
- 50gb以上だと毎月料金が掛かる
- データの保存や読み込みを行う時はWi-Fiがなければ通信データの使用が必要となる
- 電子書籍や映画の保存は不可
iCloudでの5gbはすぐに容量がいっぱいになってしまうので、50gb以上を使うことを考えると毎月料金が掛かってしまうのが残念です。
私は写真や動画など大切なデータを保存するためにお金を出してiCloudを使っています。
使っていないアプリがある場合には消去しよう!
現在使用していなくてもアプリがあるだけでiphoneの容量は消費されるため、128gbの容量では足りない現象が起きているかもしれません。
容量が大きいアプリをダウンロードしているだけでiphoneの容量はすぐに100%になってしまいます。
全く使っていない、使う頻度が低い、容量が大きいアプリは優先して削除をすると容量が空けられますよ♪
不要なアプリは消したい、でもどのアプリがどれくらいの容量で前回いつ使ったのかがわからないあなた。
「設定」→「一般」→「iphoneストレージ」を開くだけで簡単に調べることができます♪
次にズラリと並んだアプリ名をタップすると「Appのサイズ」と「書類とデータ」が出てきます。
「Appのサイズ」とはアプリ自体のデータ容量のことであり、「書類とデータ」はアプリの中に溜まっているデータ容量のことを示します。
画面には「Appを取り除く」と「Appを削除する」の2つが表示されますが、ここで間違えると後悔しますので気を付けてください。
- 「Appを取り除く」
「Appのサイズ」のサイズ分、すなわちアプリ自体の容量は削除できる
アプリの中に残されたデータは残るため、アプリを再インストールした時にはデータの復活が可能 - 「Appを削除する」
「Appのサイズ」と「書類のデータ」の両方が削除される
アプリだけを消したいのか、アプリの中のデータも消しても良いのかを見極めてから適切な方法でアプリを削除することで後悔なくiphoneの容量を空けられますよ♪
iphoneに不要なデータがある場合には消去しよう!
アプリと同じように不要なデータがiphoneに残っている場合にもiphoneの容量は消費されるため、128gbでは足りない現象が起きているかもしれません。
「データ=メールや写真」と考えがちですが、実はその他にもiphoneにはデータがたくさん存在します。
- AppleMusicに入っている音楽
- Podcast(ポッドキャスト)
- Safariのブラウザデータやキャッシュ
- メッセージのアプリで受信したメッセージ
これから上4つのデータの削除方法について1つずつ説明しますね♪
<AppleMusicに入っている音楽を削除する>
AppleMusicでダウンロードした楽曲はiphoneの容量に影響するため聴かない音楽を削除することで容量を空けることができます。
「設定」→「一般」→「iphoneストレージ」→「ミュージック」を開くだけでどの楽曲がそれくらいの容量なのかを簡単に調べられます。
さらにアーティストごと、アルバムごとの容量も調べられるのでとても便利ですね♪
もし音楽やアルバムがあり削除したい場合には、右にスライドをして表示された「削除」をタップしてくださいね。
<聴き終わったPodcast(ポッドキャスト)を削除する>
動画や音声が聴けるPodcastをダウンロードをして使っている場合、データがiphoneにどんどん溜まっていくためiphoneの容量に影響が出ます。
聴き終わったPodcastで不要な番組は削除することでiphoneの容量を空けることができますよ。
ダウンロードした番組をまとめて削除する方法と1つずつ番組を削除する方法の2つがあります。
- まとめて削除する場合
Podcast内の「ライブラリ」→「ダウンロード済み」→右上の丸3つをタップ→「すべてのダウンロードを削除」を押す - 1つずつ削除する場合
Podcast内の「ライブラリ」→「ダウンロード済み」→番組名をタップ→右上の丸3つをタップ→「ダウンロードしたものを削除」を押す
削除しても良い番組をしっかりと見極めてから削除すると後悔せずにiphoneの容量を空けられますよ♪
<Safariのブラウザデータやキャッシュを削除する>
Safariを使うとウェブサイトを見ることによって閲覧履歴やキャッシュなどのブラウザデータが残ります。
キャッシュとは1度訪問したサイトの画像やテキスト情報を保存しておくことで、再訪問した時に素早く表示できる仕組みのことです。
ウェブサイトを見れば見るほどブラウザデータやキャッシュがiphone本体に溜まっていくため、削除することでiphoneの容量が空けられますよ♪
手順はとても簡単で、「設定」→「Safari」→「履歴とWebサイトデータを削除」から削除できます。
「履歴とWebサイトデータの削除」は下の方にあるのでスクロールして探してくださいね。
<メッセージアプリで受信したメッセージを削除する>
メッセージアプリで受信したメッセージをそのまま放置している場合、不要なメッセージを消してiphoneの容量を空けましょう。
- 「メッセージ」アプリを起動
- メッセージを左にスワイプする
- 赤く表示された「削除」をタップする
また、一定期間を過ぎたら自動でメッセージが削除される設定ができるため、設定をしておくと便利です。
手順はとても簡単で「設定」→「メッセージ」→「メッセージの保存期間」をタップ→30日、1年、無期限のうち好きな期間をタップするだけで完了です。
私はメッセージやデータの削除をするのが面倒だなと感じるタイプなので30日間で削除されるように設定しています。
iphoneの128gbの値段は?64gbから1tbまでご紹介!

iphoneはたくさんの機種や容量が存在するため、ここでは64gbから1tbまで現在販売しているiphoneすべての機種と容量の値段をご紹介します。
現在発売されている中で容量が128gbのiphoneの値段は最も安い機種で6万3800円、最も高い機種で13万4800円です。
あなたがiphoneを買う時の予算と照らし合わせながら表を見てくださいね♪
iphoneの機種や容量別に値段を一挙公開!
2022年4月現在、販売されているiphoneの機種と容量別に税込み価格を一覧表にしました。
64gb | 128gb | 256gb | 512gb | |
iphone SE | 5万7800円 | 6万3800円 | 7万6800円 | – |
iphone 13 pro max | – | 13万4800円 | 14万6800円 | 17万800円 |
iphone 13 pro | – | 12万2800円 | 13万4800円 | 15万8800円 |
iphone 13 | – | 9万8800円 | 11万800円 | 12万2800円 |
iphone 13 mini | – | 8万6800円 | 9万8800円 | 12万2800円 |
iphone 12 | 8万6800円 | 9万2800円 | 10万4800円 | – |
iphone 12 mini | 6万9800円 | 7万5800円 | 8万7800円 | – |
iphone 11 | 6万1800円 | 6万7800円 | – | – |
iphone 13 pro maxとiphone 13 proには1tbの容量の取り扱いもあり、それぞれ19万4800円と18万2800円です。
表を見てもらうと分かる通り、2022年4月現在販売されているiphoneの容量は128gbと256gbの種類が多いですね。
同じiphoneでも128gbと256gbのどちらも取り扱いがある機種が多いため、値段を考えるとどちらを選ぶべきか悩む方も多いでしょう。
使っているiphoneのストレージ容量の確認方法
ここであなたがどの容量のiphoneを買うべきか悩んでいる時の解決方法の1つは今使っているiphoneのストレージ容量を確認することです。
ストレージ容量の確認方法はとても簡単なので説明していきますね♪
- 「設定」を開く
- 「一般」を開く
- 「iphoneストレージ」を開く
表示されるまで少し時間が掛かるので気長に待ちましょう。
私が使っているiphoneSE2の場合、画面が表示されるまで1分程度掛かりました。
1番上にある「iphone」のボックスの右上を見ると、手持ちのiphoneのストレージ容量が確認できます。
今使っているiphoneのストレージ容量を知ることで、次に買うiphoneの容量の大きさを選ぶのが簡単になりますよ♪
私は今128gbのiphoneを使っていますが、ストレージ容量を確認したところ57gbだったので、次回iphoneを買い替える時は同じ128gbにしようと考えています。
iphoneの容量は128gbと256gbのどちらがおすすめ?

ストレージ容量の確認方法が分かったあなたが次に悩むことは、「買うべきiphoneの容量は128gbと256gbのどちらの機種するか」でしょう。
結論から言うともし予算に余裕があるのなら256gbのiphoneを選んでも良いですが、128gbのiphoneが断然おすすめです。
また、使い方によっては容量が512gb以上のiphoneがおすすめの人、64gbのiphoneでも十分な人もいます。
ここでは具体例を挙げながら使い方別におすすめの容量のiphoneについて説明していきますね。
128gbのiphoneがおすすめなのはバランスが良いから
容量が128gbの機種がおすすめな理由はユーザーにとってバランスが良いからです。
もう少し具体的に128gbの容量がおすすめな理由をお伝えしていきますね。
- 写真や動画を容量を気にせず楽しめる
- ゲームを数種類ダウンロードしても快適に遊べる
- 64gbの機種の値段に6000円を追加すれば買える
例えば写真や動画撮影を楽しむ場合、容量を気にしながらだとなかなか撮影に集中できないですよね。
しかし、128gbの容量ならば容量がいっぱいになることはまずないですし、iCloudにデータを保存することで容量を気にせず撮影が楽しめます♪
また64gbと128gbの両方が販売されている機種を確認すると、64gbのiphoneに6000円を追加するだけで2倍の容量のiphoneが買えます。
初めてiphoneを使う場合、どれくらいの容量が自分に合うのか分からないと悩むこともあるでしょう。
iphoneはAndroidと違いSDカードを差し込むことができないため本体の容量を増やすことができません。
自分に必要な容量が分からない場合、128gbのiphoneを選べばまず失敗することは少ないです。
iphoneデビューのあなたにぴったりな容量は128gb!
iCloudを使うことで容量を気にせず動画や写真を楽しめます♪
素敵なピンク色のiphoneでiphoneデビューはいかがですか?

256gbのiphoneは予算に余裕があるならおすすめ
256gbのiphoneは2022年4月現在、iphone11以外の全ての機種で買えます。
128gbのiphoneに12000円追加で支払うことで256gbのiphoneが買えるため、予算に余裕がある場合には256gbのiphoneを選ぶのも良いでしょう。
予算以外にも256gbのiphoneを購入するメリットについて説明しますね。
- 容量が大きいため動画や写真を容量を気にせず使える
- 前後1.5秒ずつ撮影できるLive写真がたくさん撮影できる
- 長期間同じiphoneを使う場合データが増えていくため、容量を気にする必要があまりない
Live写真や4K写真など通常よりも高画質の写真は容量が大きいですが、128gbと同様に写真や動画を容量を気にせず楽しむことができます。
iphoneを3、4年単位で長く使う場合には写真などのデータ量が増えるため、予算に余裕があるならば256gbを選んでも良いでしょう。
予算に余裕があるなら256gbのiphoneがおすすめ!
容量を気にせずに写真や動画が楽しめるのは嬉しいですよね。
SIMフリーなので格安スマホにも対応できます♪

512gbのiphoneは動画編集をしたい人向け
256gbよりも大きい容量の512gbは主に動画編集を行いたい人におすすめです。
最近だとiphoneで撮影した動画をiphoneで編集してyoutubeにアップする使い方をすることが増えています。
iMovieなどの動画編集アプリを使って編集を行うだけで1gbはすぐに超えてしまうため、動画編集をしたい人には512gbのiphoneがおすすめですよ♪
また128gbや256gbのiphoneユーザーにはiCloudを使うことがほぼ必須でしたが、512gbのiphoneは容量が大きいため無料版のiCloudを使ってもよいでしょう。
ただしiphone本体の容量が大きいためデータのバックアップを取り忘れるとデータが消えた時に困るため、バックアップを取ることは忘れずに♪
512gbと大容量のiphoneを使えば容量を気にせずに写真や動画が楽しめます。
動画編集をiphoneで行いたいあなたには512gbがおすすめ!
スタイリッシュなiphoneでサクサク動画編集を行いましょう♪

64gbのiphoneはできるだけ安く買いたい人向け
iphoneの本体にお金をあまりかけたくないけれど、iphoneをどうしても使いたい人には64gbの容量がおすすめです。
2022年4月現在、最も安い機種はiphoneSEで5万7800円になります。
ここでは64gbの容量がおすすめの人についてお伝えしていきますね。
- できるだけ安く、そして新しいiphoneを買いたい
- 写真や動画を撮影する機会はそこまで多くない
- iCloudの有料プランを使っている
写真や動画をそこまで撮影しない、撮影したとしてもiCloudに保存しているため本体には保存しない人は64gbで十分でしょう。
64gbのiphoneを使う場合、写真や動画を保存できる容量が少ないため、iCloudは有料版を使うことをおすすめします♪
まとめ

- iphoneの容量が128gbでは足りない理由は保存している写真や動画が多い、不要なデータが多い、不要なアプリがあるの3つ
- 写真や動画はiCloudに保存することでiphoneの容量は空けられる
- 不要なデータや不要なアプリは削除することでiphoneの容量は空けられる
- 2022年4月現在、販売されているiphoneの容量は64gb、128gb、256gb、512gb、1tbがある
- iphoneを初めて買う場合には容量が128gbの機種がおすすめ
- 予算に余裕がある場合には容量が128gbの機種の値段よりも12000円高い256gbの機種にしても良い
- 容量が512gbの機種は動画編集を行いたい人におすすめ
- 容量が64gbの機種はできるだけ安くiphoneを買いたい人におすすめ
- 64gbの機種を使う場合にはデータを保存しておくために有料のiCloudを使うと容量が足りない現象はまず起きない
iphoneの容量は128gbで足りないことはなく、むしろ128gbで十分であることが分かったと思います。
この記事を読んだあなたが適切な容量のiphoneが買えることを祈っています。
コメントを残す